How To Buy
TitleDurationPrice
やまのひめぎみ The Princess on the Mountain (feat. Ci flower)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:39
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 05:39
Album Info

この物語の主人公である姫にとって、山道を辿ることは時間を辿ることでもあった。ある日、別世界の少年と出会い、彼が成長してゆくに連れて姫の心には変化が訪れる。どこかに続く道のりをしっかりと歩く姫の姿には晴々とした、静かな決意が現れていた。

Discography

[楽曲解説] クリストフ・グラウプナー[Christoph Graupner](1683 - 1760) はドイツの作曲家で大バッハ(J,S.バッハ)と同じ時期に活躍していました。ライプツィヒの聖トーマス協会のカントル(音楽監督)にバッハが選ばれた際にグラウプナーが推薦状を書いたという逸話が知られています。彼の人柄が偲ばれると共に、バッハをよく知っていて、大変に高く評価していたことが判ります。また、彼の残した楽譜はダルムシュタットの城に城主の命で、封印されていたため、散逸を免れたものの、彼の名は人々に知られぬ存在となっていました。近年、これらの作品は演奏される機会も多くなってきています。 今回、我々が演奏した曲目[Trio C-dur Trio, a Fagotto, Chalumeau e Cembalo GWV 201]はファゴットとバス・シャリュモーの二つの低音を受け持つ管楽器と通奏低音の為に書かれた珍しい編成のトリオソナタです。緩-急-緩-急の4楽章からなる教会ソナタの形式で構成されていて、遅い楽章と速い楽章が交互になっています。このビデオでは楽章どうしが相互に引き立て合う関係にあることを感じて頂けるよう、楽章間の間合いを考慮して撮影を行いました。二つの旋律楽器をチェンバロとコントラバスによる通奏低音が支えて、立体感と奥行きを造り出しているところにもご注目下さい。録音、録画を行った会場(サローネ・フォンターナ)は木造建築の粋をこらした建造物で、音響も大変に優れています。これからも永く、良い状態を保つことを期待しています。 *参考:グラウプナー協会 URL: https://christoph-graupner-gesellschaft.de/ *YouTube (演奏風景がご覧頂けます): https://www.youtube.com/watch?v=hz4yVSrFDL8 [演奏者] 永谷陽子(バロック・ファゴット) 上村千春(バス・シャリュモー) 西澤誠治(コントラバス) 加久間朋子(チェンバロ) [使用楽器] バロック・ファゴット Baroque Fagotto (Bassoon):Peter de Koningh 作 2000年  T.プルドーン・モデル(1760年頃)after T.Prudent ca.1760 バス・シャリュモー Bass Schalumear:Andreas Schöni 作 2018年 デンナー・モデル(17世紀頃)after Denner  17C コントラバス Contarabass:Giovanni Paolo Maggini 作 "Dumas"(1610年頃) チェンバロ Cembalo:柴田雄康 作 1982年  フレミッシュモデル一段鍵盤チェンバロ (17世紀) Flemish single manual 17C [スタッフ] チェンバロ技術、録音:山上洋路 撮影、編集:田村雄一(アトヨンサウンドファクトリー) 長竹 篤史(アトヨンサウンドファクトリー) [マスタリング] Modern Classical X によるマスタリング.

4 tracks

[楽曲解説] クリストフ・グラウプナー[Christoph Graupner](1683 - 1760) はドイツの作曲家で大バッハ(J,S.バッハ)と同じ時期に活躍していました。ライプツィヒの聖トーマス協会のカントル(音楽監督)にバッハが選ばれた際にグラウプナーが推薦状を書いたという逸話が知られています。彼の人柄が偲ばれると共に、バッハをよく知っていて、大変に高く評価していたことが判ります。また、彼の残した楽譜はダルムシュタットの城に城主の命で、封印されていたため、散逸を免れたものの、彼の名は人々に知られぬ存在となっていました。近年、これらの作品は演奏される機会も多くなってきています。 今回、我々が演奏した曲目[Trio C-dur Trio, a Fagotto, Chalumeau e Cembalo GWV 201]はファゴットとバス・シャリュモーの二つの低音を受け持つ管楽器と通奏低音の為に書かれた珍しい編成のトリオソナタです。緩-急-緩-急の4楽章からなる教会ソナタの形式で構成されていて、遅い楽章と速い楽章が交互になっています。このビデオでは楽章どうしが相互に引き立て合う関係にあることを感じて頂けるよう、楽章間の間合いを考慮して撮影を行いました。二つの旋律楽器をチェンバロとコントラバスによる通奏低音が支えて、立体感と奥行きを造り出しているところにもご注目下さい。録音、録画を行った会場(サローネ・フォンターナ)は木造建築の粋をこらした建造物で、音響も大変に優れています。これからも永く、良い状態を保つことを期待しています。 *参考:グラウプナー協会 URL: https://christoph-graupner-gesellschaft.de/ *YouTube (演奏風景がご覧頂けます): https://www.youtube.com/watch?v=hz4yVSrFDL8 [演奏者] 永谷陽子(バロック・ファゴット) 上村千春(バス・シャリュモー) 西澤誠治(コントラバス) 加久間朋子(チェンバロ) [使用楽器] バロック・ファゴット Baroque Fagotto (Bassoon):Peter de Koningh 作 2000年  T.プルドーン・モデル(1760年頃)after T.Prudent ca.1760 バス・シャリュモー Bass Schalumear:Andreas Schöni 作 2018年 デンナー・モデル(17世紀頃)after Denner  17C コントラバス Contarabass:Giovanni Paolo Maggini 作 "Dumas"(1610年頃) チェンバロ Cembalo:柴田雄康 作 1982年  フレミッシュモデル一段鍵盤チェンバロ (17世紀) Flemish single manual 17C [スタッフ] チェンバロ技術、録音:山上洋路 撮影、編集:田村雄一(アトヨンサウンドファクトリー) 長竹 篤史(アトヨンサウンドファクトリー) [マスタリング] Modern Classical X によるマスタリング.

4 tracks

この物語の主人公である姫にとって、山道を辿ることは時間を辿ることでもあった。ある日、別世界の少年と出会い、彼が成長してゆくに連れて姫の心には変化が訪れる。どこかに続く道のりをしっかりと歩く姫の姿には晴々とした、静かな決意が現れていた。

1 track

この物語の主人公である姫にとって、山道を辿ることは時間を辿ることでもあった。ある日、別世界の少年と出会い、彼が成長してゆくに連れて姫の心には変化が訪れる。どこかに続く道のりをしっかりと歩く姫の姿には晴々とした、静かな決意が現れていた。

1 track

18~19世紀の作曲家二人、フランスのフランソワ・ドゥビエンヌとドイツのアロイス・ベアハルターがクラリネットとバセット・ホルンのために書いたソナタと変奏曲。 オリジナル楽器による演奏でお聴き下さい。

9 tracks