Bright Stone Music

R!×R!×R!~featuring 80's-90's~
Lossless

R!×R!×R!~featuring 80's-90's~

Girl sings Boy's Rock

Rediscovery! × Renovation! × Respect! カバープロジェクト”Girl sings Boy's Rock”の1st アルバム。 これまでのシングル9曲に、新たに90年代の名曲カバーを1曲、さらにアディショナルチューンとして、80年代から90年代の流れを継ぐ2000年代の名曲カバーを1曲、同じく流れを継ぐ初のオリジナル曲を1曲、合計3曲の新録音源を追加した全12曲を収録。

恋じゃなくても
Lossless

恋じゃなくても

eXtra B

2004年に発表したeXtra Bの3曲入りEPをリマスタリングおよびジャケット変更をした再リリース作品。

FIRST PERIOD
Lossless

FIRST PERIOD

Girl sings Boy's Rock

Album「R!×R!×R!」リリース後のシングル4作品にインディーズバンドの楽曲「TAKE IT EASY」とGirl sings Boy's Rockの象徴となるオリジナル楽曲「rinrinrin」の2025年アナザーミックス版を加えた、プロジェクトの第一期を締めくくる作品。

TAKE IT EASY
High Resolution

TAKE IT EASY

MYK-IV

80年代から90年代のバンドブームを彷彿させるアップテンポなビートロック。夢や望む未来があるなら遠回りしても、勘違いだとしても気楽に自分の思うまま今すぐ進んでいけばいいというメッセージを込めた応援歌。

TAKE IT EASY
Lossless

TAKE IT EASY

MYK-IV

80年代から90年代のバンドブームを彷彿させるアップテンポなビートロック。夢や望む未来があるなら遠回りしても、勘違いだとしても気楽に自分の思うまま今すぐ進んでいけばいいというメッセージを込めた応援歌。

Only Lonely Silly Boy
High Resolution

Only Lonely Silly Boy

MYK-IV

80年代から90年代のバンドブームを彷彿させるアップテンポなビートロック。

Only Lonely Silly Boy
Lossless

Only Lonely Silly Boy

MYK-IV

80年代から90年代のバンドブームを彷彿させるアップテンポなビートロック。

君への想い (Minato's Band Cover)
Lossless

君への想い (Minato's Band Cover)

双葉湊音

夢を応援していく中で募った気持ちを勇気を振り絞って伝えようと決心していく心情をつづったヒトリホリックの楽曲を双葉湊音のボーカルによるバンドサウンド系でカバーした作品。

君への想い (Minato's Band Cover)
High Resolution

君への想い (Minato's Band Cover)

双葉湊音

夢を応援していく中で募った気持ちを勇気を振り絞って伝えようと決心していく心情をつづったヒトリホリックの楽曲を双葉湊音のボーカルによるバンドサウンド系でカバーした作品。

Message for Dremers (feat. MYK-IV) [Cover]
Lossless

Message for Dremers (feat. MYK-IV) [Cover]

夢ノ結唱 ROSE

VoiSona双葉湊音ボーカルの楽曲をSynthsizer V AI 夢ノ結唱ROSEをメインボーカル、コーラスにVoiSona MYK-IVでカバーした作品。 夢を見ている人たちに、叶えられるように強い心をもって目指してほしいというメッセージを込めた楽曲。

Message for Dremers (feat. MYK-IV) [Cover]
High Resolution

Message for Dremers (feat. MYK-IV) [Cover]

夢ノ結唱 ROSE

VoiSona双葉湊音ボーカルの楽曲をSynthsizer V AI 夢ノ結唱ROSEをメインボーカル、コーラスにVoiSona MYK-IVでカバーした作品。 夢を見ている人たちに、叶えられるように強い心をもって目指してほしいというメッセージを込めた楽曲。

Colorful Portrait
High Resolution

Colorful Portrait

双葉湊音

ヒトリホリックのプロデュースによる、色々な日常や感情などを様々な曲に綴ったポートレイトとして集めたアルバム。 既にリリースされている楽曲もすべてボーカルリテイクやリマスタリングを行ったアルバムバージョンとして収録。

Colorful Portrait
Lossless

Colorful Portrait

双葉湊音

ヒトリホリックのプロデュースによる、色々な日常や感情などを様々な曲に綴ったポートレイトとして集めたアルバム。 既にリリースされている楽曲もすべてボーカルリテイクやリマスタリングを行ったアルバムバージョンとして収録。

rinrinrin
Lossless

rinrinrin

Girl sings Boy's Rock

アルバム「R!×R!×R!~featuring 80's-90's~」からのシングルカット。 Girl sings Boy's Rockにとって初のオリジナル曲。 80年代から90年代の名曲の流れを継ぐアッパーでキャッチ―なポップチューン!

rinrinrin
High Resolution

rinrinrin

Girl sings Boy's Rock

アルバム「R!×R!×R!~featuring 80's-90's~」からのシングルカット。 Girl sings Boy's Rockにとって初のオリジナル曲。 80年代から90年代の名曲の流れを継ぐアッパーでキャッチ―なポップチューン!

Message for Dreamers
High Resolution

Message for Dreamers

双葉湊音

夢を見ている人たちに、叶えられるように強い心をもって目指してほしいというメッセージを込めた楽曲

Message for Dreamers
Lossless

Message for Dreamers

双葉湊音

夢を見ている人たちに、叶えられるように強い心をもって目指してほしいというメッセージを込めた楽曲

はじまるLOVE
High Resolution

はじまるLOVE

さとうささら

CeVIO AIの3人組によるポップなラブソング。日常に普通にありそうな恋が始まる様子を女の子目線でつづったキュートな楽曲。

はじまるLOVE
Lossless

はじまるLOVE

さとうささら

CeVIO AIの3人組によるポップなラブソング。日常に普通にありそうな恋が始まる様子を女の子目線でつづったキュートな楽曲。

クローバー (feat. 佐久間ゆめ) [GsBR's Cover Ver.]
High Resolution

クローバー (feat. 佐久間ゆめ) [GsBR's Cover Ver.]

Girl sings Boy's Rock

Girl sings Boy's Rockの15th配信シングルは1stアルバム「R!×R!×R!~featuring 80's-90's~」からのシングルカット。 1999年に結成され、インディーズデビューシングル「星をみてれば」のカップリング曲「SAMURAI DRIVE」で脚光を浴びたのち、 2002年に「リフレイン」でメジャーデビューしたCUNEの3rdシングル「クローバー」のカバー。

クローバー (feat. 佐久間ゆめ) [GsBR's Cover Ver.]
Lossless

クローバー (feat. 佐久間ゆめ) [GsBR's Cover Ver.]

Girl sings Boy's Rock

Girl sings Boy's Rockの15th配信シングルは1stアルバム「R!×R!×R!~featuring 80's-90's~」からのシングルカット。 1999年に結成され、インディーズデビューシングル「星をみてれば」のカップリング曲「SAMURAI DRIVE」で脚光を浴びたのち、 2002年に「リフレイン」でメジャーデビューしたCUNEの3rdシングル「クローバー」のカバー。

1/3の純情な感情 (feat. 佐久間ゆめ) [GsBR's Cover Ver.]
High Resolution

1/3の純情な感情 (feat. 佐久間ゆめ) [GsBR's Cover Ver.]

Girl sings Boy's Rock

Girl sings Boy's Rockの14th配信シングルは1stアルバム「R!×R!×R!~featuring 80's-90's~」からのシングルカット。 きらびやかで骨太なハードロックをJ-POPへと昇華させ、1995年にシングル「RAIN」でメジャーデビューしたSIAM SHADEの6thシングル「1/3の純情な感情」のカバー。

1/3の純情な感情 (feat. 佐久間ゆめ) [GsBR's Cover Ver.]
Lossless

1/3の純情な感情 (feat. 佐久間ゆめ) [GsBR's Cover Ver.]

Girl sings Boy's Rock

Girl sings Boy's Rockの14th配信シングルは1stアルバム「R!×R!×R!~featuring 80's-90's~」からのシングルカット。 きらびやかで骨太なハードロックをJ-POPへと昇華させ、1995年にシングル「RAIN」でメジャーデビューしたSIAM SHADEの6thシングル「1/3の純情な感情」のカバー。

RAIN IN MY HEART (GsBR's Cover Ver.) [feat. Noir]
Lossless

RAIN IN MY HEART (GsBR's Cover Ver.) [feat. Noir]

Girl sings Boy's Rock

Girl sings Boy's Rock 13th 配信シングル! 今回は、1981年に氷室京介、布袋寅泰、松井恒松を中心に結成され絶頂期である1987年に解散したが、後に起こるバンドブームの火付け役となり全国に数多くのロックキッズを生み、今日でも尚、日本のロックシーンに変革をもたらしたバンドとしてその地位を確固たるものとしているBOØWYが1986年11月に発表した5th アルバム「BEAT EMOTION」に収録されている「RAIN IN MY HEART」のカバー。

今宵の月のように (GsBR's Cover Ver.) [feat. 加藤はるか]
Lossless

今宵の月のように (GsBR's Cover Ver.) [feat. 加藤はるか]

Girl sings Boy's Rock

Girl sings Boy's Rock 12th 配信シングル! 今回は1981年宮本浩次らを中心結成され1988年3月にアルバム「THE ELEPHANT KASHIMASHI」、シングル「デーデ」でメジャーデビューをしたエレファントカシマシが1997年に発表した15枚目のシングル曲「今宵の月のように」のカバー

KNOCKIN' ON YOUR DOOR (GsBR's Cover Ver.) [feat. ハザマ ララ]
Lossless

KNOCKIN' ON YOUR DOOR (GsBR's Cover Ver.) [feat. ハザマ ララ]

Girl sings Boy's Rock

Girl sings Boy's Rock 11th 配信シングル! 今作は黒沢健一、黒沢秀樹兄弟とその友人である木下裕晴の3人により結成され、1991年11月にミニアルバム「L」でメジャーデビューをしたL⇔Rが1995年に発表した7枚目のシングル曲「KNOCKIN' ON YOUR DOOR」のカバー

VENUS (GsBR's Cover Ver.) [feat. No:R]
Lossless

VENUS (GsBR's Cover Ver.) [feat. No:R]

Girl sings Boy's Rock

Girl sings Boy's Rock 10th 配信シングル! 令和初となる今回の作品は、1989年1月に福井祥史とLEZYNAを中心に結成、1991年3月にアルバム「nouvelle parfum」でメジャーデビューした、 STRAWBERRY FIELDSの1stシングル曲「VENUS」のカバー

rinrinrin COLLECTION
Lossless

rinrinrin COLLECTION

Various Artists

カバープロジェクト”Girl sings Boy's Rock”の番外編オムニバス企画。 アルバム「R!×R!×R!~featuring 80's-90's~」に収録されたプロジェクト初のオリジナル曲「rinirinrin」のアナザーミックスの他、オリジナル参加ボーカリスト3名それぞれによる、ソロバージョン、インストゥルメンタルの計5バージョンをまとめた、企画ミニアルバム。

シングルベッド (GsBR's Cover Ver.) [feat. 加藤はるか]
Lossless

シングルベッド (GsBR's Cover Ver.) [feat. 加藤はるか]

Girl sings Boy's Rock

Girl sings Boy's Rockの配信シングル第九弾!! 今回は1988年大阪で結成。大阪城公園での通称「城天」を立ち上げ定例化し、関西ライブハウスでの動員記録を塗り替えていく中、コンテスト番組でのグランプリ受賞をきっかけに1992年メジャーデビューしたシャ乱Qが1994年に発表した6thシングル曲「シングルベッド」のカバー。

POP IS MY LIFE (GsBR's Cover Ver.) [feat. 坪井 蘭]
Lossless

POP IS MY LIFE (GsBR's Cover Ver.) [feat. 坪井 蘭]

Girl sings Boy's Rock

Girl sings Boy’s Rockの配信シングル第八弾!! 今回は、1988 年にアルバム「SENSATION」でメジャーデビューし、当時のバンドブームの中で、どこにも属さない、誰にも媚びない、野性味あふれる唯一無二のライブバンドとして精力的に活動。今年デビュー30 周年を迎えたDe-LAX の1st シングル曲「POP IS MY LIFE」のカバー。

TOP