INMYLIFE PRODUCTION

I Will Always Dub You (feat. Takuya Nakamura)
Lossless

I Will Always Dub You (feat. Takuya Nakamura)

THG

THG(g) M.T.Olive(b) Daniel Chinen(ds) ft.Takuya Nakamura(synth, dub) Recorded at Sound Nuts studio(Sagamihara, Japan) mixed by Takuya Nakamura mastered by Soichiro"Panic"Adachi at 月桃荘Studio(yokohama Japan) cover art by Michinori Maru

I Will Always Dub You (feat. Takuya Nakamura)
High Resolution

I Will Always Dub You (feat. Takuya Nakamura)

THG

THG(g) M.T.Olive(b) Daniel Chinen(ds) ft.Takuya Nakamura(synth, dub) Recorded at Sound Nuts studio(Sagamihara, Japan) mixed by Takuya Nakamura mastered by Soichiro"Panic"Adachi at 月桃荘Studio(yokohama Japan) cover art by Michinori Maru

Harukaze (feat. Marter)
Lossless

Harukaze (feat. Marter)

THG

HarukazeはMarterとToshizo Shiraishi a.k.a.THGによる共作のオリジナル曲。THGが若くして他界した友人アーティストを思い、作曲したギターパートにMarterが歌を乗せる形で完成した。 THGのアルバムEl Cielo VerdeにはBeatなしのアコースティックバージョンが収録されている。またMarterのアルバムThis Journeyにも別バージョンが収録されている。このシングルバージョンでは2人の友人でもあり、数多く共演もしているBrooklyn在住のYusuke YamamotoがVibraphone, Beat Synth等を担当し、トラックメイキングに参加している。 Mixed and Mastered by Hiroyuki Sanada(Silver Trash Can Studio,NYC) ジャケットアートはMaru Michinori作。

Harukaze (feat. Marter)
High Resolution

Harukaze (feat. Marter)

THG

HarukazeはMarterとToshizo Shiraishi a.k.a.THGによる共作のオリジナル曲。THGが若くして他界した友人アーティストを思い、作曲したギターパートにMarterが歌を乗せる形で完成した。 THGのアルバムEl Cielo VerdeにはBeatなしのアコースティックバージョンが収録されている。またMarterのアルバムThis Journeyにも別バージョンが収録されている。このシングルバージョンでは2人の友人でもあり、数多く共演もしているBrooklyn在住のYusuke YamamotoがVibraphone, Beat Synth等を担当し、トラックメイキングに参加している。 Mixed and Mastered by Hiroyuki Sanada(Silver Trash Can Studio,NYC) ジャケットアートはMaru Michinori作。

Okuru Kotoba (feat. カズキクチ & PANIC Tracks a.k.a いきててよかった)
High Resolution

Okuru Kotoba (feat. カズキクチ & PANIC Tracks a.k.a いきててよかった)

THG

INMYLIFE PRODUCTIONとPANIC Tracks初のダブルネーム作品!! THG&Dの2ndシングル Toshizo and Happy CatsのMusic Tripでも共演するラッパーのカズキクチをフィーチャーした卒業ソング"Okuru Kotoba" THG: Guitar D: Synth, Beats, Perc Pad カズキクチ: Rap Adachi"Panic"Soichiro: Acoustic Guitar Recorded and mixed and mastered by Adachi"Panic"Soichiro cover artwork by elementart Hikari designed by Nory Kimijima

Okuru Kotoba (feat. カズキクチ & PANIC Tracks a.k.a いきててよかった)
Lossless

Okuru Kotoba (feat. カズキクチ & PANIC Tracks a.k.a いきててよかった)

THG

INMYLIFE PRODUCTIONとPANIC Tracks初のダブルネーム作品!! THG&Dの2ndシングル Toshizo and Happy CatsのMusic Tripでも共演するラッパーのカズキクチをフィーチャーした卒業ソング"Okuru Kotoba" THG: Guitar D: Synth, Beats, Perc Pad カズキクチ: Rap Adachi"Panic"Soichiro: Acoustic Guitar Recorded and mixed and mastered by Adachi"Panic"Soichiro cover artwork by elementart Hikari designed by Nory Kimijima

Caravan
High Resolution

Caravan

IRIE JAZZ SESSION

”既存のジャズにとらわれないジャズ”をコンセプトにした実力派ミュージシャン4名によるバンド・プロジェクトIRIE JAZZ SESSION。 話題を集めたDave Brubeckによる不朽のクラシックス「Take Five」のレゲエ/ダブ・ジャズ・インスト・カヴァーに続く新作は、細野晴臣をはじめ数多くのアーティストもカヴァーしてきたDuke Ellingtonのクラシック「Caravan」のダンサブルなスカ・ジャズ・カヴァー。 元Black Bottom Brass Bandのサックス奏者MONKY、”Kotsubo Sunset”でも幅広い注目を集めたTHGことギタリスト白石才三、Chozen Lee and the Bang Attackのベーシスト小林眞樹、その実弟でソロアルバム 『ONE』もリリースした同じくChozen Lee and the Bang Attackのギタリスト小林洋太による、 ”既存のジャズにとらわれないジャズ”をコンセプトにしたバンド=IRIE JAZZ SESSION による不朽のジャズクラシック「Caravan」のレゲエ・ジャズ・インストゥルメンタル・カヴァー。 スカをベースにしたダンサブルなリズム/グルーヴを軸に、暖かな味わいと夜の艶やかさな色気もめぐるサックス&ギター・プレイが巡る、正に”スキャラバン”と呼ぶに相応しい「Caravan」のスカ・ジャズ・カヴァー

Caravan
Lossless

Caravan

IRIE JAZZ SESSION

”既存のジャズにとらわれないジャズ”をコンセプトにした実力派ミュージシャン4名によるバンド・プロジェクトIRIE JAZZ SESSION。 話題を集めたDave Brubeckによる不朽のクラシックス「Take Five」のレゲエ/ダブ・ジャズ・インスト・カヴァーに続く新作は、細野晴臣をはじめ数多くのアーティストもカヴァーしてきたDuke Ellingtonのクラシック「Caravan」のダンサブルなスカ・ジャズ・カヴァー。 元Black Bottom Brass Bandのサックス奏者MONKY、”Kotsubo Sunset”でも幅広い注目を集めたTHGことギタリスト白石才三、Chozen Lee and the Bang Attackのベーシスト小林眞樹、その実弟でソロアルバム 『ONE』もリリースした同じくChozen Lee and the Bang Attackのギタリスト小林洋太による、 ”既存のジャズにとらわれないジャズ”をコンセプトにしたバンド=IRIE JAZZ SESSION による不朽のジャズクラシック「Caravan」のレゲエ・ジャズ・インストゥルメンタル・カヴァー。 スカをベースにしたダンサブルなリズム/グルーヴを軸に、暖かな味わいと夜の艶やかさな色気もめぐるサックス&ギター・プレイが巡る、正に”スキャラバン”と呼ぶに相応しい「Caravan」のスカ・ジャズ・カヴァー

Coming Home For Christmas (feat. Dai Miyazaki)
Lossless

Coming Home For Christmas (feat. Dai Miyazaki)

THG

VANLIFE GUITARIST THGとして日本中をキャンピングカーで旅しながら演奏活動を続けるTHGと米国フィラデルフィア在住、ゴスペルR&Bシーンで活躍するグラミーギタリストDai Miyazaki、二人のバンド"WESTLAND"の2ndアルバム"WESTLAND II"から11年ぶりにリリースされる二人のニューシングルはシンプルなギターデュオ演奏によるオリジナルのクリスマスソング。 THGのアコースティックギターによるアルペジオにDai Miyazakiのテレキャスターによるメロウなメロディーが絡みつく極上のチルアウトクリスマスソング。8年前に作曲した曲が時を経てようやく完成!!! Dai Miyazaki: Electric Guitar THG: Acoustic Guitar Mixed and Mastered by Hiroyuki Sanada(Silver Trash Can Studio, NYC) "Coming Home For Christmas" is Composed by THG and Dai Miyazaki Cover Art by Dai Miyazaki

Coming Home For Christmas (feat. Dai Miyazaki)
High Resolution

Coming Home For Christmas (feat. Dai Miyazaki)

THG

VANLIFE GUITARIST THGとして日本中をキャンピングカーで旅しながら演奏活動を続けるTHGと米国フィラデルフィア在住、ゴスペルR&Bシーンで活躍するグラミーギタリストDai Miyazaki、二人のバンド"WESTLAND"の2ndアルバム"WESTLAND II"から11年ぶりにリリースされる二人のニューシングルはシンプルなギターデュオ演奏によるオリジナルのクリスマスソング。 THGのアコースティックギターによるアルペジオにDai Miyazakiのテレキャスターによるメロウなメロディーが絡みつく極上のチルアウトクリスマスソング。8年前に作曲した曲が時を経てようやく完成!!! Dai Miyazaki: Electric Guitar THG: Acoustic Guitar Mixed and Mastered by Hiroyuki Sanada(Silver Trash Can Studio, NYC) "Coming Home For Christmas" is Composed by THG and Dai Miyazaki Cover Art by Dai Miyazaki

Cantaloupe Woman (feat. Yusuke Yamamoto)
High Resolution

Cantaloupe Woman (feat. Yusuke Yamamoto)

THG

2021年3月にリリースしたシングル"El Cielo Verde"がiTunes Jazzチャート(JP)で1位を獲得したTHG feat.Yusuke Yamamoto。キャンピングカーで日本中を旅するVANLIFEギタリストTHGとブルックリン在住のヴィブラフォン奏者Yusuke Yamamotoによる新たなシングルリリースはグラントグリーンの名演でお馴染み、Ben Dixon作曲"Cantaloupe Woman"のカヴァー。Soul JazzにReggae Dubフィーリングを混ぜてくる夏にぴったりなTHGスタイルの軽快なグルーヴィーナンバー。

Cantaloupe Woman (feat. Yusuke Yamamoto)
Lossless

Cantaloupe Woman (feat. Yusuke Yamamoto)

THG

2021年3月にリリースしたシングル"El Cielo Verde"がiTunes Jazzチャート(JP)で1位を獲得したTHG feat.Yusuke Yamamoto。キャンピングカーで日本中を旅するVANLIFEギタリストTHGとブルックリン在住のヴィブラフォン奏者Yusuke Yamamotoによる新たなシングルリリースはグラントグリーンの名演でお馴染み、Ben Dixon作曲"Cantaloupe Woman"のカヴァー。Soul JazzにReggae Dubフィーリングを混ぜてくる夏にぴったりなTHGスタイルの軽快なグルーヴィーナンバー。

Oasis Session Vol.1
Lossless

Oasis Session Vol.1

Toshizo Shiraishi

2010年2月、雪深き長野県飯綱オアシスに集結した長野に所縁のある4人のアーティスト。 Toshizo Shiraishi(g,b,synth/blissed), Yoshio "TONY" Kobayashi(ds,synth/AKOYA), Jody Tenku Miyashita(g,synth/The Factors), Marter(b,keys,synth,vo) ワールドワイドに活躍する個性豊かな4人のそれぞれの音楽性をバランスよく反映し、ジャンルを超えたアルバムが3日間のレコーディングセッションで完成する。

Take Five
Lossless

Take Five

IRIE JAZZ SESSION

“TAKE FIVE”は2021年5月26日リリースのIRIE JAZZ SESSIONのファーストシングル。 Paul Desmond作曲の5拍子の超有名スタンダードを4拍子のReggaeで! IRIE JAZZ SESSION (アイリー・ジャズ・セッション) プロフィール ジャズ&ファンクフィールドで活動してきた元Black Bottom Brass Bandのサックス奏者”MONKY”と ジャズ&ジャムフィールドで活動してきたギタリスト”THG”が、 既存のジャズにとらわれないジャズ・バンドを目指し意気投合。 レゲエ界で注目を集めていた小林ブラザーズにラブコール! 鉄壁の兄”Shinju Kobayashi”のベース、 そして弟”Yota Kobayashi”はギターだけでなくBeatも担当。 Yotaのヴォーカル曲は毎回ライブのハイライトに! 2016年 湘南を中心に活動開始! ジャズをレゲエに、そしてレゲエや歌謡曲をジャジーにセッションするその独特のスタイルに湘南を中心に熱烈ファン急増中!!! 2021年、遂に1st Single “Take Five”をリリース。

Lazy Morning
High Resolution

Lazy Morning

THG

Lazy MorningはTHG&Dによる1st シングル。 ギター1本のソロギタースタイルでキャンピングカーによるVANLIFEツアーを全国で展開するアーティスト"THG"と8歳の頃から一緒にツアーする"D"。数多くのライブツアーを経験してきたジプシー親子が遂にオリジナル曲を発表!!! DのBeatにTHGの哀愁ギターが絡み、さらにDのピアノ&シンセが長野の田舎の風景を連想させる。究極のChill&Relax Music!!!

Lazy Morning
Lossless

Lazy Morning

THG

Lazy MorningはTHG&Dによる1st シングル。 ギター1本のソロギタースタイルでキャンピングカーによるVANLIFEツアーを全国で展開するアーティスト"THG"と8歳の頃から一緒にツアーする"D"。数多くのライブツアーを経験してきたジプシー親子が遂にオリジナル曲を発表!!! DのBeatにTHGの哀愁ギターが絡み、さらにDのピアノ&シンセが長野の田舎の風景を連想させる。究極のChill&Relax Music!!!

El Cielo Verde (feat. Yusuke Yamamoto)
Lossless

El Cielo Verde (feat. Yusuke Yamamoto)

THG

メロー・インストゥルメンタル・レゲエ/ダブ”Kotubo Sunset”、Sauce 81がビートを手掛けたメロー・ジャズ”P210i”に続く、ギタリストToshizo Shiraishi a.k.a.THGが主宰する<INMYLIFE PRODUCTION>のシングルリリース第4弾は、ブラジリアン・リズムにヴィブラフォン奏者Yusuke Yamamotoとの美麗なセッションを展開していくダンサブルなナンバー「El Cielo Verde」。 ジャズ・シーンは元より、ヒップホップ~クラブ・ミュージック・シーンからもプロップスを集めるギタリストToshizo Shiraishi。第4弾となるシングル・リリースは、ほぼ全編自身によるアコースティック・ギター・プレイにより制作され2020年にCDリリースしたソロギタープロジェクトTHG名義の1stアルバム『El Cielo Verde』よりタイトル曲「El Cielo Verde」。  ミドルテンポのブラジリアン・パーカッション・リズムに、暖かく鮮やかなギターと優美なヴィブラフォン・プレイが巡るハートウォーミングなブラジリアン・ジャジー・インストゥルメンタル。ヴィブラフォン・ソロは勿論、Yusuke Yamamotoはフルートも演奏し、Hikariによるハートウォーミングなコーラスと共に、その豊かなメロディー/ハーモニーをより際立たせるプレイで魅せつける。

El Cielo Verde (feat. Yusuke Yamamoto)
High Resolution

El Cielo Verde (feat. Yusuke Yamamoto)

THG

メロー・インストゥルメンタル・レゲエ/ダブ”Kotubo Sunset”、Sauce 81がビートを手掛けたメロー・ジャズ”P210i”に続く、ギタリストToshizo Shiraishi a.k.a.THGが主宰する<INMYLIFE PRODUCTION>のシングルリリース第4弾は、ブラジリアン・リズムにヴィブラフォン奏者Yusuke Yamamotoとの美麗なセッションを展開していくダンサブルなナンバー「El Cielo Verde」。 ジャズ・シーンは元より、ヒップホップ~クラブ・ミュージック・シーンからもプロップスを集めるギタリストToshizo Shiraishi。第4弾となるシングル・リリースは、ほぼ全編自身によるアコースティック・ギター・プレイにより制作され2020年にCDリリースしたソロギタープロジェクトTHG名義の1stアルバム『El Cielo Verde』よりタイトル曲「El Cielo Verde」。  ミドルテンポのブラジリアン・パーカッション・リズムに、暖かく鮮やかなギターと優美なヴィブラフォン・プレイが巡るハートウォーミングなブラジリアン・ジャジー・インストゥルメンタル。ヴィブラフォン・ソロは勿論、Yusuke Yamamotoはフルートも演奏し、Hikariによるハートウォーミングなコーラスと共に、その豊かなメロディー/ハーモニーをより際立たせるプレイで魅せつける。

Toshizo and Happy Cats
Lossless

Toshizo and Happy Cats

Toshizo Shiraishi

Bob Dylan「Blowin' In The Wind」、Grant Green「California Green」カヴァーも最好。 ジャズ・シーンは元より、ヒップホップ~クラブ・ミュージック・シーンからもプロップスを集めるギタリストTOSHIZO SHIRAISHIによる約4年振りとなるニューアルバム『TOSHIZO AND HAPPY CATS』が完成。 盟友MARTER、Sauce 81、☆NAOITO.A、Yukky(HOME GROWN)等、蒼々たる顔ぶれも参加した自身の活動の集大成的アルバムになっている。 前作『Mystic Moment』リリース以降、様々なアーティスト/バンド作品への参加、ライブ、ジャムセッション等の音楽活動を展開し、これまで以上にジャンルの枠を越えたアーティスト/ミュージシャンとのコラボレーションを育んできたToshizo Shiraishi。 約4年振りとなる本作『TOSHIZO AND HAPPY CATS 』では、それらの活動を通して生まれた自身の音楽世界に更なる奥行きと広がりを、総勢19名のアーティストとのコラボレーションで繰り広げた全10曲に集約。ジャズ、ファンク、ヒップホップ、レゲエ、アフロ、カリブ、アコースティック・サウンド等、コレ迄以上にバラエティーに富んだ作品を完成させた。 Bob Dylan「Blowin' In The Wind」のアコースティックなカヴァーをはじめ、アフロ・ビートとジャズファンクの融合が繰り広げられる新感覚の「California Green」カヴァー、詩的なリリックで注目を集めるカズキクチを迎えたヒップホップ「Music Trip」、90's以降のヒップホップ~ソウル好きも魅了するジャズファンク「Waiting For Your Call 」、至福のメロメロ・メロー・ジャズ・レゲエ「Kotsubo Sunset」、アフリカ~カリブの海を旅する様な「Southern Ocean」等々、様々なスタイルのサウンドを巡らせさながらも、その根底にはジャズに対する深い愛を感じさせるフレッシュにしてエヴァーグリーンなアルバムになっている。

P210i
Lossless

P210i

Toshizo Shiraishi

DJ NORI氏がフェイバリットに挙げるなど、ジワジワとミュージックラヴァーに伝わりながらロングセラーを記録している「Kotsubo Sunset」に続き、名作アルバム『Toshizo And Happy Cats』からのカット第2弾として、Sauce 81がビートを手がけるハートウォーミングなメロー・ジャズ・ナンバー「P210i」!! リズムBOXを軸にしたSauce 81による緩やかなビートに、Robert Glasperに師事していた事でも知られる次世代を代表するピアニストとして世界的な注目を集める熊谷ヤスマサによる心に染み入るピアノと、Toshizo Shiraishiによるハートウォーミングなギタープレイが至福の時を彩るメロー・ジャズ・ナンバー「 P210i 」。Chozen Lee and Bang Attack等で活躍する小林眞樹による暖かなグルーヴを巡らせるベースプレイ、美しい音の情景を際立たせるRayによるヴァイオリン、ヴィブラフォン奏者としても支持を集めるNY在住のYusuke Yamamoto によるパーカッションと共に最幸の音世界を描き出す。 横浜の夜の情景を描いた素晴らしいカヴァー・アートは前作同様Maru Michinori によるもの

Monkeyhill Session
Lossless

Monkeyhill Session

Marter

(仮)ALBATRUS のオリジナルメンバーであり、フリー・フェス<Ueda Joint>のプロデューサーとして活動する白石 才三(g)、<Jazzy Sport>からの2012年リリースの アルバム『Finding & Searching』でその唯一無二の歌声と演奏/コンポーズの才を魅せつけ世界的な注目を集めるMarter、そして2人のバークレー時代からの盟友 である中村亮(ds)が加わり、Marter のプライベートスタジオ"Monkeyhill Studio"でレコーディングされ生まれた、珠玉のジャズ/ソウル・アルバム 『Monkeyhill Session』がリリース! !

Live Session Volume One
Lossless

Live Session Volume One

Toshizo Shiraishi

フリーフェスUEDA JOINT のプロデューサーであり、(仮)ALBATRUS のオリジナルメンバーでもある白石 才三(g)と Jazzy Sport のMarter(vo,b)のDuo にelement of the moment の中村 亮(ds)が加わり、セッションを重ね、意気投合。 Band としての活動をスタート! 今作はデビュー作で珠玉のジャズ/ソウル・アルバム[Monkeyhill Session]のリリース ツアーを記録したライブ盤。 Monkeyhill Session にもゲスト参加した山本祐介(vib)が全曲ゲスト参加! 高崎、横浜、渋谷、沖縄のライブ音源を収録。

El Cielo Verde
High Resolution

El Cielo Verde

THG

ギタリストToshizo Shiraishiのソロプロジェクト"THG"名義の1st album

El Cielo Verde
Lossless

El Cielo Verde

THG

ギタリストToshizo Shiraishiのソロプロジェクト"THG"名義の1st album

TOP