
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Universe(feat.Haruka) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:02 | |
|
Universe(feat.君島大空,町田康,谷川俊太郎,三角みづ紀,瀧波ユカリ桑原茂一,鳥居,それゆけちゃん,Haruka) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:12 | |
|
Universe(feat.谷川俊太郎) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:13 | |
|
Universe(feat.桑原茂一) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:40 | |
|
Universe(interlude i) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:33 | |
|
Universe(feat.瀧波ユカリ) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:10 | |
|
Universe(interlude ii) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:30 | |
|
Universe(feat.町田康) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:29 | |
|
Universe(feat.それゆけちゃん) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:08 | |
|
Universe(feat.鳥居) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:45 | |
|
Universe(interlude iii) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:07 | |
|
Universe(feat.君島大空) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:06 | |
|
Universe Ending alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:27 |
Discography
音楽家のVelladonと詩人の三角みづ紀がアルバム『Love Letter』をリリース。今作は“恋愛”をテーマとした8曲を収録したアルバムで、2020年2月14日にCDリリースされた同作の全楽曲をリアレンジ、ほぼすべての楽器を再レコーディングしたもの。アッパー&ダウナーなポップチューン、ハードなギターサウンド、切ないバラードなど楽曲ごとにジャンルの違った多彩なアルバムとなっている。マスタリングは君島結が担当。
Velladonによる一人ブラックメタルバンドプロジェクトのデモ音源。 全編が複雑怪奇なアンサンブルと変拍子で構成されている。 Deathspell OmegaのMikko Aspaも絶賛。
Velladonによる一人ブラックメタルバンドプロジェクトのデモ音源。 全編が複雑怪奇なアンサンブルと変拍子で構成されている。 Deathspell OmegaのMikko Aspaも絶賛。
本作品は、音楽とプロデュースをVelladonが、詩を三角みづ紀が担当し、各界のアーティストが朗読で参加するというもの。 アートワークは小林エリカが、マスタリングは君島結が担当している。 デジタル配信のほか、Tシャツも販売開始。 売り上げは無料イベントの開催に充てられる。 音楽、プロデュース / Velladon 詩 / 三角みづ紀 Velladon 君島大空 桑原茂一 小林エリカ それゆけちゃん 瀧波ユカリ 谷川俊太郎 鳥居 Haruka 町田康 三角みづ紀 マスタリング:君島結 アートワーク:小林エリカ
本作品は、音楽とプロデュースをVelladonが、詩を三角みづ紀が担当し、各界のアーティストが朗読で参加するというもの。 アートワークは小林エリカが、マスタリングは君島結が担当している。 デジタル配信のほか、Tシャツも販売開始。 売り上げは無料イベントの開催に充てられる。 音楽、プロデュース / Velladon 詩 / 三角みづ紀 Velladon 君島大空 桑原茂一 小林エリカ それゆけちゃん 瀧波ユカリ 谷川俊太郎 鳥居 Haruka 町田康 三角みづ紀 マスタリング:君島結 アートワーク:小林エリカ
Vampillia,VMOの作曲家、ボーカリスト、演奏家として知られるVelladon(ヴェラドン)が、バンドを脱退した後、1ヶ月で完成させた1stフルアルバム。 すべての作曲、演奏、アレンジ、ミックスダウンをVelladonが、自身のスタジオ「ゲバコンドルスタジオ」にて手がけた。 "Forbidden Colors"のロゴデザインは、98年の映画『バッファロー'66』、03年の『ブラウン・バニー』や、サンローラン(Saint Laurent)の2018年SSキャンペーン動画も記憶に新しい、ヴィンセント・ギャロ(Vincent Gallo)が担当。 ジャケット装丁は、女性の美醜をユーモラスに描く新気鋭の漫画家・イラストレーターのCirpue du soleike(それゆけちゃん)が担当している。 マスタリングはONEOHTRIX POINT NEVER、Tim Hecker、SUNN O)))などを手掛けるJames Plotkinが担当。 Velladon自身はこのアルバムについて、「これからの活動に向けての軽いジャブのようなもの」と自身は説明している。 今後、このVelladonを中心としたプロジェクトは、音楽や人生に関わるものすべてへの深い愛、そして憎しみがその時々に交錯し、まるでひとつの病原菌のコロニーのように変容し、展開していく。 同時にVelladonは、Twitter、Instagram、Facebook等のSNSもスタートする。 Velladonの古くからの親友である詩人の三角みづ紀は、本作にこのようなコメントを寄稿している。 "曝けだして、裂け目ができて、あふれるものは暖かくて凶暴で。 敬愛なるVelladonへ。君は誰よりも脈打っている。"
Vampillia,VMOの作曲家、ボーカリスト、演奏家として知られるVelladon(ヴェラドン)が、バンドを脱退した後、1ヶ月で完成させた1stフルアルバム。 すべての作曲、演奏、アレンジ、ミックスダウンをVelladonが、自身のスタジオ「ゲバコンドルスタジオ」にて手がけた。 "Forbidden Colors"のロゴデザインは、98年の映画『バッファロー'66』、03年の『ブラウン・バニー』や、サンローラン(Saint Laurent)の2018年SSキャンペーン動画も記憶に新しい、ヴィンセント・ギャロ(Vincent Gallo)が担当。 ジャケット装丁は、女性の美醜をユーモラスに描く新気鋭の漫画家・イラストレーターのCirpue du soleike(それゆけちゃん)が担当している。 マスタリングはONEOHTRIX POINT NEVER、Tim Hecker、SUNN O)))などを手掛けるJames Plotkinが担当。 Velladon自身はこのアルバムについて、「これからの活動に向けての軽いジャブのようなもの」と自身は説明している。 今後、このVelladonを中心としたプロジェクトは、音楽や人生に関わるものすべてへの深い愛、そして憎しみがその時々に交錯し、まるでひとつの病原菌のコロニーのように変容し、展開していく。 同時にVelladonは、Twitter、Instagram、Facebook等のSNSもスタートする。 Velladonの古くからの親友である詩人の三角みづ紀は、本作にこのようなコメントを寄稿している。 "曝けだして、裂け目ができて、あふれるものは暖かくて凶暴で。 敬愛なるVelladonへ。君は誰よりも脈打っている。"
1stプレスが発売日に即完した会場限定シングル。悲劇のディズニーキャラクター、オズワルド・ザ・ラッキー・ラビットの心情がコンセプトとなっている。縦横無尽な楽曲展開/情景描写と共に、憎悪の裏に隠された本心が明かされる。
2108年7月の西日本を中心とした豪雨災害・北海道胆振東部地震災害支援のために SCHOLEがコンピレーションアルバムを制作しました。SCHOLEが制作するコンピレーションアルバムとしては4作目となりましたが、これまで同様全曲が未発表楽曲で構成されています。 SCHOLE HOPE PROJECT 2 After the Rain - Schole Compilation Vol.4 平成30年7月豪雨災害・平成30年北海道胆振東部地震災害支援プロジェクト 平成30年夏、日本で大規模災害が度々発生し、各地に甚大な被害をもたらしました。 被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 これらの災害を受けて、SCHOLEとして可能な限り長期的で継続的な支援活動ができればという思いから本プロジェクトを立ち上げました。 SCHOLEと繋がりのある素晴らしい音楽家達による、本プロジェクトのための書き下ろし楽曲をデジタル配信いたします。復興の助けになればと作られた魅力的な楽曲群をお楽しみ頂くことができます。 音楽を必要とする全ての方に音楽を届けていくこと、また本プロジェクトが、日本だけではなく世界中で発生する自然災害の被災地のために、今できることを考えるきっかけになればと思っています。音楽の力を借りることで、希望の輪を皆様と作っていけたら本望です。今回の企画に賛同し、音楽を提供して下さる全ての音楽家の皆様に感謝致します。 皆様にお聞き頂くことにより集まる収益から制作費を除いた全額を、被災地復興の支援のための義援金として、日本赤十字社ならびに、復興活動をしている団体にお渡しさせて頂きます。3ヶ月に一度、弊社経理にて金額を集計し、送金させて頂きます。
News
Velladonと詩人・三角みづ紀によるAL『Love Letter』3/14デジタルリリース
音楽家のVelladonと詩人の三角みづ紀がアルバム『Love Letter』を3/14にリリースする。 本作は、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」がデジタルリリースをサポー
Velladon、詩と音楽のアルバム『Universe』を8/15デジタル・リリース
2019年5月より活動を開始し、アレハンドロ・ホドロフスキーやヴェネチアン・スネアズ、Jarboe、Blixa Bargeld(Einstürzende Neubauten)をはじめ、国内外の名だたるアーティストと作品を制作するなど、精力的に活動を続ける
Velladon、EP『Timelessly and Calmly』リリース
2019年5月より活動を開始し、アレハンドロ・ホドロフスキーやヴェネチアン・スネアズ、町田康、谷川俊太郎をはじめ、国内外の名だたるアーティストと作品を制作するなど、精力的に活動を続けるVelladonがEP『Timelessly and Calmly』を
施術×ライヴの極上体験〈There is no beginning or end〉ライヴアクトにVelladon×テンテンコ
栃木県にある整骨院にて、施術×ライヴの極上体験イベント〈There is no beginning or end〉が開催される。 本イベントを企画した林整骨院は、過去にも音楽イベントを企画・主催している異色の音楽好き整骨院。 ライヴアクトにはVellad
Velladon・ケンゴマツモトによる新ユニット「When」、1stアルバムの公開レコーディング開催決定
6月23日に吉祥寺NEPOで開催されたイベント内でのセッションで意気投合した、Velladon(ex-Vampillia,ex-戸川純with Vampillia, ex-VMO,)と、ケンゴマツモト(THE NOVEMBERS / SAD ORCHES
Vampillia、VMOから作曲家・ボーカルのVelladonが脱退、ソロ活動開始
VampilliaとVMOからVelladon(作曲、ボーカル、etc)が脱退したことが発表された。 Velladonは2019年3月28日をもってバンドを脱退したとのこと。以降は自身の音楽活動を継続していく。 脱退の発表に際し彼は、「Vampillia