ECM Records
パット・メセニー、来日公演決定
パット・メセニーの来日ソロ公演〈Blue Note Tokyo presents PAT METHENY DREAM BOX / MOONDIAL TOUR〉が決定した。 5月27日(火) 28日(水)の2日間、すみだトリフォニーホール 大ホールにて行わ
岡田拓郎、新AL『The Near End, The Dark Night, The County Line』を〈Temporal Drift〉よりリリース
岡田拓郎が、新アルバム『The Near End, The Dark Night, The County Line』を2025年3月7日(金)にリリースする。 新アルバムは、岡田拓郎がLAを拠点に吉村弘や裸のラリーズの再発などでも注目を集めるUSレーベル
【オフィシャルレポ】くるり主催〈京都音楽博覧会2023〉初の2days開催 大団円で終幕
くるり主催の音楽イベント〈京都音楽博覧会2023 in 梅小路公園〉が2023年10月8日(日)9日(月・祝)に京都・梅小路公園 芝生広場で開催された。 「京都音楽博覧会」は、京都市の中心部に位置する梅小路公園を舞台に、2007年より毎年開催しているくる
キース・ジャレット、未発表ALの日本盤リリースが決定
ジャズ・ピアニストキース・ジャレットの未発表クラシック録音『C.P.E. バッハ:ヴュルテンベルク・ソナタ集』が2023年7月5日(水)に日本盤リリースすることが発表された。 C.P.E.バッハの「ヴュルテンベルク・ソナタ」は、1742年から43年にかけ
ブラッド・メルドー待望の来日ツアー決定
現在のジャズ界をリードするジャズ・ピアニストブラッド・メルドーがこの夏待望の来日ツアーを行うことがわかった。 今回の来日ツアーは、ピアノソロと、 東京フィルハーモニー交響楽団との共演プログラムを披露する予定(指揮:クラーク・ランデル)。東京公演は7月14
FLOATING POINTSとPHAROAH SANDERSによる新作『Promises』のプロローグ映像が公開
3/26(金)にリリースされる、エレクトロニック・ミュージック・シーンにおける天才アーティスト、フローティング・ポインツが、ジョン・コルトレーンの後継者にしてスピリチュアル・ジャズ界を代表するサックス奏者ファラオ・サンダースと共に作り上げた話題のニュー・
フローティング・ポインツ × ファラオ・サンダース、アルバム『Promises』3/26(金)リリース決定
自ら立ち上げた Eglo Records、PlutoやNinja Tune、Planet Muといった名門レーベルからのリリースでもその名を轟かせるプロデューサーのフローティング・ポインツことサム・シェパード。 前作『Crush』が英誌ピッチフォーク
J-WAVE開局時オリジナル、チック・コリア制作のBGMを復活
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)が開局時にチック・コリアが制作(作曲と演奏)した『J-WAVE TRAFFIC INFORMATION(交通情報)』のBGMを期間限定で復活する。 オリジナルBGMは、1988年の開局当初から2004年3月まで、1週間
【訃報】チック・コリアが2月9日に死去
チック・コリアが、2月9日にがんで逝去されていたことが公式HP、SNSで発表された。享年79歳だった。 1941年マサチューセッツ州生まれのピアニスト/キーボーディスト/コンポーザー/バンド・リーダーであるチック・コリア。 ダウン・ビート誌のジャズの殿堂
キース・ジャレットが自身の誕生日に未発表のトラック"アンサー・ミー"をリリース
キース・ジャレットが自身の75歳の誕生日5月8日(金)に、未発表トラック”アンサー・ミー”をデジタル・リリースした。 本楽曲は、2016年3月7日にハンガリー、ブダペストのベラ・バルトーク国立コンサート・ホールでのライヴ録音で、これまでも度々キース・ジャ
NYジャズシーンの独創的トリオ、House of Watersが8/21に日本デビュー決定
“ハンマーダルシマーのジミヘン”の異名をとる超絶技巧の天才プレイヤー:マックスZT、大半の作曲を手掛ける日本人の6弦ベース奏者:モト・フクシマ、ブエノスアイレス出身のドラマー:イグナシオ・リバス・ビクシオから成るNYの大注目トリオ=ハウス・オブ・ウォータ
transheart レーベル Richie Beirach、Paul Bley、Isao Sasakiによる4作品の再発が決定
1970年代初期のトリオ・レコード時代から現在まで長期にわたり数多くの国内、海外のジャズの作品を制作、ECMレーベルやヨーロッパ・ジャズの日本への紹介者としても知られるプロデューサー稲岡邦弥の「硬派の美学」に基づくレーベルtransheart(トランスハ