CSF Records

かぜつちうた
High Resolution

かぜつちうた

Pop

baobab

baobab20 周年の節目にリリースされる土着をテーマにした待望のフルアルバム。 山香にあるカテリーナの森を本拠地に多彩な音を生み出し続ける baobab。2023 年のかぜつちうたツアーで大きな反響を得て制作されたアルバムは、 懐かしく新しいメロディの数々をバンドセットサウンドとして収録された。 baobab maika / Vocal・Fiddle・ Viola・micro KORG・Cho. 松本未來 /Guitar・Citole(made by CATHERINA EMIW)・Vo・Cho. 田辺玄 / Guitar (Electric,Nylon) ・Flute・ Mandolin・Cho. 鈴木雄大. /Trumpet・Flugelhorn・Zink・Euphonium・Cho. 和田尚也 / Bass(Electric,Ukulele)・Guittern(made by CATHERINA & Naoya)・Cho. 前田剛史 / Percussion ( 桶太鼓・締太鼓・波ざる・鳴物 )・Cho. 田中良太 / Percussion カナミネケイタロウ / Electric Bass (truck1) Recodig,Mix&Mastering / 田辺玄 Recording at 旧上小学校体育館 Original picture / 熊谷隼人 Design / 小野友寛 Photo / haruki anami, Tankanori Suzuki, Shota Nakayama Support / 山口響子(one cushion.inc)

かぜつちうた
Lossless

かぜつちうた

Pop

baobab

baobab20 周年の節目にリリースされる土着をテーマにした待望のフルアルバム。 山香にあるカテリーナの森を本拠地に多彩な音を生み出し続ける baobab。2023 年のかぜつちうたツアーで大きな反響を得て制作されたアルバムは、 懐かしく新しいメロディの数々をバンドセットサウンドとして収録された。 baobab maika / Vocal・Fiddle・ Viola・micro KORG・Cho. 松本未來 /Guitar・Citole(made by CATHERINA EMIW)・Vo・Cho. 田辺玄 / Guitar (Electric,Nylon) ・Flute・ Mandolin・Cho. 鈴木雄大. /Trumpet・Flugelhorn・Zink・Euphonium・Cho. 和田尚也 / Bass(Electric,Ukulele)・Guittern(made by CATHERINA & Naoya)・Cho. 前田剛史 / Percussion ( 桶太鼓・締太鼓・波ざる・鳴物 )・Cho. 田中良太 / Percussion カナミネケイタロウ / Electric Bass (truck1) Recodig,Mix&Mastering / 田辺玄 Recording at 旧上小学校体育館 Original picture / 熊谷隼人 Design / 小野友寛 Photo / haruki anami, Tankanori Suzuki, Shota Nakayama Support / 山口響子(one cushion.inc)

オーソルフー
Lossless

オーソルフー

Classical/Soundtrack

Meadow

maika(baobab)のsolo project"Meadow(メドー)"初のフルアルバムがリリース。 日常に落ちる美しい風景を讃美するようなみずみずしい音の世界が広がる。 透明感の中にスモーキーさを持ち合わせたヴォーカル、自身が奏するピアノ、フィドルやヴィオラ、ハルモニウム、micro KORGなどを軸に、昨年配信リリースされたEP「eau」に続き、今作でも数多くの楽曲へ参加している田辺玄、haruka nakamuraをはじめ、 様々なミュージシャンをゲストに迎え、遊び心たっぷりなサウンドが収められた11曲。 eau(オー)は水、so(ソル)は土、feu(フー)は火 この三つのイメージを源流に音づくりをしていた。 やがて全ては混ざり合い、 一つの新しい言葉となって響く。 "オーソルフー" その響きは まるでかけ声のように このアルバムの中を風のように漂っている。

オーソルフー
High Resolution

オーソルフー

Classical/Soundtrack

Meadow

maika(baobab)のsolo project"Meadow(メドー)"初のフルアルバムがリリース。 日常に落ちる美しい風景を讃美するようなみずみずしい音の世界が広がる。 透明感の中にスモーキーさを持ち合わせたヴォーカル、自身が奏するピアノ、フィドルやヴィオラ、ハルモニウム、micro KORGなどを軸に、昨年配信リリースされたEP「eau」に続き、今作でも数多くの楽曲へ参加している田辺玄、haruka nakamuraをはじめ、 様々なミュージシャンをゲストに迎え、遊び心たっぷりなサウンドが収められた11曲。 eau(オー)は水、so(ソル)は土、feu(フー)は火 この三つのイメージを源流に音づくりをしていた。 やがて全ては混ざり合い、 一つの新しい言葉となって響く。 "オーソルフー" その響きは まるでかけ声のように このアルバムの中を風のように漂っている。

eau
Lossless

eau

Classical/Soundtrack

Meadow

baobab・maikaのソロプロジェクト"Meadow(メドー)"ファーストソロEP、「eau(オー)」をリリース。 自身のヴォーカルとピアノ、フィドルやヴィオラ、ハルモニウム、micro KORGなどを軸にしたサウンドは、抽象的かつ風景のような音世界。漂う水や光のプリズム、風にたなびく草原、自然に身を委ね包まれるように心地よくスモーキーなサウンドが流れる。 今作は、gen tanabe、haruka nakamuraをゲストに迎え、エレキギターや、ノイズビート、ピアノ、サウンドデザインが散りばめられている。 __ Meadow / eau All composed&rylics:Meadow 01 call Vocal,Piano,Fiddle,Viola&Chorus:Meadow Electric Guitar: gen tanabe Piano: haruka nakamura 02 Tear Drop Vocal,Piano,Fiddle,&Chorus:Meadow Sound Design::gen tanabe Mute Piano::haruka nakamura 03 butterfly Vocal,Micro Corg&Chorus:Meadow DOPE Beats & Jazzy piano sample: haruka nakamura Sampling:gen tanabe 04 エーテル Vocal, Harmonium,Fiddle&Chorus:Meadow

eau
High Resolution

eau

Classical/Soundtrack

Meadow

baobab・maikaのソロプロジェクト"Meadow(メドー)"ファーストソロEP、「eau(オー)」をリリース。 自身のヴォーカルとピアノ、フィドルやヴィオラ、ハルモニウム、micro KORGなどを軸にしたサウンドは、抽象的かつ風景のような音世界。漂う水や光のプリズム、風にたなびく草原、自然に身を委ね包まれるように心地よくスモーキーなサウンドが流れる。 今作は、gen tanabe、haruka nakamuraをゲストに迎え、エレキギターや、ノイズビート、ピアノ、サウンドデザインが散りばめられている。 __ Meadow / eau All composed&rylics:Meadow 01 call Vocal,Piano,Fiddle,Viola&Chorus:Meadow Electric Guitar: gen tanabe Piano: haruka nakamura 02 Tear Drop Vocal,Piano,Fiddle,&Chorus:Meadow Sound Design::gen tanabe Mute Piano::haruka nakamura 03 butterfly Vocal,Micro Corg&Chorus:Meadow DOPE Beats & Jazzy piano sample: haruka nakamura Sampling:gen tanabe 04 エーテル Vocal, Harmonium,Fiddle&Chorus:Meadow

カナタの旅(Live at 横浜開港記念会館)
Lossless

カナタの旅(Live at 横浜開港記念会館)

Pop

baobab

baobab + haruka nakamura「カナタ」をリリース後、リリースライブ予定だった”横浜開港記念会館”にて、2020年8月、無観客で行なったライブ収録盤。 横浜開港記念会館の響きの中、無観客ではありつつも、アンサンブルのライブ感、臨場感が収まった作品。 baobab/maika(Vocal,Fiddle)、松本未來(Guitar,Citole,Vocal)、haruka nakamurra(Piano)、田中良太(parcussion)、ゲストに田辺玄(Guitar,Mandolin)を迎えて5人編成でのライブ録音。 この日のために書き下ろした新曲「some site」も今作で初公開となる。 録音は福岡功訓(Flysound)、ミックス、マスタリングは田辺玄(Studio Camel House)。

カナタの旅(Live at 横浜開港記念会館)
High Resolution

カナタの旅(Live at 横浜開港記念会館)

Pop

baobab

baobab + haruka nakamura「カナタ」をリリース後、リリースライブ予定だった”横浜開港記念会館”にて、2020年8月、無観客で行なったライブ収録盤。 横浜開港記念会館の響きの中、無観客ではありつつも、アンサンブルのライブ感、臨場感が収まった作品。 baobab/maika(Vocal,Fiddle)、松本未來(Guitar,Citole,Vocal)、haruka nakamurra(Piano)、田中良太(parcussion)、ゲストに田辺玄(Guitar,Mandolin)を迎えて5人編成でのライブ録音。 この日のために書き下ろした新曲「some site」も今作で初公開となる。 録音は福岡功訓(Flysound)、ミックス、マスタリングは田辺玄(Studio Camel House)。

カナタ
Lossless

カナタ

Classical/Soundtrack

baobab + haruka nakamura

アイリッシュ音楽、古楽をバックボーンに持つbaobabと音楽家 haruka nakamuraとの新たな歌が詰まったインスト含む至極のアルバム。サウンドはシンプルなアコースティックサウドに古楽器が自由なスタイルで入れ込まれている。

カナタ
High Resolution

カナタ

Classical/Soundtrack

baobab + haruka nakamura

アイリッシュ音楽、古楽をバックボーンに持つbaobabと音楽家 haruka nakamuraとの新たな歌が詰まったインスト含む至極のアルバム。サウンドはシンプルなアコースティックサウドに古楽器が自由なスタイルで入れ込まれている。

aruk
Lossless

aruk

Pop

baobab

歌、フィドル、リズムをベースに、重なり合う音のしずく。 風の音、丘の上、目を閉じれば異国。静かなダンス、心踊るダンス、日々の中のリズム。 arukとともに色んな場所へ出かけよう。

Botanical
Lossless

Botanical

Pop

baobab

フィドル、ギター、ヴォーカル、リズムをベースに多彩なサウンドが飛び交う。植物達が光と水を浴びて成長するような、あるいは、不思議な森へ迷い込んだような感覚…

TOP