STARMAN RECORDS

淡々と煌々 RMX baskets
Lossless

淡々と煌々 RMX baskets

Jazz/World

THE CORONA

ストリングス、ピ アノ、パーカッションを含む7人のアンサンブルによる THE CORONA のオリジナル代表曲「淡々と煌々」(1st mini album「淡々と煌々」に収録)を、DJ Mitsu the Beats、CALM、GOMAが大胆にリミックス!もはや説明不要のリミキサー陣の豪華さに加え、バンドリーダーである古川尚篤によるリカバーも収録し、内容の濃い必須盤となった。

淡々と煌々
Lossless

淡々と煌々

Jazz/World

THE CORONA

キューバの打楽器バタドラムとストリングスによる幕開けが印象的な代表曲「淡々と煌々」を収めた、ラテンミクスチャーバンドThe Coronaのデビューミニアルバム。ダンソンなどのキューバ音楽に多彩なジャンルを融合させ日本語歌詞を乗せた新感覚のオーガニックサウンドは、キューバ現地でも賞賛を浴びた。

裏と表のカサノヴァ
Lossless

裏と表のカサノヴァ

Jazz/World

THE CORONA

NYサルサの巨人エディ・パルミエリへのオマージュとして捧げられたThe Coronaの2ndミニアルバム。ニューオリンズのリズム”セカンドライン”とブリティッシュロックをルンバで繋ぐという前代未聞のジェットコースターチューン「誕生ルンバ」をはじめ、ゲストに日本屈指のパーカッショニスト大儀見元、ジャズトロンボーンの帝王中路英明らを迎え、トロンバンガと呼ばれる編成で重厚なサウンドを奏でる「裏と表のカサノヴァ」など、The Coronaならではのハードコアラテンの魅力に溢れた意欲作。

虹の空
Lossless

虹の空

あさがおねえさん

SHOWROOMの楽曲提供イベントを経て制作したこの楽曲は「爽やかな朝に歌いたくなる曲」をイメージして作られた曲だ。

不完全ヒーロー
Lossless

不完全ヒーロー

むと

「SHOWROOM」の楽曲提供イベントを経て制作した、「むと」にとって初めてのオリジナル曲。

Simple
Lossless

Simple

東雲ろん

あなただけに伝えたいシンプルで飾らないあの言葉を、言いたいけれど言い出せないもどかしい気持ちを歌ったあの頃の気持ちを思い出す心に響く楽曲。

departure
Lossless

departure

あまねこゆ

動画配信サービス「ColorSing」のプライズとしてオリジナル楽曲「departure」を制作した。

ヒカリ
Lossless

ヒカリ

陽向なつみ

本人の作詞作曲による陽向なつみにとって初めてのオリジナル楽曲「ヒカリ」。毎日放送「ミキBASE」5月中旬~6月エンディングテーマとなっている

星影る場所
Lossless

星影る場所

りのん

「りのん」本人が作詞をてがけた「りのん」にとって初めてのオリジナル楽曲。BSよしもと『水田信二の注文の多い料理教室』5月度エンディングテーマ

123笑顔
Lossless

123笑顔

サカガミトモノリ

自然に笑顔になれない時、どうしても笑顔が作れない時、そんな時は1、2、3、と順番に笑顔になれる道を進んでいこう!歌詞の中に隠した1から12まで数字の中に、笑顔への想いと、笑顔を作るための勇気を詰め込みました。2025年4月から毎週月曜日24:30から調布FMで放送している「サカガミと魔法のラジオ」オープニング曲として放送。

スペース・スピードスター
Lossless

スペース・スピードスター

深川史那

キャンジャニ∞「ないわぁ〜フォーリンラブ」の作曲を担当したShoichiro Toko・task!コンビが制作した楽曲。

Kaleido World
Lossless

Kaleido World

東雲ろん

2025年1月4日に開催されたバースデーライブで初披露した初のオリジナル楽曲「Kaleido world」を誕生日の1月8日に配信リリース!

蓮華草
Lossless

蓮華草

壷村なでし子

レンゲの花をモチーフにしたこの曲は、心から愛を求めながらも諦めてしまう孤独な女性の心を歌ったバラード。ピアノとストリングスのみで構成された柔らかな音と、独白めいた歌詞が絡み合い、儚い世界をかたちづくる。

ポジティブ来世のHorizon
Lossless

ポジティブ来世のHorizon

たなまゆ

動画配信アプリでの配信時の「たなまゆ」自身の等身大の思いを伝えた、みんなが元気になる前向き応援ソング!

笑顔の魔法
Lossless

笑顔の魔法

ユイ

動画配信アプリでの活動をメインにしているユイが配信を見ているリスナーと一緒に夢に向かって進んでいく等身大の姿を歌っている

君となら
Lossless

君となら

杏ここあ

杏ここあ本人が手がけた詞の世界観がどの様に表現されているかに注目を

Will / control
Lossless

Will / control

Ruu

独特の世界観の「Will」と「R&B」の雰囲気のcontrol。曲調の違いに合わせた歌い方の違いに注目!

夕顔
Lossless

夕顔

壷村なでし子

夏の夕方から一夜だけ開き、翌朝には萎んでしまう儚い花、夕顔。淡い闇に白く浮かぶ可憐で優雅なこの花をモチーフに作られたこの曲は、和の雰囲気を纏った柔らかい音色に乗せて、切ない想いを呟く恋歌である。

GoGo Shiny Day!
Lossless

GoGo Shiny Day!

杏ここあ

杏ここあ本人が手がけた詞の世界観がどの様に表現されているかに注目を

color
Lossless

color

噂のもけもけ

「噂のもけもけ」2曲目のオリジナル楽曲。

牡丹
Lossless

牡丹

壷村なでし子

咲き誇る牡丹の花からインスピレーションを得て制作されたこの楽曲は、今を生きる全ての人々に送る和風ピアノロック。激動の世の中で確固たる「自分」を持ち、進み続ける命は美しい。

Your dawn
Lossless

Your dawn

Anime/Game/Voice Actor

八雲うつろ

イラストレーターとして作品を作り上げていく上で、自身の根底にあるテーマと、これまで出会った全ての人達への感情を綴った歌詞。それらを開放感のあるサウンドにのせて歌った一曲です。

あなたバースデー
Lossless

あなたバースデー

méduse

méduse初のオリジナルソング。推しの誕生日を前にソワソワドキドキするファンの気持ちを、méduseがキュートに歌い上げる。

紫陽花
Lossless

紫陽花

壷村なでし子

紫陽花の花をテーマに壷村なでし子自身が制作した、別れのラブソング。ひとつの愛の終わりとその後の孤独。雨音に溶ける切ない心情を、ピアノとハープの音色に乗せて届けるバラード。

蒲公英
Lossless

蒲公英

壷村なでし子

壷村なでし子のオリジナル曲「蒲公英」は、アーティスト自身が愛してやまない「ふるさと」をテーマに制作した楽曲。様々な楽器の音が重なった明るいサウンドが特徴的でポップなナンバー。

手蔓
Lossless

手蔓

サカガミトモノリ

調布FMにて毎週月曜日24:30から放送している「サカガミと魔法のラジオ」。この番組にはゲストの夢や目標を聞いて、その夢の妨げになるものや、応援してくれているものにフォーカスしたトークのコーナーがある。この「手蔓」という曲は多くのゲストから聞いた「夢」がテーマになっている。2024年4月からの同番組オープニング曲として放送。

ポラリス
Lossless

ポラリス

壷村なでし子

「あなたの手の温もりが、私に力をくれる」──壷村なでし子のオリジナル曲「ポラリス」は、今まで出会い、支えてくれた全ての人々への感謝を綴ったバラード。苦しくても寂しくても、目指す場所に向かって進み続けるという決意を示す楽曲。ジャケットイラストは壷村なでし子自身が担当。

エンドロール
Lossless

エンドロール

壷村なでし子

壷村なでし子のオリジナル曲「エンドロール」は、壷村自身のこれまでの経験や心情をもとにしたバラード。「誰しも孤独を抱えて生きている中で、大切な人との出会いが光になり、心の穴を埋め得るかもしれない」という希望を歌った楽曲である。

I’m Liver
Lossless

I’m Liver

噂のもけもけ

現在活動するVライバーとしての配信への想いや希望を自身で歌詞に綴り歌った渾身の一曲

ユートセピア
Lossless

ユートセピア

皆戸理芳

SHOWROOMイベントをきっかけに制作した初めての ソロ楽曲「ユートセピア」が待望の配信リリース。

始まりはこの海
Lossless

始まりはこの海

Idol

長谷川新奈

長谷川新奈にとって初めてのオリジナル楽曲「始まりはこの海」待望の配信リリース!

Dear me / ミサンガ
Lossless

Dear me / ミサンガ

杏ここあ

「Dear me / ミサンガ」の両A面シングル。2曲とも地上波テレビ番組のタイアップがついている!

曲がり角の先(Short ver.)
Lossless

曲がり角の先(Short ver.)

壷村なでし子

調布FMにて毎週火曜日24:30〜25:00放送中のラジオ番組「あやふみ's BAR」のOPテーマ曲として壷村なでし子が書き下ろした楽曲「曲がり角の先」。アルバムアートワークも壷村自身が担当している。夜の雰囲気を出しながら楽しく、あたたかい曲を…というイメージで制作された。今回のアルバムでは番組で使用されているショートバージョンを公開。

想い奉れば
Lossless

想い奉れば

壷村なでし子

和の雰囲気を愛する壷村なでし子が「純愛演歌」をテーマに制作。楽曲の制作のみならずジャケットも自ら描いた。切なくとも辛くとも愛する人の幸せを心から願う、痛いほど純粋な想いを詰め込んだ楽曲となっている。壷村なでし子

faith.FAITH

faith.FAITH

FAITH

ソロでの活動も活発な中川進中心に結成された"FAITH2の2枚目『faith.FAIT』。ロックをベースにファンクやソウルを織り交ぜた絶妙な楽曲は、驚くほど聞きやすく耳に残るはず。ロックのグルーヴ感あふれる音は、どこか懐かしさの漂うメロディと相まって、 最高のロックを我々に突きつけてくれる。

波の上のバカ

波の上のバカ

アッサジ

3ピースの勢いと前作からより昇華した楽曲たちが、音の洪水となって押し寄せるフル・アルバム『波の上のバカ』。土着的で郷愁感漂うメロディは健在。

青い太陽

青い太陽

アッサジ

前身バンド"極東侍"から"アッサジ"に改名。 青春がぎゅっと詰まった、そんな荒々しいまでの若さがあふれた1stミニ・アルバム。メンバーそれぞれが影響を受けたものをぶつけることで、古き良き日本をどこかで感じさせてくれる アッサジ・サウンドを組み立ててきた。その土着的で郷愁感漂うメロディは鮮やかで、沖縄出身に 間違われるほどの気持ちいいサウンドは彼らにしか表現しうることのできない世界だ。

emotional High-King

emotional High-King

鉄と鉛

大阪発ファンク・ロックバンド"鉄と鉛"のファースト・フル・アルバム。シングル「Funky Train」の2曲はアルバム用にアレンジ、ミックスを変えたVerを収録。このアルバムには喜怒哀楽全てが詰まっています。鉄と鉛とは”一つの表現を成す上で、 必要不可欠な存在であること”の意。

TOP