スタジオアイブロウ

Cyberia Layer:04
Lossless

Cyberia Layer:04

V.A.

今作では「Fulfill The Prophecy(預言を実行せよ)」や「Memory Is Just A Record(記憶なんてただの記録)」など、多くの曲にアニメ『シリアルエクスペリメンツレイン』の重要なキーワードがタイトルに使用されている。ジャンルもTechno, House, Trance, Breaks, Drum & Bass, Chill Out, Rockなど多彩なJJの世界を堪能できるアルバム。もちろん、今回もジャケットアートは安倍吉俊氏がこのアルバムのために描き下ろした。

Breathe Deep
Lossless

Breathe Deep

WASEI JJ CHIKADA

illustration: NodS

Back In Time EP
Lossless

Back In Time EP

WASEI JJ CHIKADA

Art: 画猫 (Gabyo)

Cyberia Layer:05
Lossless

Cyberia Layer:05

V.A.

シリアルエクスペリメンツレインの25周年を記念して制作されたアルバム。JJによる詩の朗読やYellow Magic Orchestraのカバーなど、サイベリアレイヤーシリーズの中でも異色にして最高到達点。アルバム『Cyberia Mix』から数えて通算5枚目の本アルバムで、あなたはアニメの中にあった架空の空間「クラブ・サイベリア」を現実の事象として体験することになる。

Pantera (Zombi Mix 2018)
Lossless

Pantera (Zombi Mix 2018)

WASEI JJ CHIKADA

アルバム『Cyberia Layer 2』のオープニングナンバー"Pantera (JJ's Theme)"のハロウィンミックス。ゾンビに追われるJJ。彼は逃げ切ることができるのか!?

Cyberia Layer:03 After Hours
Lossless

Cyberia Layer:03 After Hours

V.A.

Serial Experiments lainのサウンドトラック『Cyberia Mix』の遺伝子を継ぎ、WASEI JJ CHIKADAによって企画されたClub Cyberiaのコンセプトアルバム第三弾。Club CyberiaのAfter Hours Partyをイメージし、世界8カ国15組のアーティストがそれぞれの解釈で楽曲を制作した。

Cyberia Layer 2
Lossless

Cyberia Layer 2

V.A.

JJ役で声優出演したWASEI CHIKADAとlain本編の音楽を担当した竹本晃(タケモトアキラ)が楽曲を制作し、劇中に存在した「クラブ・サイベリア」のコンセプトアルバムとして1998年に発表された『Cyberia Mix』。lainの20周年を記念して、この『Cyberia Mix』の続編的位置付けとなる『Cyberia Layer_2』のリリースが決定した。あれから20年。アニメの世界が予見していたかのように、今、Wiredと現実の境目はより不鮮明になった。その間、クラブ・サイベリアは人々の意識に存在しミニマルなヴァイブレーションを送り続けていたのだ。「現代のサイベリア」を具現化するのはサイベリアの主人・WASEI “JJ” CHIKADAの他、Techno界のゴッドファーザーQ’HEY、Houseミュージックの草分け的存在のKO KIMURA、世界各国のレーベルから楽曲をリリースしているHIDEO KOBAYASHI、ゲーム音楽からオーケストレーションまでこなす音楽家TaQなど日本のTop DJ & Musicianたち。また、CDアルバムのジャケットアートは、lainのオリジナル・キャラクター・デザインを担当した安倍吉俊が手がける。未だ世界中にコアなファンを有するlainの20周年を祝うため、超豪華なメンバーがこの『Cyberia Layer_2』に参加することとなった。

Cyberia Layer:03
Lossless

Cyberia Layer:03

WASEI JJ CHIKADA

Serial Experiments lainのサウンドトラック『Cyberia Mix』の遺伝子を継ぐWASEI JJ CHIKADAのLayerシリーズ第二弾。今回はアニメ脚本の小中千昭をスーパーバイザーに迎え、玲音の声を担当した清水香里、タロウ役の滝本啓人が参加。ジャケットアートを担当したのははアニメのオリジナル・キャラクターデザインの安倍吉俊。JJがTechnoで紡ぐ「lainの続きの物語」。

TOP