Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
Tiptop Trip alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:55 | |
2 |
|
Lily Lies alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:59 | |
3 |
|
Motor Girl alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:24 | |
4 |
|
The Higher I Fly alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:32 | |
5 |
|
Another Century alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:33 | |
6 |
|
Childhood Junk alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:28 | |
7 |
|
L・A・S・T・T・R・A・I・N alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:14 | |
8 |
|
Dream Flows alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:08 | |
9 |
|
Chiptop Lips alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:49 | |
10 |
|
Part-time War alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:09 | |
11 |
|
Boys, Boys, Boys..... alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:45 | |
12 |
|
Love Surrender alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:36 | |
13 |
|
Space Jam alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:15 | |
14 |
|
Play to play alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:33 | |
15 |
|
Chat With Me alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:20 |
伝説のテクノポップ・バンド“MOTOCOMPO”現在入手困難なアルバムの再発盤!更にボーナストラックとして2004年発売のEPから4曲収録!
Digital Catalog
伝説のテクノポップ・バンド“MOTOCOMPO”現在入手困難なアルバムの再発盤!更にボーナストラックとして2004年発売のEPから4曲収録!
エレクトロ・ニューウェーヴ・デュオ<モトコンポ>、ついに禁断のカヴァー曲登場!先行配信のiTunes storeではエレクトロニック・チャート1位を4週間独走!2010年9月3日、記念すべき結成10周年記念ライブ「PERFECT BORDERLINE」にて披露され大好評だった、バグルズのカバー「ラジオスターの悲劇」を、正式に音源化し配信!
巻き起こるTokyo Newwave of Newwave旋風真っ只中でリリースされたMOTOCOMPOデビューミニアルバム。ライブで定番化していた曲や大ヒットした自主カセットの楽曲を、YMOのエンジニアとして知られる寺田康彦と共に再録・リミックスした20世紀のテクノポップ最終形態。1999年12月10日リリース
前作より一転、70's~80'sディスコを思いっきり意識したキラーチューン。後にMOTOCOMPOの定番曲となった。GEODEZIKによるリミックスも収録。2000年8月23日リリース
超一流の宴と名づけられたメジャー進出第一弾アルバム。chihoがほぼ完全にメインボーカルとなり、前作でのキッチュ・ポップ・キュートな部分を徹底的に推し進め、前作のようなニューウェーブ・ポップのみならず、ディスコ、エレクトロ、60’sテイストなどカラフルな世界をアナログ・シンセだけで繰り広げている。
MOTOCOMPO初のシングル。chihoをメインボーカルとしたキュートな世界観に思いっきり舵を切ったキャッチーなテクノポップ・チューン。ファンタスティック・エクスプロージョンによるリミックスも収録。2000年5月5日リリース
モトコンポが設立した電子ポップ・レーベル、POPLOT(ポプラト)の一周年を記念してリリースされたトリプル・スプリット・シングル。MOTOCOMPO、ourhour、Geodezikの3組による新曲とそれぞれのリミックスが収録されている。2001年5月5日リリース
Digital Catalog
伝説のテクノポップ・バンド“MOTOCOMPO”現在入手困難なアルバムの再発盤!更にボーナストラックとして2004年発売のEPから4曲収録!
エレクトロ・ニューウェーヴ・デュオ<モトコンポ>、ついに禁断のカヴァー曲登場!先行配信のiTunes storeではエレクトロニック・チャート1位を4週間独走!2010年9月3日、記念すべき結成10周年記念ライブ「PERFECT BORDERLINE」にて披露され大好評だった、バグルズのカバー「ラジオスターの悲劇」を、正式に音源化し配信!
巻き起こるTokyo Newwave of Newwave旋風真っ只中でリリースされたMOTOCOMPOデビューミニアルバム。ライブで定番化していた曲や大ヒットした自主カセットの楽曲を、YMOのエンジニアとして知られる寺田康彦と共に再録・リミックスした20世紀のテクノポップ最終形態。1999年12月10日リリース
前作より一転、70's~80'sディスコを思いっきり意識したキラーチューン。後にMOTOCOMPOの定番曲となった。GEODEZIKによるリミックスも収録。2000年8月23日リリース
超一流の宴と名づけられたメジャー進出第一弾アルバム。chihoがほぼ完全にメインボーカルとなり、前作でのキッチュ・ポップ・キュートな部分を徹底的に推し進め、前作のようなニューウェーブ・ポップのみならず、ディスコ、エレクトロ、60’sテイストなどカラフルな世界をアナログ・シンセだけで繰り広げている。
MOTOCOMPO初のシングル。chihoをメインボーカルとしたキュートな世界観に思いっきり舵を切ったキャッチーなテクノポップ・チューン。ファンタスティック・エクスプロージョンによるリミックスも収録。2000年5月5日リリース
モトコンポが設立した電子ポップ・レーベル、POPLOT(ポプラト)の一周年を記念してリリースされたトリプル・スプリット・シングル。MOTOCOMPO、ourhour、Geodezikの3組による新曲とそれぞれのリミックスが収録されている。2001年5月5日リリース