アスク・ミュージック

ぼくたちのストーリー
Lossless

ぼくたちのストーリー

あおぞらワッペン

あおぞらワッペンは、金子しんぺい・千葉純平・山田リイコの3人によるユニットです。

じゃんけんぽんのうた
Lossless

じゃんけんぽんのうた

令和じゃんけんぽん

人生はうまくいかない事ばかり。でも自分の人生は唯一自分だけが主人公になれる。うまくいかない事もまだまだ物語の途中。完璧じゃなくていい。自分だけの未来を作ればいい。迷っている誰かの背中を押せるような元気な楽曲。

ぼくのこと まちのこと きみのこと
Lossless

ぼくのこと まちのこと きみのこと

新沢としひこ×クニ河内

クニ河内と新沢としひこは、阪神淡路大震災のあと「大地震子ども追悼コンサート」というコンサートを神戸で開いていました。願い・祈り・夢・希望・未来が込められた歌声がここに。

はじまる
Lossless

はじまる

新沢としひこ×クニ河内

クニ河内&新沢としひこのコンビによる子どもたちの歌。おだやかであたたかく、ちょっぴり不思議な歌たちです。ほっこり、おだやかに子どもたちとうたえますよ。

星・空・恋歌
Lossless

星・空・恋歌

新沢としひこ

あなたの物語はどれですか? 天空の12星座の、それぞれの思いを歌にしました。蟹座の恋心、蠍座の人生への思い、水瓶座の自分のための子守歌…… 12の星座それぞれの物語。そして、プロローグの「星たちの時間」と、エピローグの「 しゅっぱつ」。星空を旅して、あなたの物語をみつけてください。

わいわいのはらうた
Lossless

わいわいのはらうた

新沢としひこ

工藤直子「詩集のはらうた」3〜5巻と、「のはらうた わっはっは」から選んだ詩に、新沢としひこがメロディをつけて歌にしました。アレンジはクニ河内。

ゴリラはごりら
Lossless

ゴリラはごりら

新沢としひこ

詩絵本「ゴリラはごりら」の詩(工藤直子)に新沢としひこ等が曲をつけました。岸田今日子さんの朗読に導かれて、ゴリラをはじめいろいろな動物たち歌が次々登場!小学校の教室でも大人気。

あいたくて
Lossless

あいたくて

新沢としひこ

工藤さんが選んだ詩に、新沢としひこ・斎藤ネコ・中川ひろたかの3人がメロディをつけて歌にしました。プロデュースと編曲は斎藤ネコさん。歌は新沢としひこ。ジャケットの絵も、工藤さんによるものです。

花姉妹
Lossless

花姉妹

山野さと子x増田裕子

山野さと子とケロポンズのケロちゃんこと増田裕子が「花唄ライブ」のメンバーでCDを作りました。心の中に花がぱっと咲くような、思わず笑顔になってしまう歌たちです。

たったひとつのハーモニー
Lossless

たったひとつのハーモニー

新沢としひこ×ケロポンズx山野さと子

新沢としひこ・ケロポンズ・山野さと子の4人のハーモニー! 心地よくて、つい一緒にくちずさみたくなる歌が13曲できました。

とはともだちのと
Lossless

とはともだちのと

新沢としひこ×ケロポンズ

新沢としひこ&ケロポンズのコラボレーション第四弾。子どもたちときっと“ともだち”になれる、親しみやすく楽しい歌ができました!

こころはればれ
Lossless

こころはればれ

新沢としひこ×ケロポンズ

新沢としひこ&ケロポンズのコラボレーション第五弾。青い空が広がって、心が元気になっていく歌ができました。

歌ってコミュニケーション!!ふれあいBOX
Lossless

歌ってコミュニケーション!!ふれあいBOX

新沢としひこ

書籍「新沢としひこの歌ってコミュニケーション!!」掲載の40曲を2枚にわけてCD化しました。こちらはふれあいあそびの歌を中心に収録。

歌ってコミュニケーション!!あそびBOX
Lossless

歌ってコミュニケーション!!あそびBOX

新沢としひこ

書籍「新沢としひこの歌ってコミュニケーション!!」掲載の40曲を2枚にわけてCD化しました。こちらはふれあいあそびの歌を中心に収録。

ハロウィンSONGS
Lossless

ハロウィンSONGS

山野さと子・新沢としひこ・森麻美・山田リイコ・金子しんぺい・千葉純平

ハロウィンをもっと楽しくする歌・あそび・ダンス・パネルシアターなど全11曲。名曲「誰かが星をみていた」も収録しています。園の誕生日会だけでなく、ご家庭でのお子さんの誕生日会にもおすすめです。

あそびうた ぎゅぎゅっ!
Lossless

あそびうた ぎゅぎゅっ!

新沢としひこ・山野さと子・川崎やすひこ・森麻美・山田リイコ

手あそび・リズムあそび、体操・ダンス、はじまりの歌・さよならの歌など、保育の現場で毎日使えるあそびうたが、”ぎゅぎゅっ”と詰まってます!

いきているそれだけで
Lossless

いきているそれだけで

新沢としひこ

新沢としひこの音楽活動40周年を記念して制作したソロアルバムです。

みんなきれいな空なんだ
Lossless

みんなきれいな空なんだ

あおぞらワッペン

あおぞらワッペンは、金子しんぺい・千葉純平・山田リイコの3人によるユニットです。金子しんぺいはパントマイムのお兄さん、千葉純平と山田リイコはシンガーソングライターとして、それぞれ別々に活動していましたが、アスク・ミュー ジックに所属し「あおぞらワッペン」を結成しました。3人のボーカルによるオリジナルソングをピアノとギターの生演奏でお届けするほか、パントマイムショー、手遊びや体操、絵本の読み聞かせ、パネルシアターなど、バラエティ豊かなプログラムでステージを構成し、主にファミリーコン サートや、幼稚園・保育園コンサートを中心に活動の幅を広げています。

My Songs
Lossless

My Songs

Anime/Game/Voice Actor

山野さと子

デビュー40周年を記念して制作した、山野さと子初のセルフプロデュースによるアルバム

世界は今日も生きている
Lossless

世界は今日も生きている

新沢としひこ×ケロポンズ

ケロポンズと新沢としひこのコラボレーション作品の第3作目。表題「世界は今日も生きている」が、今まさに子どもたちに伝えたいメッセージです。「心にやさしい日」「きみのそら」に続いて、さらにパワーアップした歌の数々。聴いて、うたって、笑って、元気100倍になれることまちがいなし! もちろん、胸を打つバラードだってあります。

きみのそら
Lossless

きみのそら

新沢としひこ×ケロポンズ

ケロポンズと新沢としひこのコラボレーション作品の第2作目。クニ河内のアレンジでえがかれた、絵本のような歌の世界。

心にやさしい日
Lossless

心にやさしい日

新沢としひこ×ケロポンズ

ケロポンズと新沢としひこのコラボレーション作品の第1作目。心をツボ押しされて、ふんわりやさしく+ほっこり元気になれる歌たちです。「ひかり」は、卒園式にもおすすめ。

新沢としひこの手あそびクルリンパ!
Lossless

新沢としひこの手あそびクルリンパ!

新沢としひこ・山野さと子

簡単で楽しい新沢としひこの手あそびの歌集。新沢としひこと山野さと子のふたりの歌声で。

みちくさ
Lossless

みちくさ

新沢としひこ

1995年の発表以来、愛され続けるロングセラーのミニアルバム。表題曲「みちくさ」は、落ち込んだときに“あせらない あせらない”という歌詞に励まされたという声が、多数寄せられている。王道のラブソング「ずっとずっと」、せつない別れの情景の「猫背の人」、クニ河内が作曲した「おいのり」など全6曲。心に寄り添い、一歩踏み出す勇気をそっと与えてくれる珠玉の作品集。

さよならぼくたちのようちえん/ほいくえん
Lossless

さよならぼくたちのようちえん/ほいくえん

新沢としひこ

幼稚園・保育園の卒園式の定番で、テレビドラマのタイトルで話題の「さよならぼくたちのようちえん」を、作詞した新沢としひこが歌ったオリジナル盤。シンガーソングライターとしても評価の高い新沢が、のびやかな声で歌う子どもたちの旅立ちのシーンは、さわやかにそしてせつなく、聴く人の涙を誘う。「ようちえん」を「ほいくえん」と歌った保育園バージョンとオリジナルキーのカラオケ、子ども歌唱用キーのカラオケも収録。

SEASON
Lossless

SEASON

新沢としひこ

幼稚園・保育園の卒園式の定番で、テレビドラマのタイトルで話題の「さよならぼくたちのようちえん」を、作詞した新沢としひこが歌ったオリジナルトラック収録のアルバム。「ようちえん」を「ほいくえん」と歌った保育園バージョンのほか、「クリスマスのうたがきこえてくるよ」や輪唱できる「季節の音・SEASON NOTE」など、四季を通して子どもと楽しめる歌の数々。親子で、幼稚園・保育園で、聴いて歌って子どもも大人も元気に!

あそびうたパーク
Lossless

あそびうたパーク

新沢としひこ

幼稚園・保育園の運動会で人気の「パワフルキットちゃん」ほか、あそびうた、なわとびの歌など25曲を集めました。

花とロボットさん
Lossless

花とロボットさん

あおぞらワッペン

あおぞらワッペン、初めてのCD!マキシシングル「花とロボットさん」c/w 「Let’s go! あおぞらワッペン」「にじ」ファミリー層や幼稚園・保育園の子どもたちに、歌と遊びとパントマイムの楽しいステージを届けている3人組ユニット「あおぞらワッペン」。その代表作『花とロボットさん』がマキシシングルになりました。作詞はパントマイムの金子しんぺい、作曲とピアノと歌は山田リイコ、ギターとコーラスを千葉純平が担当。水やり「ロボットさん」と一輪の「花」の切ない歌物語です。カップリング曲は、あおぞらワッペンのオリジナル曲「Let’s go! あおぞらワッペン」と名曲「にじ」のカバーです。

えほんうたてんごくのおとうちゃん
Lossless

えほんうたてんごくのおとうちゃん

長谷川義史×新沢としひこ

新沢としひこと絵本作家の長谷川義史のコラボレーション。長谷川義史の絵本「てんごくのおとうちゃん」(講談社・刊)、「おへそのあな」(BL出版・刊)、「ぼくがラーメンたべてるとき」(教育画劇・刊)の3作から生まれた歌を収録しました。

わたしへの手紙
Lossless

わたしへの手紙

新沢としひこ

「いつもそばに君がいた」に続くラブソングが中心のアルバム第2弾。より深みを増した歌詞、サウンドは新沢としひこの新境地を開く作品になりました。傷ついたり悩んだり、うれしかったりほっとしたり……。どれもが「わたし」。「わたし」と向き合う時間がここに。

空をめざして
Lossless

空をめざして

新沢としひこ

“新沢流あたらしい 愛唱歌”というコンセプトで作られた、幅広い世代に向けてのメッセージソング集。 阪神・淡路大震災の時に作った歌、卒業をむかえる子どもたちにむけて作った歌、きつねのひとりだちをテーマにした歌など、恋人同士のラブソングではない愛の歌がそろっています。

いつもそばに君がいた
Lossless

いつもそばに君がいた

新沢としひこ

新沢としひこがライブで演奏している歌の中から、ラブソングを中心に発表したアルバム。 表題曲「いつもそばに君がいた」や「となりをみてごらん」は“友人の結婚式に歌ってあげたい”と大好評。

とべとべ金魚
Lossless

とべとべ金魚

新沢としひこ

1995年の発表以来、愛され続けるロングセラーのミニアルバム。もどかしさやせつなさが愛おしい、佳作が揃った1枚。

たいせつなたからもの
Lossless

たいせつなたからもの

新沢としひこ

クリスマス、卒園式、敬老の日など、一年を通 して使える歌がいっぱい。園で子どもたちと歌ってほしい愛唱歌集です。表題曲「たいせつなたからもの」は卒園ソングとして各地でうたわれています。*全曲カラオケ付き (カラオケのキーは歌と同じで新沢としひこが歌う高さです)

TOP