Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
神様のイジ悪 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:15 | |
2 |
|
Dahlia alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:57 | |
3 |
|
Born to fate alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:30 | |
4 |
|
Yes-Yes-Yes alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:04 | |
5 |
|
Let it rain alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:36 | |
6 |
|
Deep Surrender alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:52 | |
7 |
|
We are!!!!!!! alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:26 | |
8 |
|
CANDY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:45 | |
9 |
|
Understeer alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:16 | |
10 |
|
いつか忘れられない女になる alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:28 | |
11 |
|
Infinity alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:24 | |
12 |
|
Since 2010~ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:26 | |
13 |
|
Cinderella Call alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:13 | |
14 |
|
YOU alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:41 | |
15 |
|
Fake News alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:07 | |
16 |
|
The last of days alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:03 | |
17 |
|
endroll alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:12 | |
18 |
|
HONEY TRAP -Encore alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:13 | |
19 |
|
ファンファーレ -Encore alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:02 | |
20 |
|
そしてまた逢えると云うよ -Encore alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:29 |
10周年記念公演、想い出のLIQUIDROOM(東京・恵比寿)で開催。怒涛の2時間生バンド公演、IDOROCK 全開!!
Digital Catalog
10周年記念公演、想い出のLIQUIDROOM(東京・恵比寿)で開催。怒涛の2時間生バンド公演、IDOROCK 全開!!
2010年に結成され渋谷発のアイドルとしてスタートした「CANDY GO!GO!」、その後ロックアーティスト路線へと音楽的進化を遂げ、現在オリジナル曲は100曲を超える。これまで幾多のメンバーチェンジも繰り返しながら、この2020年12月、記念すべき10周年の締めくくりとして、「Since 2010~」をリリースする。前作の「Infinity」がメンバー同士互いへ向けてのエールSONGであったのに対し、今作の「Since 2010~」はそれを支え見守ってきた裏方の人間たちからのメッセージ、アンサーSONGとなっている。
2010年に結成され渋谷発のアイドルとしてスタートした「CANDY GO!GO!」、その後ロックアーティスト路線へと音楽的進化を遂げ、現在オリジナル曲は100曲を超える。これまで幾多のメンバーチェンジも繰り返しながら、この2020年12月、記念すべき10周年の締めくくりとして、「Since 2010~」をリリースする。前作の「Infinity」がメンバー同士互いへ向けてのエールSONGであったのに対し、今作の「Since 2010~」はそれを支え見守ってきた裏方の人間たちからのメッセージ、アンサーSONGとなっている。
ROCK IDOLのパイオニアとして、活動10年目の現在も東京都内をベースに、 月間30本近いライブ本数をこなす、ガールズロックユニット。 「IDOROCK」という、彼女たち独自の音楽活動スタイルを前面にアピールし、 全国へとその活動の幅を広げている。 今作は、よりバンドサウンドを基調としたクールかつメッセージ性の強い 「The last of days」、「Let it rain」など、洗練された楽曲構成となっている。
ROCK IDOLのパイオニアとして、活動10年目の現在も東京都内をベースに、 月間30本近いライブ本数をこなす、ガールズロックユニット。 「IDOROCK」という、彼女たち独自の音楽活動スタイルを前面にアピールし、 全国へとその活動の幅を広げている。 今作は、よりバンドサウンドを基調としたクールかつメッセージ性の強い 「The last of days」、「Let it rain」など、洗練された楽曲構成となっている。
「渋谷系ROCK女子の「飴魂」、いま魅せてやるよ!」渋谷系ガールズロックユニット『CANDY GO!GO!』 都内渋谷エリアを中心に月間20本以上のライブ本数をベースに、全国に活動を広げている要注目のユニット。 秋葉原で活動することが軸であったアイドルシーンに一石を投じ、渋谷エリアでのアーティスト活動を軸とした ”ライブアイドル”という言葉を生み出した先駆者的な存在。 アイドルの可愛らしさとガールズロックの格好良さをミックスした【アイドロック】という彼女達なりの 音楽スタイルを形成、メンバー全員が曲ごとにメインボーカルを担当し、コーラス&ダンサー、 楽曲の作詞などの全てを手がけ、数々のシーンで話題を呼んでいる。 そんな彼女たちの音楽スピリッツを詰め込んだMini Album「IDOROCK-beyond-」が6月19日に 活動9周年を記念にリリースされる。約2年半ぶりのMini Albumリリースとなる今作は、前作Album「IDOROCK」以降のSingle、TVタイアップ楽曲と、今作のための書下ろし新曲をブレンドさせ、ファンならずとも、現在の彼女たちの「いま」を感じることができる。 ぜひ、一度、そのサウンドと、メッセージ性の強い熱い歌声に、触れてみてほしい。
渋谷系ガールズ・ロック・アイドル・ユニットとして地下アイドル界を牽引するCANDY GO!GO!の2015年第一弾シングルは、困難に立ち向かう人へ、更に自分達の弱い部分を支えてくれた人へ向けた応援ソング。映画『TOKYO 地下 IDOL』の主題歌。
2010年7月より活動スタートし2015年の赤坂BLITZワンマン公演成功と初のオリコンウィークリーチャート8位にランクインし、昨年テイチクエンタテインメント・インペリアルレコードよりメジャーデビューを果たしたガールズロックアイドル CANDY GO!GO!4曲入りニューシングル「HONEY TRAP」をデジタル配信先行発売。タイトル曲「HONEY TRAP」がフジテレビ系列「魔女に言われたい夜」2018年8月度EDテーマ決定!
80年代〜2000年代まで、アイドルやアニメ主題歌を始めとしたヒット曲・名曲を、今最も旬のライブアイドルが現代型に蘇らせるカバーアルバム
Digital Catalog
10周年記念公演、想い出のLIQUIDROOM(東京・恵比寿)で開催。怒涛の2時間生バンド公演、IDOROCK 全開!!
2010年に結成され渋谷発のアイドルとしてスタートした「CANDY GO!GO!」、その後ロックアーティスト路線へと音楽的進化を遂げ、現在オリジナル曲は100曲を超える。これまで幾多のメンバーチェンジも繰り返しながら、この2020年12月、記念すべき10周年の締めくくりとして、「Since 2010~」をリリースする。前作の「Infinity」がメンバー同士互いへ向けてのエールSONGであったのに対し、今作の「Since 2010~」はそれを支え見守ってきた裏方の人間たちからのメッセージ、アンサーSONGとなっている。
2010年に結成され渋谷発のアイドルとしてスタートした「CANDY GO!GO!」、その後ロックアーティスト路線へと音楽的進化を遂げ、現在オリジナル曲は100曲を超える。これまで幾多のメンバーチェンジも繰り返しながら、この2020年12月、記念すべき10周年の締めくくりとして、「Since 2010~」をリリースする。前作の「Infinity」がメンバー同士互いへ向けてのエールSONGであったのに対し、今作の「Since 2010~」はそれを支え見守ってきた裏方の人間たちからのメッセージ、アンサーSONGとなっている。
ROCK IDOLのパイオニアとして、活動10年目の現在も東京都内をベースに、 月間30本近いライブ本数をこなす、ガールズロックユニット。 「IDOROCK」という、彼女たち独自の音楽活動スタイルを前面にアピールし、 全国へとその活動の幅を広げている。 今作は、よりバンドサウンドを基調としたクールかつメッセージ性の強い 「The last of days」、「Let it rain」など、洗練された楽曲構成となっている。
ROCK IDOLのパイオニアとして、活動10年目の現在も東京都内をベースに、 月間30本近いライブ本数をこなす、ガールズロックユニット。 「IDOROCK」という、彼女たち独自の音楽活動スタイルを前面にアピールし、 全国へとその活動の幅を広げている。 今作は、よりバンドサウンドを基調としたクールかつメッセージ性の強い 「The last of days」、「Let it rain」など、洗練された楽曲構成となっている。
「渋谷系ROCK女子の「飴魂」、いま魅せてやるよ!」渋谷系ガールズロックユニット『CANDY GO!GO!』 都内渋谷エリアを中心に月間20本以上のライブ本数をベースに、全国に活動を広げている要注目のユニット。 秋葉原で活動することが軸であったアイドルシーンに一石を投じ、渋谷エリアでのアーティスト活動を軸とした ”ライブアイドル”という言葉を生み出した先駆者的な存在。 アイドルの可愛らしさとガールズロックの格好良さをミックスした【アイドロック】という彼女達なりの 音楽スタイルを形成、メンバー全員が曲ごとにメインボーカルを担当し、コーラス&ダンサー、 楽曲の作詞などの全てを手がけ、数々のシーンで話題を呼んでいる。 そんな彼女たちの音楽スピリッツを詰め込んだMini Album「IDOROCK-beyond-」が6月19日に 活動9周年を記念にリリースされる。約2年半ぶりのMini Albumリリースとなる今作は、前作Album「IDOROCK」以降のSingle、TVタイアップ楽曲と、今作のための書下ろし新曲をブレンドさせ、ファンならずとも、現在の彼女たちの「いま」を感じることができる。 ぜひ、一度、そのサウンドと、メッセージ性の強い熱い歌声に、触れてみてほしい。
渋谷系ガールズ・ロック・アイドル・ユニットとして地下アイドル界を牽引するCANDY GO!GO!の2015年第一弾シングルは、困難に立ち向かう人へ、更に自分達の弱い部分を支えてくれた人へ向けた応援ソング。映画『TOKYO 地下 IDOL』の主題歌。
2010年7月より活動スタートし2015年の赤坂BLITZワンマン公演成功と初のオリコンウィークリーチャート8位にランクインし、昨年テイチクエンタテインメント・インペリアルレコードよりメジャーデビューを果たしたガールズロックアイドル CANDY GO!GO!4曲入りニューシングル「HONEY TRAP」をデジタル配信先行発売。タイトル曲「HONEY TRAP」がフジテレビ系列「魔女に言われたい夜」2018年8月度EDテーマ決定!
80年代〜2000年代まで、アイドルやアニメ主題歌を始めとしたヒット曲・名曲を、今最も旬のライブアイドルが現代型に蘇らせるカバーアルバム