Pokhara Records/HIP LNAD MUSIC
Predawn、産休前ラストライヴとなった東京キネマ倶楽部公演の有料配信が決定
4月13日に3枚目のアルバム『The Gaze』をリリースしたPredawn。ニューアルバムを引っ提げた12ヶ所/13公演のツアーは、各地で前売チケット完売が続出し、久しぶりのリリースにも関わらず熱量の高いファンが全国にいることを知らしめた。 中でも、7
【急上昇ワード】洋楽ファンにも聴いて欲しいPredawn『The Gaze』
シンガーソングライター 清水美和子のソロプロジェクトPredawnが、本日4月13日に3rdフルアルバム『The Gaze』をリリースした。 2008年の活動開始以来、時代に流されない独特の立ち位置で表現を続け、音楽ファンからの根強い支持を得ているPre
PredawnアニメーションMV「New Life」公開
Predawnが4月13日に発売する3枚目のアルバム『The Gaze』より先行配信曲「New Life」のMVを公開した。 本作は、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」がデジ
Predawn、先行配信シングル第2弾「The Bell」リリース
4月13日に3枚目のアルバム「The Gaze」をリリースするPredawn。アルバムの発売に先駆け、3月23日に先行配信シングル第二弾として、「The Bell」がリリースされることが発表された。 こちらの楽曲は、現代音楽家のRayonsがアレンジやサ
Predawn、4月13日(水)にサード・アルバム『The Gaze』の発売が決定&2月16日(水)に先行シングルをリリース
活動開始から14年目となり、ますますアーティストとして磨きがかかっているPredawn。 4月13日(水)に待望のサード・アルバム『The Gaze』のリリースが決定。それに先駆けて、収録曲“New Life”を2月16日(水)より先行配信にてリリースさ
FLAKE RECRDS、13周年イベントとしてDENIMS船上ライブ決定
大阪南堀江に拠点を構える、FLAKE RECRDSが13周年イベントとしてDENIMSの船上ライブ〈DENIMS CRUISE FLAKE RECORDS 13th ANNIVERSARY〉を大阪/サンタマリア号にて開催する。 チケットは18(日)21時
〈京音-KYOTO- 2019〉最終出演アーティスト発表、全出演者が決定
6月22日(土)、23日(日)に、磔磔、KYOTO MUSE、METROの京都市内3会場のライヴハウスで開催される〈京音-KYOTO- 2019〉の最終出演アーティストが発表された。 最終出演アーティストとしてLITTLE TEMPO、奇妙礼太郎、平賀さ
〈京音-KYOTO- 2019〉第3弾でjizue、テンテンコら出演決定
6月22日(土)23日(日)に磔磔、KYOTO MUSE、METROの京都市内3会場のライヴハウスで開催される〈京音-KYOTO- 2019〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 今回、アナウンスされたのは、jizue、テンテンコ、HALFBYら
〈京音-KYOTO- 2019〉出演アーティスト第2弾発表
6月22日(土)、23日(日)に、磔磔、KYOTO MUSE、METROの京都市内3会場のライヴハウスで開催される〈京音-KYOTO- 2019〉の第2弾出演アーティストが発表された。 発表されたのは以下5組のアーティスト。 Polaris、tocono
〈京音-KYOTO- 2019〉開催決定、第1弾アーティスト発表
京都から音楽を発信する「京音-KYOTO-」主催のサーキット・ライヴ〈京音-KYOTO- 2019〉が、6月22日(土)、23日(日)に、磔磔、KYOTO MUSE、CLUB METROの京都市内3会場のライヴハウスで開催されることが発表された。 今年で
カネコアヤノ、両A面シングル『愛のままを/セゾン』発売決定
カネコアヤノが1年ぶりとなる全国流通作品にして、初の両A面シングル『愛のままを/セゾン』を4月17日に、CD、7インチ、配信の3形態で発売する。 CDは2枚組仕様となっており、DISC1には「愛のままを」と「セゾン」の新曲2曲を収録し、DISC2にはライ
Predawn、10周年グランドフィナーレとしてキネマ&ユニバースでワンマン・ライヴ開催
Predawnが、11/22大阪・ユニバース、12/6東京・キネマ倶楽部にて、ワンマン・ライヴを開催することが発表となった。 今年は活動10周年にあたり、精力的に活動しているPredawn。 8月に上野水上野音にて、小山田壮平(AL)、ホリエアツシ(ST
ドミコ、ツーマン・ツアーの最終ゲスト解禁! 東京はPredawn、大阪はKing Gnu
“2018年夏一番のチル・アンセム”と評判の配信シングル「ベッドルーム・シェイク・サマー」をリリースしたばかりのドミコ。そのアンセムを携えた自身初のツーマン・ツアー〈ベッドルーム・シェイク・ツアー〉の東京と大阪公演のゲスト・アクトが決定した。 さかしたひ
活動10周年のPredawn、自主企画最大キャパかつ初の野外イベントを上野水上音楽堂で
2月に開催したビルボード・ワンマン・ライヴに続き、サブスク全曲解放や受注限定グッズを発売するなど、今年は活動10周年のアニヴァーサリー・イヤーということで精力的に活動しているPredawn。そんな彼女が、8月26日(日)に上野水上音楽堂でゲストを招いて自
LOFT HEAVENオープニング・イベントでPredawn × peridots
7月、渋谷にグランドオープンとなる新宿LOFT/下北沢SHELTERの系列店「LOFT HEAVEN」にて、オープニング・イベントが開催される。 7月25日(水)に行われるこのイベントを主催するのは、激アツイベントでおなじみの宮川企画「マイセルフ,ユアセ
異端から最先端へ。キツネの嫁入り、4thアルバムが完成!
常に新しい感性や独特のシーン/バンドが派生する京都において、ひときわ独自な世界観と他の追随を許さない活動を続けるキツネの嫁入り。そんな彼らが、メンバーの脱退、転勤、結婚、出産など多くのバンドが直面する危機に直面するも、その感情、経験すべてを武器に、新しい
笹口騒音主催〈笹ジャンボリー〉にPredawn&円庭鈴子が追加、ベスト盤トレイラーも公開
笹口騒音が5月6日、東京・上野水上野外音楽堂で主催イベント〈笹フォークジャンボリー〉を開催。 その最終出演者として、新緑の上野にぴったりなPredawn、円庭鈴子の2組の追加が発表された。これで出演者は全6組となった。 また、同イベントで先行発売される笹
「ヤヱガキ酒造」創業350周年記念”日本酒”と”音楽”イベント「音うらら」にPredawn出演決定
姫路の酒蔵「ヤヱガキ酒造」が創業350周年を記念し、日本酒と音楽を嗜むイベント『音うらら』を開催する。本イベントは一年を通して各地を行脚する。 記念すべき第1回目の開催地は「広島」。出演者アーティストには、かわいらしくも凛としたたたずまいと、その天性の声
近郊型ゆるフェス〈SLOW DAYS〉第2弾でおとぎ話、王舟、ホムカミ、DENIMS
野外イベント〈SLOW DAYS〉が埼玉県の所沢航空記念公園にて4月15日(土)、16日(日)に開催される。その出演者第2弾が発表された。 今回出演が明らかになったのはおとぎ話、王舟、Homecomings、DENIMSの4組。イベントにはすでにミツメ、
近郊型ゆるフェス〈SLOW DAYS〉再び 第1弾でミツメ、シャム、ヨギー、Predawn
野外イベント〈SLOW DAYS〉が埼玉県の所沢航空記念公園にて4月15日(土)、16日(日)に開催される。その出演者第1弾が発表された。 昨年も開催された同イベントは“近郊型ゆるフェス”を謳っており、4月の昼間に気持ちの良い空間でのんびりと音楽を楽しむ
Ryo Hamamoto、PredawnとROTH BART BARONを迎え『Third』リリパ開催
7月13日に4年ぶりのアルバム『Third』をリリースするRyo Hamamoto。 その発売を記念して、スペシャルなゲストを迎えたリリース・パーティーを渋谷WWWにて開催することが決定した。 ゲストに迎えるのは、どちらもその類稀なる個性と、独自の活動で
odol、本日リリースの2ndアルバムから新MV公開&リリパにTaiko Super Kicks出演決定
odolが5月18日(水)にリリースした2ndアルバム『YEARS』より、アルバムの最後を飾る「夜を抜ければ」のミュージック・ビデオを公開した。 ミュージック・ビデオは先に公開された「退屈」「years」と同様、はまいばひろやがディレクションを担当。時報
odol 2ndアルバム『YEARS』リリパにPredawn出演決定
5月18日(水)に2ndアルバム『YEARS』をリリースするodol。 7月17日に東京・新代田FEVERにて開催されるリリース・パーティー〈Center Lesson〉にPredawnが出演することが発表された。 2015年5月に発表された1stアルバ
新イベント〈Lotus music cafe〉にキセル、Predawnら出演決定
東京・上野恩賜公園野外ステージを舞台に〈Lotus music cafe〉と題した新イベントが5月8日に開催されることが決定。 開催発表と併せて、第1弾出演者も発表された。 出演が決定したのは、昨年、2年振り2度目となる日比谷野音でのワンマン・ライヴを成
〈下北沢インディーファンクラブ〉 第2弾アクト発表&日割りも明らかに
下北沢を舞台にしたサーキット・イベント〈Shimokitazawa Indie Fanclub 2015〉が9月21日(月・祝)、22日(火・祝)の2日間にわたって開催。このたび出演アーティスト第2弾および日割りが発表された。 今回明らかになったのは21
Predawn超満員LIQUIDワンマンライヴ音源をDSD11.2MHzでOTOTOY独占配信!
2015年5月30日に恵比寿LIQUIDROOMにて行われたPredawn自主企画ライヴ〈Nectarian Night #2〉。今回、そのライヴの模様を高音質フォーマットDSD11.2MHzにて録音。OTOTOYにて2015年7月22日より配信すること
Predawn、リキッド公演はオルタナティヴなセットに 来場者特典もあり
Predawnが5月30日(土)に恵比寿LIQUIDROOMにて、ワンマン・ライヴ〈Nectarian Night #02〉を開催。当日、来場者に向けた特典が用意されていることが明らかになった。 今回の公演でPredawnは、神谷洵平(Dr)、ガリバー鈴
群馬の美容室hammock主催イベント〈LoopTrip〉でPredawn×ゆいだいき
群馬県渋川市の美容室「hammock」が2015年2月1日(日)に群馬県高崎市の「SLOW TIME CAFE」にて音楽イベント「LoopTrip」を開催する。 〈LoopTrip〉のコンセプトは、“音楽を聴くだけで別の世界に旅行した気分にさせてくれるイ
ドミコ、Predawnを招き『深層快感ですか?』リリパ開催
ひかる(Vo.G)とけいた(Dr)による期待の新人サイケデリック・ポップ・2ピース・バンド、ドミコが1月30日に開催する〈『深層快感ですか?』Release Party〉にPredawnが出演することを発表した。 今回、Predawnが出演するのはドミコ
〈tieemo no Uwatage〉最終発表で音速ライン、UNCHAIN出演決定
11月1日(土)2(日)の2日間に亘り、埼玉県所沢航空記念公園にて開催される新たな音楽フェス〈tieemo no Uwatage〉(ティーモノウワタゲ)の最終出演アーティストが発表された。 最後にアナウンスされた出演者は、音速ライン、UNCHAINの2組
〈tieemo no Uwatage〉第6弾でSEBASTIAN Xの出演が決定
11月1日(土)2(日)の2日間に亘り、埼玉県所沢航空記念公園にて開催される新たな音楽フェス〈tieemo no Uwatage〉(ティーモノウワタゲ)の第6弾出演アーティストが発表された。 第6弾アーティストとして今回発表されたのは、SEBASTIAN
〈tieemo no Uwatage〉第5弾でDE DE MOUSE出演決定
11月1日(土)2(日)の2日間に亘り、埼玉県所沢航空記念公園にて開催される新たな音楽フェス〈tieemo no Uwatage〉(ティーモノウワタゲ)の第5弾出演アーティストが発表された。 今回出演者として発表されたのは、DE DE MOUSE。今年の
〈tieemo no Uwatage〉第4弾でOLDE WORLDE、LILI LIMITの出演決定
11月1日(土)2(日)の2日間に亘り、埼玉県所沢航空記念公園にて開催される新たな音楽フェス〈tieemo no Uwatage〉(ティーモノウワタゲ)の第4弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、12月にワンマン・ライヴをおこなうことや、
岩崎愛、主催イベント〈月とギターと猫と君 vol.2〉でU‑zhaanとコラボ
シンガー・ソング・ライター、岩崎愛が主催するライヴ・イベント〈月とギターと猫と君 vol.2〉でU‑zhaanと共に演奏することを発表した。 岩崎はブログで「タブラ奏者のU‑zhaanさんが、一緒に演奏してくれることになりました!!!!!」と大き目のフ
神戸開催の〈港町ポリフォニー2014〉にトクマル、湯川潮音、Predawnら
2014年9月7日(日)に、KIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)で開催される音楽フェス〈港町ポリフォニー2014〉の出演者が発表された。 同イヴェントに出演するのは、トクマルシューゴ、湯川潮音、WATER WATER CAMEL、Pred
〈New Acoustic Camp 2014〉第1弾でPredawn、フラカン、安藤裕子ら14組発表
9月13(土)14(日)に群馬・水上高原リゾート200ゴルフコースで行われる 〈New Acoustic Camp 2014〉の出演アーティスト第一弾が発表された。 「わらう、うたう、たべる、ねっころがる。」を合言葉にOVERGROUND ACOUST
〈FEVER TOURS〉最終発表でPredawn、HAWAIIAN6決定
新代田FEVERの5周年記念イベントツアー〈FEVER TOURS〉の最終出演者が発表になり、大阪PangeaにHAWAIIAN6、鹿児島SRホールにPredawnが出演することが明らかになった。 HAWAIIAN6はASPARAGUSとの2マンライ
Pangea3周年イベントにPredawn、下津光史、ROTH BART BARONが出演
大阪、心斎橋のアメリカ村の中心から音楽を発信しているライヴハウス、Pangeaが開催する3周年記念イベントのひとつとして4月2日にPredawn、下津光史(踊ってばかりの国)、ROTH BART BARONの3組がライヴをおこなう。 昨年も『A Go
〈OTO TO TABI 2014〉最終発表で田渕ひさ子、Kidori Kidori、Predawnら
2月22日に北海道で開催される〈OTO TO TABI 2014〉の出演者が追加発表された。明らかになったのは、田渕ひさ子、Kidori Kidori、Predawn、青空教室、大脇一起(モノポックル)、オトノエ、DJ YENの7組。今回の発表ですべて
The Get Up Kids来日ツアー、全ゲスト・アーティストが決定
11月6日(水)に大阪BIGCAT、7日(木)に名古屋BOTTOM LINEで行われるThe Get Up Kidsの来日ツアー。そのゲスト・アーティストがすべて決定した。 これまで大阪公演にはChoir touched teras chord、名古屋
カエラ初コラボ・カヴァー集『ROCK』全曲試聴開始
木村カエラのプライベート・レーベル“ELA”第一弾作品であるコラボ・カヴァー・アルバム『ROCK』の、オフィシャルサイトでの全曲試聴が開始された。 デビュー10周年を来年に控えた木村カエラが、自らのルーツのなかで影響・刺激を受けた60年代、70年代、
The Get Up Kids出演のフェス〈tieemo〉、第8弾はthe band apart
11月9日(土)、10日(日)に所沢記念公園野外ステージ(埼玉県)で行われるフェス〈tieemo〉の第8弾アーティストとして、the band apartの出演が発表された。 〈tieemo〉は、現在日本で起きているエモ・リバイバルの波を荒立て、他のさ
Predawn、「ルパン三世テレビスペシャル」の主題歌担当が決定
(C)モンキー・パンチ/TMS・NTV 作詞作曲アレンジ、楽器演奏まで、自身でこなし、絵本の中の物語のような想像力を喚起する楽曲を紡ぎ出す女性シンガー、Predawnが、2013年秋放送予定「ルパン三世テレビスペシャル」の主題歌を歌うことが決定した。
The Get Up Kids出演のフェス〈tieemo〉、第7弾はグッドモーニングアメリカ
11月9日(土)、10日(日)に所沢記念公園野外ステージ(埼玉県)で行われる野外フェス〈tieemo〉の第7弾アーティストとして、グッドモーニングアメリカの出演が発表された。 〈tieemo〉は、現在日本で起きているエモ・リバイバルの波を荒立て、他のさ
大阪FLAKE RECORDSの7周年イベントにrega、ATATA、Predawnら
大阪南堀江にあるレコード店、FLAKE RECORDSの7周年を記念したイベントが、10月18日(金)、19日(土)の2日にわたって梅田Shangri-Laで開催される。 18日(金)には明星/Akeboshi、Predawn、19日(土)にはATAT
キツネの嫁入り主催〈スキマアワー〉に向井秀徳、志人・スガダイローら
現在は廃校になっている京都の旧小学校で、キツネの嫁入り主催の音楽イベント〈スキマアワー〉が9月23日(月・祝)に行われる。 このイベントに出演するのは、主催のキツネの嫁入りに加え、向井秀徳、志人・スガダイロー、片山尚志(片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンロー
木村カエラ×Predawn、カエラの洋楽カバー・アルバム『ROCK』で注目の初コラボ実現
デビュー9周年を迎えた6月23日にプライベート・レーベル“ELA(エラ)”を立ち上げた木村カエラ。そのレーベル第一弾のリリースとなる作品、洋楽カバー・アルバム『ROCK』に、コラボ・ミュージシャンの1人としてPredawnが参加していることが明らかに
The Get Up Kids出演の〈tieemo〉、第4弾アーティストはHUSKING BEE
11月9日(土)、10日(日)に所沢記念公園野外ステージ(埼玉県)で行われ、The Get Up Kidsの出演でも話題を呼んでいる野外フェス〈tieemo〉。その第4弾アーティストとして、HUSKING BEEの出演が発表された。 HUSKING B
〈ボロフェスタ2013〉の日割りが発表、チケット先行販売も決定
10月25日(金)、26日(土)、27日(日)に京都KBSホールおよび京都METROで開催される〈ボロフェスタ2013〉の日割りが発表された。 ■10月25日(金) 大前夜祭 京都KBSホール 10-FEET tricot モーモールルギャバン ■10
The Get Up Kids出演のフェス〈tieemo〉、第2弾アーティストはPredawn
11月9日(土)、10日(日)に所沢記念公園野外ステージ(埼玉県)で行われる野外フェス〈tieemo〉の第2弾アーティストとして、Predawnの出演が発表された。 〈tieemo〉は、現在日本で起きているエモ・リバイバルの波を荒立て、他のさまざまなシ
〈ボロフェスタ2013〉第3弾でモーモールルギャバン、大森靖子、Predawnら
10月25日(金)、26日(土)、27日(日)に京都KBSホールおよび京都METROで開催される〈ボロフェスタ2013〉の第3弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、地元京都より10-FEET、モーモールルギャバン、Homecomingsのほ
TOWA TEIのニュー・アルバム『LUCKY』に椎名林檎、Predawn、ハマケンらが参加
7月10日に発売されるTOWA TEIのニュー・アルバム『LUCKY』の詳細が発表され、草間彌生、シュガー吉永、椎名林檎、バクバクドキン、Predawn、手嶌葵、玉城ティナ、細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏、伊賀航、在日ファンク、SAKEROCKのハマケン
〈つくばロックフェス〉第2弾でneco眠る、赤い公園、Predawnら
7月13日(土)、14日(日)につくば市豊里ゆかりの森野外ステージ(茨城県)で開催される〈GFB'13 (つくばロックフェス)〉の第2弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、neco眠る、キドリキドリ、チーナ、赤い公園、Predawnの5
下北沢周遊イベント第2弾でweg、WRENCH、みそしる、BiSら32組
5月25日(土)に下北沢で行われるライヴ・サーキット型イベント〈Shimokitazawa SOUND CRUISING Vol.2〉の第2弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、bonobos、rega、world's end girl
早くも〈BAYCAMP2013〉の開催が決定!
オールナイトの野外ロック・イベント〈BAYCAMP2013〉が、9月7日(土)に川崎市東扇島東公園で開催されることが決まった。 〈BAYCAMP〉と言えば、2月2日(土)に川崎CLUB CITTA'で行われる〈BAYCAMP201302〉の出演アーティ
Predawnが待望の1stフル・アルバムをリリース!
孤高のシンガー・ソング・ライターPredawnが、1stフル・アルバム『A Golden Wheel』を3月27日(水)にリリースすることが決まった。 2010年のミニ・アルバム『手のなかの鳥』以来、およそ2年半ぶりの新作となった今回のアルバム。ライヴ
LITE、SEBASTIAN X、奇妙礼太郎ら出演の贅沢イベントがUst中継決定!
1月14日(月・祝)に開催される注目アクト揃い踏みのイベント〈HighApps Vol.10 SPECIAL!!〉がUstreamで生中継されることが分かった。 このイベントに出演するのは、サカナクション、avengers in sci-fi、LITE
奇妙、Predawnら出演の〈TOKYO ACOUSTIC SESSION LIVE〉開催
インディ、メジャーを問わず、様々なアーティストが都内各所でセッションする映像を配信するプロジェクト、TOKYO ACOUSTIC SESSION。そんな同プロジェクトと、代官山UNITが共同で主催するライヴ・イベントの開催が発表された。 来年2月1日(
〈BAYCAMP 201302〉出演第2弾でrega、Predawn、0.8秒と衝撃。ら追加
2013年2月2日(土)に川崎CLUB CITTA' + A'TTIC (2F LOUNGE BAR)にて開催されるオールナイト・イヴェント〈BAYCAMP 201302〉。その出演アーティスト第2弾が発表された。 今回追加されたラインナップは、r
aoki laska、リリース記念ライヴはPredawn、YeYeらを迎えた女性SSW祭り
ファースト・フル・アルバム『it's you』を明日6月13日(水)にリリースするaoki laskaが、9月7日(金)代官山 晴れたら空に豆まいてで発売記念ライヴ〈aoki laska 1st full album “it's you” relea
神戸の〈ROKKO SUN MUSIC〉にOAU、渡辺俊美、Caravanら
7月14日(土)、15日(日)に神戸・六甲山カンツリーハウスで開催される野外イヴェント〈ROKKO SUN MUSIC 2012〉。同イヴェントの出演アーティスト第1弾が発表された。 2007年からスタートした同イヴェントだが、今年は初めて二日間に