How To Buy
TitleDurationPrice
星降る夜にキレイゴトを (feat. WaMi)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:28
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 03:28
Album Info

Slow Band タイムマシーンリボーン第四弾 『星降る夜にキレイゴトを』feat. WaMi

feat. VocalにWaMiが降臨! 100万回再生を連発する次世代のネットシンガー:WaMi がSlow Bandのfeat.に降臨!

バイノーラルマイク:KU-100を使用したバイノーラルコーラスにもトライ!

真夏のパラダイス 誘い上手と焦らし上手のせめぎ合い… 舞台は1980年代、ネットもSNSも無いこの時代、出会いとナンパのメッカとなった南の離島が数多存在していた… そんなキラキラした場所にもバカンスにも行ったことのない作者が妄想だけで書き上げた妄想超大作!

Error.
Error.

Discography

Slow Bandが贈る究極のクリスマスソング 舞台はデパートの屋上、うっかり切ないバイトにハマり込んでしまった JDの悲しいクリスマスを楽しく描いた、川崎苟且の風呂ん中でできちゃったMUSICその参 1980年代に描かれた世界観が意外と令和にハマります。 当時の流行りは「カフェバー」でした。

1 track

Slow Bandが贈る究極のクリスマスソング 舞台はデパートの屋上、うっかり切ないバイトにハマり込んでしまった JDの悲しいクリスマスを楽しく描いた、川崎苟且の風呂ん中でできちゃったMUSICその参 1980年代に描かれた世界観が意外と令和にハマります。 当時の流行りは「カフェバー」でした。

1 track

Slow Band タイムマシーンリボーン第六弾 『15年前のデジャヴ』 教会の鐘の響きにフラッシュバックする、あの日あの時の情景…それはまるで15年前のデジャヴ 川崎苟且が時折書きこぼす異国情緒溢れる妄想叙景詩シリーズ タイムマシーンリボーン初のNO feat.曲でSlow Bandの真の実力がバレる!

1 track

Slow Band タイムマシーンリボーン第六弾 『15年前のデジャヴ』 教会の鐘の響きにフラッシュバックする、あの日あの時の情景…それはまるで15年前のデジャヴ 川崎苟且が時折書きこぼす異国情緒溢れる妄想叙景詩シリーズ タイムマシーンリボーン初のNO feat.曲でSlow Bandの真の実力がバレる!

1 track

Slow Band タイムマシーンリボーン第五弾 『星降る夜にキレイゴトを』Predawn ver. feat.娘ズ 真夏のパラダイス 誘い上手と焦らし上手のせめぎ合い… 『星降る夜にキレイゴトを』を1980年代オマージュでリミックスしたPredawn ver. feat.ボーカルに、歳の差1日同血液型義姉妹ユニット:娘ズを迎えたキタムラタ個人的こだわりの一曲

1 track

Slow Band タイムマシーンリボーン第五弾 『星降る夜にキレイゴトを』Predawn ver. feat.娘ズ 真夏のパラダイス 誘い上手と焦らし上手のせめぎ合い… 『星降る夜にキレイゴトを』を1980年代オマージュでリミックスしたPredawn ver. feat.ボーカルに、歳の差1日同血液型義姉妹ユニット:娘ズを迎えたキタムラタ個人的こだわりの一曲

1 track

Slow Band タイムマシーンリボーン第四弾 『星降る夜にキレイゴトを』feat. WaMi feat. VocalにWaMiが降臨! 100万回再生を連発する次世代のネットシンガー:WaMi がSlow Bandのfeat.に降臨! バイノーラルマイク:KU-100を使用したバイノーラルコーラスにもトライ! 真夏のパラダイス 誘い上手と焦らし上手のせめぎ合い… 舞台は1980年代、ネットもSNSも無いこの時代、出会いとナンパのメッカとなった南の離島が数多存在していた… そんなキラキラした場所にもバカンスにも行ったことのない作者が妄想だけで書き上げた妄想超大作!

1 track

Slow Band タイムマシーンリボーン第四弾 『星降る夜にキレイゴトを』feat. WaMi feat. VocalにWaMiが降臨! 100万回再生を連発する次世代のネットシンガー:WaMi がSlow Bandのfeat.に降臨! バイノーラルマイク:KU-100を使用したバイノーラルコーラスにもトライ! 真夏のパラダイス 誘い上手と焦らし上手のせめぎ合い… 舞台は1980年代、ネットもSNSも無いこの時代、出会いとナンパのメッカとなった南の離島が数多存在していた… そんなキラキラした場所にもバカンスにも行ったことのない作者が妄想だけで書き上げた妄想超大作!

1 track

Slow Band タイムマシーンリボーン第三弾 『夏はどこいった?』 feat. ナイーブス 男子の夏を『妄想』が照りつける! 期待で張り裂けそうな海への道と、虚しさ吹き荒ぶ帰り道 誰もが通った「空振る青春」の夏讃歌 feat.ボーカルはナイーブス …この曲には歌唱力は全く必要無く… 空振る青春を熱く胸に抱く声が必要だったので、普段歌わないエンジニア、アレンジャー、ベーシストに無理やり歌わせてみたら心に響く歌になりました。

1 track

Slow Band タイムマシーンリボーン第三弾 『夏はどこいった?』 feat. ナイーブス 男子の夏を『妄想』が照りつける! 期待で張り裂けそうな海への道と、虚しさ吹き荒ぶ帰り道 誰もが通った「空振る青春」の夏讃歌 feat.ボーカルはナイーブス …この曲には歌唱力は全く必要無く… 空振る青春を熱く胸に抱く声が必要だったので、普段歌わないエンジニア、アレンジャー、ベーシストに無理やり歌わせてみたら心に響く歌になりました。

1 track

時は1985年、東京で結成されたSlow Band ベース:川崎苟且(かりそめ)の楽曲力により、活動1年で1980年代全盛のライブハウス:LIVE INN、新宿ロフト、egg man、 曼荼羅などを席巻。その後、大手プロダクションとの契約も決まりメジャーデビューに向け活動を加速していたが、その後大人の事情で失速・・ 1989年に活動を休止したバンドの本人たちは「名曲!」と思っている楽曲を、ネットミュージックムーブの「feat.」という手段を悪用し、その楽曲に合った、上手な、あわよくば影響力のあるシンガーたちに歌ってもらうことでRe:Born。 作り手の満足を得ようという不埒な試みのプロジェクト。 活動再開2作目はロックナンバー「僕は歌う」 feat. ユウキ ミヤシロ 描いた夢を忘れてしまわぬように・・・僕は歌う。 圧倒的な退屈、当然の非力、振り向かないあの娘、放課後のやるせなさ・・・夢は大体こんな所から始まる。 1980年代に1970年代の自分達を描いた曲を2024年にリメイクするという・・タイムパラパラドックス超大作w

1 track

時は1985年、東京で結成されたSlow Band ベース:川崎苟且(かりそめ)の楽曲力により、活動1年で1980年代全盛のライブハウス:LIVE INN、新宿ロフト、egg man、 曼荼羅などを席巻。その後、大手プロダクションとの契約も決まりメジャーデビューに向け活動を加速していたが、その後大人の事情で失速・・ 1989年に活動を休止したバンドの本人たちは「名曲!」と思っている楽曲を、ネットミュージックムーブの「feat.」という手段を悪用し、その楽曲に合った、上手な、あわよくば影響力のあるシンガーたちに歌ってもらうことでRe:Born。 作り手の満足を得ようという不埒な試みのプロジェクト。 活動再開2作目はロックナンバー「僕は歌う」 feat. ユウキ ミヤシロ 描いた夢を忘れてしまわぬように・・・僕は歌う。 圧倒的な退屈、当然の非力、振り向かないあの娘、放課後のやるせなさ・・・夢は大体こんな所から始まる。 1980年代に1970年代の自分達を描いた曲を2024年にリメイクするという・・タイムパラパラドックス超大作w

1 track

Slow Band 川崎 苟且 (Karisome Kawasaki) 主犯/原作/作詞/作曲 キタムラタ ケシ (Keshi KItamurata) ディレクション/ギター/Vo since 1985 1985年に結成され1989年に活動を休止した昭和のバンド「Slow Band」 35年の時を経て劇的に進化した最新の音楽技術、ツール、feat,ボーカルの登用など 昭和の楽曲をタイムスリップさせリリースするRe:Born企画。 川崎苟且の「クスッ」と来る楽曲が癖になります。 1stリリースは1985年の活動当初からライブのオープニングで演っていたファンクナンバー 「青少年のための恋愛学入門」 男性3人女性4人の特濃ボーカルユニットGravityをフィーチャリング 恋する青少年に向けたエールをFunkで包んだ濃いメッセージ

1 track

Slow Band 川崎 苟且 (Karisome Kawasaki) 主犯/原作/作詞/作曲 キタムラタ ケシ (Keshi KItamurata) ディレクション/ギター/Vo since 1985 1985年に結成され1989年に活動を休止した昭和のバンド「Slow Band」 35年の時を経て劇的に進化した最新の音楽技術、ツール、feat,ボーカルの登用など 昭和の楽曲をタイムスリップさせリリースするRe:Born企画。 川崎苟且の「クスッ」と来る楽曲が癖になります。 1stリリースは1985年の活動当初からライブのオープニングで演っていたファンクナンバー 「青少年のための恋愛学入門」 男性3人女性4人の特濃ボーカルユニットGravityをフィーチャリング 恋する青少年に向けたエールをFunkで包んだ濃いメッセージ

1 track
--
00:00/00:00
S