Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
AM 6:00 alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 01:21 | |
|
Take Care Of Your Friends alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:45 | |
|
Love It alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:33 | |
|
Be On Time alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:28 | |
|
Make Your Dream Come True alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:42 | |
|
Gentle To People alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:33 | |
|
Walk Slowly alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:23 | |
|
Look Ahead alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:12 | |
|
Spare No Effort alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:16 | |
|
Sometimes Remember Us alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:36 | |
|
Happiness alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:31 | |
|
Let's Meet Again alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:26 |
ポップかつ情景感溢れるセンチメンタルなギターミュージック。 2010年より活動を続けメランコリックなギターを中心に情感を彩るサウンドをプロデュースするミュージシャンguitarsisyo、『12 promises made with her』と名付けられた本作は、2016年の4thアルバム『gift to her』2018年の6thアルバム『a day in the girls life』に続く待望の6thアルバム! 実験的に反復させた味わい深いアコースティックギターとピアノに様々な音をサンプリングし構築する制作手法や、綺羅びやかで生き生きしとした美しくメロディアスな世界観を創りだす作品の方向性に加え、本作においては様々なドラムサンプルが良質なスパイスとしてより楽曲の魅力を高めている。 ポジティヴな曲調が軽快感を引き立てるM2「Take Care Of Your Friends」M4「Be On Time」、グルーヴィーシティーポップ感が非常に心地良いM3「Love It」、マイナー進行が郷愁を醸し出すM5「Make Your Dream Come True」、アコースティックサウンドとブレイク絡みが秀逸なM8「Look Ahead」9「Spare No Effort」をはじめ、独自のオリジナリティー感がポップさを持ってまとめられている点が非常に魅力的だ。 12の宝石で構成される本作は、様々な世界観を持ちながら大いなる旅をする物語である。 アートワークは写真家のカズキヒロが担当。 Tommy Guerrero、i am robot and proud、Natural Calamity、宮内優里といったアーティストのリスナーにお薦め。
Discography
ポップかつ情景感溢れるセンチメンタルなギターミュージック。 2010年より活動を続けメランコリックなギターを中心に情感を彩るサウンドをプロデュースするミュージシャンguitarsisyo、『12 promises made with her』と名付けられた本作は、2016年の4thアルバム『gift to her』2018年の6thアルバム『a day in the girls life』に続く待望の6thアルバム! 実験的に反復させた味わい深いアコースティックギターとピアノに様々な音をサンプリングし構築する制作手法や、綺羅びやかで生き生きしとした美しくメロディアスな世界観を創りだす作品の方向性に加え、本作においては様々なドラムサンプルが良質なスパイスとしてより楽曲の魅力を高めている。 ポジティヴな曲調が軽快感を引き立てるM2「Take Care Of Your Friends」M4「Be On Time」、グルーヴィーシティーポップ感が非常に心地良いM3「Love It」、マイナー進行が郷愁を醸し出すM5「Make Your Dream Come True」、アコースティックサウンドとブレイク絡みが秀逸なM8「Look Ahead」9「Spare No Effort」をはじめ、独自のオリジナリティー感がポップさを持ってまとめられている点が非常に魅力的だ。 12の宝石で構成される本作は、様々な世界観を持ちながら大いなる旅をする物語である。 アートワークは写真家のカズキヒロが担当。 Tommy Guerrero、i am robot and proud、Natural Calamity、宮内優里といったアーティストのリスナーにお薦め。
ポップかつ情景感溢れるセンチメンタルなギターミュージック。 2010年より活動を続けメランコリックなギターを中心に情感を彩るサウンドをプロデュースするミュージシャンguitarsisyo、『12 promises made with her』と名付けられた本作は、2016年の4thアルバム『gift to her』2018年の6thアルバム『a day in the girls life』に続く待望の6thアルバム! 実験的に反復させた味わい深いアコースティックギターとピアノに様々な音をサンプリングし構築する制作手法や、綺羅びやかで生き生きしとした美しくメロディアスな世界観を創りだす作品の方向性に加え、本作においては様々なドラムサンプルが良質なスパイスとしてより楽曲の魅力を高めている。 ポジティヴな曲調が軽快感を引き立てるM2「Take Care Of Your Friends」M4「Be On Time」、グルーヴィーシティーポップ感が非常に心地良いM3「Love It」、マイナー進行が郷愁を醸し出すM5「Make Your Dream Come True」、アコースティックサウンドとブレイク絡みが秀逸なM8「Look Ahead」9「Spare No Effort」をはじめ、独自のオリジナリティー感がポップさを持ってまとめられている点が非常に魅力的だ。 12の宝石で構成される本作は、様々な世界観を持ちながら大いなる旅をする物語である。 アートワークは写真家のカズキヒロが担当。 Tommy Guerrero、i am robot and proud、Natural Calamity、宮内優里といったアーティストのリスナーにお薦め。
ポップかつ情景感溢れるセンチメンタルなギターミュージック。 2010年より活動を続けメランコリックなギターを中心に情感を彩るサウンドをプロデュースするミュージシャンguitarsisyo、『a day in the girls life』と名付けられた本作は、2016年にリリースした4thアルバム『gift to her』以来2年振りとなる待望の5thアルバム! 実験的に反復させた味わい深いアコースティックギターとピアノに様々な音をサンプリングし構築する制作手法や、綺羅びやかで生き生きしとした美しくメロディアスな世界観を創りだす作品の方向性に加え、本作においては様々なドラムサンプルが良質なスパイスとしてより楽曲の魅力を高めているのが特徴である。 力強いブレイクから始まりオープニングを飾る「truth」はそうしたguitarsisyoサウンドの原点とも呼べる郷愁感溢れるマイナー進行が耽美な至高のインストと言える。 また対照的にM8「grand」は暖かみや優しさといった側面にフォーカスされた琥珀色の夕陽を見るかのようなチューンである。 そして本作における最もエポックメーキングなトライは、非常に高い評価を得たアルバム『don't watch the sun』を2017年9月にリリースしたShin WadaとのユニットiLUのボーカリストKUROを起用したポイントにある。 M3「on that hill」はギターとブレイクを中心としたクールなトラックにKUROのボーカルとラップが交差するアンセム的なナンバー、クールなブレイクとKUROの特徴的なラジオボイスで始まるM7「redo」は官能的とも呼べるマイナー進行とKUROの表現力溢れたボーカルが絡み合う本アルバムのハイライトの1つ言える。『a day in the girls life』にちりばめられた11の章は様々な世界観を持ちながら大いなる旅をするストーリーである。
ポップかつ情景感溢れるセンチメンタルなギターミュージック。 2010年より活動を続けメランコリックなギターを中心に情感を彩るサウンドをプロデュースするミュージシャンguitarsisyo、『a day in the girls life』と名付けられた本作は、2016年にリリースした4thアルバム『gift to her』以来2年振りとなる待望の5thアルバム! 実験的に反復させた味わい深いアコースティックギターとピアノに様々な音をサンプリングし構築する制作手法や、綺羅びやかで生き生きしとした美しくメロディアスな世界観を創りだす作品の方向性に加え、本作においては様々なドラムサンプルが良質なスパイスとしてより楽曲の魅力を高めているのが特徴である。 力強いブレイクから始まりオープニングを飾る「truth」はそうしたguitarsisyoサウンドの原点とも呼べる郷愁感溢れるマイナー進行が耽美な至高のインストと言える。 また対照的にM8「grand」は暖かみや優しさといった側面にフォーカスされた琥珀色の夕陽を見るかのようなチューンである。 そして本作における最もエポックメーキングなトライは、非常に高い評価を得たアルバム『don't watch the sun』を2017年9月にリリースしたShin WadaとのユニットiLUのボーカリストKUROを起用したポイントにある。 M3「on that hill」はギターとブレイクを中心としたクールなトラックにKUROのボーカルとラップが交差するアンセム的なナンバー、クールなブレイクとKUROの特徴的なラジオボイスで始まるM7「redo」は官能的とも呼べるマイナー進行とKUROの表現力溢れたボーカルが絡み合う本アルバムのハイライトの1つ言える。『a day in the girls life』にちりばめられた11の章は様々な世界観を持ちながら大いなる旅をするストーリーである。
ポップで切なくセンチメンタルなギターミュージック。2010年より活動を続けメランコリックなギターを中心に情景を彩るサウンドを表現するアーティストguitarsisyoによる4thアルバム、本作は初となるCD流通作品。実験的に反復させた暖かいアコースティックギターとピアノに様々な音をサンプリングし構築、美しくメロディアスな世界を創りだす作品は綺羅びやかで伸び伸びとしていて、「家族への想い」というタイトル『gift to her』に込められた心温まる作品に昇華されています。オープニングを飾るギターの切ないメロディーがタイトなブレイクビーツと重なり合う秀逸な「toou」、ウィスパーでアンニュイなボーカルをフィーチャーした「osk」、叙情感溢れるミディアムテンポの「tpgk」「teks」、疾走感溢れるリズムに様々な景色が描かれる「dbnrm」「cbmh」をはじめ、まるで空飛ぶ魔法の車で世界を旅しているかのような感覚に触れることが出来るフォークトロニカ~エレクトロニカの必聴盤に仕上がりました。Tommy Guerrero、i am robot and proud、Natural Calamity、宮内優里といったアーティストのリスナーにお薦めです。
ポップで切なくセンチメンタルなギターミュージック。2010年より活動を続けメランコリックなギターを中心に情景を彩るサウンドを表現するアーティストguitarsisyoによる4thアルバム、本作は初となるCD流通作品。実験的に反復させた暖かいアコースティックギターとピアノに様々な音をサンプリングし構築、美しくメロディアスな世界を創りだす作品は綺羅びやかで伸び伸びとしていて、「家族への想い」というタイトル『gift to her』に込められた心温まる作品に昇華されています。オープニングを飾るギターの切ないメロディーがタイトなブレイクビーツと重なり合う秀逸な「toou」、ウィスパーでアンニュイなボーカルをフィーチャーした「osk」、叙情感溢れるミディアムテンポの「tpgk」「teks」、疾走感溢れるリズムに様々な景色が描かれる「dbnrm」「cbmh」をはじめ、まるで空飛ぶ魔法の車で世界を旅しているかのような感覚に触れることが出来るフォークトロニカ~エレクトロニカの必聴盤に仕上がりました。Tommy Guerrero、i am robot and proud、Natural Calamity、宮内優里といったアーティストのリスナーにお薦めです。