avex io

BS朝日〈人生、歌がある〉9/27は「9月誕生日の人特集」

BS朝日〈人生、歌がある〉9/27は「9月誕生日の人特集」

BS朝日〈人生、歌がある〉9月27日はこれまでの放送の中から厳選された名曲を放送。9月が誕生日の増田惠子、ちあきなおみ、弦哲也、内藤やす子、天童よしみの名曲を特集する。 ゲストは瀬川瑛子&天童よしみ。 秋元順子、石原詢子、市川由紀乃、岡田美里、角川博、ク

TBS〈音楽の日2025〉第4弾&ダンス企画出演者発表

TBS〈音楽の日2025〉第4弾&ダンス企画出演者発表

7月19日(土)に生放送されるTBSの夏の大型音楽特番〈音楽の日2025〉第4弾出演者で岡本真夜が発表された。 放送15回目となる今年の番組テーマは「ココロ」。音楽で心がときめき、心が震え、心が躍り、心がひとつになる瞬間を届けたい。そんな熱い想いを持った

〈うたコン〉7/8出演者発表

〈うたコン〉7/8出演者発表

7月8日のうたコンは「人生を変えた この1曲」をテーマに、出演歌手エピソードとともに届ける。 島津亜矢は同郷・熊本出身、八代亜紀の代表曲をカバー。島津自身がのど自慢大会などで子供の頃からよく歌っていたという思い出の1曲「舟唄」を披露する。 野口五郎は初の

BS朝日〈人生、歌がある〉6/28は「6月誕生日の人特集」

BS朝日〈人生、歌がある〉6/28は「6月誕生日の人特集」

BS朝日の音楽番組〈人生、歌がある〉。6月28日は「名曲セレクション~6月誕生日の人特集~」と題して、6月が誕生日となる歌手を5人の名曲を届ける。ゲストは小柳ルミ子&中澤卓也。 出演は、青山新、石原詢子、五木ひろし、イルカ、岩本公水、岡田美里、狩人、伍代

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4

野口五郎、デビュー55周年の幕開けとなるフルオーケストラ共演ライヴ決定

野口五郎、デビュー55周年の幕開けとなるフルオーケストラ共演ライヴ決定

野口五郎のオーケストラコンサート【billboard classics 野口五郎 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT 2025 “KEEP ON DREAMING”】が開催されることが決定した。 心に残る歌声や高い音楽性でファンを魅了し続

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga

〈うたコン〉2/18は「1975年のヒット曲特集」

〈うたコン〉2/18は「1975年のヒット曲特集」

2月18日のNHKうたコンは、今から50年前の1975年にヒットした名曲を当時の映像と共に届ける「1975年のヒット曲特集!」を生放送。 布施明は1975年に日本レコード大賞を受賞した「シクラメンのかほり」を、岩崎宏美と細川たかしは、その年に初出場した「

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・

BS朝日〈人生、歌がある〉2/8は「大阪が舞台の歌特集」

BS朝日〈人生、歌がある〉2/8は「大阪が舞台の歌特集」

2月8日のBS朝日〈人生、歌がある〉は「名曲セレクション~大阪が舞台の歌~」と題し、これまでの中から厳選された名曲を放送する。マンスリーゲストはキム・ヨンジャ&ホン・ジユン。 「喝采をどうぞ」のコーナーでは、吉幾三が新曲「心の唄」を披露する。 出演は、石

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、

〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組

〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表となったのは、SOIL&"PIMP"

岩崎宏美、50周年DVDBOXから〈8時だョ!全員集合〉トレーラー公開

岩崎宏美、50周年DVDBOXから〈8時だョ!全員集合〉トレーラー公開

岩崎宏美がデビュー50周年を記念して2025年3月5日(水)に発売されるDVD6枚組BOXから、「in 8時だョ!全員集合」(Disc1)のトレーラー映像が公開された。 公開された映像は「想い出の樹の下で」「夏に抱かれて」「未完の肖像」の3曲。1970年

〈SYNCHRONICITY’25〉第3弾で、BREIMEN、kiki vivi lily、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrrom、muque、トリプルファイヤーら14組

〈SYNCHRONICITY’25〉第3弾で、BREIMEN、kiki vivi lily、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrrom、muque、トリプルファイヤーら14組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -』の第3弾ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、BREIMEN、kiki

〈SYNCHRONICITY’25〉第2弾で踊ってばかりの国、奇妙礼太郎BAND、荒谷翔大、マスドレ、揺らぎ、Khakiら12組

〈SYNCHRONICITY’25〉第2弾で踊ってばかりの国、奇妙礼太郎BAND、荒谷翔大、マスドレ、揺らぎ、Khakiら12組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -』の第2弾ラインナップが発表となった。 第2弾で発表となったのは、踊ってばかりの国、奇妙

岩崎宏美、SNSで話題の新SG「シンデレラ・ハネムーン(スピードアップバージョン)」リリース

岩崎宏美、SNSで話題の新SG「シンデレラ・ハネムーン(スピードアップバージョン)」リリース

岩崎宏美が2023年10月6日(金)にニューシングル「シンデレラ・ハネムーン(スピードアップバージョン)」をリリースした。 米NBCの人気オーディション番組『アメリカズ・ゴット・タレント』に出演した、日本のダンスチームのアバンギャルディがパフォーマンスで

Tokyo 7th シスターズ、岡本真夜が作詞作曲の最新曲MV公開

Tokyo 7th シスターズ、岡本真夜が作詞作曲の最新曲MV公開

『Tokyo 7th シスターズ』(略称:ナナシス)の3人組青春アイドルユニットLe☆S☆Caが、岡本真夜作詞・作曲の最新曲「cross road」のMVをゲーム内にて初解禁した。 「cross road」は新たな一歩を踏み出す人に寄り添うLe☆S☆Ca

〈バリサクフェス〉に大友良英の新バンド、鈴木博文のFouHERO 5、東京中低域らが連日出演

〈バリサクフェス〉に大友良英の新バンド、鈴木博文のFouHERO 5、東京中低域らが連日出演

バリトン・サックスを世界に向けて発信するイベント〈東京国際バリトンサックス・フェスティバル〉が今年もバレンタイン時期に東京・吉祥寺スターパインズカフェで開催される。 〈東京国際バリトンサックス・フェスティバル〉はメンバー全員がバリトン・サックス奏者で構成

岡本真夜、25周年記念ライヴ映像Blu-ray&DVDを3/2にリリース

岡本真夜、25周年記念ライヴ映像Blu-ray&DVDを3/2にリリース

2020年5月10日にデビュー25周年を迎えた岡本真夜の6年ぶりのLIVE映像作品。   2021年7月3日に大手町三井ホールで昼夜2回(一部セットリスト違い)開催された記念ライヴだが、コロナ禍のためデビュー記念日から約1年遅れで1年7ヶ月ぶりの有観客ラ

月見ル配信Ch.1周年公演に渋さ、ヤセイ、OOIOOら出演

月見ル配信Ch.1周年公演に渋さ、ヤセイ、OOIOOら出演

月見ル君想フが2020年4月に開設した独自の配信プラットフォームMoonRomantic Channelが開設から1年を迎えるにあたり、〈MoonRomantic Channel1周年記念Live〉が開催される。 出演するのは、OOIOO、渋さ知らズ、タ

渋さ知らズ、本日開催の〈渋大祭〉を映像化プロジェクト実施

渋さ知らズ、本日開催の〈渋大祭〉を映像化プロジェクト実施

本日9/16(月・祝)川崎・東扇島東公園にて 渋さ知らズの結成30周年を記念した一日限りの野外フェス〈渋大祭〉が開催。 過去30年で渋さ知らズに在籍したメンバーや、 ゆかりのある豪華アーティストたちが出演する記念フェスイベントは既に個性溢れる出演者が名を

岡本真夜、初EP収録の新曲「ボクは太陽、キミは月」MV公開

岡本真夜、初EP収録の新曲「ボクは太陽、キミは月」MV公開

今年デビュー24周年を迎えた岡本真夜。 初のEP『笑顔のおまじない』をリリースした。 新曲「笑顔のおまじない」は三重県津市にオープンした工場一体型のテーマパーク「おやつタウン」のエンターテイメントテーマソングで親と子供の絆をテーマに制作。そしてもうひとつ

シンセサイザー奏者の宮下富実夫、avex時代の全タイトル配信スタート

シンセサイザー奏者の宮下富実夫、avex時代の全タイトル配信スタート

音楽家・ミュージックセラピスト・シンセサイザー奏者の宮下富実夫(FUMIO MIYASHITA)のエイベックス時代(1999年~2006年avex sound oasisからリリースをした36タイトル)の作品全てが配信開始された。 宮下富実夫は1965年

清里にて開催〈ハイライフ八ヶ岳2019〉に総勢40組のアーティスト出演

清里にて開催〈ハイライフ八ヶ岳2019〉に総勢40組のアーティスト出演

7月20日(土)21日の2日間にわたり、八ヶ岳の絶景が味わえる「サンメドウズ清里」にて音楽フェス「ハイライフ八ヶ岳2019」が開催される。 総勢40組のアーティストの出演など、その全貌が明らかになった。 今年で3度目の開催となるこの音楽フェスの会場は、冬

BiSH、渋さ知らズオーケストラと赤坂BLITZでツーマン・ライヴ開催

BiSH、渋さ知らズオーケストラと赤坂BLITZでツーマン・ライヴ開催

”地底からコンニチワ”BiSH×渋さ知らズオーケストラが実現! エイベックストラックスから5月にメジャー・デビューが決まり、品川ステラボールのワンマン・ライヴ月末に控えるBiSH。 6月2日(木)に赤坂BLITZにて、渋さ知らズオーケストラとのツーマンを

岡本真夜 不二工機にイメージソング書き下ろし、社員MVが話題に

岡本真夜 不二工機にイメージソング書き下ろし、社員MVが話題に

1995年にシングル「TOMORROW」でデビュー、今年20周年を迎えた岡本真夜が書き下ろしイメージソングを不二工機に提供した。 また、併せて公開された同社社員が描いた自画像によるミュージック・ビデオが話題となっている。 今回、岡本真夜がイメージソングを

〈SYNCHRONICITY’14〉DE DE MOUSE + Drumrolls決定、タイムテーブルも公開

〈SYNCHRONICITY’14〉DE DE MOUSE + Drumrolls決定、タイムテーブルも公開

3月16日(日)に開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’14〉の最終出演者が発表され、DE DE MOUSE+Drumrolls、タップダンサーSARO(-kikyu-)が追加決定。DJやライヴペインティングなどと合わせて総勢20

〈SYNCHRONICITY’14〉第2弾に渋さ、トクマル、SOUR、リミエキら決定

〈SYNCHRONICITY’14〉第2弾に渋さ、トクマル、SOUR、リミエキら決定

3月16日(日)にTSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGEの二連結会場にて開催される都市型アート・フェスティバル〈SYNCHRONICITY’14〉の出演アーティスト第2弾が発表された。 出演追加アーティストは、渋さ知らズ

フェラ・クティの偉業を讃えるイベント〈FELABRATION TOKYO 2013〉開催

フェラ・クティの偉業を讃えるイベント〈FELABRATION TOKYO 2013〉開催

フェラ・クティの偉業を讃えるイベントが、渋さ知らズらを迎えて東京・南青山のCAYで開催される。 アフロ・ビートの創始者であり、黒人解放運動家、フェラ・クティ。彼の没後16年を経てなお失われることのないカリスマ性は、今も多くのミュージシャンを惹きつけて止

渋さ知らズが『孤独のグルメ』久住昌之を迎え新年ライヴ開催

渋さ知らズが『孤独のグルメ』久住昌之を迎え新年ライヴ開催

2013年1月1日、渋さ知らズが「元旦オーケストラ」としてゲストに久住昌之を迎え東京・吉祥寺のライヴハウスROCK JOINT GBでライヴをおこなう。 2012年もフジロックを始め多くのフェスに参加する等、精力的なライヴ活動をおこなうと共に、11月

View More News Collapse
渋さ知らズ、新作カバー・アルバムからPVを先行公開!

渋さ知らズ、新作カバー・アルバムからPVを先行公開!

11月7日(水)に初のカバー・アルバム『渋彩歌謡大全 (しぶさいかようたいぜん)』を発売する渋さ知らズ。このアルバムのリリースに先駆け、収録曲「一週間」のPVが先行公開されている。 「一週間」といえば、「テュリャ・テュリャ・テュリャ・テュリャ・テュリャ

新木場STUDIO COASTで開催のイヴェント〈alternative tokyo〉に平賀さち枝追加

新木場STUDIO COASTで開催のイヴェント〈alternative tokyo〉に平賀さち枝追加

9月16日(日)に東京・新木場のSTUDIO COASTで開催される新イヴェント〈alternative tokyo〉に、平賀さち枝が新たに追加された。 同イヴェントはすでにsalyu×salyu、渋さ知らズオーケストラ、ZAZEN BOYS、Zo

渋さ知らズ、大オーケストラ編成で9月に青山CAYで単独ライヴ

渋さ知らズ、大オーケストラ編成で9月に青山CAYで単独ライヴ

渋さ知らズが単独公演を9月18日(火)に東京・青山CAYにて開催する。 〈表参道大爆発〉と銘打たれた今回のライヴは、ダンサーらを含めた〈渋さ知らズ大オーケストラ〉として行われる。大所帯編成でどのようなステージを展開するのか、期待が募るところだ。詳細

渋さ知らズ・不破大輔、イタチかハクビシンを目撃。――しょうもにゅーす

渋さ知らズ・不破大輔、イタチかハクビシンを目撃。――しょうもにゅーす

日本が世界に誇る、超巨大バンド、渋さ知らズオーケストラ。渦の中心でダンドリストとして独特の存在感を放ちながら、ジャズ・ベーシストとしても、セッションを中心に活躍する不破大輔。先日、彼の目の前をイタチかハクビシンのような動物が歩いていた模様。 目撃した感

Salyu、渋さ、ZAZEN、マエケンら、新イヴェント〈alternative tokyo〉に出演

Salyu、渋さ、ZAZEN、マエケンら、新イヴェント〈alternative tokyo〉に出演

クリエイティブマンが企画する新たなポップカルチャー・イヴェント〈alternative tokyo〉が、9月16日(日)新木場STUDIO COASTにて開催されることが決定した。 商業的や方法論的な流行音楽とは一線を引いた、時流にとらわれない

南三陸フェス〈神割ロックフェスティバル2012〉、大雨の影響を考慮し中止を発表

南三陸フェス〈神割ロックフェスティバル2012〉、大雨の影響を考慮し中止を発表

6月9日(土)南三陸町の神割崎キャンプ場にて開催予定だったキャンプイン野外フェスティヴァル〈神割ロックフェスティバル2012〉だが、オフィシャルサイトにて中止が発表された。 中止の理由として同フェスの実行委員は『5月3日に発生した大雨の影響(道路冠

フジロック第4弾にレイ・デイヴィス、THA BLUE HERBら含む25組

フジロック第4弾にレイ・デイヴィス、THA BLUE HERBら含む25組

7月27日(金)から29日(日)にかけて新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催される野外フェス〈FUJI ROCK FESTIVAL'12〉の出演アーティスト第4弾が発表された。 今回追加されたのは、元ザ・ミュージックのロバート・ハーヴェイとザ・ストリー

被災地・南三陸フェスに渋さ知らズら3組追加

被災地・南三陸フェスに渋さ知らズら3組追加

東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城・南三陸町にて6月9日(土)と10日(日)に開催される野外フェス〈神割ロックフェスティバル2012〉。その第2弾出演アーティストが発表された。 新たに追加されたのは、渋さ知らズオーケストラ、bonobos、HIR

〈V.I.I.M × WWW〉異ジャンルイヴェントに渋さ知らズオーケストラら出演

〈V.I.I.M × WWW〉異ジャンルイヴェントに渋さ知らズオーケストラら出演

4月5日に渋谷 WWWで行われる新たなライヴ・イヴェント〈V.I.I.M × WWW vol.001〉に、渋さ知らズオーケストラらが出演することが発表された。 映像を中心とした音楽とパフォーマンスの可能性を開拓すべく、斉藤洋平(rokapenis)

Collapse
TOP