BATTEN Records


ポップアート
ばってん少女隊
ばってん少女隊は、10周年ライブで披露した「夢のキャンバス」のモチーフを受け継ぎ、色とりどりの“今”を描くアンサーソング「ポップアート」を2025年9月10日(水)に配信リリースします。白いキャンバスに描いた夢の続編として、“重なり合う色=私たちの歩み”を表現する一曲です。


進め!乙女は止まらない
ばってん少女隊
東京・福岡を拠点に活動するガールズグループ「ばってん少女隊」が、8名体制となってから初となる新曲「進め!乙女は止まらない」を、2025年7月25日にリリースすることが決定しました。 本作は、作詞・作曲に田中隼人氏、長沢知亜紀氏、編曲にPARKGOLF氏を迎えた意欲作。前向きなメッセージとエネルギッシュなサウンドが融合した、ばってん少女隊の新たなスタートを象徴する楽曲となっています。


ポップアート
ばってん少女隊
ばってん少女隊は、10周年ライブで披露した「夢のキャンバス」のモチーフを受け継ぎ、色とりどりの“今”を描くアンサーソング「ポップアート」を2025年9月10日(水)に配信リリースします。白いキャンバスに描いた夢の続編として、“重なり合う色=私たちの歩み”を表現する一曲です。


進め!乙女は止まらない
ばってん少女隊
東京・福岡を拠点に活動するガールズグループ「ばってん少女隊」が、8名体制となってから初となる新曲「進め!乙女は止まらない」を、2025年7月25日にリリースすることが決定しました。 本作は、作詞・作曲に田中隼人氏、長沢知亜紀氏、編曲にPARKGOLF氏を迎えた意欲作。前向きなメッセージとエネルギッシュなサウンドが融合した、ばってん少女隊の新たなスタートを象徴する楽曲となっています。


虹ノ湊
ばってん少女隊
地元福岡出身の同世代クリエイター「Rin音」が作詞作曲。どこまでも眩しいトラックに、九州のローカルな風景描写を織り交ぜたRin音ならではの瑞々しいリリックを乗せた、夏にぴったりの極上サマーチューン。


虹ノ湊
ばってん少女隊
地元福岡出身の同世代クリエイター「Rin音」が作詞作曲。どこまでも眩しいトラックに、九州のローカルな風景描写を織り交ぜたRin音ならではの瑞々しいリリックを乗せた、夏にぴったりの極上サマーチューン。


YOIMIYA
ばってん少女隊
新曲「YOIMIYA」は国内屈指のトラックメイカーであるケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラ)によるプロデュース曲で、和楽器の音色が印象的なダンスビートに乗せて、祭前日の宵宮(よいみや)の情景をメンバーのはんなりとした歌とメロディで展開していく楽曲となっている。


YOIMIYA
ばってん少女隊
新曲「YOIMIYA」は国内屈指のトラックメイカーであるケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラ)によるプロデュース曲で、和楽器の音色が印象的なダンスビートに乗せて、祭前日の宵宮(よいみや)の情景をメンバーのはんなりとした歌とメロディで展開していく楽曲となっている。


わたし、恋始めたってよ!
ばってん少女隊
4月に蒼井りるあ、柳美舞を新メンバーに迎え、新たな6人体制での活動をスタートさせたばってん少女隊。5月には新体制初の楽曲「ばりかたプライド」をリリースし、更に8月にも松隈ケンタ作曲の「FREEな波に乗って」をリリース。この曲は2021年tvk高校野球中継テーマソングにも選ばれ、この夏話題に。 力を入れているテクノロジー系企業先端技術コラボも続けており、9月からDMM.comでのVR動画を配信開始。 さらに6人体制後初となるツアーも開催し、Zepp横浜、Zepp福岡公演を大盛況で終了したばかり。 そのツアーラストで突如として発表された今回の新曲「わたし、恋始めたってよ!」は切なくキュートなサビ、まるで会話のようなラップパートが、ソリッドなビートと共に淀みなく展開し、聴き進めるほどにばっしょーの淡い恋の世界に引き込まれていく楽曲。 昨年リリースのヒットチューン「OiSa」に続き渡邊忍(ASPARAGUS)が作詞作曲、全てのサウンドを手がけ、振付稼業air:manとのタッグでばっしょー史上最強のシーズンの到来を予感させる待望の新曲です。


わたし、恋始めたってよ!
ばってん少女隊
4月に蒼井りるあ、柳美舞を新メンバーに迎え、新たな6人体制での活動をスタートさせたばってん少女隊。5月には新体制初の楽曲「ばりかたプライド」をリリースし、更に8月にも松隈ケンタ作曲の「FREEな波に乗って」をリリース。この曲は2021年tvk高校野球中継テーマソングにも選ばれ、この夏話題に。 力を入れているテクノロジー系企業先端技術コラボも続けており、9月からDMM.comでのVR動画を配信開始。 さらに6人体制後初となるツアーも開催し、Zepp横浜、Zepp福岡公演を大盛況で終了したばかり。 そのツアーラストで突如として発表された今回の新曲「わたし、恋始めたってよ!」は切なくキュートなサビ、まるで会話のようなラップパートが、ソリッドなビートと共に淀みなく展開し、聴き進めるほどにばっしょーの淡い恋の世界に引き込まれていく楽曲。 昨年リリースのヒットチューン「OiSa」に続き渡邊忍(ASPARAGUS)が作詞作曲、全てのサウンドを手がけ、振付稼業air:manとのタッグでばっしょー史上最強のシーズンの到来を予感させる待望の新曲です。


FREEな波に乗って
ばってん少女隊
4月に蒼井りるあ、柳美舞を新メンバーに迎え、新たな6人体制での活動をスタートさせたばってん少女隊。5月には新体制初の楽曲「ばりかたプライド」をリリースし、更に6月にはリリース記念配信ライブを実施。この配信ライブでは株式会社NTTドコモの第5世代移動通信方式とAMATELUS株式会社の自由視点映像生成および配信システム「SwipeVideo」が使用され、スマートフォンをスワイプすることで自由に視点を切り替えられるという画期的な試みが行われ話題に。そんな常に新しいことにチャレンジし続けるばってん少女隊の新曲が早くも到着!


ふぁん
ばってん少女隊
今作は、コロナ禍で「不安(ふあん)」な心境を抱えた方も少なくない中、ばってん少女隊の音楽で 「FUN(ふぁん)」、楽しみに変えて行けるようなパワフルなエンターテインメント届けたいという思いが詰まった作品になっています。収録楽曲は、これまでのばってん少女隊を支えてきたクリエイターやミュージシャンがプロデュースした作品をはじめ、初挑戦したシティポップやフレンチエレクトロポップなど、音楽的にも深化したばってん少女隊を体現。 中でも異彩を放つ「OiSa」は、デビューシングル「おっしょい!」の生みの親である渡邊忍氏がプロデュースした、ばってん少女隊の地元福岡・博多を代表するお祭り「山笠」で走るときの掛け声「オイサ」のループと切ないメロディーにのせた奇抜で中毒性の高いマツリダンスチューン。