upcoming

何処にいたって
High Resolution

何処にいたって

Pop

須澤紀信

須澤が上京した7年前に書いた楽曲で、ライブの人気曲であった「何処にいたって」の、満を持してのリリースになります。 「何処にいたって 君は君だよ」というメッセージは、当時の須澤自身に向けて書いた言葉とのことですが、上京してきた地方出身者や新天地で頑張る人たちの胸に刺さると思っております。 絵本タッチのMVも同時に公開予定です。

何処にいたって
Lossless

何処にいたって

Pop

須澤紀信

須澤が上京した7年前に書いた楽曲で、ライブの人気曲であった「何処にいたって」の、満を持してのリリースになります。 「何処にいたって 君は君だよ」というメッセージは、当時の須澤自身に向けて書いた言葉とのことですが、上京してきた地方出身者や新天地で頑張る人たちの胸に刺さると思っております。 絵本タッチのMVも同時に公開予定です。

6 Bagatelles
High Resolution

6 Bagatelles

Rock

THURSDAY'S YOUTH

THURSDAY’S YOUTH 5年ぶりのCDリリースの配信になります。印象的な強い言葉を綴り見事なまでに声を楽器かの如く歌い上げる篠山のボーカルと、ジャパニーズポップロックの枠には収まりきれないほどのハイセンスなサウンドメーカーのギター菊地、そして楽曲の起承転結をドラマティックなバンドサウンドに仕上げて叩き出すドラムのヒロチカ。この3人の音の構築に拘り抜いた、まさに“音の設計士集団”の真骨頂を是非チェックしてみてください。

6 Bagatelles
Lossless

6 Bagatelles

Rock

THURSDAY'S YOUTH

THURSDAY’S YOUTH 5年ぶりのCDリリースの配信になります。印象的な強い言葉を綴り見事なまでに声を楽器かの如く歌い上げる篠山のボーカルと、ジャパニーズポップロックの枠には収まりきれないほどのハイセンスなサウンドメーカーのギター菊地、そして楽曲の起承転結をドラマティックなバンドサウンドに仕上げて叩き出すドラムのヒロチカ。この3人の音の構築に拘り抜いた、まさに“音の設計士集団”の真骨頂を是非チェックしてみてください。

Maybe, Right Now.
High Resolution

Maybe, Right Now.

Rock

THURSDAY'S YOUTH

5年振りに発売するCD「6 Bagatelles」の中から、先行配信シングルになります。印象的な強い言葉を綴り見事なまでに声を楽器かの如く歌い上げるボーカルの篠山。ジャパニーズポップロックの枠には収まりきれないほどハイセンスなサウンドメーカーのハジオキクチ。そして楽曲の起承転結をドラマティックなバンドサウンドに仕上げて叩き出すドラムのヒロチカ。この”音の設計士集団”の3人が織りなすこだわり抜いた音源を是非チェックしてみてください!

Maybe, Right Now.
Lossless

Maybe, Right Now.

Rock

THURSDAY'S YOUTH

5年振りに発売するCD「6 Bagatelles」の中から、先行配信シングルになります。印象的な強い言葉を綴り見事なまでに声を楽器かの如く歌い上げるボーカルの篠山。ジャパニーズポップロックの枠には収まりきれないほどハイセンスなサウンドメーカーのハジオキクチ。そして楽曲の起承転結をドラマティックなバンドサウンドに仕上げて叩き出すドラムのヒロチカ。この”音の設計士集団”の3人が織りなすこだわり抜いた音源を是非チェックしてみてください!

FANFARE
High Resolution

FANFARE

Rock

リフの惑星

ONE OK ROCK等を手掛けるサウンドプロデューサーでありギタリストのakkinを、バンドとして初めてアレンジャーに迎えて制作された楽曲です。 1音1音繊細に研ぎ澄まされ且つダイナミックな力強いサウンドに乗せて、今を生き抜こうと決意を叫ぶボーカルに聴く者の心は鷲掴みにされます。 そして楽曲タイトル「FANFARE」には、今いるところから次への扉に向かう、そんな一歩前に踏み出す勇気を与えてくれる歌として、現代社会への祈りや願いが込められた1曲にも聴こえてきます。 是非ジャケットを眺めながら一度視聴してみてください!!

FANFARE
Lossless

FANFARE

Rock

リフの惑星

ONE OK ROCK等を手掛けるサウンドプロデューサーでありギタリストのakkinを、バンドとして初めてアレンジャーに迎えて制作された楽曲です。 1音1音繊細に研ぎ澄まされ且つダイナミックな力強いサウンドに乗せて、今を生き抜こうと決意を叫ぶボーカルに聴く者の心は鷲掴みにされます。 そして楽曲タイトル「FANFARE」には、今いるところから次への扉に向かう、そんな一歩前に踏み出す勇気を与えてくれる歌として、現代社会への祈りや願いが込められた1曲にも聴こえてきます。 是非ジャケットを眺めながら一度視聴してみてください!!

MUSIC
High Resolution

MUSIC

Rock

リフの惑星

「MUSIC」は、現在のメンバーを結成してはじめての音出しで合わせた楽曲で、ライブでも一度も欠かさずに演奏してきた楽曲でもあり、ある種バンドのアンセム的な存在の楽曲。限りある時間への疾走感、容赦ない社会への刹那感が、『リフの惑星』ならではのダンスロックサウンドと印象的な歌詞が聴く者の脳裏に刻まれる一曲である。

MUSIC
Lossless

MUSIC

Rock

リフの惑星

「MUSIC」は、現在のメンバーを結成してはじめての音出しで合わせた楽曲で、ライブでも一度も欠かさずに演奏してきた楽曲でもあり、ある種バンドのアンセム的な存在の楽曲。限りある時間への疾走感、容赦ない社会への刹那感が、『リフの惑星』ならではのダンスロックサウンドと印象的な歌詞が聴く者の脳裏に刻まれる一曲である。

TOP