| Title | Duration | Price | ||
|---|---|---|---|---|
| 1 |
|
Inferno (feat. CØRTES) [Instrumental] -- Sailing Before The WindCØRTES alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:40 | |
| 2 |
|
Breath of Air (Instrumental) alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 04:11 | |
| 3 |
|
Aquashadow (Instrumental) alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:14 | |
| 4 |
|
End of the Road (Instrumental) alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:56 |
Sailing Before The Windの最新EP『Revised Elements』のインストバージョンがリリース。
Digital Catalog
東京発メタルコアバンドSailing Before The Wind、結成15年にして待望の初フルアルバムから先行シングルをリリース! ゲストとして、主催ツアーでも共演するオーストリアのVandansをフィーチャリング。圧倒的清涼感を放つメロディと重厚なサウンドが融合した、珠玉のキラートラックがここに誕生。
東京発メタルコアバンドSailing Before The Wind、結成15年にして待望の初フルアルバムから先行シングルをリリース! ゲストとして、主催ツアーでも共演するオーストリアのVandansをフィーチャリング。圧倒的清涼感を放つメロディと重厚なサウンドが融合した、珠玉のキラートラックがここに誕生。
新体制となり復活を遂げたメタルコアバンドSailing Before The Windの2025年第1弾シングルがリリース決定。
新体制となり復活を遂げたメタルコアバンドSailing Before The Windの2025年第1弾シングルがリリース決定。
東京のメタルコアバンドSailing Before The Windによる4曲入り新作EP。ブレイクダウンとツインリードを軸にしたスタイルはそのままに、スライドギターやスキャットなど新要素を融合。新メンバーと共にさらなる新境地へとたどり着いた1枚。各曲それぞれゲストを迎えており、主催ツアーで共演したオーストリアのLEONS MASSACRE他、Life Right NowやValoria、そしてRight Here Right Nowのメンバーが参加している。
東京のメタルコアバンドSailing Before The Windによる4曲入り新作EP。ブレイクダウンとツインリードを軸にしたスタイルはそのままに、スライドギターやスキャットなど新要素を融合。新メンバーと共にさらなる新境地へとたどり着いた1枚。各曲それぞれゲストを迎えており、主催ツアーで共演したオーストリアのLEONS MASSACRE他、Life Right NowやValoria、そしてRight Here Right Nowのメンバーが参加している。
Sailing Before The Windが新体制初作品となる配信シングル「Fire Rainbow」をリリース。本作品は、10月に開催するバンド初の主催東名阪ツアー「Revised Seasons Tour 2024」に向けた新曲。
Sailing Before The Windが新体制初作品となる配信シングル「Fire Rainbow」をリリース。本作品は、10月に開催するバンド初の主催東名阪ツアー「Revised Seasons Tour 2024」に向けた新曲。
Sailing Before The Windの最新EP『Revised Elements』のインストバージョンがリリース。
Sailing Before The Windの最新EP『Revised Elements』のインストバージョンがリリース。
東京のメタルコア・バンドSailing Before The Windによる4曲入り新作EP。3年ぶりのEPとなる本作は、バンドが当初から掲げている、メタルコアとメロディアスハードロックの融合をさらに押し進めた内容。持ち味であるテクニカルなブレイクダウンとツインリードの美旋律を軸に、メロハー的コーラスを大幅に増量。メタルコアにはいまだ未開拓の表現方法があることを提示した作品。既発シングル曲の「Inferno」と「Breath of Air」は、新しいミックスバージョンで収録。各曲それぞれゲストを迎えており、ヨーロッパツアーで共演したイタリアのThe Avalanche Diaries他、GraveBoundのKyle Richardsなどが参加している。
東京のメタルコア・バンドSailing Before The Windによる4曲入り新作EP。3年ぶりのEPとなる本作は、バンドが当初から掲げている、メタルコアとメロディアスハードロックの融合をさらに押し進めた内容。持ち味であるテクニカルなブレイクダウンとツインリードの美旋律を軸に、メロハー的コーラスを大幅に増量。メタルコアにはいまだ未開拓の表現方法があることを提示した作品。既発シングル曲の「Inferno」と「Breath of Air」は、新しいミックスバージョンで収録。各曲それぞれゲストを迎えており、ヨーロッパツアーで共演したイタリアのThe Avalanche Diaries他、GraveBoundのKyle Richardsなどが参加している。
Sailing Before The Windから2024年初の新曲リリース! ゲストボーカルとして、来日ツアーで共演したAcross The White Water TowerからMatt Sosaが参加。サウンドエンジニアには同じくアメリカからScooter Allenを起用。メタルコアとJロックを融合した新機軸、ここに誕生。
Sailing Before The Windから2024年初の新曲リリース! ゲストボーカルとして、来日ツアーで共演したAcross The White Water TowerからMatt Sosaが参加。サウンドエンジニアには同じくアメリカからScooter Allenを起用。メタルコアとJロックを融合した新機軸、ここに誕生。
2023年10月21日に渋谷GARRETで開催された、Sailing Before The Wind主催ライブを完全収録で配信リリース!
2023年10月21日に渋谷GARRETで開催された、Sailing Before The Wind主催ライブを完全収録で配信リリース!
Sailing Before The Windから2023年初となる待望の新曲リリース! ゲストボーカルにはアメリカからLife ItselfのSean Hesterを迎え、サウンドエンジニアにはイギリスのMyroslav Borys (Jigsaw Audio) を起用。叙情派ハードコアすらも飲み込み、メタルコアを深化させ続けるバンドの新章。
Sailing Before The Windから2023年初となる待望の新曲リリース! ゲストボーカルにはアメリカからLife ItselfのSean Hesterを迎え、サウンドエンジニアにはイギリスのMyroslav Borys (Jigsaw Audio) を起用。叙情派ハードコアすらも飲み込み、メタルコアを深化させ続けるバンドの新章。
2022年10月22日に渋谷CYCLONEで開催された、Sailing Before The Wind史上初のワンマンライブを配信リリース。ソールドアウトの熱狂と共に披露された楽曲を完全収録!
2022年10月22日に渋谷CYCLONEで開催された、Sailing Before The Wind史上初のワンマンライブを配信リリース。ソールドアウトの熱狂と共に披露された楽曲を完全収録!
Sailing Before The Windから今年4枚目となるシングルリリース! ゲストボーカルにはアメリカからLost in SeparationのMilad Parsaを迎え、サウンドエンジニアにはHouse of Gain StudioのMaxime Lacroix (Blind Witness) を起用。さらなる進化を遂げた孤高のメタルコアがここに完成。
Sailing Before The Windから今年4枚目となるシングルリリース! ゲストボーカルにはアメリカからLost in SeparationのMilad Parsaを迎え、サウンドエンジニアにはHouse of Gain StudioのMaxime Lacroix (Blind Witness) を起用。さらなる進化を遂げた孤高のメタルコアがここに完成。
Sailing Before The Windが、2022年3枚目となる最新シングルをリリース。ミックスマスタリングにはイギリスのInnersound Audioを起用。フィーチャリングとしてDespite ExileのボーカルJei Doublericeが参加。バンドのルーツであるハードロックからの影響をより分かりやすく提示した、新機軸メタルコアサウンド。
Sailing Before The Windが、2022年3枚目となる最新シングルをリリース。ミックスマスタリングにはイギリスのInnersound Audioを起用。フィーチャリングとしてDespite ExileのボーカルJei Doublericeが参加。バンドのルーツであるハードロックからの影響をより分かりやすく提示した、新機軸メタルコアサウンド。
Sailing Before The Windが、2022年2枚目となる最新シングルをリリース。バンド初の外部ミックスエンジニアとして、The UnguidedのJonathan Thorpenbergを起用。Jonathanはゲストでギターソロもプレイ。SBTWが持つメタルコアサウンドそして活動スタイルから、まさに「一歩踏み出す」ことをテーマにした意欲作。
Sailing Before The Windが、2022年2枚目となる最新シングルをリリース。バンド初の外部ミックスエンジニアとして、The UnguidedのJonathan Thorpenbergを起用。Jonathanはゲストでギターソロもプレイ。SBTWが持つメタルコアサウンドそして活動スタイルから、まさに「一歩踏み出す」ことをテーマにした意欲作。
Sailing Before The Windが、2021年のEP『Immemorial』以来となる最新シングルをリリース。アメリカのメタルコアバンドSo It BeginsのClayton Kingがギターソロでゲスト参加。
2011年の結成から10年、再録と新曲を含むEPが完成。Sailing Before The Windにしかなし得ない、メロディアスメタルコアの一つの到達点。5曲目にはFeed The AddictionのLucas SpencerがゲストVoで参加。
メロディアス・メタルコアバンドSailing Before The Windが、ライブでのみ披露していた"Resistance"を待望の音源化。 Apple MusicとiTunes Storeの国内メタルチャートでトップ10入りした前作『Revised Standards Ⅱ』以来、約半年ぶりのリリース。
Digital Catalog
東京発メタルコアバンドSailing Before The Wind、結成15年にして待望の初フルアルバムから先行シングルをリリース! ゲストとして、主催ツアーでも共演するオーストリアのVandansをフィーチャリング。圧倒的清涼感を放つメロディと重厚なサウンドが融合した、珠玉のキラートラックがここに誕生。
東京発メタルコアバンドSailing Before The Wind、結成15年にして待望の初フルアルバムから先行シングルをリリース! ゲストとして、主催ツアーでも共演するオーストリアのVandansをフィーチャリング。圧倒的清涼感を放つメロディと重厚なサウンドが融合した、珠玉のキラートラックがここに誕生。
新体制となり復活を遂げたメタルコアバンドSailing Before The Windの2025年第1弾シングルがリリース決定。
新体制となり復活を遂げたメタルコアバンドSailing Before The Windの2025年第1弾シングルがリリース決定。
東京のメタルコアバンドSailing Before The Windによる4曲入り新作EP。ブレイクダウンとツインリードを軸にしたスタイルはそのままに、スライドギターやスキャットなど新要素を融合。新メンバーと共にさらなる新境地へとたどり着いた1枚。各曲それぞれゲストを迎えており、主催ツアーで共演したオーストリアのLEONS MASSACRE他、Life Right NowやValoria、そしてRight Here Right Nowのメンバーが参加している。
東京のメタルコアバンドSailing Before The Windによる4曲入り新作EP。ブレイクダウンとツインリードを軸にしたスタイルはそのままに、スライドギターやスキャットなど新要素を融合。新メンバーと共にさらなる新境地へとたどり着いた1枚。各曲それぞれゲストを迎えており、主催ツアーで共演したオーストリアのLEONS MASSACRE他、Life Right NowやValoria、そしてRight Here Right Nowのメンバーが参加している。
Sailing Before The Windが新体制初作品となる配信シングル「Fire Rainbow」をリリース。本作品は、10月に開催するバンド初の主催東名阪ツアー「Revised Seasons Tour 2024」に向けた新曲。
Sailing Before The Windが新体制初作品となる配信シングル「Fire Rainbow」をリリース。本作品は、10月に開催するバンド初の主催東名阪ツアー「Revised Seasons Tour 2024」に向けた新曲。
Sailing Before The Windの最新EP『Revised Elements』のインストバージョンがリリース。
Sailing Before The Windの最新EP『Revised Elements』のインストバージョンがリリース。
東京のメタルコア・バンドSailing Before The Windによる4曲入り新作EP。3年ぶりのEPとなる本作は、バンドが当初から掲げている、メタルコアとメロディアスハードロックの融合をさらに押し進めた内容。持ち味であるテクニカルなブレイクダウンとツインリードの美旋律を軸に、メロハー的コーラスを大幅に増量。メタルコアにはいまだ未開拓の表現方法があることを提示した作品。既発シングル曲の「Inferno」と「Breath of Air」は、新しいミックスバージョンで収録。各曲それぞれゲストを迎えており、ヨーロッパツアーで共演したイタリアのThe Avalanche Diaries他、GraveBoundのKyle Richardsなどが参加している。
東京のメタルコア・バンドSailing Before The Windによる4曲入り新作EP。3年ぶりのEPとなる本作は、バンドが当初から掲げている、メタルコアとメロディアスハードロックの融合をさらに押し進めた内容。持ち味であるテクニカルなブレイクダウンとツインリードの美旋律を軸に、メロハー的コーラスを大幅に増量。メタルコアにはいまだ未開拓の表現方法があることを提示した作品。既発シングル曲の「Inferno」と「Breath of Air」は、新しいミックスバージョンで収録。各曲それぞれゲストを迎えており、ヨーロッパツアーで共演したイタリアのThe Avalanche Diaries他、GraveBoundのKyle Richardsなどが参加している。
Sailing Before The Windから2024年初の新曲リリース! ゲストボーカルとして、来日ツアーで共演したAcross The White Water TowerからMatt Sosaが参加。サウンドエンジニアには同じくアメリカからScooter Allenを起用。メタルコアとJロックを融合した新機軸、ここに誕生。
Sailing Before The Windから2024年初の新曲リリース! ゲストボーカルとして、来日ツアーで共演したAcross The White Water TowerからMatt Sosaが参加。サウンドエンジニアには同じくアメリカからScooter Allenを起用。メタルコアとJロックを融合した新機軸、ここに誕生。
2023年10月21日に渋谷GARRETで開催された、Sailing Before The Wind主催ライブを完全収録で配信リリース!
2023年10月21日に渋谷GARRETで開催された、Sailing Before The Wind主催ライブを完全収録で配信リリース!
Sailing Before The Windから2023年初となる待望の新曲リリース! ゲストボーカルにはアメリカからLife ItselfのSean Hesterを迎え、サウンドエンジニアにはイギリスのMyroslav Borys (Jigsaw Audio) を起用。叙情派ハードコアすらも飲み込み、メタルコアを深化させ続けるバンドの新章。
Sailing Before The Windから2023年初となる待望の新曲リリース! ゲストボーカルにはアメリカからLife ItselfのSean Hesterを迎え、サウンドエンジニアにはイギリスのMyroslav Borys (Jigsaw Audio) を起用。叙情派ハードコアすらも飲み込み、メタルコアを深化させ続けるバンドの新章。
2022年10月22日に渋谷CYCLONEで開催された、Sailing Before The Wind史上初のワンマンライブを配信リリース。ソールドアウトの熱狂と共に披露された楽曲を完全収録!
2022年10月22日に渋谷CYCLONEで開催された、Sailing Before The Wind史上初のワンマンライブを配信リリース。ソールドアウトの熱狂と共に披露された楽曲を完全収録!
Sailing Before The Windから今年4枚目となるシングルリリース! ゲストボーカルにはアメリカからLost in SeparationのMilad Parsaを迎え、サウンドエンジニアにはHouse of Gain StudioのMaxime Lacroix (Blind Witness) を起用。さらなる進化を遂げた孤高のメタルコアがここに完成。
Sailing Before The Windから今年4枚目となるシングルリリース! ゲストボーカルにはアメリカからLost in SeparationのMilad Parsaを迎え、サウンドエンジニアにはHouse of Gain StudioのMaxime Lacroix (Blind Witness) を起用。さらなる進化を遂げた孤高のメタルコアがここに完成。
Sailing Before The Windが、2022年3枚目となる最新シングルをリリース。ミックスマスタリングにはイギリスのInnersound Audioを起用。フィーチャリングとしてDespite ExileのボーカルJei Doublericeが参加。バンドのルーツであるハードロックからの影響をより分かりやすく提示した、新機軸メタルコアサウンド。
Sailing Before The Windが、2022年3枚目となる最新シングルをリリース。ミックスマスタリングにはイギリスのInnersound Audioを起用。フィーチャリングとしてDespite ExileのボーカルJei Doublericeが参加。バンドのルーツであるハードロックからの影響をより分かりやすく提示した、新機軸メタルコアサウンド。
Sailing Before The Windが、2022年2枚目となる最新シングルをリリース。バンド初の外部ミックスエンジニアとして、The UnguidedのJonathan Thorpenbergを起用。Jonathanはゲストでギターソロもプレイ。SBTWが持つメタルコアサウンドそして活動スタイルから、まさに「一歩踏み出す」ことをテーマにした意欲作。
Sailing Before The Windが、2022年2枚目となる最新シングルをリリース。バンド初の外部ミックスエンジニアとして、The UnguidedのJonathan Thorpenbergを起用。Jonathanはゲストでギターソロもプレイ。SBTWが持つメタルコアサウンドそして活動スタイルから、まさに「一歩踏み出す」ことをテーマにした意欲作。
Sailing Before The Windが、2021年のEP『Immemorial』以来となる最新シングルをリリース。アメリカのメタルコアバンドSo It BeginsのClayton Kingがギターソロでゲスト参加。
2011年の結成から10年、再録と新曲を含むEPが完成。Sailing Before The Windにしかなし得ない、メロディアスメタルコアの一つの到達点。5曲目にはFeed The AddictionのLucas SpencerがゲストVoで参加。
メロディアス・メタルコアバンドSailing Before The Windが、ライブでのみ披露していた"Resistance"を待望の音源化。 Apple MusicとiTunes Storeの国内メタルチャートでトップ10入りした前作『Revised Standards Ⅱ』以来、約半年ぶりのリリース。


































