Arias

夏茜
Lossless

夏茜

Pop

虎太朗

福岡で活動する18歳のアーティスト虎太朗。2019年に自身が主宰するレーベル・Ariasを立ち上げ、shakyやI’m、weltmeltといったアーティストのリリースを行う傍ら、2020年春からLOVE FMとABEMAで放送されている10代による遊び場的番組、「Teenage Peeps」のパーソナリティを担当。「夏茜」は2019年夏、「Teenage Peeps」が六本松 蔦屋書店で開催した主催イベントでのライブで披露されていた楽曲。今回、1年を経て待望の音源化となる。

夏茜
High Resolution

夏茜

Pop

虎太朗

福岡で活動する18歳のアーティスト虎太朗。2019年に自身が主宰するレーベル・Ariasを立ち上げ、shakyやI’m、weltmeltといったアーティストのリリースを行う傍ら、2020年春からLOVE FMとABEMAで放送されている10代による遊び場的番組、「Teenage Peeps」のパーソナリティを担当。「夏茜」は2019年夏、「Teenage Peeps」が六本松 蔦屋書店で開催した主催イベントでのライブで披露されていた楽曲。今回、1年を経て待望の音源化となる。

ユーティリティ
Lossless

ユーティリティ

Pop

虎太朗

虎太朗の新作EP「ユーティリティ」が7月1日にリリースされる。 今年3月にリリースされたEP「トリビア」がサブスクを中心に30万再生を突破し、春からはLOVE FM「Teenage Peeps」のメインパーソナリティを担当するなど、福岡を拠点に活動開始から約1年のうちに、急速に注目を集めている10代のミュージシャン虎太朗。 これまで、レーベルAriasで活動を共にするshakyやweltmeltといったバンドたちとともに楽曲を作り上げていたが、アフターコロナにおけるサステナブルな活動を見据えて、これまでとは全く違ったアプローチでの制作にチャレンジ。そして生まれたEP「ユーティリティ」は、2021年に20歳を迎える自身の未来、アーティストとしての未来をデッサン作品とも形容できる意欲作としてパッケージした作品となっている。 またEPの3曲目にはレーベルAriasからリリースをともにする仲間たちが参加した楽曲「KONOMAMA」が収録。shakyやI’m、weltmeltのメンバーたちが、楽器やマイクをリレーし、それぞれの想いを込めた1曲となっている。 虎太朗は自身が参加する福岡の15人組クリエィティブクルーBOATとしても、7月8日にリリースとなるクルー総出のミックステープ「電影港湾地区」に参加している。

moon
Lossless

moon

weltmelt

福岡で活動する男女5人組バンド・weltmeltの新曲「moon」のリリースが福岡の10代レーベル・Ariasからアナウンスされた。Ariasは福岡の10代SSW・虎太朗がレーベルオーナーを努め、shakyやI’mといった交友関係の深い10代の福岡アーティストをリリース。2020年1月に初の音源「RED」をリリースして以降、精力的に活動している。

トリビア
Lossless

トリビア

Pop

虎太朗

福岡の現役高校生SSW・虎太朗が3月21日にリリースする1st EP「トリビア」からの先行シングル!ジャケットは福岡を拠点に国内外で活躍するアーティスト・沖賢一が担当。

ねごと
Lossless

ねごと

Rock

SHAKY

shakyの新曲「ねごと」が12月11日(水)に配信リリースされる。shakyは今年10月に「Closer」、11月に「Tongue」を福岡の10代が運営するレーベル・Ariasからリリースしたソウルバンド。 レーベルオーナーの虎太朗が『キラキラポップチューン』と表現する今作は、過去2曲のクールなサウンドから一変し、ファンクポップな曲調になっている。ジャケットに起用されているのはメンバーと同級生で、モデルとしても活動する18歳の雅。新曲の公開に合わせて、アー写も刷新され、2020年に向けてshakyの次なるステージを感じさせるクリエイティブとなっている。

ねごと
High Resolution

ねごと

Rock

SHAKY

shakyの新曲「ねごと」が12月11日(水)に配信リリースされる。shakyは今年10月に「Closer」、11月に「Tongue」を福岡の10代が運営するレーベル・Ariasからリリースしたソウルバンド。 レーベルオーナーの虎太朗が『キラキラポップチューン』と表現する今作は、過去2曲のクールなサウンドから一変し、ファンクポップな曲調になっている。ジャケットに起用されているのはメンバーと同級生で、モデルとしても活動する18歳の雅。新曲の公開に合わせて、アー写も刷新され、2020年に向けてshakyの次なるステージを感じさせるクリエイティブとなっている。

TOP