Material Music Records / #TokyoSix


旭川ノスタルジア
武藤大輔
北海道旭川市出身でSAIJI名義で作曲家として活動する、武藤大輔。 今作より本名名義でボカロP的な活動をメインに新たな活動を展開していく。 第一弾は初音ミクをリードボーカル。 故郷旭川感謝の歌「雪野も花も」音楽総監督をSAIJIとして務めた経緯から、その第2弾的な作品をリスナーから求められた事に端を発した作品で、現在の社会情勢を加味しながらも旭川ならではの景色を描いた歌詞と、クラシカルな弦四重奏をメインに置いた疾走感あるバンドサウンドに、初音ミクが唄う。


旭川ノスタルジア
武藤大輔
北海道旭川市出身でSAIJI名義で作曲家として活動する、武藤大輔。 今作より本名名義でボカロP的な活動をメインに新たな活動を展開していく。 第一弾は初音ミクをリードボーカル。 故郷旭川感謝の歌「雪野も花も」音楽総監督をSAIJIとして務めた経緯から、その第2弾的な作品をリスナーから求められた事に端を発した作品で、現在の社会情勢を加味しながらも旭川ならではの景色を描いた歌詞と、クラシカルな弦四重奏をメインに置いた疾走感あるバンドサウンドに、初音ミクが唄う。


Beginning Of Love
D_CLACX
初音ミクとD_CLACXの初コラボシングルが登場。 新しい時代に向けた「愛」をテーマに繰り広げる、壮大な8ビートポップサウンド ピアプロ申請PK : xg15aruw


Beginning Of Love
D_CLACX
初音ミクとD_CLACXの初コラボシングルが登場。 新しい時代に向けた「愛」をテーマに繰り広げる、壮大な8ビートポップサウンド ピアプロ申請PK : xg15aruw


ミス バタフライ
IA
IA & D_CLACXコラボシリーズの2022年第一弾シングルは、「人間と人工知能生命体」の感情的な関わりを描いた楽曲。AORなシティーポップバンドサウンドと、IAの切ないボーカルと未来的なメッセージを内包した歌詞が、世界観を強く提示する


ミス バタフライ
IA
IA & D_CLACXコラボシリーズの2022年第一弾シングルは、「人間と人工知能生命体」の感情的な関わりを描いた楽曲。AORなシティーポップバンドサウンドと、IAの切ないボーカルと未来的なメッセージを内包した歌詞が、世界観を強く提示する


Love and Faith
IA
ボーカロイドのIAをリードボーカルに迎えた、D_CLACXの渾身のオリジナルアルバム。 混沌とした2021年からの新時代に、「愛」をテーマに切り開く、新たなるJ-POPアンサンブル。


Love and Faith
IA
ボーカロイドのIAをリードボーカルに迎えた、D_CLACXの渾身のオリジナルアルバム。 混沌とした2021年からの新時代に、「愛」をテーマに切り開く、新たなるJ-POPアンサンブル。


Love is just one truth
IA
作曲家SAIJI名義での事実上第一弾リリース作品になる本作は、IAをボーカルに迎え、プロデュースボカロユニットneoromanciaのサウンドの延長線上にありながら、SAIJI自身がドラムを演奏し、ロックバンドS.4.GのベーシストRYOを迎えたバンドサウンドに仕上がっている。クラシカルな流れと転調で劇的な展開を繰り広げるドライビングサウンド、IAのエモーショナルなボーカル、ラストにはストリングスカルテットによる重厚感あるエンディングで4分の物語が形成されている楽曲。


Love is just one truth
IA
作曲家SAIJI名義での事実上第一弾リリース作品になる本作は、IAをボーカルに迎え、プロデュースボカロユニットneoromanciaのサウンドの延長線上にありながら、SAIJI自身がドラムを演奏し、ロックバンドS.4.GのベーシストRYOを迎えたバンドサウンドに仕上がっている。クラシカルな流れと転調で劇的な展開を繰り広げるドライビングサウンド、IAのエモーショナルなボーカル、ラストにはストリングスカルテットによる重厚感あるエンディングで4分の物語が形成されている楽曲。