ENS Entertainment

moviNG on
High Resolution

moviNG on

Pop

汐れいら

2022/12/14 配信開始 汐れいら 6thデジタルシングル。 女の人の愛は何種類にも化けられて、それは相手によって変わっていくと思います。そして一人一つしかない愛は、上手く通じ合わなかったり、段々合わなくなっていく場合もある。するとそれは形を変えて、体だけの関係に縋ってしまったり、別のなにかで紛らわせたり、恋人の浮気を許してしまったりして、無理に相手の型に押し込もうとするんです。 -------------- わたしたち、いや、わたしの恋たちを繋げてみた。筋が通っているように見えたり、辻褄が合わないように見えたりする。何テイクしただろう。でも、NGばかりでも、どこかは良かったんだと信じたい。依存も、妥協も、諦めも、きれいに映ったのを使ってね。 ---------------

センチメンタル・キス
High Resolution

センチメンタル・キス

Pop

汐れいら

汐れいら 3rd デジタルシングル「センチメンタル・キス」 ABEMAオリジナル恋愛番組【彼とオオカミちゃんには騙されない】のBGMとして起用されたAcoustic ver.をフルアレンジでリリース。Acoustic ver.がSNSを中心として話題を呼んでおり、より切なさを増したアレンジとなっています。 セルフライナーノーツ 別れたあとの恋人同士はなんだか難しいな、と思います。 心と身体の距離は、反比例していくみたいなのに一緒にいたり。 どちらかに愛が残っているほど、情が残っているほど、そうなってしまうなって。 でも多分、ただそばにいたいってそれだけを思ってるんです。 だれの話でもない彼らのこと、聴いてほしいです。

バニラ
High Resolution

バニラ

Pop

きゃない

きゃない 4th Digital Single「バニラ」 2022.3.9 Release 願わくば永遠に愛されるような最強のメロディを作りたい。「バニラ」はそんな単純な気持ちから書いた曲です。 良い音楽は歌詞が無くても愛されると、僕は思っていて、メロディーだけを聴いてもらっても感動してもらえるように意識して書いた曲なので、歌詞はとてもシンプルなラブソングになっています。 ですが、この曲には「死んでしまって会えなくなった恋人に会いに行く」という裏設定がある。つまり主人公の他界を歌っているストーリーが2番のDメロの歌詞に隠されています。 そして「バニラ」というタイトルは当時この曲のモデルとなった女の子とお付き合いしてた時に、 僕がつけてた香水が「バニラ」の香りだったのでそのまま曲名にしました。 偶然にも、バニラの花言葉が”永久不滅”に対して、花自体は開花1日で枯れてしまう短命なものなので、「永久不滅の愛を持って命が終わる」という、この楽曲のテーマが上手くタイトルでも表現できました。 僕の楽曲の中で、おそらく一番のメロディーメイクが出来た曲だと思います。

星を越えて
High Resolution

星を越えて

Pop

きゃない

きゃない1st Album「星を越えて」 17歳の時に人生で初めて制作した楽曲「愛の言葉」の仮タイトルの「星を越えて」というタイトルをつけたアルバム。「バニラ」をはじめ、「イヌ」や「コインランドリー」等、これまでにリリースしてきた、きゃないを代表するシングル曲が詰め込まれた1枚です。制作当時17歳のきゃないへ向けて、「報われたよ」と未来の自分から言いたくてつけたタイトルということもあり、思いのこもった1枚になっています。

星を越えて
Lossless

星を越えて

Pop

きゃない

きゃない1st Album「星を越えて」 17歳の時に人生で初めて制作した楽曲「愛の言葉」の仮タイトルの「星を越えて」というタイトルをつけたアルバム。「バニラ」をはじめ、「イヌ」や「コインランドリー」等、これまでにリリースしてきた、きゃないを代表するシングル曲が詰め込まれた1枚です。制作当時17歳のきゃないへ向けて、「報われたよ」と未来の自分から言いたくてつけたタイトルということもあり、思いのこもった1枚になっています。

愛の言葉
High Resolution

愛の言葉

Pop

きゃない

17歳の時に人生で初めて作詞作曲をした処女作です。 当時の彼女に好きや愛してるという言葉を使わずに気持ちを表現したいと思い書いたのがきっかけです。 僕の音楽に対する初期衝動や夢を存分に盛り込んだ曲で、ギターフレーズから始まるところや、90年代漂うメロディが僕の好みを象徴してる曲です。

愛の言葉
Lossless

愛の言葉

Pop

きゃない

17歳の時に人生で初めて作詞作曲をした処女作です。 当時の彼女に好きや愛してるという言葉を使わずに気持ちを表現したいと思い書いたのがきっかけです。 僕の音楽に対する初期衝動や夢を存分に盛り込んだ曲で、ギターフレーズから始まるところや、90年代漂うメロディが僕の好みを象徴してる曲です。

花火
High Resolution

花火

Pop

きゃない

僕はハッキリ言って花火が嫌いです。 というより花火に群がる人達が嫌いです。 何故なら花火が火をつけられて「咲いた」その瞬間だけに人は喜んでしまうからです。 その切なさが良い、という人間の言葉にも、花火の後に出る煙が絵にならないから、それをかき消すように次々と花火が上がる事にも、僕は悲しくなるのです。 恋、仕事、積み上げてきたあらゆる人生のシーンごとにあなただけの感情が確かにあって僕らは歳を重ねて今も"人"を生きている。 その中で何かを拾い、何かを捨てる事をどんな環境でも知らぬ間に求められています。時には自分が望んで古きを捨て、新しきに手を伸ばしたりもするでしょう。 その過程で手放した人や物。 でも手放したからこそ手にした誰かや何か。 もっと言えば今のあなたなのかもしれない。 頭ではそれでこそ人生であるとわかっていても、そうして流れていった全てに対して素直に喜べるでしょうか。 この歌は過去に捨ててしまった、捨てられた、捨てるしか無かった僕が失った全てに対する思い出を歌っています。 出会った全ての人、大切だった宝物、確かに存在していた自分の居場所。酸いも甘いも、希望も絶望も、そのどれか一つでも欠けていたら、今の僕もあなたも居ないんだと感じながら聴いてください。

花火
Lossless

花火

Pop

きゃない

僕はハッキリ言って花火が嫌いです。 というより花火に群がる人達が嫌いです。 何故なら花火が火をつけられて「咲いた」その瞬間だけに人は喜んでしまうからです。 その切なさが良い、という人間の言葉にも、花火の後に出る煙が絵にならないから、それをかき消すように次々と花火が上がる事にも、僕は悲しくなるのです。 恋、仕事、積み上げてきたあらゆる人生のシーンごとにあなただけの感情が確かにあって僕らは歳を重ねて今も"人"を生きている。 その中で何かを拾い、何かを捨てる事をどんな環境でも知らぬ間に求められています。時には自分が望んで古きを捨て、新しきに手を伸ばしたりもするでしょう。 その過程で手放した人や物。 でも手放したからこそ手にした誰かや何か。 もっと言えば今のあなたなのかもしれない。 頭ではそれでこそ人生であるとわかっていても、そうして流れていった全てに対して素直に喜べるでしょうか。 この歌は過去に捨ててしまった、捨てられた、捨てるしか無かった僕が失った全てに対する思い出を歌っています。 出会った全ての人、大切だった宝物、確かに存在していた自分の居場所。酸いも甘いも、希望も絶望も、そのどれか一つでも欠けていたら、今の僕もあなたも居ないんだと感じながら聴いてください。

moviNG on
Lossless

moviNG on

Pop

汐れいら

2022/12/14 配信開始 汐れいら 6thデジタルシングル。 女の人の愛は何種類にも化けられて、それは相手によって変わっていくと思います。そして一人一つしかない愛は、上手く通じ合わなかったり、段々合わなくなっていく場合もある。するとそれは形を変えて、体だけの関係に縋ってしまったり、別のなにかで紛らわせたり、恋人の浮気を許してしまったりして、無理に相手の型に押し込もうとするんです。 -------------- わたしたち、いや、わたしの恋たちを繋げてみた。筋が通っているように見えたり、辻褄が合わないように見えたりする。何テイクしただろう。でも、NGばかりでも、どこかは良かったんだと信じたい。依存も、妥協も、諦めも、きれいに映ったのを使ってね。 ---------------

踏み切りにピアス
High Resolution

踏み切りにピアス

Pop

汐れいら

汐れいら 5th Digital Single。 この曲をつくった時、私は踏切にいました。どっちにいくべきか、どうやって決めるべきか、 どっちが前進でどっちが後退なのか、どっちも不安定で不確定な道でした。 だけど、これから飛んで行くために、踏み切ります。 「杯を乾かすと書いて乾杯」みんなと語った甘い夢は、ポケットのクッキーを叩いて割れちゃったみたいに、半月になりました。半分になって、バラバラになって、私を誘惑してきました。確かにこっちは1人だよ。寂しいよ。円になれないよ。だけどわたしは、わたしの気持ちを両替なんてできっこなかった。ごめん。それと最大級のありがとう。 P.S. わたしは、誰かのピアスみたいな音楽になりたい。毎日じゃなくていい、だけどたまに思い出してほしい。なくても生きられる、だけどないと少し寂しい。わたし、ピアスしてないけど。(笑)

踏み切りにピアス
Lossless

踏み切りにピアス

Pop

汐れいら

汐れいら 5th Digital Single。 この曲をつくった時、私は踏切にいました。どっちにいくべきか、どうやって決めるべきか、 どっちが前進でどっちが後退なのか、どっちも不安定で不確定な道でした。 だけど、これから飛んで行くために、踏み切ります。 「杯を乾かすと書いて乾杯」みんなと語った甘い夢は、ポケットのクッキーを叩いて割れちゃったみたいに、半月になりました。半分になって、バラバラになって、私を誘惑してきました。確かにこっちは1人だよ。寂しいよ。円になれないよ。だけどわたしは、わたしの気持ちを両替なんてできっこなかった。ごめん。それと最大級のありがとう。 P.S. わたしは、誰かのピアスみたいな音楽になりたい。毎日じゃなくていい、だけどたまに思い出してほしい。なくても生きられる、だけどないと少し寂しい。わたし、ピアスしてないけど。(笑)

タイトロープ
Lossless

タイトロープ

Pop

汐れいら

2022/7/20 リリース 汐れいら 4th デジタルシングル「タイトロープ」。 愛されるよりも先に体を許してしまって、大切にされない女の子のお話です。 先に体の関係をもってしまうと気持ちが薄れてしまう人がいます。 そして、体の関係を持つことで寂しさを埋める人もいます。確かに愛はいつもそこにあるはずなのに、体を重ねてしまうと愛だと思っていた愛の実態が形を変えて表れる。捨てられたり、消えてしまったり、見せかけだったのかとそこでやっと気付くんです。 ”この世界のどこかにいる誰か”のことを曲にするシンガーソングライター 汐れいら。 8/15(月) @下北沢MOSAiCにて初の自主企画ライブを実施。

タイトロープ
High Resolution

タイトロープ

Pop

汐れいら

2022/7/20 リリース 汐れいら 4th デジタルシングル「タイトロープ」。 愛されるよりも先に体を許してしまって、大切にされない女の子のお話です。 先に体の関係をもってしまうと気持ちが薄れてしまう人がいます。 そして、体の関係を持つことで寂しさを埋める人もいます。確かに愛はいつもそこにあるはずなのに、体を重ねてしまうと愛だと思っていた愛の実態が形を変えて表れる。捨てられたり、消えてしまったり、見せかけだったのかとそこでやっと気付くんです。 ”この世界のどこかにいる誰か”のことを曲にするシンガーソングライター 汐れいら。 8/15(月) @下北沢MOSAiCにて初の自主企画ライブを実施。

センチメンタル・キス
Lossless

センチメンタル・キス

Pop

汐れいら

汐れいら 3rd デジタルシングル「センチメンタル・キス」 ABEMAオリジナル恋愛番組【彼とオオカミちゃんには騙されない】のBGMとして起用されたAcoustic ver.をフルアレンジでリリース。Acoustic ver.がSNSを中心として話題を呼んでおり、より切なさを増したアレンジとなっています。 セルフライナーノーツ 別れたあとの恋人同士はなんだか難しいな、と思います。 心と身体の距離は、反比例していくみたいなのに一緒にいたり。 どちらかに愛が残っているほど、情が残っているほど、そうなってしまうなって。 でも多分、ただそばにいたいってそれだけを思ってるんです。 だれの話でもない彼らのこと、聴いてほしいです。

紫陽花
Lossless

紫陽花

Pop

きゃない

シンガーソングライターきゃないを表す最も最適な曲があるとすればこの曲以外は有り得ない。それが「紫陽花」です。 紫陽花の花言葉は「浮気」。 この曲では浮気を肯定し、浮気された側をハッキリと歌詞の中で否定しています。 僕は今育てている浮気相手を「紫陽花の蕾」と表現してみたり、完成されて飽きるのを待つばかりになった相手は「紫陽花の花」と表してみました。 初めに断っておきますが、僕は完全な浮気肯定者ではありませんし、不倫と浮気は別物だと思っています。結婚というものは、あらゆる責任をお互いに生涯誓うものであって欲しいという切実な僕の理想ですので。 曲を書く動機は単純でした。失恋による傷心や浮気をされた側の歌は溢れているけれど、傷付けた側、浮気をした側の歌ってあまりないし、あってもとてもオブラートに包まれていて、直接的な表現を誤魔化して逃げているように感じたので、ストレートに浮気を肯定する曲を制作しました。 この曲を書くにあたって、「浮気」についてかなり真剣に考えました。 その当時、実は彼女に浮気をされていました。そして僕が出した結論は「僕が悪いな」という事でした。 「紫陽花」の歌詞の中に「飽きられるような貴方が悪いのよ」という歌詞があります。 最早この言葉の前ではどんな反論も安っぽく見えてしまうほど真理を突いていると僕は思うのです。 極端な視点から見た時、付き合っているなど所詮口約束で、裁判にもならないただの人と人とのじゃれ合いだなと。ここまで言い切ってしまうと当然反感反論はあるでしょうが、これを否定出来るでしょうか?出来ないんです。圧倒的な事実なんです。 きっと自分なりを尽くして恋人と向き合い傷付いたあなたなのでしょう。その分弱音を吐いたり、あるいは自分と似たような傷つき方をした周りの人間と「浮気なんて有り得ない」という世間体を味方に相手を罵ったりする。でも、それで何が生まれるんでしょうか?飽きられ、他に魅力がある人がいて、結果として、そっちに向かった人を見て、あなたに何の文句が言えるのか? 飽きられるようなあなたが悪いんじゃ無いでしょうか? と、僕は自分が過去に浮気された経験を振り返った時にこのようにして自分自身が悪いんだと結論付けました。 相手の愚痴をこぼす時間に、果たしてあなたの何が変わるでしょうか? 自分のせいだと悟った時に、足りないと自覚出来るのです。自分を磨くあらゆる手段に飢えて、自分を変えたいと願うその一歩を踏み出す事こそがあなたへの課題だと僕は強く思うのです。 その道の途中、枯れていく自分にたとえ気付いたとしても。。。

紫陽花
High Resolution

紫陽花

Pop

きゃない

シンガーソングライターきゃないを表す最も最適な曲があるとすればこの曲以外は有り得ない。それが「紫陽花」です。 紫陽花の花言葉は「浮気」。 この曲では浮気を肯定し、浮気された側をハッキリと歌詞の中で否定しています。 僕は今育てている浮気相手を「紫陽花の蕾」と表現してみたり、完成されて飽きるのを待つばかりになった相手は「紫陽花の花」と表してみました。 初めに断っておきますが、僕は完全な浮気肯定者ではありませんし、不倫と浮気は別物だと思っています。結婚というものは、あらゆる責任をお互いに生涯誓うものであって欲しいという切実な僕の理想ですので。 曲を書く動機は単純でした。失恋による傷心や浮気をされた側の歌は溢れているけれど、傷付けた側、浮気をした側の歌ってあまりないし、あってもとてもオブラートに包まれていて、直接的な表現を誤魔化して逃げているように感じたので、ストレートに浮気を肯定する曲を制作しました。 この曲を書くにあたって、「浮気」についてかなり真剣に考えました。 その当時、実は彼女に浮気をされていました。そして僕が出した結論は「僕が悪いな」という事でした。 「紫陽花」の歌詞の中に「飽きられるような貴方が悪いのよ」という歌詞があります。 最早この言葉の前ではどんな反論も安っぽく見えてしまうほど真理を突いていると僕は思うのです。 極端な視点から見た時、付き合っているなど所詮口約束で、裁判にもならないただの人と人とのじゃれ合いだなと。ここまで言い切ってしまうと当然反感反論はあるでしょうが、これを否定出来るでしょうか?出来ないんです。圧倒的な事実なんです。 きっと自分なりを尽くして恋人と向き合い傷付いたあなたなのでしょう。その分弱音を吐いたり、あるいは自分と似たような傷つき方をした周りの人間と「浮気なんて有り得ない」という世間体を味方に相手を罵ったりする。でも、それで何が生まれるんでしょうか?飽きられ、他に魅力がある人がいて、結果として、そっちに向かった人を見て、あなたに何の文句が言えるのか? 飽きられるようなあなたが悪いんじゃ無いでしょうか? と、僕は自分が過去に浮気された経験を振り返った時にこのようにして自分自身が悪いんだと結論付けました。 相手の愚痴をこぼす時間に、果たしてあなたの何が変わるでしょうか? 自分のせいだと悟った時に、足りないと自覚出来るのです。自分を磨くあらゆる手段に飢えて、自分を変えたいと願うその一歩を踏み出す事こそがあなたへの課題だと僕は強く思うのです。 その道の途中、枯れていく自分にたとえ気付いたとしても。。。

センチメンタル・キス (Acoustic ver.)
Lossless

センチメンタル・キス (Acoustic ver.)

Pop

汐れいら

汐れいら 3rd Digital Single 「センチメンタル・キス」(Acoustic Ver.)。 別れたあとの恋人同士はなんだか難しいな、と思います。心と身体の距離は、反比例していくみたいなのに一緒にいたり。どちらかに愛が残っているほど、情が残っているほど、そうなってしまうなって。でも多分、ただそばにいたいってそれだけを思ってるんです。 だれの話でもない彼らのこと、聴いてほしいです。

センチメンタル・キス (Acoustic ver.)
High Resolution

センチメンタル・キス (Acoustic ver.)

Pop

汐れいら

汐れいら 3rd Digital Single 「センチメンタル・キス」(Acoustic Ver.)。 別れたあとの恋人同士はなんだか難しいな、と思います。心と身体の距離は、反比例していくみたいなのに一緒にいたり。どちらかに愛が残っているほど、情が残っているほど、そうなってしまうなって。でも多分、ただそばにいたいってそれだけを思ってるんです。 だれの話でもない彼らのこと、聴いてほしいです。

バニラ
Lossless

バニラ

Pop

きゃない

きゃない 4th Digital Single「バニラ」 2022.3.9 Release 願わくば永遠に愛されるような最強のメロディを作りたい。「バニラ」はそんな単純な気持ちから書いた曲です。 良い音楽は歌詞が無くても愛されると、僕は思っていて、メロディーだけを聴いてもらっても感動してもらえるように意識して書いた曲なので、歌詞はとてもシンプルなラブソングになっています。 ですが、この曲には「死んでしまって会えなくなった恋人に会いに行く」という裏設定がある。つまり主人公の他界を歌っているストーリーが2番のDメロの歌詞に隠されています。 そして「バニラ」というタイトルは当時この曲のモデルとなった女の子とお付き合いしてた時に、 僕がつけてた香水が「バニラ」の香りだったのでそのまま曲名にしました。 偶然にも、バニラの花言葉が”永久不滅”に対して、花自体は開花1日で枯れてしまう短命なものなので、「永久不滅の愛を持って命が終わる」という、この楽曲のテーマが上手くタイトルでも表現できました。 僕の楽曲の中で、おそらく一番のメロディーメイクが出来た曲だと思います。

ビーボーイ
High Resolution

ビーボーイ

Pop

汐れいら

汐れいら 2nd デジタルシングル「ビーボーイ」。 この「ビーボーイ」という曲は、身体と心の性別が違っていて、それを自分自身で普通ではないかも、と思ってしまい「自分らしさ」を出せずに生きている人の話です。 主人公自身がB-BOY(=ヒップホップやブレイクダンスをする少年)である設定ですが、僕を縛って、惨めにする呪文が「ビーボーイ(Be boy)」=男になれ。男らしくあれ。という言葉です。そしてそういう言葉や、そのように自身の理想や常識を押し付けてくる人々によって僕は曲中、踊らされています。その相手は、僕に男を期待してキスをしてこようとする女性だったり、小さい頃いじめてきたクラスメイトだったりです。 1番は、自分を出せないことに心の中で嫌だとはいうものの、勇気が出ずに少し諦めてる僕のこと。2番では、ぐれてしまった僕で自暴自棄になっています。ワルな友達の真似をして、遊び呆けることで、小さい頃にいじめられてたことや自分の問題から目を背けようとします。 でもラストのサビでは、勇気を出して自分が自分でいられるような生き方になります。 歌詞の中でいくつか一人称が出てくると思うのですが、周りからの理想像=君、どうあるべきか悩んでいる自分=僕、本当の自分=私になってます。全て主人公のことです。 この曲が、性別に関してだけでなくて、周りに押し付けられてる理想像や常識に囚われて生きづらい人に届けばいいなと思います。 でも、見聞きしたひとが物語に入って自分と重ねて共感するというより、客観的に見ているのに曲の方が彼らに知らぬうちに溶け込めたら、直接的に心は変えられなくても、いいなと思ってます。

ビーボーイ
Lossless

ビーボーイ

Pop

汐れいら

汐れいら 2nd デジタルシングル「ビーボーイ」。 この「ビーボーイ」という曲は、身体と心の性別が違っていて、それを自分自身で普通ではないかも、と思ってしまい「自分らしさ」を出せずに生きている人の話です。 主人公自身がB-BOY(=ヒップホップやブレイクダンスをする少年)である設定ですが、僕を縛って、惨めにする呪文が「ビーボーイ(Be boy)」=男になれ。男らしくあれ。という言葉です。そしてそういう言葉や、そのように自身の理想や常識を押し付けてくる人々によって僕は曲中、踊らされています。その相手は、僕に男を期待してキスをしてこようとする女性だったり、小さい頃いじめてきたクラスメイトだったりです。 1番は、自分を出せないことに心の中で嫌だとはいうものの、勇気が出ずに少し諦めてる僕のこと。2番では、ぐれてしまった僕で自暴自棄になっています。ワルな友達の真似をして、遊び呆けることで、小さい頃にいじめられてたことや自分の問題から目を背けようとします。 でもラストのサビでは、勇気を出して自分が自分でいられるような生き方になります。 歌詞の中でいくつか一人称が出てくると思うのですが、周りからの理想像=君、どうあるべきか悩んでいる自分=僕、本当の自分=私になってます。全て主人公のことです。 この曲が、性別に関してだけでなくて、周りに押し付けられてる理想像や常識に囚われて生きづらい人に届けばいいなと思います。 でも、見聞きしたひとが物語に入って自分と重ねて共感するというより、客観的に見ているのに曲の方が彼らに知らぬうちに溶け込めたら、直接的に心は変えられなくても、いいなと思ってます。

夕暮れ
High Resolution

夕暮れ

Pop

きゃない

きゃない 3rd Digital Single「夕暮れ」 2022.1.26 Release

夕暮れ
Lossless

夕暮れ

Pop

きゃない

きゃない 3rd Digital Single「夕暮れ」 2022.1.26 Release

コインランドリー
Lossless

コインランドリー

Pop

きゃない

2nd Digital single 「コインランドリー」

コインランドリー
High Resolution

コインランドリー

Pop

きゃない

2nd Digital single 「コインランドリー」

イヌ
Lossless

イヌ

Pop

きゃない

きゃない 1st Digital Single「イヌ」 2021.9.15 Release

約束のしおり
High Resolution

約束のしおり

Pop

ACE COLLECTION

2020.1.15 Release 「約束のしおり」

約束のしおり
Lossless

約束のしおり

Pop

ACE COLLECTION

2020.1.15 Release 「約束のしおり」

BLUE
High Resolution

BLUE

Pop

ACE COLLECTION

2019.10.30 Release 2nd Full Album 「HELLO WORLD」

BLUE
Lossless

BLUE

Pop

ACE COLLECTION

2019.10.30 Release 2nd Full Album 「HELLO WORLD」

HELLO WORLD
Lossless

HELLO WORLD

Pop

ACE COLLECTION

2019.10.30 Release 2nd Full Album 「HELLO WORLD」

HELLO WORLD
High Resolution

HELLO WORLD

Pop

ACE COLLECTION

2019.10.30 Release 2nd Full Album 「HELLO WORLD」

シンデレラ
High Resolution

シンデレラ

Pop

ACE COLLECTION

2019.9.4 release 4th digital single 「シンデレラ」

シンデレラ
Lossless

シンデレラ

Pop

ACE COLLECTION

2019.9.4 release 4th digital single 「シンデレラ」

December 9
High Resolution

December 9

Pop

ACE COLLECTION

2019.3.27 release 1st digital album 「December 9」

December 9
Lossless

December 9

Pop

ACE COLLECTION

2019.3.27 release 1st digital album 「December 9」

LIFEメーカー
High Resolution

LIFEメーカー

Pop

ACE COLLECTION

2019.1.16 release 2nd digital single 「LIFEメーカー」

LIFEメーカー
Lossless

LIFEメーカー

Pop

ACE COLLECTION

2019.1.16 release 2nd digital single 「LIFEメーカー」

Lady
Lossless

Lady

Pop

ACE COLLECTION

2019.2.13 release 3rd digital single 「Lady」

Lady
High Resolution

Lady

Pop

ACE COLLECTION

2019.2.13 release 3rd digital single 「Lady」

鬱憤
High Resolution

鬱憤

Pop

ACE COLLECTION

2018.12.12 release 1st digital single「鬱憤」

鬱憤
Lossless

鬱憤

Pop

ACE COLLECTION

2018.12.12 release 1st digital single「鬱憤」

TOP