Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
BREAK OUT alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:38 | |
|
Cash Flow (feat. Deech) -- TOMEDJ KANJIDeech alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:56 | |
|
I'm Flexin' (feat. Ron B) -- TOMEDJ KANJIRon B alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:54 | |
|
Lamborghini (feat. Choppa Capone) -- TOMEDJ KANJIChoppa Capone alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:02 | |
|
TOME alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:42 | |
|
May Everybody Be Happy alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:52 |
TOME、DJ KANJI共に、初のダブルネームでのEPリリースとなる今作は、先行シングル・リリースされた Cash Flow (feat. Deech)・Lamborghini (feat. Choppa Capone) の2曲も収録されている。 それらに加え、TOMEと同じ地元の千葉で勢力的に活動しているRon Bも I'm Flexin'(feat. Ron B) に参加している。 ソロ曲ではTOME自身を表現した楽曲 TOME、そして周りへの感謝を綴ったメッセージ性の強い May Everybody Be Happy が収録。
TOKYO KIDSやCity Of Dreamsでも話題を集め精力的に活動の幅を拡大し、東京をレペゼンするDJ TASUKI、THE UNCLEでの活動やビートプロデューサーとしても頭角を表しているDJ RYO-TAと、DJ KANJIが共同制作した楽曲 "BREAK OUT"にも注目。
本作品のレコーディングエンジニアは、K LARK a.k.a KOTA、ミキシングエンジニアには、DJ FRIP a.k.a. Beatlab、 マスタリングエンジニアにはYaStakaが起用されている。
TOME & DJ KANJIがタッグを組み、 ボリュームのあるヒップホップサウンドをお楽しみいただける作品となっている。
Discography
TOME、DJ KANJI共に、初のダブルネームでのEPリリースとなる今作は、先行シングル・リリースされた Cash Flow (feat. Deech)・Lamborghini (feat. Choppa Capone) の2曲も収録されている。 それらに加え、TOMEと同じ地元の千葉で勢力的に活動しているRon Bも I'm Flexin'(feat. Ron B) に参加している。 ソロ曲ではTOME自身を表現した楽曲 TOME、そして周りへの感謝を綴ったメッセージ性の強い May Everybody Be Happy が収録。 TOKYO KIDSやCity Of Dreamsでも話題を集め精力的に活動の幅を拡大し、東京をレペゼンするDJ TASUKI、THE UNCLEでの活動やビートプロデューサーとしても頭角を表しているDJ RYO-TAと、DJ KANJIが共同制作した楽曲 "BREAK OUT"にも注目。 本作品のレコーディングエンジニアは、K LARK a.k.a KOTA、ミキシングエンジニアには、DJ FRIP a.k.a. Beatlab、 マスタリングエンジニアにはYaStakaが起用されている。 TOME & DJ KANJIがタッグを組み、 ボリュームのあるヒップホップサウンドをお楽しみいただける作品となっている。
TOME、DJ KANJI共に、初のダブルネームでのEPリリースとなる今作は、先行シングル・リリースされた Cash Flow (feat. Deech)・Lamborghini (feat. Choppa Capone) の2曲も収録されている。 それらに加え、TOMEと同じ地元の千葉で勢力的に活動しているRon Bも I'm Flexin'(feat. Ron B) に参加している。 ソロ曲ではTOME自身を表現した楽曲 TOME、そして周りへの感謝を綴ったメッセージ性の強い May Everybody Be Happy が収録。 TOKYO KIDSやCity Of Dreamsでも話題を集め精力的に活動の幅を拡大し、東京をレペゼンするDJ TASUKI、THE UNCLEでの活動やビートプロデューサーとしても頭角を表しているDJ RYO-TAと、DJ KANJIが共同制作した楽曲 "BREAK OUT"にも注目。 本作品のレコーディングエンジニアは、K LARK a.k.a KOTA、ミキシングエンジニアには、DJ FRIP a.k.a. Beatlab、 マスタリングエンジニアにはYaStakaが起用されている。 TOME & DJ KANJIがタッグを組み、 ボリュームのあるヒップホップサウンドをお楽しみいただける作品となっている。
リリース間近の TOME & DJ KANJI 1st EP “BREAK OUT” から、2作目となる先行シングルは、Rap Gameに挑む強い気持ちを"Lamborghini"に例え、闘争心の溢れたリリックとキャッチーなドリフトを表現したフックに注目。 客演には、Choppa Caponeが参加し、2人のスキルフルで力強いRapはまるでスポーツカーがRaceを走り抜けるような一曲。 DJ KANJIのスピード感かつ緊張感のあるBeatにも注目。
リリース間近の TOME & DJ KANJI 1st EP “BREAK OUT” から、2作目となる先行シングルは、Rap Gameに挑む強い気持ちを"Lamborghini"に例え、闘争心の溢れたリリックとキャッチーなドリフトを表現したフックに注目。 客演には、Choppa Caponeが参加し、2人のスキルフルで力強いRapはまるでスポーツカーがRaceを走り抜けるような一曲。 DJ KANJIのスピード感かつ緊張感のあるBeatにも注目。
TOME & DJ KANJI 名義のファースト・シングル "Cash Flow (feat. Deech)" がリリース! 今秋リリースを予定されている TOME & DJ KANJI 1st EP “BREAK OUT” から先行シングルとなる今作は、 お金の流れを表すCash Flowをテーマに、リズミカルなフロウが癖になり、等身大かつユーモアあるリリックに注目。 客演には、勢いのある川崎のラッパー "Deech"が参加し、2人の独特な世界観がマッチしたインパクトのある1曲。 DJ KANJIのプロデュースにより、2人の良さを際立たせる曲に仕上がっている。
TOME & DJ KANJI 名義のファースト・シングル "Cash Flow (feat. Deech)" がリリース! 今秋リリースを予定されている TOME & DJ KANJI 1st EP “BREAK OUT” から先行シングルとなる今作は、 お金の流れを表すCash Flowをテーマに、リズミカルなフロウが癖になり、等身大かつユーモアあるリリックに注目。 客演には、勢いのある川崎のラッパー "Deech"が参加し、2人の独特な世界観がマッチしたインパクトのある1曲。 DJ KANJIのプロデュースにより、2人の良さを際立たせる曲に仕上がっている。
数々のヒットを産みだしてきたDJ KANJIによる初の1st Full Albumがリリース! 「Smash!!! feat. LEX, HIYADAM & Y'S 」を筆頭に日本語ラップ・シーンのヒットメイカーとして数々の楽曲のヒットを生んできたDJ KANJIによる初のオフィシャル・アルバム『THE VOICE』がリリース。 2021年を代表するバイラル・ヒットとなった「Smash!!! feat. LEX, HIYADAM & Y'S」 や、GREEN KIDSからACHA, Flight-A, Swag-A, Crazy-K, BARCOを迎えた「In Da Club 」、先行となるMALIYA, 3House, IO(KANDYTOWN)、が参加した「Lowkey」や「Be Okay (Chi, Chi) feat. Kohjiya & YungFLX」も確実に世に浸透させ、プロデューサーとしての頭角を表し始めた中、待望のファーストアルバムが遂にリリース! DJ KANJIとも親交が深く、23年に本格的にブレイクし、藤井風の”tiny desk concerts JAPAN”にもコーラスとして参加し、話題となったアーティスト "Yo-Sea" と、幼少期にゴスペルで歌唱力を培いロサンゼルスに渡米し、ストリートライブなどを精力的に行い歌唱力に磨きをかけたアーティスト "Starceed"による「Mercedes feat. Starceed & Yo-Sea」や、ストリートのリアルを語り続けるMC達による「Real Friends feat. Masato Hayashi, LUNA LOYAL & dubby bunny」「Go On - DJ KANJI & G.O.D.」などの必聴曲が集結。 また、ラップスタア誕生2021の優勝者・eydenを擁する千葉拠点のヒップホップクルー・98jamsから"TOME & eyden"が参加する「GM feat. TOME & eyden」や、こちらもラップスタア誕生2021で爪痕を残した"CYBER RUI"とHip-Hopで新たな“カワイイ”を体現するポップアイコン“Elle Teresa”を客演に迎えた「Speedy Freeky feat. CYBER RUI & Elle Teresa」、同じく疾走感とグルーヴのあるビートにメロディアスなアプローチを繰り成す"TAEYO"と、"KANDYTOWN"から”MUD"を客演に迎えた「Over Night feat. TAEYO & MUD」も収録されている。 更に東京と大阪の最重要アーティストによる「Toros feat. Gottz & Jin Dogg」や、「U "わかってるの君だけ" feat. Young Coco」「Money Maker feat. Only U, PETZ & who28」などアルバム・タイトルである声・メッセージ(『THE VOICE』)に注目の楽曲を完全収録! 国内最高峰の DJ /プロデューサーの一人として、またOvahead RecordsのCEOとして活動するDJ KANJI。 10代の頃から現場でDJプレイし続け、数多くアーティストのライブDJも経験してきたDJ KANJIだからこそ成し得た、豪華ゲスト勢が総参加した最高傑作「THE VOICE」。 Japanese Hip Hopシーンに新風を巻き起こす。
数々のヒットを産みだしてきたDJ KANJIによる初の1st Full Albumがリリース! 「Smash!!! feat. LEX, HIYADAM & Y'S 」を筆頭に日本語ラップ・シーンのヒットメイカーとして数々の楽曲のヒットを生んできたDJ KANJIによる初のオフィシャル・アルバム『THE VOICE』がリリース。 2021年を代表するバイラル・ヒットとなった「Smash!!! feat. LEX, HIYADAM & Y'S」 や、GREEN KIDSからACHA, Flight-A, Swag-A, Crazy-K, BARCOを迎えた「In Da Club 」、先行となるMALIYA, 3House, IO(KANDYTOWN)、が参加した「Lowkey」や「Be Okay (Chi, Chi) feat. Kohjiya & YungFLX」も確実に世に浸透させ、プロデューサーとしての頭角を表し始めた中、待望のファーストアルバムが遂にリリース! DJ KANJIとも親交が深く、23年に本格的にブレイクし、藤井風の”tiny desk concerts JAPAN”にもコーラスとして参加し、話題となったアーティスト "Yo-Sea" と、幼少期にゴスペルで歌唱力を培いロサンゼルスに渡米し、ストリートライブなどを精力的に行い歌唱力に磨きをかけたアーティスト "Starceed"による「Mercedes feat. Starceed & Yo-Sea」や、ストリートのリアルを語り続けるMC達による「Real Friends feat. Masato Hayashi, LUNA LOYAL & dubby bunny」「Go On - DJ KANJI & G.O.D.」などの必聴曲が集結。 また、ラップスタア誕生2021の優勝者・eydenを擁する千葉拠点のヒップホップクルー・98jamsから"TOME & eyden"が参加する「GM feat. TOME & eyden」や、こちらもラップスタア誕生2021で爪痕を残した"CYBER RUI"とHip-Hopで新たな“カワイイ”を体現するポップアイコン“Elle Teresa”を客演に迎えた「Speedy Freeky feat. CYBER RUI & Elle Teresa」、同じく疾走感とグルーヴのあるビートにメロディアスなアプローチを繰り成す"TAEYO"と、"KANDYTOWN"から”MUD"を客演に迎えた「Over Night feat. TAEYO & MUD」も収録されている。 更に東京と大阪の最重要アーティストによる「Toros feat. Gottz & Jin Dogg」や、「U "わかってるの君だけ" feat. Young Coco」「Money Maker feat. Only U, PETZ & who28」などアルバム・タイトルである声・メッセージ(『THE VOICE』)に注目の楽曲を完全収録! 国内最高峰の DJ /プロデューサーの一人として、またOvahead RecordsのCEOとして活動するDJ KANJI。 10代の頃から現場でDJプレイし続け、数多くアーティストのライブDJも経験してきたDJ KANJIだからこそ成し得た、豪華ゲスト勢が総参加した最高傑作「THE VOICE」。 Japanese Hip Hopシーンに新風を巻き起こす。
2023年発表予定のEPからのシングルカット第二弾。 98JamsのTOMEを客演に迎え、ディレクションはDJ HAZIME,トラックにはDJ FRIP a.k.a BETALABを起用。 バウンシーなビートの上で都内で現場をこなす二人がCLUBにフォーカスした内容。 トラッピーな足回りと二人の掛け合いが心地良い楽曲に仕上がっている。
2023年発表予定のEPからのシングルカット第二弾。 98JamsのTOMEを客演に迎え、ディレクションはDJ HAZIME,トラックにはDJ FRIP a.k.a BETALABを起用。 バウンシーなビートの上で都内で現場をこなす二人がCLUBにフォーカスした内容。 トラッピーな足回りと二人の掛け合いが心地良い楽曲に仕上がっている。
ラップスター2021チャンピオン、eydenを筆頭にTOME、kiddy、1ich paddy、DJ NAOYA & DJ Taigaからなる千葉のクルー、”98jams”。 全員が揃った初のリリースとなるシングル。