Great Knockout Music

ADDONEco
Lossless

ADDONEco

ADDONE

SHOKA OKUBO BLUES PROJECTとして長年バンドを組んで活動をして来た大久保初夏と芹田珠奈が、新たに結成した新ユニット"ADDONE"の初ミニアルバム。 BLUESやSoul、R&BにGospelにFUNKにROCKにPOPS、、、そんな長い歴史の上で脈々と大きくなっていったMUSICという一本の大木に、ジャンルという切れ込みを入れる意味などあるのだろうか、、、 初夏と珠奈は、もうそんな括りや囲いから大いに飛び出して、ADDONEという新しい自由の世界を作りたいと、旅に出ることに。。。 そして、ある日地球を飛び出し、"あどわんこ"という地球外生命隊に捕まった。 今彼女達が動いているのは、彼女達の意思なのか、、、ハタマタ、"あどわんこ"が操っているのだろうか、、、 そこは現実なのか幻想なのか、、、 今宵はADDONEの不思議で愉快でちょっと危険な世界へ誘います。 ハ・ジ・メ・マ・シ・テ、公式キャラクターの"あどわんこ"です。以後お見知り置きを。 さあ、もうあなたは後戻りできません。 ADDONEの新世界へ イッテラッシャイマセ

ADDONE's theme
Lossless

ADDONE's theme

ADDONE

この度、初夏と珠奈の新ユニット『ADDONE』のEP配信リリースが決まり、いよいよ本格始動となりました。 新ユニット『ADDONE』とは? 9年以上の付き合いとなる初夏と珠奈が、2022年に結成した新ユニット『ADDONE』。 YouTubeチャンネル登録者数17万人越えの世界中で活躍する珠奈と、昨年個人名義の活動に力を入れ、丸の内CottonClubでワンマンライブをおこなった初夏が、改めてタッグを組み、今までとは違った音楽ジャンルの壁を取り払った斬新な活動をしようじゃないか、ということで始まったADDONE。 ツインボーカルの曲を中心に、長年さまざまな環境で磨いてきたギター、ベースの技量、そして、初夏が自身の殻を破って生み出した歌の旋律や、和、洋、古さ、新しさを至るところに感じるであろう不思議な世界観をこれから是非楽しんでもらいたい。ADDONE's theme はまさに第一弾にふさわしい登場感溢れる楽曲です。

ADDONE's theme
High Resolution

ADDONE's theme

ADDONE

この度、初夏と珠奈の新ユニット『ADDONE』のEP配信リリースが決まり、いよいよ本格始動となりました。 新ユニット『ADDONE』とは? 9年以上の付き合いとなる初夏と珠奈が、2022年に結成した新ユニット『ADDONE』。 YouTubeチャンネル登録者数17万人越えの世界中で活躍する珠奈と、昨年個人名義の活動に力を入れ、丸の内CottonClubでワンマンライブをおこなった初夏が、改めてタッグを組み、今までとは違った音楽ジャンルの壁を取り払った斬新な活動をしようじゃないか、ということで始まったADDONE。 ツインボーカルの曲を中心に、長年さまざまな環境で磨いてきたギター、ベースの技量、そして、初夏が自身の殻を破って生み出した歌の旋律や、和、洋、古さ、新しさを至るところに感じるであろう不思議な世界観をこれから是非楽しんでもらいたい。ADDONE's theme はまさに第一弾にふさわしい登場感溢れる楽曲です。

太陽の歌
Lossless

太陽の歌

大久保初夏

説明文(国内向) : ギタリスト&ヴォーカリスト。小学生の頃、映画『ブルース・ブラザース』を観てブルーズ、R&B、ソウル、ゴスペル等のルーツミュージックにハマり、ドラムを始める。 中学生の時、ドラムからギターに転向。10代から人前でパフォーマンスを始め、ブラックミュージックの名門“P-Vine”より米国メンフィスでのレコーディング音源など数作品を発表。 複数のバンドにて、FUJI ROCK FESTIVAL'14,’15、New Year World Rock Festival '17,’18、海外アーティストのオープニングアクト等、精力的なライブ活動も行っている。 2022年1月、アメリカを拠点にしている、芹田珠奈(B)と其原誠元(D)3人からなるバンド、SHOKA OKUBO BULES PROJECT初めてのスタジオ録音作品「SHOKA OKUBO BLUES PROJECT」をリリース。リリースタイミングで全国ツアーを行う。そして2022年夏、ソロアーティスト「大久保初夏」名義での初のスタジオ録音作品の「Himawari」が先行配信され、その後4曲入りEP「太陽の歌」がリリース。詩曲はもちろん、全ての楽器を彼女が手掛けている。

太陽の歌
High Resolution

太陽の歌

大久保初夏

説明文(国内向) : ギタリスト&ヴォーカリスト。小学生の頃、映画『ブルース・ブラザース』を観てブルーズ、R&B、ソウル、ゴスペル等のルーツミュージックにハマり、ドラムを始める。 中学生の時、ドラムからギターに転向。10代から人前でパフォーマンスを始め、ブラックミュージックの名門“P-Vine”より米国メンフィスでのレコーディング音源など数作品を発表。 複数のバンドにて、FUJI ROCK FESTIVAL'14,’15、New Year World Rock Festival '17,’18、海外アーティストのオープニングアクト等、精力的なライブ活動も行っている。 2022年1月、アメリカを拠点にしている、芹田珠奈(B)と其原誠元(D)3人からなるバンド、SHOKA OKUBO BULES PROJECT初めてのスタジオ録音作品「SHOKA OKUBO BLUES PROJECT」をリリース。リリースタイミングで全国ツアーを行う。そして2022年夏、ソロアーティスト「大久保初夏」名義での初のスタジオ録音作品の「Himawari」が先行配信され、その後4曲入りEP「太陽の歌」がリリース。詩曲はもちろん、全ての楽器を彼女が手掛けている。

Himawari
Lossless

Himawari

大久保初夏

ギタリスト&ヴォーカリスト。小学生の頃、映画『ブルース・ブラザース』を観てブルーズ、R&B、ソウル、ゴスペル等のルーツミュージックにハマり、ドラムを始める。 中学生の時、ドラムからギターに転向。10代から人前でパフォーマンスを始め、ブラックミュージックの名門“P-Vine”より米国メンフィスでのレコーディング音源など数作品を発表。 複数のバンドにて、FUJI ROCK FESTIVAL'14,’15、New Year World Rock Festival '17,’18、海外アーティストのオープニングアクト等、精力的なライブ活動も行っている。 2022年1月、アメリカを拠点にしている、芹田珠奈(B)と其原誠元(D)3人からなるバンド、SHOKA OKUBO BULES PROJECT初めてのスタジオ録音作品「SHOKA OKUBO BLUES PROJECT」をリリース。リリースタイミングで全国ツアーを行う。そして2022年夏、ソロアーティスト「大久保初夏」名義での初のスタジオ録音作品のEPがリリースされる。 「Himawari」はそのEPからの先行配信曲。詩曲はもちろん、全ての楽器を彼女が手掛けている。

Himawari
High Resolution

Himawari

大久保初夏

ギタリスト&ヴォーカリスト。小学生の頃、映画『ブルース・ブラザース』を観てブルーズ、R&B、ソウル、ゴスペル等のルーツミュージックにハマり、ドラムを始める。 中学生の時、ドラムからギターに転向。10代から人前でパフォーマンスを始め、ブラックミュージックの名門“P-Vine”より米国メンフィスでのレコーディング音源など数作品を発表。 複数のバンドにて、FUJI ROCK FESTIVAL'14,’15、New Year World Rock Festival '17,’18、海外アーティストのオープニングアクト等、精力的なライブ活動も行っている。 2022年1月、アメリカを拠点にしている、芹田珠奈(B)と其原誠元(D)3人からなるバンド、SHOKA OKUBO BULES PROJECT初めてのスタジオ録音作品「SHOKA OKUBO BLUES PROJECT」をリリース。リリースタイミングで全国ツアーを行う。そして2022年夏、ソロアーティスト「大久保初夏」名義での初のスタジオ録音作品のEPがリリースされる。 「Himawari」はそのEPからの先行配信曲。詩曲はもちろん、全ての楽器を彼女が手掛けている。

SHOKA OKUBO BLUES PROJECT
High Resolution

SHOKA OKUBO BLUES PROJECT

Rock

SHOKA OKUBO BLUES PROJECT

Vocal&Guitar 大久保初夏(オオクボショカ) Bass 芹田珠奈(セリタジュナ) Drums 其原誠元(ソノハラマコトモ) のトリオバンド。結成8年。BLUES Soul Rock R&Bなどのルーツ音楽から影響を受けたオリジナル曲を中心に全国で演奏活動中。 フジロックフェスティバル出演、故内田裕也氏主催のNew Year World Rock Festivalに出演、ハーレーダビッドソン主催のイベントBlue Sky Heavenに出演。その他全国でツアーなどを行い、現在ベースの芹田珠奈がアメリカを拠点にしている為、3人が揃ったタイミングのみライブをしている。ゆくゆくは視野を広げ世界中で活動していく予定。6曲入りEP「SHOKA OKUBO BLUES PROJECT」はトリオでの初のスタジオ 録音作品。2021年秋レコーディング。 <大久保初夏コメント> 活動8年目となるSHOKA OKUBO BLUES PROJECTの初音源。全国のさまざまな場所で演奏してきたバンドのオリジナル楽曲を中心に、今回の為に録り下ろした曲もプラスし、SOBPの自己紹介の意も込めた作品となりました。 ルーツ音楽に影響を受けまくりな、私、大久保初夏が熱く敬意を込めて曲を書き、3人のグルーヴで皆さまの感情が高ぶるような作品を目指しました。 今、この現代にこれほど真っ直ぐに好きな音楽を表現し発信出来ることを幸せに思っております。

SHOKA OKUBO BLUES PROJECT
Lossless

SHOKA OKUBO BLUES PROJECT

Rock

SHOKA OKUBO BLUES PROJECT

Vocal&Guitar 大久保初夏(オオクボショカ) Bass 芹田珠奈(セリタジュナ) Drums 其原誠元(ソノハラマコトモ) のトリオバンド。結成8年。BLUES Soul Rock R&Bなどのルーツ音楽から影響を受けたオリジナル曲を中心に全国で演奏活動中。 フジロックフェスティバル出演、故内田裕也氏主催のNew Year World Rock Festivalに出演、ハーレーダビッドソン主催のイベントBlue Sky Heavenに出演。その他全国でツアーなどを行い、現在ベースの芹田珠奈がアメリカを拠点にしている為、3人が揃ったタイミングのみライブをしている。ゆくゆくは視野を広げ世界中で活動していく予定。6曲入りEP「SHOKA OKUBO BLUES PROJECT」はトリオでの初のスタジオ 録音作品。2021年秋レコーディング。 <大久保初夏コメント> 活動8年目となるSHOKA OKUBO BLUES PROJECTの初音源。全国のさまざまな場所で演奏してきたバンドのオリジナル楽曲を中心に、今回の為に録り下ろした曲もプラスし、SOBPの自己紹介の意も込めた作品となりました。 ルーツ音楽に影響を受けまくりな、私、大久保初夏が熱く敬意を込めて曲を書き、3人のグルーヴで皆さまの感情が高ぶるような作品を目指しました。 今、この現代にこれほど真っ直ぐに好きな音楽を表現し発信出来ることを幸せに思っております。

ZING ZING ZING
Lossless

ZING ZING ZING

SHOKA OKUBO BLUES PROJECT

Vocal&Guitar 大久保初夏(オオクボショカ) Bass 芹田珠奈(セリタジュナ) Drums 其原誠元(ソノハラマコトモ) のトリオバンド。結成8年。BLUES Soul Rock R&Bなどのルーツ音楽から影響を受けたオリジナル曲を中心に全国で演奏活動中。 フジロックフェスティバル出演、故内田裕也氏主催のNew Year World Rock Festivalに出演、ハーレーダビッドソン主催のイベントBlue Sky Heavenに出演。その他全国でツアーなどを行い、現在ベースの芹田珠奈がアメリカを拠点にしている為、3人が揃ったタイミングのみライブをしている。ゆくゆくは視野を広げ世界中で活動していく予定。 2021年秋録音の新曲「Zing Zing Zing」はビュンビュンとヒューヒューとかスピード出して走る音を意味しています。子供がミニカーや電車のおもちゃで遊びながらビューンって言うような。。。 歌詞の中にお伽話や童話の主人公や登場人物が何人か出てきて、今の現代の闇の部分に立ち向かう気持ちを絵本を歌っている気分で、暗喩しています。ただダブルミーニングのように感じた時に背中を押すような前向きソングにもなっているので、難しいことは考えず言葉のリズムと共に身体を揺らして欲しいのです。歌詞だけでなく、楽器の音も、おもちゃ箱からハジケ飛び出してくるようなそんな気持ちが聴こえて来るはずです。

ZING ZING ZING
High Resolution

ZING ZING ZING

SHOKA OKUBO BLUES PROJECT

Vocal&Guitar 大久保初夏(オオクボショカ) Bass 芹田珠奈(セリタジュナ) Drums 其原誠元(ソノハラマコトモ) のトリオバンド。結成8年。BLUES Soul Rock R&Bなどのルーツ音楽から影響を受けたオリジナル曲を中心に全国で演奏活動中。 フジロックフェスティバル出演、故内田裕也氏主催のNew Year World Rock Festivalに出演、ハーレーダビッドソン主催のイベントBlue Sky Heavenに出演。その他全国でツアーなどを行い、現在ベースの芹田珠奈がアメリカを拠点にしている為、3人が揃ったタイミングのみライブをしている。ゆくゆくは視野を広げ世界中で活動していく予定。 2021年秋録音の新曲「Zing Zing Zing」はビュンビュンとヒューヒューとかスピード出して走る音を意味しています。子供がミニカーや電車のおもちゃで遊びながらビューンって言うような。。。 歌詞の中にお伽話や童話の主人公や登場人物が何人か出てきて、今の現代の闇の部分に立ち向かう気持ちを絵本を歌っている気分で、暗喩しています。ただダブルミーニングのように感じた時に背中を押すような前向きソングにもなっているので、難しいことは考えず言葉のリズムと共に身体を揺らして欲しいのです。歌詞だけでなく、楽器の音も、おもちゃ箱からハジケ飛び出してくるようなそんな気持ちが聴こえて来るはずです。

TOP