cocolozasi recordings


middle
cocolozasi
宗像仁志のルーツミュージックの1つであるレゲエサウンドと女性シンガーソングライターsanéとの魔法の共鳴第3弾。 アナログの響きに満ちた重くグルーヴするベースライン、ドラムやギターその他すべての演奏やプログラミングは今回も宗像仁志が手掛けている。 この曲は報われない愛の歌。「meet me in the middle」というフレーズは、「真ん中で会わない?」という意味であり、お互いのバランスを保ち意見の一致を目指す意味が込められている。過去には懐かしい思い出や口論もあったが、パーフェクトである必要はなくお互いを理解し合えることが大切だというメッセージが込められている。 sanéの透き通る歌声とのマッチングは80年代の英国レゲエシーンへの扉を開き、懐かしさと革新が共鳴し聴くたびに新たなる発見が待つ。


middle
cocolozasi
宗像仁志のルーツミュージックの1つであるレゲエサウンドと女性シンガーソングライターsanéとの魔法の共鳴第3弾。 アナログの響きに満ちた重くグルーヴするベースライン、ドラムやギターその他すべての演奏やプログラミングは今回も宗像仁志が手掛けている。 この曲は報われない愛の歌。「meet me in the middle」というフレーズは、「真ん中で会わない?」という意味であり、お互いのバランスを保ち意見の一致を目指す意味が込められている。過去には懐かしい思い出や口論もあったが、パーフェクトである必要はなくお互いを理解し合えることが大切だというメッセージが込められている。 sanéの透き通る歌声とのマッチングは80年代の英国レゲエシーンへの扉を開き、懐かしさと革新が共鳴し聴くたびに新たなる発見が待つ。