Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
And There’s The Fairest Day alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:01 |
この楽曲「And There’s The Fairest Day」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライターである結城義広のニューシングル。J Dilla的なブーンバップと脱力感のある日本語ラップが化学変化を起こす。
This song “And There's The Fairest Day” is the new single from Tokyo-based singer-songwriter Yoshihiro Yuki, whose J Dilla-like boom-bap and escapist Japanese rap create a chemical shift in the music.
Discography
この楽曲「And There’s The Fairest Day」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライターである結城義広のニューシングル。J Dilla的なブーンバップと脱力感のある日本語ラップが化学変化を起こす。 This song “And There's The Fairest Day” is the new single from Tokyo-based singer-songwriter Yoshihiro Yuki, whose J Dilla-like boom-bap and escapist Japanese rap create a chemical shift in the music.
この楽曲「And There’s The Fairest Day」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライターである結城義広のニューシングル。J Dilla的なブーンバップと脱力感のある日本語ラップが化学変化を起こす。 This song “And There's The Fairest Day” is the new single from Tokyo-based singer-songwriter Yoshihiro Yuki, whose J Dilla-like boom-bap and escapist Japanese rap create a chemical shift in the music.
この楽曲「Wake Up In The Morning」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライターである結城義広のニューシングルです。ローファイヒップホップ的なビートと独特な日本語ラップが印象的なナンバーです。 The song “Wake Up In The Morning” is the new single released by Tokyo-based singer-songwriter Yoshihiro Yuki. The lo-fi hip-hop beat and unique Japanese rap make for an impressive number.
この楽曲「Wake Up In The Morning」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライターである結城義広のニューシングルです。ローファイヒップホップ的なビートと独特な日本語ラップが印象的なナンバーです。 The song “Wake Up In The Morning” is the new single released by Tokyo-based singer-songwriter Yoshihiro Yuki. The lo-fi hip-hop beat and unique Japanese rap make for an impressive number.
この楽曲「No Named Island」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライターの結城義広の新しいシングル曲。ハウスのビートに乗せて自由に生きること気楽に生きることのヒントについて歌う。 This song “No Named Island” is the new single from Tokyo-based singer-songwriter Yoshihiro Yuki. With a pleasant house beat, he sings about the hints of living freely and carefree
この楽曲「No Named Island」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライターの結城義広の新しいシングル曲。ハウスのビートに乗せて自由に生きること気楽に生きることのヒントについて歌う。 This song “No Named Island” is the new single from Tokyo-based singer-songwriter Yoshihiro Yuki. With a pleasant house beat, he sings about the hints of living freely and carefree
東京を拠点に活動するシンガーソングライターの結城義広がシングル曲をリリースします。「Empty Place」というタイトルのこの曲は、殺伐とした世界に生きる人々の痛切な想いがシネマティックなトラップビートに乗せて歌われています。 Tokyo-based singer-songwriter Yoshihiro Yuki has released a single track. In the song titled “Empty Place” he sings about the painful thoughts of people living in a bleak world over a cinematic trap beat track.
東京を拠点に活動するシンガーソングライターの結城義広がシングル曲をリリースします。「Empty Place」というタイトルのこの曲は、殺伐とした世界に生きる人々の痛切な想いがシネマティックなトラップビートに乗せて歌われています。 Tokyo-based singer-songwriter Yoshihiro Yuki has released a single track. In the song titled “Empty Place” he sings about the painful thoughts of people living in a bleak world over a cinematic trap beat track.
東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ビートメイカーの結城義広がリリースする新曲「 Troublesome Stuff」はジャズファンクのビートで歌う短い単語によるラップが特徴的なヒップホップナンバー。 Tokyo-based singer/songwriter/beatmaker Yoshihiro Yuki releases a new hip-hop number, “Troublesome Stuff,” featuring short word raps sung over a jazz-funk beat.
東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ビートメイカーの結城義広がリリースする新曲「 Troublesome Stuff」はジャズファンクのビートで歌う短い単語によるラップが特徴的なヒップホップナンバー。 Tokyo-based singer/songwriter/beatmaker Yoshihiro Yuki releases a new hip-hop number, “Troublesome Stuff,” featuring short word raps sung over a jazz-funk beat.
この楽曲「 Dazed Days」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ビートメイカーである結城義広がリリースした新曲です。エレクトリックピアノのループをフィーチャーしたチルいサウンドのトラックに脱力感が特徴的なラップが絡みます。 The song “Dazed Days” is a new track released by Tokyo-based singer/songwriter/beatmaker Yoshihiro Yuki. The track has a chill sound featuring electric piano loops and his signature deflated rap.
この楽曲「 Dazed Days」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ビートメイカーである結城義広がリリースした新曲です。エレクトリックピアノのループをフィーチャーしたチルいサウンドのトラックに脱力感が特徴的なラップが絡みます。 The song “Dazed Days” is a new track released by Tokyo-based singer/songwriter/beatmaker Yoshihiro Yuki. The track has a chill sound featuring electric piano loops and his signature deflated rap.
東京を拠点に活動を展開するビートメイカーの結城義広が一年ぶりにインストEPをリリースする。全4曲を収録したこのEP「SUBBASSISM」は、アシッド・ジャズ、テクノ、ローファイ・ヒップホップそしてハウスといった多様なスタイルを取り入れたトラックで構成される。ノイズからアイドルまで手広く手掛けるこのアーティストならではの危うさが窺い知れる12分間。 Yoshihiro Yuki, a beatmaker based in Tokyo, released an instrumental EP for the first time in a year. This EP "SUBBASSISM", which contains a total of 4 tracks, consists of variety styles such as AcidJazz, Techno, Lo-fiHiphop and HouseMusic. 12 minutes where you can hear the danger unique to this artist who writes songs widely from noise to idols.
東京を拠点に活動を展開するビートメイカーの結城義広が一年ぶりにインストEPをリリースする。全4曲を収録したこのEP「SUBBASSISM」は、アシッド・ジャズ、テクノ、ローファイ・ヒップホップそしてハウスといった多様なスタイルを取り入れたトラックで構成される。ノイズからアイドルまで手広く手掛けるこのアーティストならではの危うさが窺い知れる12分間。 Yoshihiro Yuki, a beatmaker based in Tokyo, released an instrumental EP for the first time in a year. This EP "SUBBASSISM", which contains a total of 4 tracks, consists of variety styles such as AcidJazz, Techno, Lo-fiHiphop and HouseMusic. 12 minutes where you can hear the danger unique to this artist who writes songs widely from noise to idols.
この楽曲「No Doubt Bout」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ビートメイカーの結城義広による新曲です。メロウな歌唱とラップをジャジーで都会的なサウンドに乗せたネオソウル/シティポップナンバーです。 This song "No Doubt Bout" is a new song by Tokyo-based singer-songwriter/beatmaker Yoshihiro Yuki. This is a neo-soul/city pop number with jazzy and urban sound, mellow singing and rap.
この楽曲「No Doubt Bout」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ビートメイカーの結城義広による新曲です。メロウな歌唱とラップをジャジーで都会的なサウンドに乗せたネオソウル/シティポップナンバーです。 This song "No Doubt Bout" is a new song by Tokyo-based singer-songwriter/beatmaker Yoshihiro Yuki. This is a neo-soul/city pop number with jazzy and urban sound, mellow singing and rap.
この楽曲「 OMAE-DAREYANEN」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ビートメイカーの結城義広による新曲です。切ないメロディをフィーチャーしたトラップのビートに脱力した日本語ラップが絡みます。 This song "OMAE-DAREYANEN" is a new song by Yoshihiro Yuki, a singer-songwriter/beatmaker based in Tokyo. In this song, the weak Japanese rap is involved in the trap beats featuring a sad melody.
この楽曲「 OMAE-DAREYANEN」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ビートメイカーの結城義広による新曲です。切ないメロディをフィーチャーしたトラップのビートに脱力した日本語ラップが絡みます。 This song "OMAE-DAREYANEN" is a new song by Yoshihiro Yuki, a singer-songwriter/beatmaker based in Tokyo. In this song, the weak Japanese rap is involved in the trap beats featuring a sad melody.
この楽曲「 (Take Back) Your Truth」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ビートメイカーの結城義広による新曲。レトロなサンプルをつなぎ合わせたビートに脱力感のある日本語のラップが絡むアーバンなヒップホップ/シティポップチューン。 This song "(Take Back) Your Truth" is a new song released by Yoshihiro Yuki, a Tokyo-based singer-songwriter/beatmaker. This song, which features a beat that combines retro samples and Japanese rap with a sense of weakness, is an urban hip-hop/city pop tune.
この楽曲「 (Take Back) Your Truth」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ビートメイカーの結城義広による新曲。レトロなサンプルをつなぎ合わせたビートに脱力感のある日本語のラップが絡むアーバンなヒップホップ/シティポップチューン。 This song "(Take Back) Your Truth" is a new song released by Yoshihiro Yuki, a Tokyo-based singer-songwriter/beatmaker. This song, which features a beat that combines retro samples and Japanese rap with a sense of weakness, is an urban hip-hop/city pop tune.
この楽曲「 Burned Out Pain」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライターである結城義広の新曲。フェイセズやローリング・ストーンズを彷彿とさせる70年代的ロックサウンドを現代J-POPのフォーマットに落とし込む。 This song "Burned Out Pain" is a new song by Yoshihiro Yuki, a singer-songwriter based in Tokyo. The rock sound of the 70s, reminiscent of Faces and the Rolling Stones, has been reduced to modern J-POP format.
この楽曲「 Burned Out Pain」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライターである結城義広の新曲。フェイセズやローリング・ストーンズを彷彿とさせる70年代的ロックサウンドを現代J-POPのフォーマットに落とし込む。 This song "Burned Out Pain" is a new song by Yoshihiro Yuki, a singer-songwriter based in Tokyo. The rock sound of the 70s, reminiscent of Faces and the Rolling Stones, has been reduced to modern J-POP format.
東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ビートメイカーである結城義広によるニューシングルはミドルテンポのシティポップナンバー。癒し系の新形態ともいえる語りかけるようなスタイルの歌は、疲弊しがちな現代人の心を文字どおりリセットさせる。 The new single released by Yoshihiro Yuki, a singer-songwriter/beat maker based in Tokyo, is a middle-tempo city pop number. His singing style, which seems to be defined as a new form of healing, will reset the hearts of people who tend to be exhausted (as the title of the song).
東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ビートメイカーである結城義広によるニューシングルはミドルテンポのシティポップナンバー。癒し系の新形態ともいえる語りかけるようなスタイルの歌は、疲弊しがちな現代人の心を文字どおりリセットさせる。 The new single released by Yoshihiro Yuki, a singer-songwriter/beat maker based in Tokyo, is a middle-tempo city pop number. His singing style, which seems to be defined as a new form of healing, will reset the hearts of people who tend to be exhausted (as the title of the song).
この楽曲「 Absolutely」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ビートメイカーである結城義広による新曲。80sファンクへのオマージュとどこか懐かしく心地の良いグルーブがクセになる1曲。
この楽曲「 Absolutely」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ビートメイカーである結城義広による新曲。80sファンクへのオマージュとどこか懐かしく心地の良いグルーブがクセになる1曲。
この楽曲「日本語のラップにおけるリズムアプローチのための練習曲」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ラッパー/ビートメイカーである結城義広による新曲。8分音符や3連符など様々なリズムに日本語を乗せるための練習曲として制作された。 This song "Etudes For Rhythm Approach In Japanese Rap" is a new song by Yoshihiro Yuki, a singer-songwriter/rapper/beat maker based in Tokyo. This song was composed as a practice song to put Japanese on various rhythms such as eighth notes and triplet.
この楽曲「日本語のラップにおけるリズムアプローチのための練習曲」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ラッパー/ビートメイカーである結城義広による新曲。8分音符や3連符など様々なリズムに日本語を乗せるための練習曲として制作された。 This song "Etudes For Rhythm Approach In Japanese Rap" is a new song by Yoshihiro Yuki, a singer-songwriter/rapper/beat maker based in Tokyo. This song was composed as a practice song to put Japanese on various rhythms such as eighth notes and triplet.
この楽曲「Spit In The Sky」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ラッパー/ビートメイカーである結城義広による新曲で、エイジアン・ヘヴィメタルともいえるトラックに絶望的なトーンのラップをのせたとてもユニークなヒップホップナンバーです。 This song "Spit In The Sky" is a new song by Yoshihiro Yuki, a Tokyo-based singer-songwriter/rapper/beatmaker, and it is a very unique hip-hop number with a hopeless tone rap on the Asian Heavy Metal track.
この楽曲「Spit In The Sky」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ラッパー/ビートメイカーである結城義広による新曲で、エイジアン・ヘヴィメタルともいえるトラックに絶望的なトーンのラップをのせたとてもユニークなヒップホップナンバーです。 This song "Spit In The Sky" is a new song by Yoshihiro Yuki, a Tokyo-based singer-songwriter/rapper/beatmaker, and it is a very unique hip-hop number with a hopeless tone rap on the Asian Heavy Metal track.
この楽曲「イチニイサン」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ラッパー/ビートメイカーである結城義広による新曲で、刹那的なラップで都市における疎外感を映画のワンシーンのように描いたヒップホップナンバー。 This song "IchiNiiSan" is a new song by Yoshihiro Yuki, a singer-songwriter/rapper/beat maker based in Tokyo. This song is a hip-hop number with a momentary rap, singing the alienation in the city like a movie scene.
この楽曲「イチニイサン」は、東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ラッパー/ビートメイカーである結城義広による新曲で、刹那的なラップで都市における疎外感を映画のワンシーンのように描いたヒップホップナンバー。 This song "IchiNiiSan" is a new song by Yoshihiro Yuki, a singer-songwriter/rapper/beat maker based in Tokyo. This song is a hip-hop number with a momentary rap, singing the alienation in the city like a movie scene.
オルタナティブな立ち位置でネオソウル/シティポップを書いて歌う結城義広は東京を活動拠点とするシンガーソングライター/ビートメイカー。この楽曲「Dogs」は現代を生きる人々の閉塞感について辛辣な言葉で批判(あるいは代弁)した風刺画的な作品。 Yoshihiro Yuki, who writes and sings Neo Soul/City Pop in an alternative position, is a singer-songwriter/beat maker based in Tokyo. This song "Dogs" is a satirical work that criticizes (or speaks for) the sense of stagnation of people living in modern times with harsh words.
オルタナティブな立ち位置でネオソウル/シティポップを書いて歌う結城義広は東京を活動拠点とするシンガーソングライター/ビートメイカー。この楽曲「Dogs」は現代を生きる人々の閉塞感について辛辣な言葉で批判(あるいは代弁)した風刺画的な作品。 Yoshihiro Yuki, who writes and sings Neo Soul/City Pop in an alternative position, is a singer-songwriter/beat maker based in Tokyo. This song "Dogs" is a satirical work that criticizes (or speaks for) the sense of stagnation of people living in modern times with harsh words.
東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ビートメイカーである結城義広によるニューシングルは、生ピアノの演奏をフィーチャーしたスローテンポのネオソウルナンバー。少ない楽器で織り成される心地よいグルーヴがクセになる一曲。 The new single by Tokyo-based singer/songwriter/beatmaker Yoshihiro Yuki is a slow-tempo neo-soul number featuring piano. The song has a pleasant groove with few instruments, making it an addictive song.
東京を拠点に活動するシンガーソングライター/ビートメイカーである結城義広によるニューシングルは、生ピアノの演奏をフィーチャーしたスローテンポのネオソウルナンバー。少ない楽器で織り成される心地よいグルーヴがクセになる一曲。 The new single by Tokyo-based singer/songwriter/beatmaker Yoshihiro Yuki is a slow-tempo neo-soul number featuring piano. The song has a pleasant groove with few instruments, making it an addictive song.
東京を拠点に活動するビートメイカー結城義広によるビート楽曲。2000年代のヒップホップをオマージュしたヨレたリズムとそれに絡むピアノとサキソフォンのループが心地よいトラック。 This is a beats by Yoshihiro Yuki, a beat maker based in Tokyo. This track is a homage to the hip-hop of the 2000s, and the sloopy rhythm and the piano and saxophone loops entangled with it are comfortable.
東京を拠点に活動するビートメイカー結城義広によるビート楽曲。2000年代のヒップホップをオマージュしたヨレたリズムとそれに絡むピアノとサキソフォンのループが心地よいトラック。 This is a beats by Yoshihiro Yuki, a beat maker based in Tokyo. This track is a homage to the hip-hop of the 2000s, and the sloopy rhythm and the piano and saxophone loops entangled with it are comfortable.
オルタナティブなソウルミュージックを発信し続けるシンガーソングライター結城義広が放つ新曲は、メローでドープなネオソウルチューン。2020年リリースのアルバム”In The Next Breath”に収録されなかった楽曲の中で、とくに要望の多かったこの曲をシングルとしてリリース。イントロのシンセリードに象徴されるアーバンかつチルなサウンドスケープは、R&Bファンのみならずシティポップのリスナーにとってもストライクゾーン間違いなし。
ソウルミュージック系シンガーソングライター/ビートメイカー YoshihiroYukiの3年ぶりとなるアルバム。日本語によるラップやオートチューンを使用したボーカルなど、ヒップホップよりに舵が切られたものの、トラップなどのアップトゥデイトな手法は採用されておらず、にもかかわらず2020年の”今”を感じさせるビートメイクスタイルを打ち出す。全体を通して脱力感のあるダウナー系サウンドがフィーチャーされつつも、ポジティブな印象が漂うコンセプトアルバム。
東京を拠点に活動するシンガーソングライター結城義広の6曲入りEP。前作のアルバムで、ソウルミュージックのグランジロック的解釈を試みた彼のDNAは、ネオソウル、R&B、そしてヒップホップはもとより、EDMやエレクトロニックミュージックまでをも取り込み、あらたな進化を遂げた。レトロなブルースのM1とそれとはまったく対照的なLo-FiエレクトロナンバーのM2。独自の日本語ラップスタイルがクールなヒップホップのM3。そして、メローなコーラスが印象的なポップナンバーのM6。それらが違和感なく渾然一体となったこの作品で、彼は唯一無二の世界観を構築するに至った。
ソウルミュージックの新概念。''幸せに興味はない。自由になれる瞬間があればそれでいい''プリンス、ディアンジェロのDNAを持つ日本人シンガーソングライター、結城義広。独自の感性で、ソウルミュージックをオルタナティブ解釈。そのサウンドイメージは、まさにグランジ・ソウル。パンク、グランジの精神を継承する過激な歌詞で、レアグルーヴのうねりを乗りこなす。制作期間約1年6ヶ月。書き下ろし40曲の中から、10曲を厳選。王道の間逆を行く、ソウルミュージックの新概念。メジャーアーティストへの楽曲提供から、キリングフロア、イモーンズ等、東京のアンダーグラウンドシーンを席巻するバンドをプロデュースしてきた結城義広が、パンクロック、グランジロックの精神を今に受け継ぐ感性で、正統派ソウルミュージックと対峙する。