Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
金魚鉢 alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:53 |
20歳のマルチプレイヤーコ太朗が3rd shingle 「金魚鉢」をリリース。 ”世界への質問”をテーマに作られた今作は、コロナ禍で生まれた距離感、温度感、違和感などを、仕切られた空間で泳ぐ金魚のようにのびのびと。それでいて少しもどかしさも感じられる大人と子供の中間にいる20歳の気持ちを謳っている。 アレンジ、MIX、MST、ジャケットワークなど全ての工程をコ太朗の元に集う、2000年以降に生まれたZ世代のチームで制作。力溢れるJ-POPに仕上がっている。
Digital Catalog
LOVE FM 25周年のために、LOVE FM日曜日の番組「POPTAPE」にて発足した企画「25周年ソングをつくろう!」 番組DJのコ太朗とAlexが書き下ろした楽曲が25周年をしめくくるこのタイミングで完成。 ボーカルにはLOVE FMお馴染みのDJ。 Anna、Sach、ジェフ太郎が、サックスに佐藤ともやす、スクラッチに「スピンクルー」が参加。 LOVE FM 25周年「START TO MOVE」のコンセプトにぴったりなAlex の歌詞にも注目。
LOVE FM 25周年のために、LOVE FM日曜日の番組「POPTAPE」にて発足した企画「25周年ソングをつくろう!」 番組DJのコ太朗とAlexが書き下ろした楽曲が25周年をしめくくるこのタイミングで完成。 ボーカルにはLOVE FMお馴染みのDJ。 Anna、Sach、ジェフ太郎が、サックスに佐藤ともやす、スクラッチに「スピンクルー」が参加。 LOVE FM 25周年「START TO MOVE」のコンセプトにぴったりなAlex の歌詞にも注目。
改名後2曲目となる本作「アウトサイドヒーロー」は、コロナウイルスによる緊急事態宣言渦中にたくさんの漫画とアニメに触れ合ったコ太朗がヒーローに憧れと期待を抱いたことをきっかけに作られ、不安な毎日も誰かが変えてくれることを待つよりも自分自身で変えた方が早い。みんながヒーローになれるんだ、という思いが込められている。尚、本楽曲のジャケットデザインはイラストレーターの加原ゆうま氏が手掛けている。
改名後2曲目となる本作「アウトサイドヒーロー」は、コロナウイルスによる緊急事態宣言渦中にたくさんの漫画とアニメに触れ合ったコ太朗がヒーローに憧れと期待を抱いたことをきっかけに作られ、不安な毎日も誰かが変えてくれることを待つよりも自分自身で変えた方が早い。みんながヒーローになれるんだ、という思いが込められている。尚、本楽曲のジャケットデザインはイラストレーターの加原ゆうま氏が手掛けている。
コ太朗に改名後初となる作品“月と道化師" R&BやCITY POP、Bedroom Popなどの要素を新たに取り入れJ-POPへと落とし込んだ今までのコ太朗の作品とは一味違う仕上がりとなっている。 ビートアレンジとドラムで米津玄師、iri、ちゃんみなの録音やライブでも活動する"堀正輝"が参加。 他にも自身のレーベルArias.からshakyのS0.(Bass)と古城風太(Piano)、福岡のクルーBOATからはOsamu Fukuzawaが参加。東京、福岡のミュージシャンが交差する刺激的なプロダクションとなった。 ジャケットデザインはイラストレーターの"カタユキコ"が担当。
コ太朗に改名後初となる作品“月と道化師" R&BやCITY POP、Bedroom Popなどの要素を新たに取り入れJ-POPへと落とし込んだ今までのコ太朗の作品とは一味違う仕上がりとなっている。 ビートアレンジとドラムで米津玄師、iri、ちゃんみなの録音やライブでも活動する"堀正輝"が参加。 他にも自身のレーベルArias.からshakyのS0.(Bass)と古城風太(Piano)、福岡のクルーBOATからはOsamu Fukuzawaが参加。東京、福岡のミュージシャンが交差する刺激的なプロダクションとなった。 ジャケットデザインはイラストレーターの"カタユキコ"が担当。
Digital Catalog
LOVE FM 25周年のために、LOVE FM日曜日の番組「POPTAPE」にて発足した企画「25周年ソングをつくろう!」 番組DJのコ太朗とAlexが書き下ろした楽曲が25周年をしめくくるこのタイミングで完成。 ボーカルにはLOVE FMお馴染みのDJ。 Anna、Sach、ジェフ太郎が、サックスに佐藤ともやす、スクラッチに「スピンクルー」が参加。 LOVE FM 25周年「START TO MOVE」のコンセプトにぴったりなAlex の歌詞にも注目。
LOVE FM 25周年のために、LOVE FM日曜日の番組「POPTAPE」にて発足した企画「25周年ソングをつくろう!」 番組DJのコ太朗とAlexが書き下ろした楽曲が25周年をしめくくるこのタイミングで完成。 ボーカルにはLOVE FMお馴染みのDJ。 Anna、Sach、ジェフ太郎が、サックスに佐藤ともやす、スクラッチに「スピンクルー」が参加。 LOVE FM 25周年「START TO MOVE」のコンセプトにぴったりなAlex の歌詞にも注目。
改名後2曲目となる本作「アウトサイドヒーロー」は、コロナウイルスによる緊急事態宣言渦中にたくさんの漫画とアニメに触れ合ったコ太朗がヒーローに憧れと期待を抱いたことをきっかけに作られ、不安な毎日も誰かが変えてくれることを待つよりも自分自身で変えた方が早い。みんながヒーローになれるんだ、という思いが込められている。尚、本楽曲のジャケットデザインはイラストレーターの加原ゆうま氏が手掛けている。
改名後2曲目となる本作「アウトサイドヒーロー」は、コロナウイルスによる緊急事態宣言渦中にたくさんの漫画とアニメに触れ合ったコ太朗がヒーローに憧れと期待を抱いたことをきっかけに作られ、不安な毎日も誰かが変えてくれることを待つよりも自分自身で変えた方が早い。みんながヒーローになれるんだ、という思いが込められている。尚、本楽曲のジャケットデザインはイラストレーターの加原ゆうま氏が手掛けている。
コ太朗に改名後初となる作品“月と道化師" R&BやCITY POP、Bedroom Popなどの要素を新たに取り入れJ-POPへと落とし込んだ今までのコ太朗の作品とは一味違う仕上がりとなっている。 ビートアレンジとドラムで米津玄師、iri、ちゃんみなの録音やライブでも活動する"堀正輝"が参加。 他にも自身のレーベルArias.からshakyのS0.(Bass)と古城風太(Piano)、福岡のクルーBOATからはOsamu Fukuzawaが参加。東京、福岡のミュージシャンが交差する刺激的なプロダクションとなった。 ジャケットデザインはイラストレーターの"カタユキコ"が担当。
コ太朗に改名後初となる作品“月と道化師" R&BやCITY POP、Bedroom Popなどの要素を新たに取り入れJ-POPへと落とし込んだ今までのコ太朗の作品とは一味違う仕上がりとなっている。 ビートアレンジとドラムで米津玄師、iri、ちゃんみなの録音やライブでも活動する"堀正輝"が参加。 他にも自身のレーベルArias.からshakyのS0.(Bass)と古城風太(Piano)、福岡のクルーBOATからはOsamu Fukuzawaが参加。東京、福岡のミュージシャンが交差する刺激的なプロダクションとなった。 ジャケットデザインはイラストレーターの"カタユキコ"が担当。