GO WITH ME RECORDS


Metalcore Superstars
One Morning Left
パワーブリィ~ポップ炸裂!遊びだしたらバンド史上最恐! アマランスやチルドレン・オブ・ボドムを抱える、フィンランドの名門メタルレーベル、スパインファームレコードに在籍していた異端児がメンバーチェンジ後、見事なパワーアップを経て新作アルバムを完成!"猛獣"と言われる由来でもある世界一の"豚鼻"ピッグスクイールに鬼キャッチーなクリーンパート、そして極悪なサウンドから一変し、突如としてコミカルなサウンドへと変貌!時にシリアスに!時にコミカルに!時にメロディックでダンスチューンまでお手の物!そして楽曲に耳をすませると"笛"の音色だと??そう、まさかの"リコーダー"を楽曲に投入する抜群のセンスと遊び心は見た目の猛獣感とは裏腹にコイツらまじで"やっべぇぞ!!"アルバムタイトルからも垣間見れるバンド史上今までにない遊び心とキャッチーでラウドなサウンドはターゲット全方位間違いナシの傑作!


I Confess
Shoot The Girl First
ファーストEPリリース時に公開したビデオがYouTubeにて瞬く間に300万回再生以上を記録、その後アメリカの"Artery Recordings"と契約を果たしたフランスのシュート・ザ・ガール・ファーストがセカンドアルバムを完成させた!前作アルバムでも大人気を博した彼女等が、メンバーチェンジを経て見事に完成させたこの新作アルバムにはアメリカの"Myka Relocate"のボーカル"Michael Swank"をフューチャリングさせたトラックに、バンド最大の特徴でもある紅一点"Crystal"のキーボードシンセサウンドに女性ボーカルも絡みあう男女トリプルボーカルにツインシャウトボーカルは聴く者全てを戦慄させるほどの破壊力を誇る。前作よりもパワーを増大させた、ヨーロッパポストハードコアシーンを代表する一角、シュート・ザ・ガール・ファースト待望のセカンドアルバムリリース!


The Silverblack
The Silverblack
マルチプレイヤー、そしてモデルとしても有名な1人リンキンパークの異名をもつネロアルジェント、自身の作品ではエレクトロ、アシッド色を強めた彼が自身のバックグラウンドでもあるメタルを求め結成したのがこのザ・シルバーブラックだ、ディサルモニア・ムンディのクラウディオ・ラヴィナールにイタリアのメタルシーンにて名高い面々とモデルとして活動する紅一点の"Nisha Sara"と結成した5人組のインダストリアルメタルバンド。オーソドックスとも言えるへヴィメタルサウンドは老若を問わず、そこにエレクトロを足すことでニューメタルの層へもアプローチ、そして見た目の個性とゴシック要素をプラス、ゴシック、セクシーなメンバー、分かりやすいキャッチーなサウンドとメタル好感度3拍子を揃え、リミックス、リマスタリングを施したバンド幻のファーストアルバムが日本限定でリリース!


FOREVER | NEVER
SWANSHORE
それは歴史・宗教・文化的にも世界の中心に位置していると言われる都、イタリアはローマから悪魔に魅せられたバンドが登場!メンバーは高校生からこのバンドをスタートさせた、最初に公開したビデオ、マヤ暦にて人類滅亡の日とされる「12.21.2012 (The World Ends)」のミュージックビデオを発表、それが話題となりイタリアバンド"Hopes Die Last"のMarco Mantovaniをプロデューサーに迎え、約3年の歳月をかけ今作を完成させた。バンド活動当初はポストハードコアサウンドだったが、メンバーの成長とともにメタル/メタルコアサウンドへと変貌、イタリアンメタルシーン有望株のスワンショア上陸! For Fans Of : Avenged Sevenfold, August Burns Red, Slipknot, Bring Me The Horizon.


PREDILECTIONS
NIGHTSHADE
ライズ・レコード創成期を支えた名プロデューサーのジョーイ・スタージスとトリヴィアムやオール・ザット・リメインズ、ディル・アン・グレイを手掛けるヘヴィメタル界の名プロデューサーのジェイソン・スーコフと両名大絶賛のバンド、それがこのナイトシェイド! フランスとカナダ、そして日本も拠点として視野に入れ活動するへヴィメタル/デスコア/メタルコアバンド、今までにハイペースで3枚ものアルバムをイギリスの名門メタルレーベル"Rising Records"とアメリカの"Bullet Tooth Records"からりリリースしており、多くの国でファンを獲得している。2014年初来日時は"The Black Dahlia Murder"とジャパンツアーを行い、2015年も来日を果たし、今年も来日を計画している。そしてバンドは日本人が多く利用するtwitterで巧みな日本語を使い、日本でも多くのファンを獲得している。目下"USA iTunes Rock Album"チャート初登場9位を記録した今作は"Asking Alexandria"や"Attila"、"Born Of Osiris"を手掛けたジョーイ・スタージスがミックス・マスタリングを担当!国内盤ボーナストラックには5曲を追加収録したフルボリューム!