Flying High


恋
ジャアバーボンズ
『恋』5月から始まりました、4ヶ月連続配信リリースの最終第4弾!今回は「夏」+「恋」をテーマに、何故か、男性バンドのジャアバーボンズが、”片想いの女の子の恋”を歌ったキュンソング?!目を閉じてお聴きください。


Take a step!
ジャアバーボンズ
自分らしく一歩ずつ。日常のモヤモヤに奮闘するOL達に向けた応援ソング。仕事して失敗して、恋して失敗して。。うまくいかない事いっぱいあるけど、この歌を聴いてモヤモヤした気持ちを脱ぎ捨ててもらいたい。そんな君を皆は大好きになる!


コハク
ジャアバーボンズ
ジャアバーボンズ4ヶ月連続配信リリース第二弾!!二人で見てた景色も独りぼっちで見ると違って見える。「コハク」は、前作「アイト」と同じ物語の中にあり、離れ離れになった男女の恋愛を、今回は女性目線で描いた曲。


幸せになれよ
ジャアバーボンズ
学生時代からの親友が結婚する時に書き下ろした曲。親友だからこそのまっすぐな言葉、想いを歌詞にして新たな門出から進む2人の幸せを願う応援ウェディングソング。コロナ禍で結婚式も延期や中止などのニュースも耳に入ってきましたが、そんな時だからこそ喜び合えるハッピーな気持ちになれる曲が必要と思いました。皆さん幸せになれよ。


アイト
ジャアバーボンズ
ジャアバーボンズ、4ヶ月連続配信リリース第一弾!当たり前のように過ごしてた毎日に実は沢山の愛がちりばめられていたんだと気付いて書いた曲。こんな時だからこそ沢山の愛をもらってることを思い出してもらいたい。アイト=ite(宝石などに良く使われる石という意味)アイトはまだ未完成の自分。自分1人ではただの石だけど、あなたがいることで宝石みたいに輝かせてくれるという意味を込めて付けたタイトル。


アカサタナ
きいやま商店
きいやま商店、3年ぶりの新作は盟友、ナオト・インティライミをプロデューサーに迎え満を侍してのリリース。きいやま商店らしさはもちろんそのままに、ナオト・インティライミとのまさかのコラボレーションできいやまサウンドにより一層ポップサウンドが厚みを増し、メンバー、スタッフ一同、満場一致の激推し作品となりました。タイトル曲「きいやまのアカサタナ」は沖縄の方言を言葉遊びにし、ノリ良く仕上げたきいやま商店の真骨頂でもあるリズムソング。今回も期待を裏切りません!自粛で生き苦しいこの時代に、きいやま商店の曲を聴きながら沖縄の情景を思い浮かべて懐かしい気持ちになったり(M2:ぼくらの大冒険)ビール片手にチルアウトしませんか?(M3:Chill Chill)今年の夏こそは思いっきり海で遊びたい!(M4:海に行こう)。アラフォーのおじさんたちが照れ臭く歌う実直なラブソング「アノコトバ」も沁みます。沖縄を愛し沖縄から愛されるきいやま商店ならではの沖縄へのリスペクトが詰まった全5曲、堂々リリースです。


沖縄に雪が降る
カルメラ商店
全国各地で共演をしてきたエンタメジャズバンド「Calmera」と沖縄のエンタメバンド「きいやま商店」との初のコラボレーション音源。Calmeraが作編曲。作詞をきいやま商店が担当。沖縄・石垣島に生まれ育った「きいやま商店」の幼少期。沖縄には雪が降らないため子供達にとっての雪はどこか架空の様な憧れの存在だったある日、沖縄の子供達に雪を届けようという企画があり小学校に雪国から雪が届くことに。こころ待ちにしていた三人の元に届いたのは、期待してたイメージとは程遠い小さく溶けかかった雪だるま。きいやま商店の小学校時代の実体験の思い出と、Calmeraの真骨頂でもある切なくも優しいメロディーとの掛け算で、どこか懐かしく前向きな気持ちになれるロックチューンが完成!


共
ジャアバーボンズ
2020 年、まさかこんな年になるなんて誰が想像したで しょうか? 当たり前のことが当たり前じゃなくなり、でもその中で気づけたこともたくさんある。 そういう状況でも共に生きようという思いから作った曲。


明日天気になーれ!
ジャアバーボンズ
生きてれば嫌な事だったり大変な事もあるけど、その マイナス部分も少しでも楽しめたり好きになれたら良いな。そしていつかは必ず晴れるから大丈夫だよというメッセージを込めた応援歌。


手洗いうがいおまじない
ジャアバーボンズ
ジャアバーボンズの手洗いソングリリース!みんなで手洗いうがい!おまじない☆しっかり予防して学校、仕事ちばっていこう~!YouTubeで振り付け動画もアップしています。


島心 Shimagukuru~HULA ver.~
ジャアバーボンズ
故郷、沖縄を離れて当たり前が当たり前じゃないことに気付かされその思いを綴った曲。この曲をフラダンスで踊りたいという声があり、歌とギターと三線だけというシンプルな構成になっている。


チャレンジャア
ジャアバーボンズ
女優の清野菜名さん出演で話題の DyDo miu 全国 CM 曲「SUNRISE」収録 ! 四国放送テレビ「ゴジカル」のエンディングテーマ「アドベンチャー」、QAB 琉球朝日放送『2019 速報 !! めざせ甲子園 !「夏のそのサキ」』コーナーテーマ 曲「空の彼方へ」収録。アルバム収録曲は MONGOL800 のドラマー「_里悟」さんと共同制作 !! ゲ ストドラマーとしてレコーディングにも参加 !!


新しい未来
DOZAN11
「ジャパニーズレゲエの立役者DOZAN11、5年ぶりの新作は新進気鋭の若手クリエイターMasayoshi Iimoriとタッグを組み、2019年の『進化したジャパニーズレゲエ』を提示する」2045年にAIが人間の知能を上回ると言う。ニュースは宇宙関連、科学の新発見、テクノロジーの進化で溢れだした。日本のアニメやハリウッド映画の中での未来は、気候変動、戦争、格差、支配などに苦しむディストピアがエンタメの為に大げさに描かれるが、果たして現実はどうなっていくのか。いよいよ激動の人類史の中でも、次元の違う時代が現実に迫っているのは間違いなさそうだ。その『新しい未来』の到来を私たちはどう迎えれば良いのだろう。DOZAN11は『楽しみたい』『期待したい』と歌う。夢見せてよ人工知能金持ちにも貧乏にも進化したDNAで健康長寿がいいですねえDOZAN11は現在、画像の色や、表情認識で音楽を自動生成するアプリ『mupic』を発表しており、自分がただ作品を披露するだけでなく、テクノロジーを使った新しい音楽との付き合い方も提示している。また、交通事故などで幾度もの全身麻酔での手術や後遺症も経て、文明の長所で救われ、短所に嘆く想いもしてきており、それらの向上で、人類の悲しみや苦しみが少なくなっていくことを切望している故のこの歌詞である。この曲は、2001年に三木道三として『Lifetime Respect』を90万枚以上売り上げ、日本に『ジャパニーズレゲエ』を認知させた彼にとって、2019年の『進化したジャパニーズレゲエ』を提示する試みでもある。そのパートナーとしてプロデューサーに迎えたのは、あらゆるジャンルのクラブミュージックを、世界へ発信することを目的にしたクリエイター集団TREKKIE TRAXからMasayoshi Iimori。DiploのBBCラジオ番組で1時間DJを担当し、DJ Snakeのレーベルから音源を発表するなど、プロデューサー/DJとして世界のダンスミュージック界では知らぬ者のいない面子に認められながら、世界トップレベルのフィールドで活躍する彼は、国内では人気YOUTUBER「アバンティーズ」のプロデュースなどでも注目されているが、この度はDOZAN11と組んで初めてレゲエのプロデュースに挑み、令和の時代と歌詞が表現する世界観にふさわしい、レゲエの様式美と今のダンスミュージックをブレンドした、あたたかくて新しい音楽を創出している。ミックスエンジニアにはアメリカの女性シンガーH.E.Rのデビューアルバム『H.E.R.|ハー』の制作で第61 回グラミー最優秀R&Bアルバム賞を受賞したMiki Tsutsumiを迎えた。Miki Tsutsumiは横浜出身、NY在住、アメリカの今の音を熟知している上、コーラスワーク無しに成立しないR&B部門のグラミー受賞者で、更にレゲエのサウンドマンという顔を持つという、今作の為に完璧なスペックで、楽曲の魅力を存分に引き立たたせるワイルドながら芳醇な音作りをしてみせてくれた。


SPIRIT OF CARNIVAL II
イクマあきら
イクマあきらが近年、エイサー・現代版組踊・よさこい界に提供した 沖縄発ダンスミュージック “HYPER EISA MUSIC” 第2弾! 「和の情感」と「世界中の Groove」が渾然と融合する 唯一無比のダンスミュージック!甲子園応援歌や、世界中で踊られている 「ダイナミック琉球」PV バージョンも収録!


オーシャンOKINAWA
きいやま商店
豪華ゲストミュージシャンらが参加し、音のバラエティにとんだ前作「ロックンロールびーちゃー」(2016年)から一転。今作は、きいやま商店十八番のユーモラスな歌詞と、従兄弟兄弟の親族ユニットだからこそハマる心地良いハーモニーはそのままで、三線・ウクレレ・ギターの3本を中心にとにかくシンプルな音作りにこだわった。そして今年10周年を迎える彼らが、今回テーマにあげたのは、愛してやまない故郷 “石垣島” そして “夏” 。弾ける三線の琉球音階、ウクレレの癒やしの音色、きいやま商店と南国石垣島の魅力がちりばめられた1枚。太陽に照らされ、波がよせる白い砂浜を散歩。エメラルドグリーンの海を眺め、ガジュマルの木陰でくつろぐ。爽やかな風に吹かれ、ハンモックで昼寝。テトラポットで釣り竿をたらし、カラフルな魚と真っ黒な日焼けを手にする。石垣島で少年のように暮らす、無邪気な彼らの日常をそのまま切り取った「オーシャンOKINAWA」完成!


Life×Life
Voice of Mind
Voice of Mind の歴史の中で、“最優秀”といえる作品となったアルバム「Life×Life」が遂に発売となった。2014年に発売され、USENインディーズ週間リクエストランキングで1位を獲得した「あなたのようになりたい」を彷彿させる「その時僕は」を収録。父親目線で描かれた子供を想う気持ちの歌詞を綴った「その時僕は」は、ライブやインストアライブでも号泣する人が続出するほどで、今後メディアでも多く取り上げられていくであろう作品に仕上がった。人気上昇中である俳優「多和田秀弥」をジャケット写真に抜擢するなど、今もっとも目が離せないバンドの最新アルバムである。なお、プロバスケットチームである東京エクセレンスのオフィシャル応援ソング「SANAGI」も収録。


happy wonderful friend
きいやま商店
久しく会っていない友から来た連絡で思い出す、懐かしい青春時代。月日がたっても変わることのない、永遠の友情ソング。心地よいブラスのメロディにも注目です。


whim
D-51
待望のオリジナルミニアルバムリリース!沖縄のバヤリースのCM曲やマリエールオークパイン(結婚式場)のCM曲、昨年、配信限定でリリースし、CD化の要望が多かった楽曲、「Treasure」も収録。オールディーズやアイリッシュ調な楽曲など、今までに増してバラエティに飛んで、何度でも繰り返し聴きたくなる!そんな聴き応えのある素敵な楽曲が揃いました!


Beautiful World
Maico
聴く人の心の奥に届く深みのある天性の癒しボイスで、今注目の実力派シンガーMaico。2010年、日本最大規模の音楽コンテスト&音楽オーディション「Music Revolution」The 4th Music Revolution 沖縄地区大会グランプリを受賞し、2015年 8月 【長渕剛 10万人オールナイト・ライヴ 2015 in 富士山麓 】にもゲスト出演を果たす。Maicoの愛する地元、沖縄レコーディングを経て、ついに待望のミニアルバムリリース。


ひだまり
SCREEN
1989年SCREEN解散後、28年振りに再結成した2014年に、今の自分たちの世代の思いを込めた、シングル「夢ふたたび」をリリース。以来毎年、東京、仙台を中心にLIVE活動を続け、二人共に還暦を迎えた2016年12月にこれまでの二人の音楽人生の集大成としてアルバムをリリースする事になりました。我々世代の青春時代を考えれば、洋楽、邦楽、またジャンルを問わず素晴らしい音楽がいつも生活に寄り添っていた時代でした。しかし、最近の音楽事情をみると、幅広い年齢層に向けた音楽、我々世代が懐かしくもあり、新鮮でもある音楽を耳にする機会が減ってしまった様な気がしてなりません。若い世代がどう感じるかは解りませんが、60歳になった今だからこそ作れる楽曲を、我々世代の方々はもちろん、より広い世代に聴いて楽しんで欲しいという思いから今回のアルバム「ひだまり」を制作しました。60歳、高橋佳生、鈴木康志が心から音を楽しみ、心を込めて作りました。一人でも多くの皆様の心に”ひだまり”が届くよう願っています。


離れてても家族
きいやま商店
ライブ会場で人気の”泣いちゃう曲”「幸せ近くにありました」「父ちゃんの歌」に続く、”きいやま節家族のうた”幼い頃の情景に、少し切なく、でもほっこり。3人の温かなハーモニーが心に染みます。


ロックンロールびーちゃー
きいやま商店
石垣島在住のきいやま商店の6枚目のアルバム「ロックンロールびーちゃー」が4月6日(水)発売。タイトルの〝びーちゃー〟とは、石垣島の方言で〝酔っ払い〟を意味します。今回は、渋めびーちゃーロックから始まり、ラテン、ドゥーワップ、レゲエ等、様々なテイストの楽曲を収録。また、きいやま商店の兄貴分THE WALTZのカバー曲「WOO-TOO-TOO 」も収録し、全てしっかりと、きいやま商店風味に仕上げております。「ハブトマングース」はBSフジ beポンキッキーズ 月〜金am7:30〜8:00 挿入歌として起用されます。バラエティーに富んだ10曲、お楽しみください!


空とてんぷらと海のにおい
きいやま商店
石垣島在住のきいやま商店の5枚目のアルバム「空とてんぷらと海のにおい」が4月1日(水)発売。ドライブソングの「空とてんぷらと海のにおい」ではじまり、「あるよね〜」では初のHIPHOPに挑戦!そして「頑張れよ!」は、沖縄auセルラー春のau ハッピージャンピーキャンペーンタイアップソング、「んじんじ〜島の人はコンビニのおにぎり温めます〜」は、石垣島ファミリーマート初出店記念「We are石垣Family」タイアップソング、そして「言ったらダメよ。」はBSフジ beポンキッキーズ 月〜金am7:30〜8:00 挿入歌として起用されています。バラエティーに富んだ11曲、まるごとお楽しみください!

空
D-51
実力派ボーカルデュオへと成長したD-51の配信限定ミニアルバム。表題曲は何気ない日々を歌った、オトナになった今だからこそ歌える壮大なナンバー「空」や、D-51の真骨頂、POPなクリスマスソング「Christmas Snow」を含む全4曲。

ステーション
0 SOUL 7
さらにダサく、熱くなった''純度100%の0SOUL7''早くもアルバムリリース。優しくて、温かい温もりを感じる彼らの爽快サウンドがここに終結!成長し続ける彼らの魂がさらに熱量を増し、けして飾る事なく、媚びる事無い純度の高い0 SOUL7の最高傑作がここに完成!!!!

nobumako standard
信政誠
刹那的平成純フォーク・シンガー、信政誠のデビュー・ミニ・アルバム。次代の純フォークの名曲、と呼び声高い「声を聞かせて」、「後ろ姿」、そしてストリートで圧倒的支持を受けているスタンダード・ナンバー「Song letter」等を含む全7曲収録。