CIMS Music Entertainment


Chasing beats
iCoa
表題曲の「Chasing beats」は、近藤真彦、少年隊やKinKi Kidsのディレクター NEWSのプロデューサーを努め、安室奈美恵、Da-iCE、Kis-My-Ft2、中島美嘉 等錚々たるアーティストへ楽曲提供、修二と彰によるシングル『青春アミーゴ』を ミリオンセラーへ導いたヒットメーカー伊藤 涼氏が担当 ノリがよく、若者から大人まで盛り上がるダンスチューンに仕上がっている


Chasing beats
iCoa
表題曲の「Chasing beats」は、近藤真彦、少年隊やKinKi Kidsのディレクター NEWSのプロデューサーを努め、安室奈美恵、Da-iCE、Kis-My-Ft2、中島美嘉 等錚々たるアーティストへ楽曲提供、修二と彰によるシングル『青春アミーゴ』を ミリオンセラーへ導いたヒットメーカー伊藤 涼氏が担当 ノリがよく、若者から大人まで盛り上がるダンスチューンに仕上がっている


うつろい情歌
たなかかなた
令和最強 演歌ギャル「たなかかなた」デビューアルバムついに発売! リード曲「うつろい情歌」は、 テレビ朝日「クロナダル」10月度エンディングテーマ、 テレビ北海道「スイッチン!」10月度エンディングテーマ曲、 演歌楽曲には珍しいテレビタイアップが決定した。


てんのおと
天音汐那
天音汐那 デビューアルバム。 テレビ東京「なないろ日和!」エンディングテーマに決定した「この恋が駆けぬけてゆく」を始め、ライブでお馴染みの「シンデレラは夢の中」、 実体験を元にして書いた応援ソング「足跡」、同事務所カラフルパレットとのコラボの「swim」「Brand New Day」などを含めた全7曲入り。


笑顔のお花畑
のせ ゆみこ
のせゆみこ 2nd Single 作詞にウタウ☆カイゾクダンッ!せんちょー。 作曲に男性ボーカルデュオ カラフルパレットのYu-kiを迎え書き下ろした、 リード曲「セカイをエガオのオハナバタケに」をはじめ、 「手紙~愛する人へ~」「おかえり~ありがとう~」、 各トラックのオリジナルカラオケを含めた6曲入りシングル。


笑顔のお花畑
のせ ゆみこ
のせゆみこ 2nd Single 作詞にウタウ☆カイゾクダンッ!せんちょー。 作曲に男性ボーカルデュオ カラフルパレットのYu-kiを迎え書き下ろした、 リード曲「セカイをエガオのオハナバタケに」をはじめ、 「手紙~愛する人へ~」「おかえり~ありがとう~」、 各トラックのオリジナルカラオケを含めた6曲入りシングル。


Going my way!!
micotte
オーディエンス参加型のイベントメディア『Mudia』が主催する“Sing a Palette vol.2”にてグランプリを獲得しカラフルパレットに楽曲提供を受けた1曲。ついに配信開始!


Going my way!!
micotte
オーディエンス参加型のイベントメディア『Mudia』が主催する“Sing a Palette vol.2”にてグランプリを獲得しカラフルパレットに楽曲提供を受けた1曲。ついに配信開始!


哀セレナーデ (哀愁バージョン)
カラフルパレット
ポップス歌手で歌謡曲の作詩・作曲家コンビが生み出す、 「哀セレナーデ」が追撃版として登場! 今回は、沢山のご要望にお応えしてカラフルパレットの歌声を存分に楽しめる哀愁バージョンを発売。二人の歌声と哀愁漂うサックスの音色をお楽しみクイださい。


哀セレナーデ (哀愁バージョン)
カラフルパレット
ポップス歌手で歌謡曲の作詩・作曲家コンビが生み出す、 「哀セレナーデ」が追撃版として登場! 今回は、沢山のご要望にお応えしてカラフルパレットの歌声を存分に楽しめる哀愁バージョンを発売。二人の歌声と哀愁漂うサックスの音色をお楽しみクイださい。


ハルカカナタ
カラフルパレット
TBS系列「ひるおび」の11月エンディングテーマに抜擢された「ハルカカナタ」のほか、新曲の「LOVEなんです」、ファンクラブ限定で先行披露していた「頑張り屋さんなキミへ」など全6曲が収録されたミニアルバム。


ハルカカナタ
カラフルパレット
TBS系列「ひるおび」の11月エンディングテーマに抜擢された「ハルカカナタ」のほか、新曲の「LOVEなんです」、ファンクラブ限定で先行披露していた「頑張り屋さんなキミへ」など全6曲が収録されたミニアルバム。


歌霊
新宮由理
オペラ歌手としてキャリアを積み国内外で活動しているメゾソプラノ歌手の新宮由理がプロデューサー岩戸崇氏と知り合ったのをきっかけに初めて出したCDはフォークソングのカバー。オペラを歌うようにではなく、心に沁みる美しいメロディと歌詞が伝わるようにとこのCDのために考えた歌い方が多くの人の心を癒す歌声に繋がり、ジャンルを超えて歌の幅、活躍の場を広げるきっかけになっている。