Media House You


明日の空
豆腐屋あこ
人は分かり合えず争って傷つけ合ってしまうこともあるけど立場の違いを分かり合い乗り越え手と手を取り合って 未来に「明日の空」を描く力もきっとあるはず。 豆腐屋あこが引き売りをしながら歌い続ける希望の歌。 明日の空 歌 豆腐屋あこ 作詞 作曲 編曲 八文字裕紀 ギター 松本けんじ パーカッション notch トロンボーン 松井大夢 ミックスエンジニア 池埜多純 コーラス つばさスクール生徒さんたち 足立区公式エンターテイナー シュガーベイビーズ(すったん、しーちゃん) 六町駅前商店会resk石鍋会長 筆文字アーティスト泰山理沙 合同会社トライアドベンチャー代表島野辰也 小形祐貴 桂規和 平田静子 池埜多純 荻島健一 伊藤春江 松本けんじ 井上拓己 八文字裕紀 瑞希 イラスト 空花シロ


明日の空
豆腐屋あこ
人は分かり合えず争って傷つけ合ってしまうこともあるけど立場の違いを分かり合い乗り越え手と手を取り合って 未来に「明日の空」を描く力もきっとあるはず。 豆腐屋あこが引き売りをしながら歌い続ける希望の歌。 明日の空 歌 豆腐屋あこ 作詞 作曲 編曲 八文字裕紀 ギター 松本けんじ パーカッション notch トロンボーン 松井大夢 ミックスエンジニア 池埜多純 コーラス つばさスクール生徒さんたち 足立区公式エンターテイナー シュガーベイビーズ(すったん、しーちゃん) 六町駅前商店会resk石鍋会長 筆文字アーティスト泰山理沙 合同会社トライアドベンチャー代表島野辰也 小形祐貴 桂規和 平田静子 池埜多純 荻島健一 伊藤春江 松本けんじ 井上拓己 八文字裕紀 瑞希 イラスト 空花シロ


ありがとう
豆腐屋あこ
リアカーを引き始めたころ私はひとと話すのが得意ではなかったから、あまり自分から話すことはせずお豆腐やお惣菜を買ってくれた一人暮らしのおばあちゃんのお話を、 「うん、うん」 ってただ愛おしく聴いて歩きました。 そうすると不思議 「ありがとうね」 と、お別れ際、優しく微笑みながら言ってくれました。 こんなに、心を込めて「ありがとう」と言われたことがない私は、感動して不思議なくらい幸せな気持ちいっぱいになりました。 いつしかあたりまえのようになっていき、 「また来週ね!」と伝えたけれど、ある日突然のお別れ。 生きていること、こうして会えることは有難いことだったんだ。 そう心の底から気がつくことができたとき、初めて自分の命に感謝ができました。 産んでくれたこと、 育ててくれたこと、 命を繋いでくれたご先祖さま、 育ての父、命をくれた父、 本当は、いじめられていた私と同じくらい苦しんでいた母、、、 みんなのおかげで今がある、恩返しをしたい、 そんな私の人生の道のりが、この"ありがとう"の歌には全部込められています。 いまだに歌うときドキドキしてしまう私に、作詞作曲のAKIRAさんからは 「あきこの声が無垢で心に響く。 最高の声を神様からもらったねえ。 ドキドキしながらの感じが魅力になってる。 いじめられた経験が才能になってるよ。」 との有難いお言葉。 講演のときのバック演奏でいつも私の話を聴いて奏でてくださる音楽家八文字さんは今回も優しいピアノと奥深いあたたかさに編曲してくださいました。 この歌とあなたの人生が重なり優しく寄り添えますように願いを込めて ありがとう 歌 豆腐屋あこ 作詞 作曲 AKIRA 編曲 ピアノ 八文字裕紀 musicians ギター 遠藤太郎 ベース 井上哲也 ハーモニカ 北村サユリ パーカッション Notch MIXエンジニア 池埜多純 イラスト AAA_chan アートディレクション 瑞希


ありがとう
豆腐屋あこ
リアカーを引き始めたころ私はひとと話すのが得意ではなかったから、あまり自分から話すことはせずお豆腐やお惣菜を買ってくれた一人暮らしのおばあちゃんのお話を、 「うん、うん」 ってただ愛おしく聴いて歩きました。 そうすると不思議 「ありがとうね」 と、お別れ際、優しく微笑みながら言ってくれました。 こんなに、心を込めて「ありがとう」と言われたことがない私は、感動して不思議なくらい幸せな気持ちいっぱいになりました。 いつしかあたりまえのようになっていき、 「また来週ね!」と伝えたけれど、ある日突然のお別れ。 生きていること、こうして会えることは有難いことだったんだ。 そう心の底から気がつくことができたとき、初めて自分の命に感謝ができました。 産んでくれたこと、 育ててくれたこと、 命を繋いでくれたご先祖さま、 育ての父、命をくれた父、 本当は、いじめられていた私と同じくらい苦しんでいた母、、、 みんなのおかげで今がある、恩返しをしたい、 そんな私の人生の道のりが、この"ありがとう"の歌には全部込められています。 いまだに歌うときドキドキしてしまう私に、作詞作曲のAKIRAさんからは 「あきこの声が無垢で心に響く。 最高の声を神様からもらったねえ。 ドキドキしながらの感じが魅力になってる。 いじめられた経験が才能になってるよ。」 との有難いお言葉。 講演のときのバック演奏でいつも私の話を聴いて奏でてくださる音楽家八文字さんは今回も優しいピアノと奥深いあたたかさに編曲してくださいました。 この歌とあなたの人生が重なり優しく寄り添えますように願いを込めて ありがとう 歌 豆腐屋あこ 作詞 作曲 AKIRA 編曲 ピアノ 八文字裕紀 musicians ギター 遠藤太郎 ベース 井上哲也 ハーモニカ 北村サユリ パーカッション Notch MIXエンジニア 池埜多純 イラスト AAA_chan アートディレクション 瑞希
![お空から (feat. 長谷川ひろ子) [Featuring Version]](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1095/00000003.1709405248.1586_180.jpg)

お空から (feat. 長谷川ひろ子) [Featuring Version]
豆腐屋あこ
~待望のいきたひ監督長谷川ひろ子さんとの featuring version★~ エピソード リヤカーを引いて、大好きなお客さまに会いにいく 毎週会いに行ってるうちに、一人暮らしのお年寄りたちは娘のように可愛がってくれるようになった。 時にはおやつを一緒に食べ、時には、テレビを一緒にみたり、 いつしか、毎週会えるのがあたりまえのようになっていた。 でも、、 ある日、突然、 天国に旅立っていくお客さまたち。 ご遺体に触れさせてもらうことも、 ご遺体をみつけることもあった。 私は、もう会えないとわかっていたなら、もっと目をみて ありがとうと伝えたかった。 もう会えないとわかっていたなら、、、 同じ道を通るたびに、その笑顔を思い出し泣いて泣いて後悔ばかりした。 あたりまえだと感じていたことは、こんなに尊いことだったんだ、、 そんなあるとき、そんな私をみかねて看取りのドキュメンタリー映画を撮られている長谷川ひろ子監督が言ったんだ。 あこちゃん。 そんなに泣いていると あこちゃんを大好きで応援していたおじいちゃん、悲しむよ。 人は亡くなるけれど、いなくなったわけじゃないの。 他界って漢字があるように、身体を脱いで、 天命をまっとうし他の世界に行っただけなの。 あこちゃんの応援団はあこちゃんの後ろにちゃんといるから。 笑ってあげて。 天国へ旅立ったひとはね 地上に生きているひとの幸せをただただ 願っているのよ それからは、目の前にいるひとが笑ってくれているだけで 幸せに思えるようになれたんだ。 そしてめにみえないけれど、そばにいるんだと 感じる様になれました もしあなたが、天国に旅立つひとを見送り、寂しさで心を震わせているようなことがあったなら、この歌を聴いてほしい。 あなたのそばできっと微笑んでくれているから。 豆腐屋あこHP https://santho.net/arigatoufu/ 看取りドキュメンタリー映画いきたひ http://ikitahi.com/
![お空から (feat. 長谷川ひろ子) [Featuring Version]](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1095/00000003.1709405261.8399_180.jpg)

お空から (feat. 長谷川ひろ子) [Featuring Version]
豆腐屋あこ
~待望のいきたひ監督長谷川ひろ子さんとの featuring version★~ エピソード リヤカーを引いて、大好きなお客さまに会いにいく 毎週会いに行ってるうちに、一人暮らしのお年寄りたちは娘のように可愛がってくれるようになった。 時にはおやつを一緒に食べ、時には、テレビを一緒にみたり、 いつしか、毎週会えるのがあたりまえのようになっていた。 でも、、 ある日、突然、 天国に旅立っていくお客さまたち。 ご遺体に触れさせてもらうことも、 ご遺体をみつけることもあった。 私は、もう会えないとわかっていたなら、もっと目をみて ありがとうと伝えたかった。 もう会えないとわかっていたなら、、、 同じ道を通るたびに、その笑顔を思い出し泣いて泣いて後悔ばかりした。 あたりまえだと感じていたことは、こんなに尊いことだったんだ、、 そんなあるとき、そんな私をみかねて看取りのドキュメンタリー映画を撮られている長谷川ひろ子監督が言ったんだ。 あこちゃん。 そんなに泣いていると あこちゃんを大好きで応援していたおじいちゃん、悲しむよ。 人は亡くなるけれど、いなくなったわけじゃないの。 他界って漢字があるように、身体を脱いで、 天命をまっとうし他の世界に行っただけなの。 あこちゃんの応援団はあこちゃんの後ろにちゃんといるから。 笑ってあげて。 天国へ旅立ったひとはね 地上に生きているひとの幸せをただただ 願っているのよ それからは、目の前にいるひとが笑ってくれているだけで 幸せに思えるようになれたんだ。 そしてめにみえないけれど、そばにいるんだと 感じる様になれました もしあなたが、天国に旅立つひとを見送り、寂しさで心を震わせているようなことがあったなら、この歌を聴いてほしい。 あなたのそばできっと微笑んでくれているから。 豆腐屋あこHP https://santho.net/arigatoufu/ 看取りドキュメンタリー映画いきたひ http://ikitahi.com/


1st Trick
irisee
作家ユニットirisee(イリゼ) 始動、第1弾「1st Trick」は、Featuring cheche のボーカルスタイル、ルーツであるブラックミュージックではじまりブラックミュージックで終わる、それは"1st Trick"="1st Trip"と言っても良いのかもしれない。 その世界観は単なるブラックミュージックにとどまらず、ときに内省的、普遍的、そしてファンタジーまでまさに”irisee Trick”。 ボーカリストchecheの魅力全開iriseeワールド!!


1st Trick
irisee
作家ユニットirisee(イリゼ) 始動、第1弾「1st Trick」は、Featuring cheche のボーカルスタイル、ルーツであるブラックミュージックではじまりブラックミュージックで終わる、それは"1st Trick"="1st Trip"と言っても良いのかもしれない。 その世界観は単なるブラックミュージックにとどまらず、ときに内省的、普遍的、そしてファンタジーまでまさに”irisee Trick”。 ボーカリストchecheの魅力全開iriseeワールド!!


おとうふのうた
豆腐屋あこ
お豆腐の引き売りに出逢い、待っていてくれるお客さまがいてくれるのが嬉しくて。 ただひたすら歩き続けた。 そんなあるとき、おじいちゃんのお客さまに言われました。 「あこさんが、リヤカーでくる土曜日が楽しみなんです。 私は一人暮らしだから、1週間誰とも話すことがないときもあるので」 嬉しそうに話してくれていたけれど、なんとなく私は切なくなって、 それならばお豆腐パーティーをしよう! と月に1回お豆腐パーティーをはじめました。 数年後、おじいちゃんは、たくさんのお友達ができ惜しまれながら天国に旅立ちました。 今でも大切にしているお豆腐パーティー そんなある時、お豆腐メンタルという言葉が「こころの弱いだめなひと」みたいに使われるのが気になるようになりました。 お豆腐は、栄養いっぱいだし繊細なこころは悪いことじゃない。 そんなことを作曲者の八文字さんに、伝えると、 「お豆腐メンタルいいじゃない。 旨みがあって、優しくて、愛情思いやりの証だね。」 と私の言葉をそのまんま使ってくださりました。 この歌を通して豆腐メンタルなひとが、こんな自分でもいいじゃないかと、肯定できたら嬉しいです。 豆腐職人さん 美味しいお豆腐みんなで届けていきましょうー! こどもたちよ 本物のお豆腐は美味しいよ^^"


おとうふのうた
豆腐屋あこ
お豆腐の引き売りに出逢い、待っていてくれるお客さまがいてくれるのが嬉しくて。 ただひたすら歩き続けた。 そんなあるとき、おじいちゃんのお客さまに言われました。 「あこさんが、リヤカーでくる土曜日が楽しみなんです。 私は一人暮らしだから、1週間誰とも話すことがないときもあるので」 嬉しそうに話してくれていたけれど、なんとなく私は切なくなって、 それならばお豆腐パーティーをしよう! と月に1回お豆腐パーティーをはじめました。 数年後、おじいちゃんは、たくさんのお友達ができ惜しまれながら天国に旅立ちました。 今でも大切にしているお豆腐パーティー そんなある時、お豆腐メンタルという言葉が「こころの弱いだめなひと」みたいに使われるのが気になるようになりました。 お豆腐は、栄養いっぱいだし繊細なこころは悪いことじゃない。 そんなことを作曲者の八文字さんに、伝えると、 「お豆腐メンタルいいじゃない。 旨みがあって、優しくて、愛情思いやりの証だね。」 と私の言葉をそのまんま使ってくださりました。 この歌を通して豆腐メンタルなひとが、こんな自分でもいいじゃないかと、肯定できたら嬉しいです。 豆腐職人さん 美味しいお豆腐みんなで届けていきましょうー! こどもたちよ 本物のお豆腐は美味しいよ^^"