Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
オープニングテーマ曲「Dancing Star」 -- 小林泉美 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:10 | N/A |
2
|
M-1 -- 安西史孝 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:52 | N/A |
3
|
M-2 -- 安西史孝 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:06 | N/A |
4
|
M-3 -- 安西史孝 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:37 | N/A |
5
|
M-4 -- 風戸慎介 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:21 | N/A |
6
|
M-5 -- 風戸慎介 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:17 | N/A |
7
|
M-6 -- 安西史孝 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:13 | N/A |
8
|
M-7 -- 安西史孝 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:10 | N/A |
9
|
M-8 -- 安西史孝 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:21 | N/A |
10
|
M-9 -- 安西史孝 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:14 | N/A |
11
|
M-10 -- 安西史孝 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:24 | N/A |
12
|
M-11 -- 風戸慎介 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:17 | N/A |
13
|
M-12 -- 安西史孝 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:21 | N/A |
14
|
M-13 -- 安西史孝 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:15 | N/A |
15
|
M-14 -- 安西史孝 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:11 | N/A |
16
|
M-15 -- 風戸慎介 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:02 | N/A |
17
|
M-16 -- 風戸慎介 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:59 | N/A |
18
|
エンディングテーマ曲「夢はLove me more」 -- 小林泉美 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:47 | N/A |
Discography
1981年に発売され、40年を迎えた現在も全世界にファンを持つ『うる星やつら』のオープニング曲「ラムのラブソング」が、オリジナル作者の小林泉美の手によるセルフカバー音源として配信限定でリリース。さらにその音源をもとに世界中でのリミックスプロジェクト第3弾EP。Kero Kero BonitoのGUS BONITO、「うる星やつら」や「Dr.スランプ アラレちゃん」のテーマ曲や映画音楽の作曲で知られる安西史孝、ゲーム機などを駆使して演奏するファンクユニットのサイモンガー・モバイルの3組がリミキサーとして参加。
1981年に発売され、40年を迎えた現在も全世界にファンを持つ『うる星やつら』のオープニング曲「ラムのラブソング」が、オリジナル作者の小林泉美の手によるセルフカバー音源として配信限定でリリース。さらにその音源をもとに世界中でのリミックスプロジェクト第3弾EP。Kero Kero BonitoのGUS BONITO、「うる星やつら」や「Dr.スランプ アラレちゃん」のテーマ曲や映画音楽の作曲で知られる安西史孝、ゲーム機などを駆使して演奏するファンクユニットのサイモンガー・モバイルの3組がリミキサーとして参加。
1981年に発売され、40年を迎えた現在も全世界にファンを持つ『うる星やつら』のオープニング曲「ラムのラブソング」が、オリジナル作者の小林泉美の手によるセルフカバー音源として配信限定でリリース。さらにその音源をもとに世界中でのリミックスプロジェクト第2弾EP。 リミキサーにはtofubeats、韓国の新鋭プロデューサーT.WON、SKYTOPIAといった3名を迎えた。
1981年に発売され、40年を迎えた現在も全世界にファンを持つ『うる星やつら』のオープニング曲「ラムのラブソング」が、オリジナル作者の小林泉美の手によるセルフカバー音源として配信限定でリリース。さらにその音源をもとに世界中でのリミックスプロジェクト第2弾EP。 リミキサーにはtofubeats、韓国の新鋭プロデューサーT.WON、SKYTOPIAといった3名を迎えた。
1981年に発売され、40年を迎えた現在も全世界にファンを持つ『うる星やつら』のオープニング曲「ラムのラブソング」が、オリジナル作者の小林泉美の手によるセルフカバー音源として配信限定でリリース。さらにその音源をもとに世界中でのリミックスプロジェクト第1弾EP。 リミキサーには水曜日のカンパネラのケンモチヒデフミ、中国で人気のトラックメイカー3asic(ベーシック)、大阪アンダーグラウンドで活動するLimited Tossといった3名を迎えた。
1981年に発売され、40年を迎えた現在も全世界にファンを持つ『うる星やつら』のオープニング曲「ラムのラブソング」が、オリジナル作者の小林泉美の手によるセルフカバー音源として配信限定でリリース。さらにその音源をもとに世界中でのリミックスプロジェクト第1弾EP。 リミキサーには水曜日のカンパネラのケンモチヒデフミ、中国で人気のトラックメイカー3asic(ベーシック)、大阪アンダーグラウンドで活動するLimited Tossといった3名を迎えた。
News
「ラムのラブソング」Rebootプロジェクトにケロケロボニトが参加
1981年に発売され、40年を迎えた現在となっても全世界でファンが多数存在するアニメ『うる星やつら』のオープニング曲「ラムのラブソング」。 世界中に広がるリミックスプロジェクトに、イギリスを拠点に活動するエレクトロポップユニットのケロ・ケロ・ボニトが参加
『うる星やつら』の名曲が一斉配信開始
1981年からフジテレビ系列で放送された人気アニメ「うる星やつら」(高橋留美子 原作)。 そのオープニングテーマとして使用された「ラムのラブソング」(歌唱:松谷祐子)が本日9月25日より各種音楽配信サービスにて配信スタートした。 発売当時のレコードジャケ