
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Secret O' Life (with The Beetlebung Steel Band) [2007 Remastered Version] -- Richie HavensThe Beetlebung Steel Band aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:57 | N/A |
2
|
The Wheel (2007 Remastered Version) -- Mishief aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:04 | N/A |
3
|
I Know A Place (2007 Remastered Version) -- The Itals aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:54 | N/A |
4
|
Oxygen (2007 Remaster) -- Willy Mason aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:44 | N/A |
5
|
The Garden Song -- David Mallett aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:51 | N/A |
6
|
River Song (2007 Remastered Version) -- Tom Rush aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:43 | N/A |
7
|
Roll To The River (2007 Remastered Version) -- Cindy KalletEllen EpsteinMike Cicone aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:08 | N/A |
8
|
Rockin' My Life Away -- Johnny Hoy and the Bluefish aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:17 | N/A |
9
|
Stand On Your Head -- Maynard Silva with Susan Tedeschi aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:40 | N/A |
10
|
Row And Rock Me Darlin' -- Nancy Jephcote with the Flying Elbows aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:33 | N/A |
11
|
Wake Up To The Rising Tide -- Miguel de Braganza aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:10 | N/A |
12
|
Back To The Island -- Toots Hibbert aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:53 | N/A |
13
|
Island (2007 Remaster) -- Ben Taylor aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:09 | N/A |
14
|
Shores Of Paradise -- Kate Taylor aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:09 | N/A |
15
|
Never Been Gone -- Carly Simon aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:40 | N/A |
16
|
Into The Mystic (2007 Remastered Version) -- Joanne Cassidy & the Jerry Bennet Band aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:18 | N/A |
17
|
Island Vibration (2007 Remastered Version) -- Winston Grennan aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:59 | N/A |
18
|
Shine On -- Entrain aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:28 | N/A |
19
|
Jungle Beach (2007 Remastered Version) -- Jonathan Edwards aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:10 | N/A |
20
|
Levitate! (2007 Remastered Version) -- Lucy Vincent aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:36 | N/A |
21
|
Traffic In Paradise (2007 Remastered Version) -- Michael Benjamin aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:49 | N/A |
22
|
I Need A Break (From My Vacation) [2007 Remastered Version] -- John Hall aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:16 | N/A |
23
|
Roll, Nyabinghi Drummer (2007 Remastered Version) -- Die Kunst Der Drum aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:20 | N/A |
24
|
When You Leave Your Body Home (2007 Remastered Version) -- Nina Violet aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:12 | N/A |
25
|
Hearts On Loan (2007 Remastered Version) -- Jemima James aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:41 | N/A |
26
|
The Final Trawl (2007 Remastered Version) -- Joe Keenan aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:34 | N/A |
27
|
Natural Beauty (2007 Remastered Version) -- Jennifer Kish aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 08:13 | N/A |
28
|
Tell Jesus (To Come To My House) [2007 Remastered Version] -- Livingston Taylor aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:45 | N/A |
29
|
Let The River Run (2007 Remastered Version) -- Rita Glassman aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:53 | N/A |
30
|
Upon This Rock (with Lucy & Julie Simon) [2007 Remastered Version] -- Judy CollinsLucyJulie Simon aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:36 | N/A |
Discography
極寒の地アラスカで誕生し、2006年のデビュー以降現在までに7枚のアルバムを発表、コーチェラやボナルー、ロラパルーザといった各地のフェスティヴァッルへの出演やツアーに次ぐツアーで、ロックのDIYを全てマスターしてきた最凶のサイケデリック/オルタナティヴ・ロック・アクト、PORTUGAL. THE MAN! 前作発表直後となる2013年7月にはFUJI ROCK FESTIVAL出演のためここ日本の地を踏み、悪天候ではありながらその雨をも吹き飛ばしてしまうくらいの素晴らしいパフォーマンスを見せつけたことも記憶に新しいところだろう。 そんな彼らが前作『EVIL FRIENDS』から4年という年月を経て今回完成させたのが、この最新作『WOODSTOCK』だ。前作ではあのDANGER MOUSEとのコラボレーションという形を取り、新たなPORTUGAL. THE MANサウンドを確立させたのだが、それに続く最新作にたどり着くために、彼らは非常に長い道のりを経てきたのだという。 前作発表後ツアーを続けながらいつものように次なる新作(当時新作のタイトルはGLOOMIN + DOOMINになると伝えられていた)のために楽曲を書き始めていたのだが、数多くの楽曲を書き上げながらも、どの曲にも自分達の納得する方向性を見い出せないまま時だけが過ぎていく。そこでバンドのフロントマンであるJohn Gourleyは地元アラスカに戻り、そこで次のアルバムの軌道をがらっと変えるほどの経験をすることになったという。 その一つは父親からの「なぜそんなに時間がかかってるんだ? 曲を書いて発表する、それがバンドのすることだろう?」という、バンドへの愛情から来る正直かつ辛辣な言葉だった。この言葉は深くJohnの胸に突き刺さり、改めてなぜ行き詰ってしまったのかを見つめ直すきっかけになる。そしてもう一つは、偶然実家で見つけた、父親がとっていた69年のWOODSTOCK FESTIVALのチケットの半券だった。この半券を見つけた彼は父親とWOODSTOCKの話をし、当時の状況などを聴き、ふと、当時のバンドのように、自分達のバンドも現在の世界の状況に対して何等かのメッセージを発信する必要があるのだ、という事に気付いたのだという。 この小さな2つの出来事がバンドに再び活力を与えることになる。現在の活動拠点となっているポートランドに戻った彼は、それまで3年かけて書き溜めていた曲を全て捨て、新たな気持ちで新作の準備に取り掛かることにしたのだ。過去にも仕事をしたことがあるJohn Hill(6作目『IN THE MOUNTAIN IN THE CLOUD』やDANGER MOUSE(前作『EVIL FRIENDS』)、MIKE Dや、バンドの長年のコラボレイター、Casey Batesらとともに一気に曲を完成させレコーディングを行なったのが、難産の上に生み出されたこの最新作『WOODSTOCK』なのだ。アルバムのタイトルは、父親との会話のトピックでありJohnに新たな方向性を見出しすきっかけとなったWoodstock Festivalからとられたもの。 先行で発表されたシングル「Feel It Still」は全米ラジオTriple Aフォーマットで堂々の1位を獲得、Modern RockチャートでもTop 10入りを果たすなど、既に大きな話題を呼ぶ楽曲となっている。ビルボード・チャートもぐんぐんと順位を上げ、11月28日に発表された第60回グラミー賞では「最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス賞」へのノミネートを果たした。 常に独自の音世界を作り続けてきた彼らが、外部コラボレーターとの制作活動を経て、再び自らのサウンドを追い求めてようやくたどり着いた新たなる新境地とも言えるこの最新作は、さらに大きなうねりを呼び起こすことになるだろう。
ゴリラズ・イズ・バック 世界で最も成功を収めているヴァーチャル・バンドが帰ってきた! ニュー・スタジオ・アルバム、待望のリリース!! レコーディングはロンドン、パリ、ニュー・ヨーク、シカゴ、そしてジャマイカと世界各国様々なところで行われ、『The Fall』(2011年)、『Plastic Beach』(2010年)に続く7年ぶりとなる待望の新作。ジェニー・ベス(Savages)、ダニー・ブラウン、ベンジャミン・クレモンタイン、 デ・ラ・ソウル、プシャ・T、D.R.A.M.(ドラム)、ポップカーン、 ヴィンス・ステイプルズなど超豪華アーティストが勢揃いしている。
優しくスモーキーな歌声に新たな才能の息吹をのせて。 歌に自分を見つけた英国の可憐な花一輪、リアン・ラ・ハヴァス、 待望のデビュー・アルバム登場!! ●BBC SOUND OF 2012にもノミネートされ、英国の老舗音楽番組、『Later... with Jools Holland (ジュールズ倶楽部)』で俄然注目を集めたロンドン出身の女性シンガー・ソングライター、 LIANNE LA HAVAS(リアン・ラ・ハヴァス)。 これまでリリースした2枚のEP『Lost & Found EP』、『Forget EP』は、Qマガジンを始めとする 英国メディアで大絶賛され、同じ『Later...with Jools Holland』に出演していたボン・イヴェール の北米ツアーにもオープニング・アクトにも大抜擢されたばかり。アーティストとして、 そして一人の女性としても大きな成長を見せている彼女が遂に待望のフル・アルバム 『Is Your Love Big Enough?』を完成させた。 ●AqualungのMatt Halesの助けを借りながら制作されたこのアルバムには、 過去のEPにも収録された「Forget」や「Lost & Found」、 Willy Masonをフィーチャーした「No Room for Doubt」などが収録されている他、 この3年間に彼女が感じたこと、体験したことの軌跡が収められている。 ●アルバムのタイトル曲「Is Your Love Big Enough?」の中で、 “お古のギターに自分を見つけた"と歌う彼女。 ソングライティングを通してはじめて自分を見つけることが出来たという。 ジャジーでソウルフルなヴェルヴェット・ヴォイスとギターにのせて、 自らのライフ・ストーリーを紡ぐ彼女、今後の注目度の上昇はまちがいなし!
筒美京平、超豪華トリビュートアルバム発売! 去る2020年10月7日、誤嚥(ごえん)性肺炎により亡くなった作曲家・筒美京平氏(享年80歳)。総売上枚数7,500万枚を超える歴代作曲家総売上げ日本一を誇り、日本の高度成長期から現代に至るまで長きに渡り数々の大ヒットを生みだした稀代のヒットメーカーの作品を、筒美作品の編曲にたずさわりながら敬愛してきた直弟子である音楽プロデューサー武部聡志を中心に、亀田誠治、本間昭光、松尾潔、小西康陽等、筒美作品に多大な影響を受けたトッププロデューサー陣とLiSA、JUJU、生田絵梨花(乃木坂46)、Little Glee Monster、前田亘輝、西川貴教、片岡健太(sumika)等、豪華アーティストたちによって制作されるトリビュートアルバムが発売。
20年4月からTX「おはスタ」内でオンエア中のショートアニメ「ガル学。~聖ガールズスクエア学院~」。Girls2メンバー9人が実名で登場し声優もつとめるアニメシリーズで披露されたオリジナルソング19曲を収録!
TVアニメ「ワンダーエッグ・プライオリティ」の音楽ユニット「アネモネリア」。 大戸アイ役の相川奏多、青沼ねいる役の楠木ともり、川井リカ役の斉藤朱夏、沢木桃恵役の矢野妃菜喜の4人で構成される。 ユニット名の「アネモネリア」は、「アイ」「ねいる」「リカ」「桃恵」と「アネモネ」という、花の名を組合わせて名付けられた。 アネモネの花言葉は… 超人気脚本家・野島伸司が手がける話題のTVアニメ「ワンダーエッグ・プライオリティ」。ヒロイン役を務める声優4人(相川奏多・楠木ともり・斉藤朱夏・矢野妃菜喜)がアネモネリアとして主題歌を歌う。OPテーマ&EDテーマを収録した1st EP 「巣立ちの歌/Life is サイダー」が発売!
監督:内海紘子×シリーズ構成・脚本:大河内一楼×キャラクターデザイン:千葉道徳×アニメーション制作:ボンズの最強タッグによる、青春オリジナルアニメーション『SK∞ エスケーエイト』オリジナルサウンドトラック