2016/07/22 12:51

HQDとは?

ototoyでは、よりよい音楽体験をお客様に提供するための施策として、24bit/44.1KHz以上の高音質ファイルによる音楽配信の事をHQD(ハイ・クォリティ・ディストリビューション)という言葉で表現し、高音質楽曲による音楽配信を提唱しました。

インターネットからダウンロードして聴くファイル音源は音が悪い。そう思っている人も多いかもしれません。インターネットからダウンロードして聞く音源は、これまでmp3、AAC、WMAなどの圧縮音源でした。圧縮音源はファイル・サイズが小さい分、iPod等のポータブル・プレーヤーでもたくさんの音楽が持ち運べる。でも、圧縮する事で犠牲になっているのが音質です。

そこでototoyでは、劣化の無いHQDファイルの音源配信も始めました。HQDファイルは、アーティストがスタジオで録音したそのままの音源です。普通のCDは、16bit/44.1kHzというクオリティ。けれども実は、レコーディング技術も進歩し、ミュージシャンの多くは 24bit/44.1kHz以上で収録しています。でもCDにする段階で16bit/44.1kHzへ、ミックス・ダウンすることになり、録音マイクがわずかに捉えることができるアーティストの息づかいや、録音スタジオの空気感などとても細かい音がカットされてしまっています。ototoyは、音楽というのはそんな「音」も含めて成り立っていると考えます。

16bitと24bit、44.1KHzと48KHzの違いについて

音楽コンテンツのクォリティはビット・レートとサンプリング・レートで表現されています。
ビット・レートとは1秒間のデータ量のこと。つまり "音楽1秒間あたりどれぐらいのデータが存在するか" という事です。数値が高ければ高いほど音質がよいです。逆に数値が低ければ低いほど音質は悪くなります。この値が高いほど、元の信号に忠実なデータが得られます。24bitは16bitの256倍です。

サンプリング・レートというのは1秒間にいくつの波を作るか。波が細かければそれだけ細かい音までしっかり入ります。逆に波が荒ければ細かい音はしっかり拾ってくれない。つまりその波の数が多いほど高音質になります。最近では聴き取れるはずの無いとされる周波数の中にも、音のリアリティや、録音場所の空気感や曲のニュアンスを伝えるために不可欠な、倍音成分が多く含まれることが研究により分かってきています。 96kHzのサンプリング周波数であれば、44.1kHzのおよそ2倍の細かさで情報を変換することになります。

HQDファイルはどうやって聴くのか?

HQDファイルの再生に必要なものは、パソコンとiTunesやQuick Time Playerなどの音楽再生ソフトです。現在のところ、HQDファイルに対応していない音楽ソフトやデジタル・オーディオ・プレーヤーもあります。ですので、各種PC音楽ソフトウェアとデジタル・オーディオ・プレーヤーで再生可能か検証してみました。これを参考にして、お好みのオーディオ機材でHQDファイルを楽しんでください。

I、PCソフトウェア編

再生 ◯

再生 ◯

再生 ◯

iTunes

アップルのiTunesはMacでは標準、ウィンドウズでも代表的な音楽再生ソフト。
特にiPodを使う時には必要なソフトです。もちろん問題なく再生できます。まずはiTunesでHQDファイルを聴いてみましょう。

XMPlayer

XMPlayerは多数のフォーマットに対応していて、さらに軽量な音楽再生ソフト。
ギャップレス再生、ストリーミング、WAVファイル書き込みや音声ファイルのフォーマット表示などの機能があり、現在多くのユーザーが使用するプレイヤー・ソフトです。

QuickTime Player

アメリカのアップル・コンピュータが様々な動画、静止画、音声を再生できるようにしたソフト。
こちらもHQDファイルの再生可能です。単純に音質だけで言うとiTunesよりもQuickTime Playerの方が好きだという人もいます。

再生 ×

再生 ◯

再生 ×

RealPlayer

RealPlayer(リアルプレーヤー)は、RealNetworks社が開発したメディア・プレーヤー。
RealMediaファイル (RealVideo、RealAudio) の他にMP3、QuickTimeやWindowsMediaなど、50種類以上のメディア・ファイルに対応しています。こちらのソフトではHQDファイルを再生できませんでした。

SonicStage

ソニーが開発したWindows用音楽管理・再生ソフト。
こちらは問題なく再生できました。SONYのウォークマンをお持ちの方はこちらで再生してみましょう。

Windows Media Player

ウィンドウズOSに標準で入っている音楽再生ソフト。
SONY、東芝やパナソニックの携帯型プレーヤーのパソコン側ソフトが、Windows Media Playerを基本にしています。こちらのソフトではHQDファイルを再生できませんでした。

II、デジタル・オーディオ・プレーヤー編

再生 △

再生 ◯

再生 ×

再生 ◯

iPod

Apple社が製造する最も普及しているデジタル・オーディオ・プレーヤー。
最新の第5世代iPod nano、第2世代以降のiPod Touch、iPhoneでは再生可能ですが、それ以前のiPod nano、iPod classic、iPod shuffuleではHQDファイルをそのままに入れて再生すると、再生できませんので16bitに変換して再生してください。

●HQDファイルをiPodで再生する方法はこちら


SONY ウォークマン

ウォークマン(WALKMAN)は、ソニーが販売するデジタル・オーディオ・プレーヤー。
こちらはSonicStageからHQDファイルのままウォークマンに転送して、問題なく再生できます。

iriver

アイリバーは株式会社マウスコンピューターが販売するデジタル・オーディオ・プレーヤー。
韓国では大きなシェアを誇り、世界的にもAppleのiPodやソニーのウォークマンなどと並ぶ知名度があります。ミッキーマウス型や水中3mまで防水のプレイヤーなんかもあります。現在、iriverの商品はWAVに対応していないので、HQDファイルは再生できません。

gigabeat

東芝が製造販売しているデジタル・オーディオ・プレーヤー。
最近は動画再生に対応したりワンセグ・チューナーを内蔵していて、東芝が本来得意とする映像分野に進出しています。
こちらはVシリーズ、Uシリーズ、Tシリーズの製品でHQDファイルの再生が可能です。

III、HQDファイルをもっといい音質で聞きたい方は


パイオニア ミュージック・レシーバー「PDX-Z10」

多様化するネットワーク・オーディオを、ハイクオリティに快適に楽しむためミュージック・レシーバー。LAN端子でネットワーク接続したPCのミュージック・ライブラリーやインターネット・ラジオ、またUSBメモリーの音楽ファイルやiPodなど、様々なデジタル・コンテンツをPDX-Z10一台で楽しめちゃいます。

→パイオニアのミュージック・レシーバー「PDX-Z10」について

APOGEE DUET(FIREWIRE DAC)

duetはMacでプロ使用のレコーディングを実現するために開発された、2in/2outのFireWireオーディオ・インターフェイス。GarageBandを使った手軽なレコーディングから、 Logic Studioを使った本格的なレコーディングなど幅広く使用できます。

EDIROLL(USB DAC)

パソコン用のUSBオーディオ・インターフェイスとして人気のオーディオ・キャプチャーUAシリーズ。24bit/96kHzの高音質録音/再生、音質補正機能や真空管アンプ・モデリングで多彩な音づくりにも対応していて、ファンタム電源供給可能なマイク入力も備え、さまざまなシーンで使えます。

お問い合わせ

Tel : 03-5829-8371 (ototoy) (平日11:00〜19:00)

E-mail : info {at} ototoy.jp

TOP