| Title | Duration | Price | ||
|---|---|---|---|---|
| 1 |
|
虚空 (feat. HIDE×HIDE) -- ワキマル・ジュンイチHIDE×HIDE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:29 | |
| 2 |
|
旅路 (feat. HIDE×HIDE) -- ワキマル・ジュンイチHIDE×HIDE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:17 | |
| 3 |
|
夜空 (feat. HIDE×HIDE) -- ワキマル・ジュンイチHIDE×HIDE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:46 | |
| 4 |
|
雲外蒼天 (feat. HIDE×HIDE) -- ワキマル・ジュンイチHIDE×HIDE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:20 | |
| 5 |
|
彷徨う (feat. HIDE×HIDE) -- ワキマル・ジュンイチHIDE×HIDE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:31 | |
| 6 |
|
揺蕩う (feat. HIDE×HIDE) -- ワキマル・ジュンイチHIDE×HIDE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:58 | |
| 7 |
|
ゆめうつつ (feat. HIDE×HIDE) -- ワキマル・ジュンイチHIDE×HIDE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:00 | |
| 8 |
|
そして夢は枯野をかけめぐる (feat. HIDE×HIDE) -- ワキマル・ジュンイチHIDE×HIDE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:28 |
日本の伝統楽器奏者を迎えて制作された「和楽器エレクトロニカ」はその名の通り、和楽器とエレクトロニック・サウンドを中心に作られたアルバムです。 今回フィーチャーされた伝統楽器奏者は、長年ワキマル・ジュンイチがアルバム制作やライブで関わってきた尺八(石垣秀基)と中棹三味線(尾上秀樹)のデュオ「HIDE×HIDE」です。デュオのためにワキマルが作曲した楽曲を素材として作られたトラックが全8曲収録されています。 伝統楽器と電子音のコラボレーションをお楽しみください。
Digital Catalog
エレクトロニック系の作品を中心に、過去に別名義でリリースされた楽曲や未発表音源を集めた作品集です。全28曲。
作曲家・ピアニストのワキマル・ジュンイチが2024年6月に神楽坂THEGLEEで行ったピアノソロのオンラインライブを再構成したアルバムです。即興演奏を含む全13曲。
作曲家・ピアニストのワキマル・ジュンイチが2024年6月に神楽坂THEGLEEで行ったオンライン・ライブから、ピアノソロの曲です。
作曲家・鍵盤奏者のワキマル・ジュンイチによるピアノ・フルート・ヴァイオリン・チェロのための四重奏曲やピアノソロ曲を収録した2011年リリースのアルバム「Piano Music & Chamber music」 の2024年リマスター・バージョンです。ピアノ曲(M3、4、6、10)、ヴァイオリンとチェロのためのデュオ曲(M8)、フルートとピアノのための楽曲(M6)、ピアノ・トリオ(M5)、ピアノ・フルート・ヴァイオリン・チェロのための四重奏曲(M1、M9)などで構成された全10曲。
作曲家・鍵盤奏者のワキマル・ジュンイチによるピアノ・フルート・ヴァイオリン・チェロのための四重奏曲やピアノソロ曲を収録した2011年リリースのアルバム「Piano Music & Chamber music」 の2024年リマスター・バージョンをこの秋、配信スタートします。それに先駆けてデジタルシングルとして「Dimanche」を先行配信いたします。 Dimancheはフランス語で日曜日という意味ですが、この作品は画家のシャガールの作品「Le Dimanche」からインスピレーションを受けて作られました。 演奏は近藤孝憲、久良知庸子、古谷田祥子、そしてワキマル・ジュンイチによるlotus(ロータス)というカルテットです。ワキマルはピアノの他、エレキ・ギターとハープの音色でキーボードも演奏しています。
日本の伝統楽器奏者を迎えて制作された「和楽器エレクトロニカ」はその名の通り、和楽器とエレクトロニック・サウンドを中心に作られたアルバムです。 今回フィーチャーされた伝統楽器奏者は、長年ワキマル・ジュンイチがアルバム制作やライブで関わってきた尺八(石垣秀基)と中棹三味線(尾上秀樹)のデュオ「HIDE×HIDE」です。デュオのためにワキマルが作曲した楽曲を素材として作られたトラックが全8曲収録されています。 伝統楽器と電子音のコラボレーションをお楽しみください。
過去数年間に作られた作品の中からピックアップされたインスト作品集。ピアノサウンドを中心に、エレクトロニック系の楽曲やアンビエントなど全17曲を収録。 Produced by Junichi Wakimaru Piano, Keyboards, Computer : Junichi Wakimaru
作曲家・鍵盤奏者であるワキマル・ジュンイチの4枚目のアルバム。 鍵盤楽器のために作られた様々なスタイルの楽曲が14曲収録されている。
様々なジャンルのアーティストとのコラボレーションをしている、作曲家・ピアニストである ワキマル・ジュンイチのピアノ・アルバム。アンビエント、ミニマルの要素を含んだピアノ・サウンドが即興的に展開されている。サステイン・ペダルの持続音を主体としたサウンドを軸に、一つのモチーフ、またはイメージを基に即興演奏したもの(単音とサステインの余韻が印象的な『okinawa piece』、フレーズの反復とペダル音の持続で生み出される音響が特徴の『mandara piece』シリーズ、日の沈み、または昇り を、エンドレスに上昇・下降するベースラインになぞらえた『sunset』『sunrise』など)、テーマ無しに即興演奏のみで作られた作品(『free piece#1, #2』『horizon』など)が収録されている。全12曲。
「Piano Music & Chamber Music」に続く、ワキマル・ジュンイチの2ndアルバム。前作同様、ピアノを中心に構成された内容となっており、ミニマル風の楽曲や、メロディアスな作風のもので構成されている。YouTubeで公開されているアニメーション「リトルハローキティ」に提供した楽曲のセルフカバー「Sky for L.H.K.」、和楽器ユニットHIDExHIDEのライブでも演奏されている「悠久の刻」の室内楽アレンジなど、全12曲を収録。
Digital Catalog
エレクトロニック系の作品を中心に、過去に別名義でリリースされた楽曲や未発表音源を集めた作品集です。全28曲。
作曲家・ピアニストのワキマル・ジュンイチが2024年6月に神楽坂THEGLEEで行ったピアノソロのオンラインライブを再構成したアルバムです。即興演奏を含む全13曲。
作曲家・ピアニストのワキマル・ジュンイチが2024年6月に神楽坂THEGLEEで行ったオンライン・ライブから、ピアノソロの曲です。
作曲家・鍵盤奏者のワキマル・ジュンイチによるピアノ・フルート・ヴァイオリン・チェロのための四重奏曲やピアノソロ曲を収録した2011年リリースのアルバム「Piano Music & Chamber music」 の2024年リマスター・バージョンです。ピアノ曲(M3、4、6、10)、ヴァイオリンとチェロのためのデュオ曲(M8)、フルートとピアノのための楽曲(M6)、ピアノ・トリオ(M5)、ピアノ・フルート・ヴァイオリン・チェロのための四重奏曲(M1、M9)などで構成された全10曲。
作曲家・鍵盤奏者のワキマル・ジュンイチによるピアノ・フルート・ヴァイオリン・チェロのための四重奏曲やピアノソロ曲を収録した2011年リリースのアルバム「Piano Music & Chamber music」 の2024年リマスター・バージョンをこの秋、配信スタートします。それに先駆けてデジタルシングルとして「Dimanche」を先行配信いたします。 Dimancheはフランス語で日曜日という意味ですが、この作品は画家のシャガールの作品「Le Dimanche」からインスピレーションを受けて作られました。 演奏は近藤孝憲、久良知庸子、古谷田祥子、そしてワキマル・ジュンイチによるlotus(ロータス)というカルテットです。ワキマルはピアノの他、エレキ・ギターとハープの音色でキーボードも演奏しています。
日本の伝統楽器奏者を迎えて制作された「和楽器エレクトロニカ」はその名の通り、和楽器とエレクトロニック・サウンドを中心に作られたアルバムです。 今回フィーチャーされた伝統楽器奏者は、長年ワキマル・ジュンイチがアルバム制作やライブで関わってきた尺八(石垣秀基)と中棹三味線(尾上秀樹)のデュオ「HIDE×HIDE」です。デュオのためにワキマルが作曲した楽曲を素材として作られたトラックが全8曲収録されています。 伝統楽器と電子音のコラボレーションをお楽しみください。
過去数年間に作られた作品の中からピックアップされたインスト作品集。ピアノサウンドを中心に、エレクトロニック系の楽曲やアンビエントなど全17曲を収録。 Produced by Junichi Wakimaru Piano, Keyboards, Computer : Junichi Wakimaru
作曲家・鍵盤奏者であるワキマル・ジュンイチの4枚目のアルバム。 鍵盤楽器のために作られた様々なスタイルの楽曲が14曲収録されている。
様々なジャンルのアーティストとのコラボレーションをしている、作曲家・ピアニストである ワキマル・ジュンイチのピアノ・アルバム。アンビエント、ミニマルの要素を含んだピアノ・サウンドが即興的に展開されている。サステイン・ペダルの持続音を主体としたサウンドを軸に、一つのモチーフ、またはイメージを基に即興演奏したもの(単音とサステインの余韻が印象的な『okinawa piece』、フレーズの反復とペダル音の持続で生み出される音響が特徴の『mandara piece』シリーズ、日の沈み、または昇り を、エンドレスに上昇・下降するベースラインになぞらえた『sunset』『sunrise』など)、テーマ無しに即興演奏のみで作られた作品(『free piece#1, #2』『horizon』など)が収録されている。全12曲。
「Piano Music & Chamber Music」に続く、ワキマル・ジュンイチの2ndアルバム。前作同様、ピアノを中心に構成された内容となっており、ミニマル風の楽曲や、メロディアスな作風のもので構成されている。YouTubeで公開されているアニメーション「リトルハローキティ」に提供した楽曲のセルフカバー「Sky for L.H.K.」、和楽器ユニットHIDExHIDEのライブでも演奏されている「悠久の刻」の室内楽アレンジなど、全12曲を収録。


















