
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Boom Boom Ba -- Metisse wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:41 | N/A |
2
|
Bongo Bong -- Manu Chao wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 02:55 | N/A |
3
|
Don't Make Me Love You ('Til I'm Ready) -- Christina Aguilera wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:39 | N/A |
4
|
American Pie -- Madonna wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:33 | N/A |
5
|
This Life -- Mandalay wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:18 | N/A |
6
|
If Everybody Looked The Same -- Groove Armada wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:39 | N/A |
7
|
Why Does My Heart Feel so Bad? -- Moby wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:23 | N/A |
8
|
I'm Not in Love -- Olive wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:41 | N/A |
9
|
Stars All Seem to Weep -- Beth Orton wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:39 | N/A |
10
|
Time Stood Still -- Madonna wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:48 | N/A |
11
|
Swayambhu -- Solar Twins wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:07 | N/A |
12
|
Forever And Always -- Gabriel Yared wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 06:00 | N/A |
Discography
本作は、通算4枚目のアルバムとなる1988年作品。リリース直後に全米ナンバー・ワンを獲得。PVが物議をかもした「ライク・ア・プレイヤー」、プリンスとのデュエット曲「ラヴ・ソング」、名バラード「オー・ファーザー」他を収録。
前作『レベル・ハート』(2015)から4年振り、マドンナ14枚目のスタジオ・アルバム!! 数年前から暮らすポルトガルのリスボンに影響されたという新作『マダムX 』収録曲からは、マドンナがキャリアの当初から関わってきたラテンを始めとした世界中の音楽とカルチャーからの影響が映し出される。マドンナは英語に加え、ポルトガル語とスペイン語で歌っている。ハイライトは、ミルウェイズとの共同プロデュースによって、マルーマの生まれ故郷のスピリットを留めた「メデジン」、アンセム・ソングとも言える「アイ・ライズ」、クエイヴォをフィーチャーし、ディ プロとマドンナが共同プロデュースした、ジャマイカのダンスホール・ヴァイブを持つ 「フューチャー」、そして革新的サウンドが際立つミルウェイズのプロデュース曲「ダーク・バレエ」など。 『マダムX』の制作に要した期間は18ヵ月以上。レコーディングは、長年のプロデューサーであるミルウェイズの他、マイク・ディーン、ディプロ等を迎え、ポルトガル、ロンドン、ニューヨーク、ロサンゼルスで行われた。 「リスボンでこのアルバムは生まれたの」とマドンナは言う。「私のトライブ(一族)と呼べる、仲間、素晴らしいミュージシャンたちが作り出す魔法のような世界をみつけたのもリスボンだった。彼らの存在があったからこそ、世界中の音楽はすべてつながっていて、それこそがこの宇宙にとっての‘魂’だと信じる私の信念はさらに深まったのよ」 本作品はデラックス版になります
1993年マドンナの来日公演の模様を新たにデジタル・リマスターしたライヴ・アルバムがリリース! 日本でゴールドディスク大賞のアーティスト・オブ・ザ・イヤー(洋楽部門)を受賞したアルバム『エロティカ』リリース後の1993年9月から 12月にマドンナはワールド・ツアーを行い、12月には福岡ドームと東京ドームで8回の来日公演が行われた。 福岡ドームで行われた12月7日、8日、9日の3日間のうち2日目の12月8日の模様は全国のテレビ放送用に収録され、 このアルバムはその放送用音源の収録となっている。 セット・リストは『エロティカ』収録曲を中心に構成され、それ 以外にもマドンナ最大のヒット曲である「ヴォーグ」やレニー・クラヴィッツとの共作で知られる「ジャスティファイ・マ イ・ラヴ」など彼女を代表する名曲が組み込まれた圧巻のライヴ・アルバムとなっている。 ※音飛び、ノイズ、フェードアウト、ラジオMC等はオリジナル・マスターに起因するものなので不良ではありません。
筒美京平、超豪華トリビュートアルバム発売! 去る2020年10月7日、誤嚥(ごえん)性肺炎により亡くなった作曲家・筒美京平氏(享年80歳)。総売上枚数7,500万枚を超える歴代作曲家総売上げ日本一を誇り、日本の高度成長期から現代に至るまで長きに渡り数々の大ヒットを生みだした稀代のヒットメーカーの作品を、筒美作品の編曲にたずさわりながら敬愛してきた直弟子である音楽プロデューサー武部聡志を中心に、亀田誠治、本間昭光、松尾潔、小西康陽等、筒美作品に多大な影響を受けたトッププロデューサー陣とLiSA、JUJU、生田絵梨花(乃木坂46)、Little Glee Monster、前田亘輝、西川貴教、片岡健太(sumika)等、豪華アーティストたちによって制作されるトリビュートアルバムが発売。
20年4月からTX「おはスタ」内でオンエア中のショートアニメ「ガル学。~聖ガールズスクエア学院~」。Girls2メンバー9人が実名で登場し声優もつとめるアニメシリーズで披露されたオリジナルソング19曲を収録!
TVアニメ「ワンダーエッグ・プライオリティ」の音楽ユニット「アネモネリア」。 大戸アイ役の相川奏多、青沼ねいる役の楠木ともり、川井リカ役の斉藤朱夏、沢木桃恵役の矢野妃菜喜の4人で構成される。 ユニット名の「アネモネリア」は、「アイ」「ねいる」「リカ」「桃恵」と「アネモネ」という、花の名を組合わせて名付けられた。 アネモネの花言葉は… 超人気脚本家・野島伸司が手がける話題のTVアニメ「ワンダーエッグ・プライオリティ」。ヒロイン役を務める声優4人(相川奏多・楠木ともり・斉藤朱夏・矢野妃菜喜)がアネモネリアとして主題歌を歌う。OPテーマ&EDテーマを収録した1st EP 「巣立ちの歌/Life is サイダー」が発売!
監督:内海紘子×シリーズ構成・脚本:大河内一楼×キャラクターデザイン:千葉道徳×アニメーション制作:ボンズの最強タッグによる、青春オリジナルアニメーション『SK∞ エスケーエイト』オリジナルサウンドトラック