UPCレコード


2024 UPC collection
Various Artists
1.女心の心情を歌った失恋ラブソング 2.恋が終わっている女性の悲しみの歌 3.ゴミ分別に携わる方々の事を思って 4.女性グループの歌とダンスをイメージ 5.実は宇宙とつながってたらなぁ 6.営業マンが自分の夢を思い出し走り出す 7.最後のサヨナラ聴こえないふりをする 8.秋の日の夕ぐれを表現 9.突然自ら命を絶ってしまった恋人に会いたい 10.初恋の男性への思い 11.孫との幸せな時間が長く続いてと願う 12.離れて暮らした片親の老いて行く姿を思って 13.大切な人との別れから前を向こうとする女性 14.女性の切ない恋の曲 15.漁師が厳しい海での様子を歌い上げる 16.人生の旅は老いても二人で大きな夢を見つけたい


スペインの風に抱かれて/朝の風に乗れるから
タケダサチコ
スペインの風に抱かれて・・・スペインのイメージを膨らませるためにフラメンコ風に仕上げました。印象に残る曲になっています。 朝の風に乗れるから・・・明るい性格な親友が、12才の時親に捨てられ弟2人抱えて非常な日々を過ごし、その一部だけ詩にしました。


鍛えし君への応援歌ー野球編ー/春三月
AYANO
鍛えし君への応援歌ー野球編ー・・・野球応援の最中、こういう応援があったらいいなと。自校高校野球部、甲子園に手が届く程の頑張りです。 春三月・・・春三月、転勤、卒業の時期、実るか実らないか解らないまでも、持ち続けてきた恋心、終わってしまうのか。


2024 UPCfour
V.A.
*恋路ノ灯。・・・岩穴に包まれる朝日、一日の始まり.男女.恋始まりと重ね。この地に漂流名曲”ヤシの実”現代風アレンジ恋愛編です。 *雨に揺らめきを・・・何気ない暮らしの中に溢れる、背中や心を優しく包むぬくもり、人との繋がりと生への泪を描きました。 *三陸リアス線・・・恋する乙女心と国立公園”三陸海岸”の景観美を、歌で堪能しながら三陸復興と三陸鉄道の応援歌としたい。 *最上川哀愁歌・・・湯けむり暮情の流れから最上にいる相手にあいに最上(最上川)を渡る情景を詩(物語)にしています。


Believe in yourself~夢の耀き~/恋する心
yoshi
Believe in yourself~夢の耀き~ ・・・目標に向かって意志を奮い立たせるような応援ソング。今年はオリンピックYear。多くの感動と共に。恋する心・・・恋を失った時の虚しさ、走馬灯のように浮かんでは消える熱き想いは、やがて人の心を癒してくれる。


まほろばの里・北本/北本の谷戸・トンボ池であいましょう
谷舞子
まほろばの里・北本・・・北本にある里山が心がつかれている時たずねると元気をもらえました。里山を大切に守っているボランティアの方のおかげで残っている自然のままの里山です。大好きな里山の風景をうたにしたいと思います。 北本の谷戸・トンボ池であいましょう・・・北本自然観察公園の中にトンボ池と北本の野鳥カワセミ、昆虫ヘイケボタルがいます。


想い出さがし/悲しみのメリークリスマス
海原あやの
想い出さがし・・・ふる里と人に感謝し、大きな夢を追いながら自分の生き様を振り返り、楽しくて哀愁が伝わるそんな歌を。悲しみのメリークリスマス・・・世界中が楽しく幸せな日に、予告もなく悲しさが突然私に襲います。聴く人が泣けてくるような唄です。


こころの旅路なら/結の火柱~大文字
海原あやの
こころの旅路なら・・・日本の美しい原風景と世界文化遺産が点在する奈良の素晴らしさを詩にしました。心に刻まれた想い出の歌です。 結の火柱~大文字・・・京都のお盆の締めくくる壮大な五山の送り火をテーマに、空に旅立った人への思いを歌にしました。


飛行機雲のしっぽ/と・も・に~復興~
AYANO
飛行機雲のしっぽ・・・若い青年の方に、未来に希望を持って前進してほしいという気持ちを込めました。 と・も・に~復興~・・・暗い復興ソングでなく一人でも口ずさめたり大勢で大合唱したり、老若男女に受け入れやすい曲です。


トライアングル/HAMAKANAYA
佐保広都
トライアングル・・・想いを寄せる人が自分ではない人に好意を持っていたら・・・応援したい気持ちと諦めたくない逡巡の詩 HAMAKANAYA・・・久里浜と金谷を結ぶ東京湾フェリー・鋸山ロープウェイ・山海の幸豊かな観光地浜金谷。ぜひお出かけ下さい。


孫/ねぇ~貴方
海原あやの
*孫・・・我が子を虐待している人、我が子が憎いと思われている人にこの歌を聞いていただき誕生の瞬間を思って欲しい *ねぇ~貴方・・・人生終盤に立ち「子供だけは守りたい」一心で歩んで来た事実を自分史として出版、これに詩を詠み応募


ひとりだけの道”何れ判る時は来るから”/海のなみだは輝いて
青木雅史
*ひとりだけの道”何れ判る時は来るから”・・・諸行無常。若者よ焦るな!どんな苦難も人生の百万分のひとコマに過ぎない。時を俯瞰し抱擁に身を任せよう! *海のなみだは輝いて・・・残念乍ら常に世界のどこかで戦いがありそれに否応なく巻きこまれる女性と子供達。彼等に思いを馳せて。


2023 UPC four
V.A.
*僕はいつでも君のそば・・・二人だけが知っている秘密の思い出は、皆さんも経験があるのでは。彼女への愛のメッセージをどうぞ。 *スペインの風に抱かれて・・・スペインのイメージを膨らませるためにフラメンコ風に仕上げました。印象に残る曲になっています。 *君に乾杯~出発君へ~・・・両片思いのあの切ない思い出を懐かしく掘り起こすような気持ちで作りました。素直になれない男女達。 *嵐の夜も~大きないのちに包まれて・・・迷い悩み多い若い人たちへ、また大人たちにも、いのちを生を大切に、との思いを込めたエールの一曲。


2023 UPC collection
Various Artists
1母を亡くしその時の思い感情を詞に 2愛する人への想いを伝える一助の曲 3困難な挑戦をする時基本の気持ちを大切に 4.1人の老人の人生を振り返り 5親への感謝の気持ちを表した 6ユニフォーム着て働く女性への讃歌 7今は亡き大切な人への想いを 8若き日の女性のせつない青春 9さわやかな男女の恋愛をイメージ 10母と子のお互いを思いやる愛と絆 11亡き父に想いが届くようにと作った 12変わりゆく街並みと裏腹な熱い思い 13京都五山の送り火で旅立つ人々への思い 14幾松と桂小五郎のロマン話を詞に 15今亡き妻との伊豆の旅を偲び詞に 16温泉町で感じた女の愛をイメージして


原鶴慕情/磐越西線・五泉駅
海原あやの
*原鶴慕情・・・博多の奥座敷として栄えた、福岡県朝倉市にある原鶴温泉。筑後川の河畔に佇む温泉街を舞台に男女の恋模様を。 *磐越西線・五泉駅・・・北国の切なくも儚い恋模様を磐越西線・五泉駅での出合いから別れを四季の景色に織り込んだ悲恋歌です。


北の漁師たち/花散る角館
青木雅史
*北の漁師たち・・・漁師仲間たちが、親の漁の仕事を、家族のため二代目として受け継ぎ、北の海で奮闘する姿を描いた。 *花散る角館・・・角館の桜並木は素晴らしい景観です。物悲しささえ感じる美しい桜に他界された方への思いを重ねました。


君との未来を信じて/君に伝えたいこの思い
AYANO
*君との未来を信じて・・・一瞬で物語と世界観が思い描けるアニソン風の歌詞。時空を超えて未来を信じる女子の願いを詩に込めました。 *君に伝えたいこの思い・・・絶対に結ばれない人への恋心。実は相手も同じ想いを隠し、二人で心を開き運命を変えたい願いを詩にしました。


一番星に/春がくる
comiki
*一番星に・・・夕空に輝く一番星は、いつも変わらずそこに居て、私を励ましてくれた。希望を捨てずに生きれば幸せになると。 *春がくる・・・年代に関係なく、人生道に迷うこともあると思います。そんな時に聞いて、歌って元気になってほしい。


希望という名の気球に乗って/あいうえ応援歌
大河内貴浩
* 希望という名の気球に乗って・・・自分の想いをうまく伝えられないモヤモヤ感。でも思い切り泣ききれば、きっと新しい一歩が踏み出せる!! * あいうえ応援歌・・・「コロナ禍の暗い気持ちを吹き飛ばせ!」「不安を笑いで吹き飛ばせ!」全国の皆様への私からの応援歌です。


京都ひとり旅/迎え酒
青木雅史
* 京都ひとり旅・・・別れた恋人との京都で過ごした日々の想い出を回想しながら、失った恋の後悔と懺悔の男ごころの歌です。 *迎え酒・・・人生いろいろありますが、人と人とのつながりを大切に、何歳になっても出会えた恋の喜びを大事に活きよう。


YAKINIKU GUTS/ベジタブル・カレーライス
NASUMI
* YAKINIKI GUTS…焼き肉を通じて、自分の心を曲げない覚悟と、夢に向かって突き進む信念を歌った情熱の曲です。 * ベジタブル・カレーライス・・・行きつけのカレー屋さんの定番お気に入りメニュー、そこに日々の人生を込めて作った曲です。


北野坂慕情/神戸港は情けの港
赤木 晴美
*北野坂慕情 : 神戸山の手の北野坂を好きなあなたと歩いた夜が忘れられない。甘い豊かな香りのする北野坂にあなたへの想いが募ります。 *神戸港は情けの港 : 世間の風にたたかれて傷ついた一人の女が美しい夜の神戸港で優しい男に出会いました。この出会いによって女心がよみがえり、恋して・愛して・結ばれて心新たに生きて行く女心の切なさ・いとしさを歌います。