Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
アレグレット 「3つの小品」より alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 01:41 | |
|
ハバネラ形式の小品 alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:15 | |
|
春の朝に alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:53 | |
|
亡き王女のためのパヴァーヌ alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:09 | |
|
オデレット alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 07:53 | |
|
メヌエット 「アルルの女」より alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:04 | |
|
バレエ alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:36 | |
|
レントより遅く -ワルツ- alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:19 | |
|
小舟にて alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:49 | |
|
シシリエンヌ alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:31 | |
|
小品 alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 02:52 | |
|
コンチェルティーノ alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 08:33 |
【音楽現代 推薦盤】 【NHK-FM「夜の停車駅・雪山の幻想」放送曲収録】 パリ・エコールノルマル音楽院・室内楽科修了の宇佐美 敦博(フルート)と、伴奏者の枠を超えた絶妙なアンサンブルで掛け合う、宇佐美 文香(ピアノ)。フランス音楽のスペシャリストが紡ぎ出す、鮮やかな色彩の世界。要注目の父娘デュオ、満を持した初録音。(M.T) 美しい響きで定評のあるエメラルドホールでの、ワンポイント録音。アナログの粋を極めたマイクプリアンプと、96kHz/24bitデジタル・マスターレコーダーによる、ナチュラル高音質レコーディング盤。(P.R)
Discography
悲しみは、時に震えるほど美しい。 -- 現代人を癒やす名曲の数々。 何も押し付けることのないパリの音楽。フルートとピアノの“対等”な競演が、澄んだ音色で幻想の世界へと誘う。これはもはや"父娘デュオ"ではない。新時代を切り拓く二人の待望の2ndアルバム。(M.M) -- 宇佐美敦博と宇佐美文香の2ndデュオCDアルバム。チェロの山際奈津香も加わった三重奏も収録。パリの音楽の多彩な魅力に浸ることができる1枚となっている。作曲家、猪間道明によって室内楽版に編曲された作品も収録。『演奏会用ソナタ』は、ダマーズのオリジナル三重奏版を収録した、希少な1枚。 -- 美しい響きで定評のあるエメラルドホールでの2022年の録音。ワンポイント方式のマイク、高品位アナログ・マイクプリアンプ、96kHz/24bitデジタル・マスターレコーダーを直結し、シンプルに録音。フランス音楽では特に重要な音色のニュアンスをそのままプレスすることによって実現した、ナチュラル高音質盤。(P.R)
悲しみは、時に震えるほど美しい。 -- 現代人を癒やす名曲の数々。 何も押し付けることのないパリの音楽。フルートとピアノの“対等”な競演が、澄んだ音色で幻想の世界へと誘う。これはもはや"父娘デュオ"ではない。新時代を切り拓く二人の待望の2ndアルバム。(M.M) -- 宇佐美敦博と宇佐美文香の2ndデュオCDアルバム。チェロの山際奈津香も加わった三重奏も収録。パリの音楽の多彩な魅力に浸ることができる1枚となっている。作曲家、猪間道明によって室内楽版に編曲された作品も収録。『演奏会用ソナタ』は、ダマーズのオリジナル三重奏版を収録した、希少な1枚。 -- 美しい響きで定評のあるエメラルドホールでの2022年の録音。ワンポイント方式のマイク、高品位アナログ・マイクプリアンプ、96kHz/24bitデジタル・マスターレコーダーを直結し、シンプルに録音。フランス音楽では特に重要な音色のニュアンスをそのままプレスすることによって実現した、ナチュラル高音質盤。(P.R)
【音楽現代 推薦盤】 【NHK-FM「夜の停車駅・雪山の幻想」放送曲収録】 パリ・エコールノルマル音楽院・室内楽科修了の宇佐美 敦博(フルート)と、伴奏者の枠を超えた絶妙なアンサンブルで掛け合う、宇佐美 文香(ピアノ)。フランス音楽のスペシャリストが紡ぎ出す、鮮やかな色彩の世界。要注目の父娘デュオ、満を持した初録音。(M.T) 美しい響きで定評のあるエメラルドホールでの、ワンポイント録音。アナログの粋を極めたマイクプリアンプと、96kHz/24bitデジタル・マスターレコーダーによる、ナチュラル高音質レコーディング盤。(P.R)
【音楽現代 推薦盤】 【NHK-FM「夜の停車駅・雪山の幻想」放送曲収録】 パリ・エコールノルマル音楽院・室内楽科修了の宇佐美 敦博(フルート)と、伴奏者の枠を超えた絶妙なアンサンブルで掛け合う、宇佐美 文香(ピアノ)。フランス音楽のスペシャリストが紡ぎ出す、鮮やかな色彩の世界。要注目の父娘デュオ、満を持した初録音。(M.T) 美しい響きで定評のあるエメラルドホールでの、ワンポイント録音。アナログの粋を極めたマイクプリアンプと、96kHz/24bitデジタル・マスターレコーダーによる、ナチュラル高音質レコーディング盤。(P.R)
【心に響くのは、懐かしさか、新しさか】 待望の3rd アルバムは、映画音楽。フルートとピアノによる美しい共演が、新たな世界を映し出していく。その音色に、懐かしさも、新しさも、聴く人によって異なる、心の響きを。 【これまでの映画音楽にはない、デュオによる新たな世界へ】 宇佐美敦博のフルートと宇佐美文香のピアノによる、父娘デュオの3rd CDアルバム。『サウンド・オブ・ミュージック』や『リトル・マーメイド』、『ニュー・シネマ・パラダイス』から『ハウルの動く城』などまで、幅広い年代・ジャンルの映画音楽が、新たなアレンジで*生まれ変わる。さあ、映画の世界で、音楽の彼方へ。 (*アレンジ:安田芙充央/後藤丹/加藤真一郎/挾間美帆/ブルース・スターク) 【新開発のプワソンルージュ・ワンポイント録音での初収録盤】 高いアナログ技術と192kHz/24bitデジタル・マスターレコーダーにより、楽器の音色とホールの響きをありのままに収録。美しい響きで定評のあるエメラルドホールで録音。