Show Tiku Bai Records


HIROVA
GAGLE
仙台を拠点に活動する3人組ヒップホップ・グループ〈GAGLE(ガグル)〉が新曲「HIROVA(ヒロバ)」をリリースする。「広場」で夢を見るサウンドスケープ。HIP HOPの原点やGAGLEの歴史を踏まえつつ、自発的行動の大切さと社会の包容力についての楽曲となっている。新機軸を感じさせるソウルフルなトラックはDJ Mitsu the Beats(ミツ・ザ・ビーツ)がインスタグラムで展開する"daily beats tracks”で3月11日に公開した楽曲がベースとなっている。なお、10月20日(金)GAGLEワンマンライブが仙台市勾当台野外音楽堂で開催される。


千代
GAGLE
GAGLE”90年の大先輩”仙台三越と綴る地元愛「千代」6月24日配信リリース 仙台を拠点に活動する3人組ヒップホップ・グループ〈GAGLE〉がリリースする。約1年ぶりの新曲は地元愛と誇りをテーマにしたメモリアルな作品。メイン・バージョンに加え、楽曲を制作するきっかけとなった「仙台三越」開店90周年記念バージョン(~S.M. 90th Anniv. Edition~)、そして同店の館内BGMとして制作したDJ Mitsu The Beatsのインストゥルメンタル楽曲3曲も同時配信。 前作「Krossfader」から約1年、GAGLEの新曲がリリースされる。楽曲制作は「仙台三越」開店90周年記念ソング制作依頼のタイミングが契機となった。「千代 (SENDAI)」と命名されたタイトルには、仙台を代表するGAGLEとしての誇りと永く歴史を重ねてきた仙台三越への敬意が込められている。「信頼や共感というのは、一朝一夕では手に入れられない。GAGLEは活動開始から四半世紀が経ちましたが、仙台で歴史を築き上げてきた三越先輩からのフックアップでコラボできることは、胸を張れる出来事です。そしてGAGLEとして活動を続けていく上でのヒントにもなりましたね」(HUNGER) 地元愛を貫いてきたからこその粋な抜擢に応えるべく、トラックを手がけたDJ Mitsu The Beatsの手腕もすこぶる高い。過去に例を見ないショッピング・アンセムになり得るときめきと強度が同居しているようだ。また、彼の盟友である音楽家の岩崎太整がアレンジで参加し、cro-magnonの金子巧が楽曲冒頭から流麗なピアノを添える。そして、楽曲のフックで登場する「Be Proud of My Home」は、DJ Mu-Rが店主を務める仙台の新たなミュージックスポット「Proceed Music Store」が掲げるポリシー「Be Proud of Your Home」から派生させた言葉だ。「人と人が地域で関係性を大切にしている精神は、大小関係なくローカルで生きていくことの根本で、仙台三越にもProceed Music Storeにも同じことが言える。だからこそ、フックのキーフレーズとして採用することにしました」(HUNGER) 仙台三越とGAGLEが築き上げてきた歴史が溶け合うとき、仙台の新しいドラマが始まる。TEXT:佐藤公郎


Krossfader
GAGLE
仙台拠点のヒップホップユニットGAGLE(ガグル)が約1年ぶりとなる新曲「Krossfader(クロスフェーダー)」をリリースする。DJミキサーの最重要パーツであるクロスフェーダーをテーマに、行動、理解、融合の重要性を訴える。ニューアルバム「MAGNETAR」をリリースしたばかりのDJ Mitsu the Beats(ミツ・ザ・ビーツ)によるタフで重厚感のある、丹精込めて打ち込まれたヒップホップ・ビート。レコードショップ”Proceed”を主宰し、仙台音楽カルチャーを仲間と共に支え続けるDJ Mu-R(ミューラー)によるシンプルながらも味わい深いスクラッチ。時代の空気や不安に押し潰されそうになってもなお、自ら動き、相互理解の大切さを説くHUNGER(ハンガー)のラップ。三位一体の会心作。ド安定なGAGLE健在。接点復活祭が今幕を開ける。


Krossfader
GAGLE
仙台拠点のヒップホップユニットGAGLE(ガグル)が約1年ぶりとなる新曲「Krossfader(クロスフェーダー)」をリリースする。DJミキサーの最重要パーツであるクロスフェーダーをテーマに、行動、理解、融合の重要性を訴える。ニューアルバム「MAGNETAR」をリリースしたばかりのDJ Mitsu the Beats(ミツ・ザ・ビーツ)によるタフで重厚感のある、丹精込めて打ち込まれたヒップホップ・ビート。レコードショップ”Proceed”を主宰し、仙台音楽カルチャーを仲間と共に支え続けるDJ Mu-R(ミューラー)によるシンプルながらも味わい深いスクラッチ。時代の空気や不安に押し潰されそうになってもなお、自ら動き、相互理解の大切さを説くHUNGER(ハンガー)のラップ。三位一体の会心作。ド安定なGAGLE健在。接点復活祭が今幕を開ける。


I feel, I will
GAGLE
仙台在住のHIP HOPユニットGAGLEが約3年ぶりの新曲”I feel,I will”を緊急リリース。東日本大震災から3,653日。10年が経とうとする今。10年を区切りとするのではなく、この場所で感じることを綴り続ける静かな意思をこめた。そこにあった”さもない日常”を想い、お互いを確認し合いながら進むような、前向きなコミュニケーション。そしていつも心のどこかに防災意識を持ち続けることの大切さを歌った曲になっている。2021年3月2日にスタジオ録音。マスタリングまで1週間で完成させた。作曲はMitsu the Beats、作詞はHUNGERが担当。