Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
You're the light alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:43 |
THREEOUT、2025年6月25日に最新シングル『You’re the light』をリリース。同日にはMusic Videoも公開される。
『You’re the light』は、「君は光、僕は影」という愛を軸に描かれた作品である。 本作は、7月23日にリリースされる新たなEPからの先行シングル。Vo.Gt Naotoによるセルフミックス&マスタリングで制作され、サウンド全てが作曲者自身によって隅々までこだわり抜かれ、バンドのエネルギーが凝縮された仕上がりとなっている。
7月にリリースされる4曲入りのEPでは、“情熱”をテーマに、多面的な愛や情熱の形を描いた楽曲群を展開。そのすべてが織り成す詩と力強いサウンドが、リスナーの心に深く火を灯す。 挑戦と進化を続けるTHREEOUTが、今作でもまたひとつ新たな扉を開く。その熱量をぜひその耳と身体で感じてほしい。
Discography
THREEOUT、最新E.P『Burn The Light』を7月23日デジタルリリース ──情熱と光を燃やし続けるバンドの“今”を刻んだ4曲 全国ツアー『You’re The Light Tour 2025』開催も決定! ライブバンドとして全国を駆け巡り、数えきれない景色と感情を刻み続けてきたTHREEOUT。 そんな彼らが放つ、4曲入りの新E.P『Burn The Light』が2025年7月23日にデジタルリリースされる。 本作のテーマは「情熱」と「光」。人生に差す一筋の光を追い求めるように、誰かの心を灯し、奮い立たせる楽曲たち。 全曲の作曲、さらにはミックス・マスタリングまでをVo/Gt Naotoが自ら手掛け、THREEOUTというバンドの“本質”が濃密に詰め込まれた1枚となっている。 ■収録曲 1. You're the light 誰もが抱える闇の中で、ふとした瞬間に感じる光。「You're the light」は、その微かな希望を歌った楽曲だ。明るさと陰影が交錯するメロディーは、聴く者の胸に静かに響く。「君は光だ」というメッセージが、誰もが持つ内なる輝きを呼び覚ます。日常の中で忘れがちなその光を、もう一度感じてみてほしい。 2. Wine THREEOUTが挑んだ、ジャズとセクシーさが融合した新境地。ボーカルNaotoの色気溢れる歌声と、楽器陣の緻密な演奏が織りなす「Wine」は、まるで熟成されたワインのように深みを増す。その官能的なサウンドは、聴く者を独特の世界へと誘う。THREEOUTの新たな一面を感じる一曲だ。 3. PHOENIX ライブでの一体感を求めて生まれた「PHOENIX」。その力強いビートとエネルギッシュな展開は、観客の拳を上げさせる。「全員の拳が欲しい」という想いが込められたこの楽曲は、THREEOUTのライブの中でも特に盛り上がる瞬間を作り出す。熱狂的なパフォーマンスと共に、この曲を体感してほしい。 4.灯火 出会い、別れ、葛藤、そして希望—— 数えきれない瞬間を乗り越えてきたTHREEOUTが、今だからこそ鳴らせる“心の光”。 経験を重ねてきた彼らだからこそ紡げたリアルな言葉とメロディが、聴く人それぞれの“灯火”となって、心に静かに寄り添う。 あなたの中の「大切な何か」を思い出させてくれる一曲。 『You’re The Light Tour 2025』開催決定! 新E.P『Burn The Light』を引っ提げて、THREEOUTがこの夏全国を駆け巡る。 ライブハウスにしか生まれない熱と衝動を、その肌で、心で感じてほしい。 情熱と光を燃やし尽くす、全7公演の旅が始まる。 ▼ツアースケジュール: * 8/30(土)金沢 VanVanV4 * 9/14(日)福岡 OP’s * 9/15(月・祝)広島 ALMIGHTY * 9/20(土)高松 MONSTER * 9/27(土)渋谷 CRAWL * 10/5(日)北堀江 vijon * 10/11(土)大須 ell.SIZE(ツアーファイナル・ワンマン) 情熱を燃やせ、光を絶やすな。 THREEOUTが届ける音と言葉、そして熱狂を、ぜひその目で確かめてほしい。
THREEOUT、最新E.P『Burn The Light』を7月23日デジタルリリース ──情熱と光を燃やし続けるバンドの“今”を刻んだ4曲 全国ツアー『You’re The Light Tour 2025』開催も決定! ライブバンドとして全国を駆け巡り、数えきれない景色と感情を刻み続けてきたTHREEOUT。 そんな彼らが放つ、4曲入りの新E.P『Burn The Light』が2025年7月23日にデジタルリリースされる。 本作のテーマは「情熱」と「光」。人生に差す一筋の光を追い求めるように、誰かの心を灯し、奮い立たせる楽曲たち。 全曲の作曲、さらにはミックス・マスタリングまでをVo/Gt Naotoが自ら手掛け、THREEOUTというバンドの“本質”が濃密に詰め込まれた1枚となっている。 ■収録曲 1. You're the light 誰もが抱える闇の中で、ふとした瞬間に感じる光。「You're the light」は、その微かな希望を歌った楽曲だ。明るさと陰影が交錯するメロディーは、聴く者の胸に静かに響く。「君は光だ」というメッセージが、誰もが持つ内なる輝きを呼び覚ます。日常の中で忘れがちなその光を、もう一度感じてみてほしい。 2. Wine THREEOUTが挑んだ、ジャズとセクシーさが融合した新境地。ボーカルNaotoの色気溢れる歌声と、楽器陣の緻密な演奏が織りなす「Wine」は、まるで熟成されたワインのように深みを増す。その官能的なサウンドは、聴く者を独特の世界へと誘う。THREEOUTの新たな一面を感じる一曲だ。 3. PHOENIX ライブでの一体感を求めて生まれた「PHOENIX」。その力強いビートとエネルギッシュな展開は、観客の拳を上げさせる。「全員の拳が欲しい」という想いが込められたこの楽曲は、THREEOUTのライブの中でも特に盛り上がる瞬間を作り出す。熱狂的なパフォーマンスと共に、この曲を体感してほしい。 4.灯火 出会い、別れ、葛藤、そして希望—— 数えきれない瞬間を乗り越えてきたTHREEOUTが、今だからこそ鳴らせる“心の光”。 経験を重ねてきた彼らだからこそ紡げたリアルな言葉とメロディが、聴く人それぞれの“灯火”となって、心に静かに寄り添う。 あなたの中の「大切な何か」を思い出させてくれる一曲。 『You’re The Light Tour 2025』開催決定! 新E.P『Burn The Light』を引っ提げて、THREEOUTがこの夏全国を駆け巡る。 ライブハウスにしか生まれない熱と衝動を、その肌で、心で感じてほしい。 情熱と光を燃やし尽くす、全7公演の旅が始まる。 ▼ツアースケジュール: * 8/30(土)金沢 VanVanV4 * 9/14(日)福岡 OP’s * 9/15(月・祝)広島 ALMIGHTY * 9/20(土)高松 MONSTER * 9/27(土)渋谷 CRAWL * 10/5(日)北堀江 vijon * 10/11(土)大須 ell.SIZE(ツアーファイナル・ワンマン) 情熱を燃やせ、光を絶やすな。 THREEOUTが届ける音と言葉、そして熱狂を、ぜひその目で確かめてほしい。
THREEOUT、2025年6月25日に最新シングル『You’re the light』をリリース。同日にはMusic Videoも公開される。 『You’re the light』は、「君は光、僕は影」という愛を軸に描かれた作品である。 本作は、7月23日にリリースされる新たなEPからの先行シングル。Vo.Gt Naotoによるセルフミックス&マスタリングで制作され、サウンド全てが作曲者自身によって隅々までこだわり抜かれ、バンドのエネルギーが凝縮された仕上がりとなっている。 7月にリリースされる4曲入りのEPでは、“情熱”をテーマに、多面的な愛や情熱の形を描いた楽曲群を展開。そのすべてが織り成す詩と力強いサウンドが、リスナーの心に深く火を灯す。 挑戦と進化を続けるTHREEOUTが、今作でもまたひとつ新たな扉を開く。その熱量をぜひその耳と身体で感じてほしい。
THREEOUT、2025年6月25日に最新シングル『You’re the light』をリリース。同日にはMusic Videoも公開される。 『You’re the light』は、「君は光、僕は影」という愛を軸に描かれた作品である。 本作は、7月23日にリリースされる新たなEPからの先行シングル。Vo.Gt Naotoによるセルフミックス&マスタリングで制作され、サウンド全てが作曲者自身によって隅々までこだわり抜かれ、バンドのエネルギーが凝縮された仕上がりとなっている。 7月にリリースされる4曲入りのEPでは、“情熱”をテーマに、多面的な愛や情熱の形を描いた楽曲群を展開。そのすべてが織り成す詩と力強いサウンドが、リスナーの心に深く火を灯す。 挑戦と進化を続けるTHREEOUTが、今作でもまたひとつ新たな扉を開く。その熱量をぜひその耳と身体で感じてほしい。
THREEOUT、待望のデジタルサウンドEP『Heart Signals Story』をリリース 前作『Soul Strings Story』に続き、THREEOUTはその音楽的進化を更に深めた新EP『Heart Signals Story』をリリース。これまでのバンドサウンドから一歩踏み込み、バンド史上初となるデジタルサウンドに挑戦した今作は、これまでの枠を超えた新しいTHREEOUTの音楽的可能性を提示している。 今作『Heart Signals Story』はボーカルNaotoが全編をセルフプロデュースし、ミックスとマスタリングも彼自身の手によって仕上げられた。デジタルサウンドによる制作で、THREEOUTは更なる進化へと挑む。 収録曲「WiNNER」には、ES-TRUSのボーカルkyokaがフィーチャリングアーティストとして参加し美しくも力強い歌声がTHREEOUTの楽曲に華を添えた。 また、THREEOUTは現在進行中の「Two Sides One Story Tour 2024-2025」において、ツアーのファイナルシリーズで初の東名阪ワンマンライブを2025年1月に開催予定。THREEOUTはその挑戦を加速させ、次なるステージへと止まる事なく突き進んでいる。
THREEOUT、待望のデジタルサウンドEP『Heart Signals Story』をリリース 前作『Soul Strings Story』に続き、THREEOUTはその音楽的進化を更に深めた新EP『Heart Signals Story』をリリース。これまでのバンドサウンドから一歩踏み込み、バンド史上初となるデジタルサウンドに挑戦した今作は、これまでの枠を超えた新しいTHREEOUTの音楽的可能性を提示している。 今作『Heart Signals Story』はボーカルNaotoが全編をセルフプロデュースし、ミックスとマスタリングも彼自身の手によって仕上げられた。デジタルサウンドによる制作で、THREEOUTは更なる進化へと挑む。 収録曲「WiNNER」には、ES-TRUSのボーカルkyokaがフィーチャリングアーティストとして参加し美しくも力強い歌声がTHREEOUTの楽曲に華を添えた。 また、THREEOUTは現在進行中の「Two Sides One Story Tour 2024-2025」において、ツアーのファイナルシリーズで初の東名阪ワンマンライブを2025年1月に開催予定。THREEOUTはその挑戦を加速させ、次なるステージへと止まる事なく突き進んでいる。
THREEOUT、2024年10月30日に待望のEP『Soul Strings Story』をリリース。11月27日には、さらなる挑戦と進化を遂げた新たなEPを続けて発表する。冬には全国ツアーを敢行し、ファイナルシリーズでは初の東名阪ワンマンライブが決定。彼らの挑戦は止まることなく、さらに加速している。 今作『Soul Strings Story』では、THREEOUTならではのダークかつ美麗で挑戦的なバンドサウンドが、より一層洗練された形で展開されている。圧倒的な情景を浮かび上がらせる美しい音像、リスナーへの深い想い、メンバー自身の音楽への葛藤、そして詩的な物語が織り成す多彩な楽曲が集約された一枚だ。 どの楽曲も、それぞれがリード曲としての存在感を放ち、それぞれの楽曲に豊かな個性をもたらしている。常に進化を続けるTHREEOUTは、今作でさらなる音楽的な挑戦へ試み、より高い次元でのクリエイティブな可能性を切り開く。
THREEOUT、2024年10月30日に待望のEP『Soul Strings Story』をリリース。11月27日には、さらなる挑戦と進化を遂げた新たなEPを続けて発表する。冬には全国ツアーを敢行し、ファイナルシリーズでは初の東名阪ワンマンライブが決定。彼らの挑戦は止まることなく、さらに加速している。 今作『Soul Strings Story』では、THREEOUTならではのダークかつ美麗で挑戦的なバンドサウンドが、より一層洗練された形で展開されている。圧倒的な情景を浮かび上がらせる美しい音像、リスナーへの深い想い、メンバー自身の音楽への葛藤、そして詩的な物語が織り成す多彩な楽曲が集約された一枚だ。 どの楽曲も、それぞれがリード曲としての存在感を放ち、それぞれの楽曲に豊かな個性をもたらしている。常に進化を続けるTHREEOUTは、今作でさらなる音楽的な挑戦へ試み、より高い次元でのクリエイティブな可能性を切り開く。
THREEOUT 2024年 秋より発売するEPに向け、先行シングル「ストーリーライター」をリリース!! 美しくもパワフルでエモーショナルな歌声を持つVo.Gt Naoto。テクニカルかつ鋭いギターサウンドを鳴らし、ハイトーンなラップを歌いあげるGt.Vo Yusaku、力強いドラムと上質なコーラスで彼らを支えるDr.Cho Ryo。 ミクスチャーロック、ギターロックから生まれる研ぎ澄まされたTHREEOUT独自の世界観を魅せる。 TREASURE05X メインステージ、MERRY ROCK PARADEなど様々な大型FESに出演。2018年"MAN WITH A MISSION" Zepp Nagoya公演でのOAを務める。 2枚のフルアルバムを全国流通し、年100本を超える全国TOUR開催。自主企画FESなども毎年開催し、Liveバンドとして活動を重ねた。 2020年 2月よりメンバー脱退、新型コロナウイルス蔓延などの理由によりライブ活動を一時休止し所属レーベル"TREASURISE RECORDS"を卒業。 製作期間を経て2021年より活動再開。APOLLO BASEで行われた再始動企画『再会の狼煙』のチケットは数分で完売。様々な困難を乗り越え、華々しく再スタートを告げた。 その後FESでの入場規制、企画ライブのチケット即完多数。 2024年結成11周年となり活動を加速させる。
THREEOUT 2024年 秋より発売するEPに向け、先行シングル「ストーリーライター」をリリース!! 美しくもパワフルでエモーショナルな歌声を持つVo.Gt Naoto。テクニカルかつ鋭いギターサウンドを鳴らし、ハイトーンなラップを歌いあげるGt.Vo Yusaku、力強いドラムと上質なコーラスで彼らを支えるDr.Cho Ryo。 ミクスチャーロック、ギターロックから生まれる研ぎ澄まされたTHREEOUT独自の世界観を魅せる。 TREASURE05X メインステージ、MERRY ROCK PARADEなど様々な大型FESに出演。2018年"MAN WITH A MISSION" Zepp Nagoya公演でのOAを務める。 2枚のフルアルバムを全国流通し、年100本を超える全国TOUR開催。自主企画FESなども毎年開催し、Liveバンドとして活動を重ねた。 2020年 2月よりメンバー脱退、新型コロナウイルス蔓延などの理由によりライブ活動を一時休止し所属レーベル"TREASURISE RECORDS"を卒業。 製作期間を経て2021年より活動再開。APOLLO BASEで行われた再始動企画『再会の狼煙』のチケットは数分で完売。様々な困難を乗り越え、華々しく再スタートを告げた。 その後FESでの入場規制、企画ライブのチケット即完多数。 2024年結成11周年となり活動を加速させる。
2023 年12 ⽉ロックバンドTHREEOUT(スリーアウト)が、新体制となってから初のアルバム「Spiral」をリリースする。 チケット完売のツアーファイナル公演にてNew Single『Shining Star』をリリースすることが発表された。 THREEOUT初のDolby Atmos(空間オーディオ)サウンドを追加した『Shining Star』は”宇宙”をコンセプトとしており、THREEOUT ならではの⽬まぐるしい展開と過去作の中で最も壮⼤な楽曲となっている。 没⼊感を感じさせるほど繊細なアレンジ、歌、オーケストレーションを突き詰めた今作はTHREEOUTの新たな可能性へと⼀歩を踏み出す。 新進気鋭のクリエイター集団と最前線で活躍しているエンジニア集団が設⽴した⾳楽レーベルWESTBE RECORDよりリリースが決定し、2024年5⽉15⽇00時00分から各種⾳楽ストリーミングサービス、及びダウンロードサービスにて配信開始。6 ⽉30 ⽇に は『Shining Star』リリースワンマン公演を開催することが決定している。常に前進し続けるこれからのTHREEOUTに注⽬。
2023 年12 ⽉ロックバンドTHREEOUT(スリーアウト)が、新体制となってから初のアルバム「Spiral」をリリースする。 チケット完売のツアーファイナル公演にてNew Single『Shining Star』をリリースすることが発表された。 THREEOUT初のDolby Atmos(空間オーディオ)サウンドを追加した『Shining Star』は”宇宙”をコンセプトとしており、THREEOUT ならではの⽬まぐるしい展開と過去作の中で最も壮⼤な楽曲となっている。 没⼊感を感じさせるほど繊細なアレンジ、歌、オーケストレーションを突き詰めた今作はTHREEOUTの新たな可能性へと⼀歩を踏み出す。 新進気鋭のクリエイター集団と最前線で活躍しているエンジニア集団が設⽴した⾳楽レーベルWESTBE RECORDよりリリースが決定し、2024年5⽉15⽇00時00分から各種⾳楽ストリーミングサービス、及びダウンロードサービスにて配信開始。6 ⽉30 ⽇に は『Shining Star』リリースワンマン公演を開催することが決定している。常に前進し続けるこれからのTHREEOUTに注⽬。
結成10周年の節目を迎えるロックバンドTHREEOUT(スリーアウト)が、新体制となってから初のアルバム「Spiral」をリリースする。「活動10年間の軌跡」がコンセプトとなっているこのアルバムは、THREEOUTならではの目まぐるしい展開と壮大なダークファンタジーサウンドのリードトラック「Spiral」を始め、これまでリリースしてきた外せない楽曲をリアレンジ、リマスタリングし収録されている。また、ピアノを取り入れた透き通るようなバラード「Precious」、「エキストラ」など、アルバムを通してTHREEOUTのこれまでの軌跡を一歩ずつ辿っていくような、ストーリーを感じさせるものとなっている。また、グラミー賞受賞楽曲をマスタリングしているエンジニア、畑亮次氏がマスタリングを手がけており、渾身のサウンドを是非体感して欲しい。 2023年12月3日(日)00時00分から各種音楽ストリーミングサービス、及びダウンロードサービスにて配信開始。リリース日には、THREEOUT10周年を記念する自主企画最終章「Gate of Judgment Vol.5」のワンマンライブを開催、CDも会場限定で発売を予定している。 更に大きな螺旋を描き紡いでいく、これからのTHREEOUTに注目。
結成10周年となるロックバンドTHREEOUT(スリーアウト)が新曲をリリースする。前作『MONSTER』、『救難信号』に続き、シングル連続第三弾の配信となる。コロナ禍で一時活動休止の時を経て、再び立ち上がりTHREEOUTにとっての「狼煙」として掲げた、決意を表した作品である。楽曲の冒頭には「雨や雷」の自然の音をサウンドとして取り入れ拘っており、Vo/Gt. Naotoがまるで物語を語り始めるような緊張感の漂うイントロから、次第に雨が上がり朝日が昇っていく情景が浮かぶような壮大な楽曲となっている。「もう頑張れないかもしれない」困難に立ち向かうリスナーに寄り添い、背中をそっと押してくれる。2023年9月3日(金)には、THREEOUT10周年を記念する自主企画「Gate of Judgment Vol.4」の開催も決定し、ますます活動に熱が上がっていくTHREEOUTに注目。2023年9月10日(日)00時00分から各種音楽ストリーミングサービス、及びダウンロードサービスにて配信開始。
様々な世界観を武器にするTHREEOUTの新しい切り口や解釈が形になった2nd mini album。薄明りの夜明け、聞く人の数だけ様々な物語が展開する。」
News
ポタリ、3月30日(日)名古屋クラブクアトロ公演をもって解散
先週、最新アルバム「ポタリの3」をリリースしたばかりのポタリが、2019年3月30日(日)名古屋クラブクアトロ公演を持って解散することを発表した。 2月15日(金)から〈ポタリ ing TOUR 2019〜あなたの bestie”参”上!〜対バン編・東名