Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Ritual alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:39 |
Discography
シンガーソングライター古川麦、初のインスト集「Miscellany」をデジタルリリース! 演奏はピアノデュオユニット「aqubi」のピアノ杉本亮とコーラスyuukitakamiを中心にエレキギターMasatomo Yoshizawa(YOUR SONG IS GOOD)、パーカッション高良真剣、トロンボーン青木タイセイ、クラリネットPablo Amilcar Alvarez。 マスタリングは原真人、古川自身がミックスを手掛ける。 古川が影響を受けたブラジルやアルゼンチンなど南米音楽のエッセンスを土台に、ヒメネス「プラテーロとわたし」フィッツジェラルド「華麗なるギャツビー」など古川が日頃親しむ文学作品などの影響から作られた楽曲を収録している。タイトル「Miscellany」は「寄せ集め、雑録」の意味で小泉八雲「日本雑録」(原題「A Japanese Miscellany」)から取られている。
ceroのサポート・メンバーとしても活躍する古川麦の4年ぶりの新作3rdアルバム『Xin』をリリース!! 中国語で「信」、手紙、信じること、消息などの意味を持つ『Xin』(シン)というタイトルを冠した本作はゲストミュージシャンに角銅真実、井上銘、シンリズム、曾稔文(DSPS)、池田若菜、杉本亮、田島華乃、大石俊太郎等、編曲に千葉広樹、五味俊也(キヲク座)、田中佑司、関口将史が参加。 角銅真実が参加し、彼女と古川のボーカル・ハーモニーが生きるように綿密に練られたアレンジとメロディや、ボサノヴァ、ジャズ調の緩急ついたリズムが心地よいA-4"Why feat. Manami Kakudo"、 リズム・ボックスやシンセサイザーの音色が現行USインディ・ポップとリンクしながらも彼のルーツが色濃く反映された名ポップ・ソングB-2"灯火(Xin mix)"などコロナ禍で制作された楽曲を中心に、友人や家族、恋人に向けて、そして自分自身に手紙を書くように想いが込められた楽曲群を収録。 自身のルーツであるブラジル音楽や、これまでの活動で吸収してきた様々な音楽ジャンルの要素が静謐で丁寧なアレンジで光る珠玉の1枚です。
古川麦と台湾のバンドDSPSのボーカルAmiこと曾稔文との初コラボレーション。いつか見た白昼夢に出てきた幻の街の歌が、Amiのコーラスによって台北の景色と重なった多重露光のような色合いの楽曲となっている。
2020年4月24日に開催される予定だった古川麦トリオ with stringsのメンバー五人、そしてマスタリングに原真人を迎えて、外出自粛の中それぞれの部屋で録音し丁寧に作り上げた珠玉の三曲をデジタルリリース! この期間に見た夢から着想を得た静かなアンセムソング「見つからなかった」、千葉広樹によるアレンジとミックスが新鮮に響く「灯火(ともしび)」、リモート録音とは思えないアンサンブルに心が踊る「smile」、それぞれの夜と朝の雫たちを集めた新しい古川麦の音楽。 Musicians: 古川麦 Baku Furukawa - vocal, guitar, electric guitar, chorus, whistle, arrange and mix on track no.1&3 田中佑司 Yuji Tanaka - drums, percussions, electric piano, chorus 千葉広樹 Hiroki Chiba - bass, synthesizers, chorus arrange and mix on track no.2 田島華乃 Kano Tajima - violin, viola, komachi-san 関口将史 Masafumi Sekiguchi - cello, chorus, string arrangement on track no.1&3 Mastering by 原真人 Masato Hara
2020年4月24日に開催される予定だった古川麦トリオ with stringsのメンバー五人、そしてマスタリングに原真人を迎えて、外出自粛の中それぞれの部屋で録音し丁寧に作り上げた珠玉の三曲をデジタルリリース! この期間に見た夢から着想を得た静かなアンセムソング「見つからなかった」、千葉広樹によるアレンジとミックスが新鮮に響く「灯火(ともしび)」、リモート録音とは思えないアンサンブルに心が踊る「smile」、それぞれの夜と朝の雫たちを集めた新しい古川麦の音楽。 Musicians: 古川麦 Baku Furukawa - vocal, guitar, electric guitar, chorus, whistle, arrange and mix on track no.1&3 田中佑司 Yuji Tanaka - drums, percussions, electric piano, chorus 千葉広樹 Hiroki Chiba - bass, synthesizers, chorus arrange and mix on track no.2 田島華乃 Kano Tajima - violin, viola, komachi-san 関口将史 Masafumi Sekiguchi - cello, chorus, string arrangement on track no.1&3 Mastering by 原真人 Masato Hara
恋心を忘れないすべての大人に贈る2016 年の新たなスタンダードナンバー集、港ハイライトfeat.古川麦『抱かれたい女』 ダークでブルージィなウクレレ弾き語りのM1「港がみえない」からスネア一発、スパイ映画のOP 曲を思わせる刺激的な M2「無理を承知で言ってるの」へ。 「今が全てってありったけに、らら、楽しく溺れてうたわせてフィクション! ! 」と歌う M4「愛の劇場」。 ノラオンナの繊細な詞世界を丁寧に掬い取った古川麦リード曲M6「やさしさの出口で」。 ヘヴィー級の マイナースウィング、港ハイライトテーマ曲M8「港ハイライトブルーズ」。 R&B テイストのソフトロックは静かに踊り出す M9「抱かれたい女」まで。 聴きどころしかないこの夏リリースの美しくエロティックな1 枚です。 (カワグチタケシ) 港です女ですアムールです。これはもうひとつの「夜のアルバム」 (小西康陽)
News
元ザ・なつやすみバンドメンバー率いるPome Shih Tzu、自主企画ライヴでCHAPPOと共演
元ザ・なつやすみバンドの中川理沙、MC.sirafuを中心に結成された新バンド・Pome Shih Tzu(ポメシーズ)が、自主企画ライヴ〈帽子と犬と夜〉を2024年6月28日(金)に東京〈下北沢440〉にて開催することが発表された。 Pome Shih
古川麦、初のインストAL『Miscellany』リリース
シンガー・ソングライターの古川麦が、2023年10月25日(水)にニューアルバム『Miscellany』をリリースした。 本作は初となるインスト作品。古川が影響を受けた南米音楽のエッセンスを土台に、日頃親しむ文学作品からインスパイアされて制作した楽曲を収
古川麦4年ぶりの3rdAL『Xìn』デジタル&CDリリース
古川麦の4年ぶりの3rdアルバム「Xìn」がデジタル&CDリリースされた。 本作はHIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」がデジタルリリースをサポートしている。 タイトルの「Xìn
ホムカミのメジャー1stALに、サイトウ“JxJx”ジュン、加藤修平、古川麦らが参加
Homecomingsの5月12日(水)発売のメジャーデビューアルバム『Moving Days』に、YOUR SONG IS GOODサイトウ“JxJx”ジュン、NOT WONKの加藤修平、古川麦らが参加していることが発表された。 約2年半ぶりのリリース
古川麦による〈LIVE GARAGE NEXT 古川麦トリオ with strings STREAMING LIVE〉の再配信が2/27に決定
音楽ライブ・コンサートに特化したストリーミングサービス『MUSER』では、 古川麦が昨年7月に公演を行った配信ライヴ〈LIVE GARAGE NEXT 古川麦トリオ with strings STREAMING LIVE〉を2月27日(土)21時より再配
cero橋本翼、タイにてイベント企画スタート
昨年、ミュージックシーンを席捲した『POLY LIFE MLUTI SOUL』が記憶に新しいcero。 そのメンバーである橋本翼がタイにて今年からイベントを発動させることになった。 その名も「som tam club(ソムタムクラブ)」。イベント第1回目
海外音楽メディア「beehype」が日本の2018年ベストアルバムにceroなどを選出
ヨーロッパ発、世界のインディーミュージックを網羅しているメディア「beehype」で、恒例となっている日本の2018年ベストアルバムが発表された。 日本のインディーミュージックのベストとしてcero、CRCK/LCKS、古川麦、折坂悠太、国府達矢、蓮沼執
cero、4thアルバムの2LPアナログ盤ライヴ映像作品をLIQUIDROOMワンマン会場で限定先行販売決定
5月の発売より各所で大好評を博し、オリコン・ウィークリーチャート4位を記録、今年のベスト・アルバムとの呼び声も高い、 ceroの4th Album『POLY LIFE MULTI SOUL』を贅沢に2LP、ダブル・ジャケット仕様でのアナログ・リリースが決