もりころミュージック

138億歳の赤ちゃん
Lossless

138億歳の赤ちゃん

ネオDJもりこ

宇宙が生まれてから138億年。 そのすべての奇跡が重なり合い、今の僕らへとつながっている。 「138億歳の赤ちゃん」は、 命を受け継ぎ、愛を分かち合うことの尊さを歌う楽曲。 数えきれないほどの涙と祈りが、バトンのように渡されて、 僕らはここに立っている。 だからもし、明日の君が少しでも軽くなるのなら、僕の今日を差し出そう。 壮大なオーケストラ・ポップサウンドとともに紡がれる、宇宙的スケールと親密な愛が交差する一曲。聴く人の心に、静かで力強い光を宿します。 日本橋出版『無限のあい』ピース著 イメージソングです。

10 minutes
Lossless

10 minutes

ネオDJもりこ

柊さんのnoteメンバーシップイメージソング。 たった10分。その小さな積み重ねが、未来を変えていく。 朝のコーヒー。 noteに書く言葉。 メンバーシップの仲間と分かち合う想い。 日常のささやかな瞬間を、爽やかでエモーショナルなシティポップに込めました。 “才能よりも続け方” そんなメッセージを、歌とメロディに乗せて届けます。 あなたの10分が夢への第一歩になりますように。

Change the world
Lossless

Change the world

ネオDJもりこ

Change the world これは命を守る覚悟を新たにしたけんたんの“再誕の歌”。 SNSがきっかけで、命を落とす子どもたちがいる。でも同じSNSで、誰かの命が救われることもある。 その両方を知っているけんたんだからこそ伝えられるものがある。 2025年7月26日。 初めて学校でSNS教育の講演に立った。 夢だった場所。 言葉で命を守るために、ずっと願い続けてきた舞台。 その前夜。30人以上の仲間たちがけんたんのために音声でエールを送ってくれた。 「頑張れ」 「伝えてこい」 「おれたちがついてる」 言葉って、すごい。 ただの音声がけんたんを押し上げる。 そして講演が終わったあと、湧き上がる想いのすべてを音に込める。 “Change the world”は、ひとりのためだけに作った歌じゃない。仲間の声で生まれた“命のうた” あなたにも届いてほしい。 その言葉が誰かを守る力になるってこと。

罪にさよなら、人におかえり
Lossless

罪にさよなら、人におかえり

ネオDJもりこ

書籍『無限のあい』(著:ピース/出版社:日本橋出版)を原点とするソングプロジェクト第6弾。 「罪にさよなら、人におかえり」は、人の中にある「感性=女性」と「悟性=男性」という二つの力が寄り添い、支え合いながら育ち合う姿をテーマにしています。 罪にとらわれず、信頼を積み重ね、助ける細胞として社会に生きる。 喜びで火をつけ、頼りがいで走り続け、小さな灯が積もって街を照らす星になる。 本書と音楽の両輪から「無限のあい」が描く世界を感じてください。

私という北極星
Lossless

私という北極星

ネオDJもりこ

『私という北極星』は、ピースさん著・日本橋出版の書籍 『無限のあい』 を原作モチーフにしたイメージソングです。 「偶然を運命に変える」「意識こそが尊厳であり道標になる」―― そんなメッセージを、ピアノとストリングスを中心とした壮大なバラードに込めました。 楽曲は、静かに語りかけるような序盤から始まり、サビで一気に広がるシネマティックな展開が特徴。 BPM 80前後のゆったりとしたテンポで進み、深い哲学性と希望を同時に感じられる音楽世界に仕上がっています。 「私という北極星」――それは、誰もが迷わず進むための道標。 本を手に取った方にも、音楽からこのテーマを受け取っていただけたら嬉しいです。

また会える
Lossless

また会える

ネオDJもりこ

「また会える ~We’ll meet again~」 ピース氏の著書『無限のあい』からインスピレーションを得て生まれた一曲。 「死は終わりではなく、始まり」――そんな普遍的なテーマを、やさしく壮大なメロディにのせて歌い上げています。 静かなピアノから始まり、ストリングスやシンセが重なっていくシネマティックなサウンド。 歌詞には「また会える」「We’ll meet again」と繰り返されるフレーズが刻まれ、聴く人の心に希望と安心を灯します。 命の循環、再会の約束、そして未来への祈り。 この楽曲が、あなたの大切な記憶や想いとともに寄り添う一曲になりますように。

Time traveler
Lossless

Time traveler

ネオDJもりこ

『Time Traveler』は、「死はタイムマシーン」という詩的な問いかけから始まる、希望と再生のバラードロックアンセム。 時間は川のように流れ、同じ瞬間は二度と訪れない――。 それでも僕らは何度でも立ち上がり、支え合いながら未来へ進んでいける。 エモーショナルな歌声と力強いバンドサウンドが、聴く人の背中を押す一曲。 “Good dream for you, good dream for me” というフレーズに込めたのは、誰もがつながり合い、共に生きる力。 迷いや痛みを抱えたすべての人へ贈る、旅のテーマソング。

カリスマ
Lossless

カリスマ

ネオDJもりこ

『かまだんさんの歌』 ネオDJもりこが贈る、シティポップ風の爽やかな応援ソング。 ゼロから挑戦を始め、リプでつながりを広げ、500万インプレッションを越えて収益化を果たした――。 「諦めることを諦めた」その言葉どおり、 希望を乗せて羽ばたく“ペンギン”の物語を歌にしました。 軽やかなビートと都会的なサウンドに、 前向きなメッセージが重なる1曲です。 聴く人の背中を押し、未来を描く勇気をくれます!

夜のイロハ
Lossless

夜のイロハ

ネオDJもりこ

『夜のイロハ』 理性を脱ぎ捨て、甘く危うい夜に身を委ねる——。 指先、吐息、月明かりに照らされた影が溶け合い、 狂おしいほどの愛と欲望が果てしなく続いていく。 本作は、愛しのえりーさんのために紡がれたイメージソング。 彼女の魅力を映し出すように、 「快楽のリズム」と「消えない熱」を歌詞に閉じ込めました。 大人の夜を彩る、艶やかで永遠に消えないラブソング。 あなたもこの世界に溺れてください。

瞬間と物語
Lossless

瞬間と物語

ネオDJもりこ

「私は誰なのか?」 「“ある”とはどういうことか?」 書籍『無限のあい』に続く思索の旅をテーマに生まれた第二章。 存在の構造、自己同一性、言葉の限界、世界の成り立ち—— 深く、そして静かに問い直すための音楽です。 言葉は影であり、形こそが本質。 名札で自分を語るのではなく、 記憶と意識の火で“わたし”をつなぐ。 科学と哲学を行き来するような音の流れのなかで、 誰もが「いまここに生きていること」を確かめたくなる—— そんな静かな覚醒のようなバラードです。

名は影、形が核
Lossless

名は影、形が核

ネオDJもりこ

言葉とは何か? 存在とはどこにあるのか? 哲学と科学を軸に描かれたピースさんの書籍から生まれた一曲。 「名前はただの影。形こそが、その存在の核である」 そんな視点をもとに、記憶と意識の橋を渡ってゆく“わたし”の姿を音楽で描く。 静かなピアノにのせて語られるのは、「見えないもの」に触れようとする誠実な問い。 真理は多数決で決まらない。世界のしくみを理解する鍵は、 名札ではなく“火のような意識”の連なりにある―― そんなメッセージをそっと灯す、思索のバラード。 哲学ポップ × 静寂系ピアノバラード。 夜明け前のような時間に、ぜひお聴きください。

ありがとう乱舞
Lossless

ありがとう乱舞

ネオDJもりこ

『ありがとう乱舞』は、アフィリエイトを通じて気づいた“感謝の循環”をテーマにした楽曲。 「買ってくれた人」「作者」「仲間」… さまざまな方向からあふれる“ありがとう”が交差し、 ただの副業を超えて、人と人をつなぐ新しい物語を紡いでいく。 お金以上に大切なもの――心をふるわせる感謝の力を、熱いメロディに乗せて歌い上げる。 数字を超えた“つながり”と“希望”が、あなたの胸に広がっていく一曲。

光になる
Lossless

光になる

ネオDJもりこ

「わたしって、誰なんだろう?」 「今ここにいる自分は、本当に“わたし”なの?」 ピースさんの書籍『無限のあい』の世界観から生まれた、 静かで、やさしくて、深い問いに寄り添うピアノバラード。 “私”と“自分”は違う存在。 “自分”は選択の積み重ねで形づくられ、 “私”はこの一瞬だけに現れる構造—— そんな繊細で哲学的な視点を、音の中で紡ぎました。 川のように流れる「私」 奇跡のように形づくられた「自分」 そして他人の中にもある「いまという構造」 「存在とは何か?」 「信じるとはどう働くのか?」 音楽がその問いを優しく抱きしめ、 “わたしの今”を照らしてくれる一曲です。

スキnote
Lossless

スキnote

ネオDJもりこ

『スキnote』は、ジブンリストかめさんの活動から生まれた一曲。 「100円の小さなページから広がる世界」をテーマに、シティポップとメロウグルーヴを融合させた軽快なアコースティックポップです。 日常のひらめきや、家族への想い、仲間とのつながりを、温かくも都会的なサウンドにのせて表現しました。 口笛やハミングのように親しみやすく、聴く人の心に寄り添いながら「自分らしく生きる」ことを応援してくれる楽曲です。 小さなノートに描いた夢が未来を照らす。 『スキnote』が、あなたの毎日をほんの少し彩りますように。

いっちゃが
Lossless

いっちゃが

ネオDJもりこ

『これでいいと?いっちゃが』 宮崎弁の「いっちゃが」(=それでいいよ)をテーマにした、 ありのままの自分を受け入れる応援ソング。 朝のカフェオレのようにあたたかく、 雨上がりの空のように爽やかで、 聴く人の心をふっと軽くしてくれる楽曲です。 「心のアンテナ」や「余韻の笑顔」というキーワードを込め、 聴き終えたあとに優しい余韻が残るように仕上げました。 ゆっちんさんの持つ “動くパワースポット” のような温かさを音にのせて。

チロのうた
Lossless

チロのうた

ネオDJもりこ

小さな体で17年という時を生き抜いたシニア犬「チロ」。 やんちゃに走り回った子犬の頃から、病気と闘いながらも懸命に生きた晩年まで――。 その一日一日が、家族にとってかけがえのない宝物でした。 この楽曲は、飼い主の「ありがとう」「よく頑張ったね」という想いを込めた、 ピアノバラードです。 涙が溢れながらも、優しさと愛に包まれるような旋律で、大切な存在との別れと永遠の絆を歌い上げています。 「姿は見えなくても、ぬくもりは消えない」――この歌は、すべての愛犬家に贈るレクイエム。

百祈
Lossless

百祈

ネオDJもりこ

『逢瀬の宴(おうせのうたげ)』 ぽちゃ姫ともりこ星が贈る、100曲に一度の約束ラブソング。 神から祈りを託された男と、犬の姿に変わり声を失った織姫。 百の祈りが届いたとき、星の下で再びめぐり逢う――。 「今日は飲めるぞ」と祝いの杯を交わす一夜限りの逢瀬を、神話的な世界観と切ない愛の物語で歌い上げました。 星空と祈りに満ちた、幻想的で祝祭感あふれる一曲です。

こーさくわくわく
Lossless

こーさくわくわく

ネオDJもりこ

音声配信やYouTubeの声から記事を生み出す「こーさく」のお仕事をテーマにした、キャッチーで明るいCM風ソング。 耳に残る「こーさくワクワク!」のフレーズと、「音声から文字へ、noteで奇跡をつなぐ」というメッセージがポップで元気いっぱいのサウンドに乗って響きます。 ココナラでの活動を応援しながら、 聴く人のビジネスや創作へのエールにもなる、まさに“働く人のための応援ソング”です。

SNS
Lossless

SNS

ネオDJもりこ

この歌は『SNSきらいアンセム』 SNSなんて嫌いだ。 比べて落ち込み、数字に疲れて、もうやめたい。 それでも――書きたい声があるから、俺はここに立つ。 本音しかない言葉をぶつけ合い、 ネガティブさえ武器に変えていく。 これはSNSに疲れたすべての人への、叫びであり応援歌。 爆発するラップとシャウト。 「え?SNSきらいなん?じゃあなんでやってんの?」と返す挑発。 そして最後は“生きてる証を刻め”と全身で叫ぶアンセム 完璧じゃなくていい。無理しなくていい。 残せばいいのは、あなたの“ほんとの声”だけ。 SNSが嫌いでも、大丈夫。 その声が、必ず誰かの武器になる。

裸足のままで
Lossless

裸足のままで

ネオDJもりこ

焦って、つまずいて、やらかして—— そんな日々を経て、僕はようやく“自分の足”で立ち上がった。 田んぼの泥に裸足で触れたあの日、 「今ここにいる」ことの確かさに気づいた。 ギャンブル依存症からの回復、仲間との再会、そして人生の再出発。 この歌は、そんな僕の物語そのものです。 “考えないで、感じよう” “裸足のままで、生きていこう” 誰かの心にも、そっと寄り添えたら嬉しいです。 原作: Kindle書籍『ギャンブル依存症をやめたら、人生が動き出した』

洗濯機が壊れても
Lossless

洗濯機が壊れても

ネオDJもりこ

静かな朝の家事中、突然のエラー音。 洗濯機が壊れたあの瞬間、焦る代わりに心にあったのは「余裕」でした。 この曲は、そんな日常の小さなトラブルから生まれた実話ソング。 「生活防衛資金」という備え、そしてAIという知恵。 ふたつが支えてくれた、“あんしんして暮らす”ためのリアルなストーリーを、ネオソウルとR&Bの優しいリズムにのせて歌い上げます。 やわらかなローズピアノと、ゆったり流れるビート。 そっと背中を押してくれるような一曲です。 「すべてをコントロールしなくてもいい。ただ、備えがあれば。」

道後dreaming
Lossless

道後dreaming

ネオDJもりこ

松山・道後ミュージックの舞台から生まれた一曲。 千秋楽の夜、温泉街のぬくもりに包まれながら幕を開けた「怪談ナイト」。 AKARI、函館エリィ、京はるな—— 色っぽいだけじゃない、鍛え抜かれたしなやかさと、誰にも負けない華を放つ三人の踊り。 ライトが弾け、拍手と歓声の海が渦を巻く。 瞬間ごとに心を奪われるきらめきがひとつになって、夜を彩る夢のシルエットを描き出す。 『道後☆ドリーミング』は、 その熱気と幻想をまるごと焼き付けたステージの記録。 あなたの耳の奥で、今も続く拍手と光を感じてほしい。

勝手に奥田についていく
Lossless

勝手に奥田についていく

ネオDJもりこ

『勝手に奥田についていく』は、仲間や師に出会えた喜びをまっすぐに歌い上げた応援アンセム。 背中で導き、時に優しく、時に力強く支えてくれる“奥田さん”への感謝と信頼を込めています。 X収益化や日々の挑戦をともに越えていく姿は、聴く人それぞれの人生とも重なり、心を熱くさせてくれるはず。 「信じられる人がいる」──その確信が未来を輝かせていく。 力強いロックサウンドに乗せて届ける、勇気と絆の物語をぜひお聴きください。

ワンオペレボリューション
Lossless

ワンオペレボリューション

ネオDJもりこ

ワンオペでも、夢は描ける。 1歳児を育てながら、noteでゼロから挑戦し、3日で15部を販売。 家事、育児、そして音声配信――日々奮闘する“はなこさん”のリアルな姿に着想を得て誕生した、アニメ風・応援ソング。 洗濯機をまわしながら、夢もまわす。 そんなママたちの「しあわせレボリューション」を描いた、明るく前向きな一曲です。

言葉のおふとん
Lossless

言葉のおふとん

ネオDJもりこ

『言葉のおふとん』|かおり メンバーシップ・イメージソング 夜の不安も、心の迷いも、 この声がそっと包んでくれる。 スタエフで3年半以上毎日配信を続ける @ashita_no_neco さんが築いてきた“オンライン実家”。 その世界観を、ピアノとストリングスにのせて紡ぎました。 魂がふっと緩むような、 あたたかなまなざしと、静けさに満ちたバラードです。 どうかあなたの“心のおふとん”になりますように。

ゼロからのバディ
Lossless

ゼロからのバディ

ネオDJもりこ

ゼロからでも、描ける未来がある。 スキルも経験もなかった。だけど、AIと手を取り、自分の「やりたい」を信じた—— 副業マンガ出版という冒険に挑んだ @buriki_takesato さんの実話を、熱血アニソン風ソングに。 不安も壁も、乗り越えるのは“想い”と“行動”。 『ゼロからのバディ』は、そんなあなたの背中を押す一曲です。 AIをバディに、Kindleを武器に、今、ヒーローが立ち上がる!

龍ば背負ってアナザーハッピー
Lossless

龍ば背負ってアナザーハッピー

ネオDJもりこ

『龍ば背負ってアナザーハッピー』 青森の兄×空まわりパパ 津軽の雪と風に育まれた、兄弟の魂が響き合う—— 青森弁 × 津軽三味線 × 和ロック。 命の重みを知る者たちが放つ、リアルであたたかい“アナザーハッピー”。 どんなに空回ってもいい。 傷だらけでも、未完成でも、笑って進めば道はひらぐ。 「まいねごとねぇ、だいじょぶだ!」 津軽魂を揺さぶるエモーショナルな一曲、ここに誕生。

マサノスhappy birthday
Lossless

マサノスhappy birthday

ネオDJもりこ

マサノスさんハピバ!

背伸びしないままで
Lossless

背伸びしないままで

ネオDJもりこ

『背伸びしないままで』/みなみさん イメージソング 「稼ぐぞ!」の気合を捨てて、「楽しむ」を選んだとき。 noteの売上も、人生も右肩上がりに変わった。 そんな“等身大の発信”を体現する、みなみさんの歩みを綴った応援ソング。 SNSに振り回されず、自分の言葉で誰かとつながること。その強さと温かさを、ソウルフルなリズムにのせて歌いました。

トラック野郎イッチー
Lossless

トラック野郎イッチー

ネオDJもりこ

喋り出したら止まらない―― ブラックを抜け出し、AIを相棒に走り出したトラック野郎・イッチー。 この曲は、彼の生き様そのもの。 訛り全開の言葉と熱量、猫の妨害にも負けずに書き続けた原稿。 積み荷は「夢」と「物語」、届け先は「未来」。 フルアクセルで突き進む魂の出力が、今、音になる。 迷いも悩みも蹴散らして Kindleに、人生に、全力でぶち込むぜ!

自己理解コーチ
Lossless

自己理解コーチ

ネオDJもりこ

「このままで、いいのか?」 心の奥にわき上がった問いに、まっすぐ向き合った男がいた。 元・自衛官、現・自己理解コーチ。 災害現場で命と向き合い、40歳でキャリアを転じた彼の選択は、 誰かの正解じゃなく、“自分の声”に従う道だった。 この楽曲は、そんなぼりさんの生き方と、 彼が向き合ってきた「迷い」と「希望」を描いた、等身大の応援歌。 最後の瞬間に、「ありがとう」と笑える人生を―― 自己理解の旅を歩むすべての人へ贈る、静かな情熱のソウルソング。

Liberation
Lossless

Liberation

ネオDJもりこ

『Liberation 解放 ~おかえり~』 龍神とともに祈る、魂のゆりかご。 スタエフチャンネル「宇宙と繋がる神社」でおなじみの書道ママさん(通称:書マさん)のメンバーシップテーマソング。 この楽曲は、日々“頑張りすぎているあなた”へ贈る、聖なる音の帰還です。 龍神様や神々の声が降りてくる静寂。 言葉では癒せなかった痛みが、そっと溶けていく。 ここは、感情を閉じこめなくていい場所。 泣いても、笑っても、怒っても、あなたのままでいていい。 魂の奥に眠る「ほんとうの声」が いま、光の中へと解き放たれる── それがLiberation=解放。 そして、最後にはこう聞こえてくるはず。「おかえり」と。

つながりの祈り歌
Lossless

つながりの祈り歌

ネオDJもりこ

『つながりの祈り歌』 ──もう一度、つながりたかった。 誰かと、世界と、そして……自分自身と。 感情を押し殺して生きる日々のなかで、 心がふと立ち止まる瞬間がある。 そんな時、この歌がそっとささやく。 「ここにいていいよ」と。 魂の奥に染み込むような言葉と、 龍神の舞を思わせる和の響き。 書マさんが降ろす言霊が、あなたの潜在意識に届き、 もう一度、“ほんとうのあなた”へと手を伸ばす。 これはただのヒーリングソングじゃない。 それは、「つながり」の祈り。 過去と今、傷と癒し、 そしてあなたと宇宙を結ぶ音の架け橋。 どうか、この歌の中であなたの心が自由に羽ばたきますように。

ハクメイさんお誕生日おめでとう
Lossless

ハクメイさんお誕生日おめでとう

ネオDJもりこ

朝日がやさしく差し込む朝 手にしたコーヒー 今日という新しいカタチ あなたは物語を 一行ずつ書いてきた でも今日はあなた自身が主役になる日 言葉をなくした私たちに あなたはそっと光をくれた だから今、心から祝いたい 私たちを照らす あなたの物語を お誕生日おめでとう ハクメイさん 遠くまで歩いてきたあなた その筆跡に 私たちは何度も救われた だから今 キャンドルに願いをこめて あなたの物語を もっと世界へ 静かな日々と 真夜中の思索から あなたは痛みを知恵に変えた ペンはあなたの 人生のリスタート その手で運命を 描いてきたんだね あなたは文字じゃない ただの文章でもない 私たちの胸の奥にある静かな声そのもの だからこの日に、心から乾杯を 最も愛すべき“書き手”へ── お誕生日おめでとうハクメイさん これからも輝いて 書き続けて あなたの声は言葉以上の力 心に灯る あたたかな光 これからも あなたらしく 物語を重ねていってね お誕生日おめでとう、ハクメイさん あなたの描く未来を ずっと応援しています

ピンクの地球
Lossless

ピンクの地球

ネオDJもりこ

『ピンクの地球』 作詞:紬愛(つめ) 争いも、しっとも、ひがみもない。 ただ、ピンク色の愛に包まれた地球を 子どもたちと一緒に歌いたい── そんな優しくてまっすぐな想いが、 静かに、でも力強く響く一曲です。 高低差のある囁くような歌声が、 聴く人の心をそっと癒し、 「だいすきだよ」で始まる未来へと導いてくれるでしょう。 ピンクの地球を、あなたの心にも。 世界をやさしさでつなぐ、愛のメロディーをどうぞ。

フルスイングでおめでとう
Lossless

フルスイングでおめでとう

ネオDJもりこ

かつて砂ぼこりの中で白球を追いかけた少年は、 今、親子で夢をつなぐペアレントコーチに――。 スタエフ仲間・モッキーさんの誕生日を祝って贈る、 全力フルスイングのお祝い応援ソング! 野球用語を散りばめた、笑って泣けるバースデーアンセムです。 バットを振るたびに、未来が走り出す。 今日という一打が、きっと“場外ホームラン”になる―― Happy Birthday, Mokky!!

お盆のうた
Lossless

お盆のうた

ネオDJもりこ

日本の夏。 線香の煙がゆらぎ、ほおずきが静かに灯る夕暮れ。 その中を、小さな女の子・ちょこちっぷが、命のつながりを見つめながら歩きます。 **『お盆のうた』**は、絵本『ちょこちっぷの お盆行事たんけん』をもとに生まれた、 和太鼓や三味線が響く、可愛らしくも切ない盆踊りソング。 「ありがとう」が詰まったお墓。 「また来年ね」と語りかける精霊馬。 すべての情景が、ちょこちっぷの瞳を通して優しい音楽に変わります。 お盆は、過去と未来をつなぐ“命のバトン”。 聴けばきっと、日本の夏の記憶がふっとよみがえります。

へいパパリハビリライダー
Lossless

へいパパリハビリライダー

ネオDJもりこ

爆走する理学療法士、へいパパ―― 訪問リハの現場を、愛とチャリで駆け抜ける! 『へいパパ★リハビリRIDER!』は ADLの再獲得、残存機能への支援、 そして短期集中加算・リハマネ加算Ⅱまでリアルな訪問リハの世界を、軽快かつエモーショナルに歌い上げた一曲。 寝たきりの利用者さんと向き合う日々、 「できたよ」の笑顔に背中を押されながら、今日もペダルを踏み続ける―― \へいパパァァーーー!!/ このシャウトに、すべてのリハ職へのエールを込めて。

ママは太陽
Lossless

ママは太陽

ネオDJもりこ

ママは太陽―― その笑顔が、子どもにとっての“光”になる。 親子の絆、信じる力、視覚優位という気づき…秋月サエコ先生の世界観を、キラキラ輝くオーケストラポップに乗せて届けます。 子育てに迷うすべてのママたちへ贈る、やさしくて希望に満ちた応援歌。

Believe
Lossless

Believe

ネオDJもりこ

IQでも、才能でもない。 “信じる”ことで、子どもは育っていく。 そして、親もまた育っていく。 ──この曲は、モッキーさんの子育て記録から生まれた一篇の詩。 完璧じゃなくてもいい。 正解なんてなくてもいい。 毎日、ただ目の前の子どもと向き合い続ける。 その積み重ねが、未来の“根っこ”になると信じて。 育ちあうすべての親子へ贈る、静かなエール。『Believe』

夢と処方箋
Lossless

夢と処方箋

ネオDJもりこ

夢と処方箋 ヒューズさんのイメージソング 白衣の下にある、やさしさと覚悟。 薬剤師・ヒューズさんの想いを綴ったエモーショナルな一曲。 処方されるのは、希望と寄り添いのメロディ。あなたの心にそっと効きますように。 ジャンル: J-Pop / バラード #夢と処方箋 #薬剤師ソング #ヒューズさん #AppleMusic配信中 #心に効く音楽

ハッピーエンドのその先に
Lossless

ハッピーエンドのその先に

ネオDJもりこ

『ハッピーエンドのその先に』 – ネオ DJ もりこ 「ママだからって、夢をあきらめない」 3人の子どもを育てながら、自分の理想を追いかける—— そんな“るる子さん”の想いを込めて書き下ろした、等身大の応援ソング。 忙しい日常の中でも、スキマ時間を使って少しずつ夢を形にしていく姿に寄り添うような、やさしいチルポップです。 育児や仕事の合間、ふと自分に戻る時間に聴いてほしい1曲。 あなたの“ハッピーエンドのその先”にも、光が差し込みますように。

RULE
Lossless

RULE

ネオDJもりこ

外国人雇用の変革期に立ち向かう、すべての経営者に捧ぐ― 「社長、今すぐ読んでほしい」その一冊から生まれた応援ソング。 複雑化する制度、激動の法改正、未来の人財戦略。 現場に根ざしたリアルな知恵と熱が、ギターの音に乗って叫ばれる。 \守れ!社員!/ \リーガル!未来へGO!/ この声が、あなたの会社を変える第一歩になる。

お先に失礼します!
Lossless

お先に失礼します!

ネオDJもりこ

『お先に失礼します!』 シンプリストやまださんの実体験から生まれた、人生逆転ソング。 会社員としての葛藤、副業へ道。 そしてKindle出版との出会い。 「小さな挑戦が大きな航海になる」 その信念を背負って今、彼は言う。 「お先に失礼します!」と。 これは逃げの言葉じゃない。 自分の人生を自分で選び取る、覚悟の合図。 副業を始めたすべての人、これから踏み出すあなたに贈る応援歌。

LET’S ENJOY LIFE
Lossless

LET’S ENJOY LIFE

ネオDJもりこ

整えるのに、特別なことはいらない。 イヤホンをつけて、ただ歩く。 それだけで心と体が軽くなる。 登山家から“リセットウォーカー”へ進化した【たか】の人生観を、 Penthouse風のシティグルーヴにのせた1曲。 猫と暮らすやさしさ、 歩くことで整う感覚、 自然とともに生きる人の静かな強さ。 『LET’S ENJOY LIFE』 スタエフでも配信中 歩くことが、きっと、あなたの人生を変えてくれる。さあイヤホンとスニーカーで新しい朝をはじめよう。

ツインレイ
Lossless

ツインレイ

ネオDJもりこ

『ツインレイ』ハルさんの書籍より着想を得たラブソング。

君の未来に名前をつけよう
Lossless

君の未来に名前をつけよう

ネオDJもりこ

キミの未来に名前をつけよう – 「自分らしさって、どこにあるんだろう?」 そんな問いから始まる、強み発見の旅。 この曲は、個性診断士・ヨンサンさんの世界観から生まれた応援ソング。 AIという新しい相棒とともに、「自己理解」から「才能の発見」「スキルの成長」「環境の選択」へとつながる、あなた自身のストーリーを描いています。 不安も、迷いも、ひとつずつ未来の地図になる。 あなたの“まだ名前のない未来”に、そっと光を灯す一曲です。 明るく爽やかなポップ調でお届けする、 「キミらしく生きたい」と願うすべての人へ。

生まれ変わっても
Lossless

生まれ変わっても

ネオDJもりこ

『生まれ変わっても』 遠距離恋愛のふたりが月に一度だけ重ねる、静かで濃密な時間。 言葉よりもぬくもりで想いを伝え合う夜、 肌と肌だけでなく、心までも重なるその瞬間に宿る愛のかたち。 出会った日より前に、もう惹かれていた気がする。 そして今、生まれ変わった声で名前を呼ぶその人に、 私は何度でも恋をする。 誰にも言えないふたりだけの秘密を、歌という形で閉じ込めた。 この一曲が、聴く人それぞれの“愛の記憶”を呼び起こしますように。 (TikTok配信用)

Start walking again
Lossless

Start walking again

ネオDJもりこ

「書いても届かない」「頑張っても報われない」── そんな苦しみを抱えたすべての人へ届けたい、切なくも温かいエールソング。 見せ方を変えた瞬間、少しずつ世界が動き始める。 結果が出なくて悩んでいたあの頃の自分と、今まさに立ち止まっているあなたへ。 この曲は、書くこと・届けることに向き合うすべての挑戦者に捧げるメッセージ。 そっと寄り添いながら、「一緒にまた歩こう」と手を差し伸べます。 — Change How You Show Yourself — あなたの“伝える力”が、きっと未来を変えていく。

スキマの魔法
Lossless

スキマの魔法

ネオDJもりこ

ハサミとドライヤーを手に働く日々。 でも、心のどこかで―― 「この想いを言葉にして届けたい」と願っていた。 本業は美容師、副業はライター。 スキマ時間でnoteとブログに綴られた言葉たちは、やがて誰かの心を照らす“灯り”になる。 この曲は、ふたつの道を歩く “ゆとりずむ”さんの生き方にインスパイアされた一曲です。 「時間がない」そんな声に寄り添いながら、夢を育てるすべての人へ届けたい。希望と共感を詰め込んだ、小さな魔法のメロディ。

TOP