Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
60th prologue alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 02:08 | |
|
Faraway Journey 遥かなる旅 alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 06:06 | |
|
Beautiful Life alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:37 | |
|
Midnight Factory Jazz alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:24 | |
|
My Loved One alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:14 | |
|
See The World by Train 世界の車窓から alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:08 | |
|
To Tomorrow あしたへ alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 06:31 | |
|
Parallel Love alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:38 | |
|
Quiet Days alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:17 | |
|
Precious Time alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:52 | |
|
Moon And Fiction 月と虚構 alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:19 | |
|
In The Sky alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:11 |
チェリスト、プロデューサー溝口肇が制作した還暦記念アルバム。
sinfoniaはギリシャ語の「一緒」「音」を語源に持つ言葉で、溝口自身の中での音楽に対する一つの集大成を意味するものになります。 溝口は2000年代にチェコ、ワルシャワのオーケストラとの仕事を数多くしてきましたが、60歳を区切りにオーケストラとの曲を新たに書き、 今ある音楽への想いを一度出してしまおうという思いから企画が始まりました。 全曲、オーケストラ・アンサンブル金沢と共演し、金沢音楽堂にて3日間のレコーディングを行なっております。 代表曲である「世界の車窓から」はオーケストラとのコンサートでは演奏経験がありますが、録音としては初めて収録しています。 ゲストミュージシャンにPiano:松本圭司、Drum:大阪昌彦、Flugel Horn:市原ひかり、が参加しており、JAZZテイストの楽曲に華を添えています。 アナログレコードはSONYデビューから35年ぶりのリリースとなります。
プロデューサー立川直樹よりコメント。
溝口肇の音楽は完全にジャンルも時空を超越している。 これは存在しない映画の見事なサウンドトラックである。 音楽と会話し、旅をしてきた溝口肇のひとつの到達点は神々さえ感じさせてくれる。
Discography
チェリスト、プロデューサー溝口肇が制作した還暦記念アルバム。 sinfoniaはギリシャ語の「一緒」「音」を語源に持つ言葉で、溝口自身の中での音楽に対する一つの集大成を意味するものになります。 溝口は2000年代にチェコ、ワルシャワのオーケストラとの仕事を数多くしてきましたが、60歳を区切りにオーケストラとの曲を新たに書き、 今ある音楽への想いを一度出してしまおうという思いから企画が始まりました。 全曲、オーケストラ・アンサンブル金沢と共演し、金沢音楽堂にて3日間のレコーディングを行なっております。 代表曲である「世界の車窓から」はオーケストラとのコンサートでは演奏経験がありますが、録音としては初めて収録しています。 ゲストミュージシャンにPiano:松本圭司、Drum:大阪昌彦、Flugel Horn:市原ひかり、が参加しており、JAZZテイストの楽曲に華を添えています。 アナログレコードはSONYデビューから35年ぶりのリリースとなります。 プロデューサー立川直樹よりコメント。 溝口肇の音楽は完全にジャンルも時空を超越している。 これは存在しない映画の見事なサウンドトラックである。 音楽と会話し、旅をしてきた溝口肇のひとつの到達点は神々さえ感じさせてくれる。
チェリスト、プロデューサー溝口肇が制作した還暦記念アルバム。 sinfoniaはギリシャ語の「一緒」「音」を語源に持つ言葉で、溝口自身の中での音楽に対する一つの集大成を意味するものになります。 溝口は2000年代にチェコ、ワルシャワのオーケストラとの仕事を数多くしてきましたが、60歳を区切りにオーケストラとの曲を新たに書き、 今ある音楽への想いを一度出してしまおうという思いから企画が始まりました。 全曲、オーケストラ・アンサンブル金沢と共演し、金沢音楽堂にて3日間のレコーディングを行なっております。 代表曲である「世界の車窓から」はオーケストラとのコンサートでは演奏経験がありますが、録音としては初めて収録しています。 ゲストミュージシャンにPiano:松本圭司、Drum:大阪昌彦、Flugel Horn:市原ひかり、が参加しており、JAZZテイストの楽曲に華を添えています。 アナログレコードはSONYデビューから35年ぶりのリリースとなります。 プロデューサー立川直樹よりコメント。 溝口肇の音楽は完全にジャンルも時空を超越している。 これは存在しない映画の見事なサウンドトラックである。 音楽と会話し、旅をしてきた溝口肇のひとつの到達点は神々さえ感じさせてくれる。
for sleepless nightシリーズ第三弾。 環境音楽、眠るための音楽として、生ピアノ、チェロのインプロビゼーションにてレコーディング。よくあるBGMタイプではありません。最後まで聴くことができないほどのα波が期待できます。
for sleepless nightシリーズ第三弾。 環境音楽、眠るための音楽として、生ピアノ、チェロのインプロビゼーションにてレコーディング。よくあるBGMタイプではありません。最後まで聴くことができないほどのα波が期待できます。
大好評であるチェロ五重奏アルバム「チェロブーケ」に続く、溝口肇チェロ五重奏セカンドアルバムです。 バッハのピアノ曲を主にチェロ5重奏として編曲、美しいチェロクインテット楽曲としました。元がピアノの曲とは思えない、とてもリッチなサウンドです。
大好評であるチェロ五重奏アルバム「チェロブーケ」に続く、溝口肇チェロ五重奏セカンドアルバムです。 バッハのピアノ曲を主にチェロ5重奏として編曲、美しいチェロクインテット楽曲としました。元がピアノの曲とは思えない、とてもリッチなサウンドです。
News
溝口肇、「世界の車窓から」ほかVAP時代の全曲配信解禁
チェリストの溝口肇がVAP時代の2004年から2014年にリリースした全121曲の配信が解禁された。 リリースされたのは、テレビ番組「世界の車窓から」テーマ曲を含むオリジナルアルバム4作、カヴァー・アルバム5作、映画「東京タワー」サントラの10作品。 解
Articles

連載
もっともっと立ち上がれ──〈アーカイ奉行〉第35巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
天国 or 真夜中のドア─〈アーカイ奉行〉第17巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…