| Title | Duration | Price | ||
|---|---|---|---|---|
| 1 |
|
Never End (Short Ver.) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:51 |
失ったものへの思いをスマートでキャッチーなメロディにのせた、軽快ダンスポップ。細部までこだわったアレンジと共にお楽しみください。
作曲:ニッポンコウジ 作詞:小林知佳・ニッポンコウジ Vocals:小林知佳 Chorus:Synthesizer V(Mai) dreamtonics.com... 音源制作:ニッポンコウジ
Digital Catalog
失ったものへの思いをスマートでキャッチーなメロディにのせた、軽快ダンスポップ。細部までこだわったアレンジと共にお楽しみください。 作曲:ニッポンコウジ 作詞:小林知佳・ニッポンコウジ Vocals:小林知佳 Chorus:Synthesizer V(Mai) https://dreamtonics.com/terms/ 音源制作:ニッポンコウジ
失ったものへの思いをスマートでキャッチーなメロディにのせた、軽快ダンスポップ。細部までこだわったアレンジと共にお楽しみください。 作曲:ニッポンコウジ 作詞:小林知佳・ニッポンコウジ Vocals:小林知佳 Chorus:Synthesizer V(Mai) https://dreamtonics.com/terms/ 音源制作:ニッポンコウジ
「Outsider」 作詞・ボーカル・コーラス:小林知佳 作曲・編曲・ギター:ニッポンコウジ 日々刻々と時代は変わっていきます。今回の楽曲「Outsider」では、自身が過去に見聞きした時代の風潮の中で、馴染めなかった流行や価値観を断片的に思い出しながら、ポップに盛り込み、一歩引いた視点で、できるだけ客観的に描いてみました。 また所々、1960年代(洋楽ポップスの幕開けの時代)の有名曲や昭和の歌謡曲を連想させるような言葉を盛り込んでみました。 音楽面では、ボーカル・コーラス録音に専念し、アレンジや音源制作については作編曲を担当したニッポンさんに一任しました。自身のソロ楽曲の制作活動を経て、久々のグループでの制作となりました。是非聴いてみてください。 小林知佳 ----------------------------------- 制作にあたって、「今自分が作りたいものをそのまま作ろう」と好きなことをそのままやらせてもらいました。 アンニュイなサウンドに乗せて世界をモニターからシニカルに眺めている、そんなイメージです。 ぜひ聞いてみてください。 ニッポンコウジ ------------------------------------ Jacket Design by Chika Kobayashi
自身が制作に関わった楽曲から、歌詞が少し捻くれている楽曲を集めてみました。メロディアスなコーラスや、こだわりのアレンジと共にお楽しみください。
Digital Catalog
失ったものへの思いをスマートでキャッチーなメロディにのせた、軽快ダンスポップ。細部までこだわったアレンジと共にお楽しみください。 作曲:ニッポンコウジ 作詞:小林知佳・ニッポンコウジ Vocals:小林知佳 Chorus:Synthesizer V(Mai) https://dreamtonics.com/terms/ 音源制作:ニッポンコウジ
失ったものへの思いをスマートでキャッチーなメロディにのせた、軽快ダンスポップ。細部までこだわったアレンジと共にお楽しみください。 作曲:ニッポンコウジ 作詞:小林知佳・ニッポンコウジ Vocals:小林知佳 Chorus:Synthesizer V(Mai) https://dreamtonics.com/terms/ 音源制作:ニッポンコウジ
「Outsider」 作詞・ボーカル・コーラス:小林知佳 作曲・編曲・ギター:ニッポンコウジ 日々刻々と時代は変わっていきます。今回の楽曲「Outsider」では、自身が過去に見聞きした時代の風潮の中で、馴染めなかった流行や価値観を断片的に思い出しながら、ポップに盛り込み、一歩引いた視点で、できるだけ客観的に描いてみました。 また所々、1960年代(洋楽ポップスの幕開けの時代)の有名曲や昭和の歌謡曲を連想させるような言葉を盛り込んでみました。 音楽面では、ボーカル・コーラス録音に専念し、アレンジや音源制作については作編曲を担当したニッポンさんに一任しました。自身のソロ楽曲の制作活動を経て、久々のグループでの制作となりました。是非聴いてみてください。 小林知佳 ----------------------------------- 制作にあたって、「今自分が作りたいものをそのまま作ろう」と好きなことをそのままやらせてもらいました。 アンニュイなサウンドに乗せて世界をモニターからシニカルに眺めている、そんなイメージです。 ぜひ聞いてみてください。 ニッポンコウジ ------------------------------------ Jacket Design by Chika Kobayashi
自身が制作に関わった楽曲から、歌詞が少し捻くれている楽曲を集めてみました。メロディアスなコーラスや、こだわりのアレンジと共にお楽しみください。




