Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Bleeding Effect alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:41 | |
|
MS-07B-3 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:53 | |
|
Esperanza alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:38 | |
|
Roadie Run alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:53 | |
|
RainFlush alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:21 | |
|
Imulsion alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:20 | |
|
Doc alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:21 | |
|
Ein alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:20 | |
|
Red Tails alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:21 | |
|
Jackdaw alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:07 | |
|
Crystal TOKYO alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:19 | |
|
Wing Clip alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:25 | |
|
Grandiser alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:19 | |
|
FENYX alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:28 | |
|
Napstablook alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:18 | |
|
Self Healing alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:56 | |
|
Ancy alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:28 | |
|
Wind Fish alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:23 |
ビートメイカーKO-neyのビートアルバムシリーズ第二弾。メロディアスなHIP HOPを基礎にしつつ、サンプリングベースのBoom Bap、ハイファイなエレクトロサウンドやR&Bなど、前作より更に幅広いアプローチの楽曲が詰め込まれている。
Discography
思えば遠くへ来たもんだ。 合流と分岐を繰り返す旅路だけど、 今ここにいられるのはアナタのおかげ! それぞれの宝物を抱えて歩いてくなかで 運良く会えたら乾杯しましょ。 ウチらの音に出会ってくれる全ての人へ、 僭越ながらMIDICRONICAとKO-neyより乾杯のご挨拶を。
思えば遠くへ来たもんだ。 合流と分岐を繰り返す旅路だけど、 今ここにいられるのはアナタのおかげ! それぞれの宝物を抱えて歩いてくなかで 運良く会えたら乾杯しましょ。 ウチらの音に出会ってくれる全ての人へ、 僭越ながらMIDICRONICAとKO-neyより乾杯のご挨拶を。
国内屈指のMPCプレイヤーで、ビートメイカーであるKO-neyが梅田サイファーのテークエムを迎えた「OVER CLOCK」をリリース。 目まぐるしく展開するビートでテークエムが得意のメロディセンスによってキャッチーに歌い上げる。全編フルCGによるMVも公開予定。
国内屈指のMPCプレイヤーで、ビートメイカーでもあるKO-neyがゴールデンエイジヒップホップを支えた名機SP-1200(実機)をで構築した粗くメロディアスなビートに盟友、Jinmenusagi、TAKUMA THE GREAT、さらにはラップスタアで注目を浴びたA.O.を客演に呼んだBoomBap HipHopなサウンド全開のEP『Rusty longing』を発表。
MPCプレイヤーKO-neyとテキサス出身の新進気鋭ラッパーChikara Tha Boyによる国境を越えたコラボシングル。スムースで地に足の着いた心地良いビートに、高みを目指す心象をウィットに富みながら淡々と綴るオーセンティックなHIP HOP。クールに歌い上げるフックを始め随所に散りばめられたメロディセンスも聴きどころ。
MPCプレイヤーKO-neyとテキサス出身の新進気鋭ラッパーChikara Tha Boyによる国境を越えたコラボシングル。スムースで地に足の着いた心地良いビートに、高みを目指す心象をウィットに富みながら淡々と綴るオーセンティックなHIP HOP。クールに歌い上げるフックを始め随所に散りばめられたメロディセンスも聴きどころ。
MPCプレイヤー、KO-neyがB-Boy & B-Girlに送るビートアルバム。疾走感溢れる80年代後期のHIP HOPとエレクトロを彷彿とさせつつ現代の質感に統一し、楽曲構成をダンサー好みに徹底。全編通して踊れる11曲を収録。
MPCプレイヤーKO-neyが全てのBボーイ&Bガールに送るブレイキン特化型ダンスチューン。サンプリングライクな古き良き時代のHIP HOPマナーが現代のサウンド感で蘇る。
MPCプレイヤーKO-neyが全てのBボーイ&Bガールに送るブレイキン特化型ダンスチューン。サンプリングライクな古き良き時代のHIP HOPマナーが現代のサウンド感で蘇る。
ビートメイカーKO-neyのビートアルバムシリーズ第二弾。メロディアスなHIP HOPを基礎にしつつ、サンプリングベースのBoom Bap、ハイファイなエレクトロサウンドやR&Bなど、前作より更に幅広いアプローチの楽曲が詰め込まれている。
MPCプレイヤー&ビートメイカー、KO-ney初のビートテープ。 ヴィンテージなアナログ機材をフル活用し、サンプルベースのメロディアスなHIP HOPからスリリングなエレクトロまで、表情豊かなジャンルを網羅した15曲。
MPCプレイヤー&ビートメイカー、KO-ney初のビートテープ。 ヴィンテージなアナログ機材をフル活用し、サンプルベースのメロディアスなHIP HOPからスリリングなエレクトロまで、表情豊かなジャンルを網羅した15曲。
A Hundred Birdsのバンドマスターを務めるキーボーディスト、タケウチカズタケとセカイイチの岩崎慧による"Let you know how huge this world is"をタイトルも改めリメイク。80s POPなオリジナルバージョンを、サンプリングビートと浮遊感のあるメロディを打ち出したHIP HOPに再構築。 同日、KO-neyの"Movin' On feat.岩崎慧"をタケウチカズタケ名義でリメイクした"Movin' On Agein feat.KO-ney + 岩崎慧"もリリースされる。
ビートメイカー&MPCプレーヤー、KO-neyのコラボシングル第4弾。ビートメイカーとしても活動するギタリスト、Tamotsu LeftGrooveをフィーチャーしたレイドバックチューン。
MPCプレイヤー&ビートメイカーKO-neyのコラボシングル第三弾は、Japanese HipHopの雄、呂布カルマをフィーチャー。哀愁漂いつつも力強いビートで、呂布カルマのストレートな魅力を引き出した会心作。
MPC Player & ビートメイカーKO-neyのコラボシングルプロジェクト第二弾。独自のメロディセンスを持つラッパー、ぜったくんをフィーチャーしたLo-fiダンスチューン。
ビートメイカー&MPCプレイヤーKO-neyによる配信シングル。3ピースバンド「セカイイチ」のボーカル岩崎 慧をフィーチャーし、ビンテージシンセを多用したLofiで暖かなバックトラックにソウルフルな歌声が絡み合う。 次回はぜったくんをフィーチャーしたシングルを配信予定です。今後も定期的にコラボシングルを展開していきますので、引き続きチェックして頂けると幸いです。
16パッドサンプラー・AKAI MPCを変幻自在の楽器として操り、国内外から注目を集めるMPCプレイヤー兼プロデューサーKO-neyの新たなソロプロジェクト第一弾シングル。様々なアーティストやミュージシャンとのセッションで培った経験とグルーヴがここに結実。 フィンガードラミングによるファットで疾走感のあるビートと切り刻まれたサンプルループ、突き抜けるアナログシンセサウンドがドラマティックに展開する。 ダンサーをフィーチャーし、夜の街を駆けるスタイリッシュなMVも同時公開。
日本屈指の16Pad Player、KO-ney初のインストEP。MPC演奏者ならではのグルーヴで打ち込まれたとファットで心地いいビートと、アナログシンセによる"生楽器では無い暖かい音"を全面に打ち出した楽曲で構成。トークボックスプレイヤーIRIE-A-Talk Boxを客演に迎えた哀愁漂う「Walkin' in The Rain」、浮遊感のあるラウンジ向けな「BlueHour」など4曲収録。
TAKUMA THE GREATによる、全5曲からなる新作EP、"Nan-no. Sono"がついに到着。 コロナ禍に見舞われた近年、暗いニュースが続く世の中でも、Takuma本人はラップへの情熱を曲げず、そしてスキルフルに、なによりもhiphopへの愛を詰め込み、待ってくれているリスナーに「なんのその」という意思表示を込めたEP。 今回サウンドを支えてくれる面子は 国内屈指のMPCプレイヤーで海外にも活動を広げているKo-ney, そしてTakumaの1st albumからその多彩な楽器演奏スキルで支えてくれているSR23、大胆なサンプリングにTAKUMAのラップスキルが炸裂した "DEAD SERIOUS"という曲でも記憶に新しい、フィラデルフィア出身の Level13、さらに山口出身で国内外にそのChillでDopeなビートで定評のある、 m-al、そしてTAKUMAと同クルー、HOOLIGANZからはTOSHIKI HAYASHI(%C)と、オーソドックスなブーンバップ、ジャジー、そしてなんとG funkサウンドへのアプローチと、今作は多岐に渡り余すとこ無く良質なヒップホップへの拘りが伺える。 客演のラッパーには、TAKUMA自身がファンであるという大阪出身のラッパー TATSU、そして台灣人ラッパーで近年TAKUMAが交友を深めているMC 耀宗(Zion P)、さらにTAKUMAの盟友にして、海外活動のパートナーでもある TONY INKWELLらがバッチリと脇を固め、 言語や人種を超えたTAKUMAらしい人選になっている。 日本語ラップのまたその向こう、 世界を視野に入れたTAKUMAの世界観を皆で体験しよう。
TAKUMA THE GREATによる、全5曲からなる新作EP、"Nan-no. Sono"がついに到着。 コロナ禍に見舞われた近年、暗いニュースが続く世の中でも、Takuma本人はラップへの情熱を曲げず、そしてスキルフルに、なによりもhiphopへの愛を詰め込み、待ってくれているリスナーに「なんのその」という意思表示を込めたEP。 今回サウンドを支えてくれる面子は 国内屈指のMPCプレイヤーで海外にも活動を広げているKo-ney, そしてTakumaの1st albumからその多彩な楽器演奏スキルで支えてくれているSR23、大胆なサンプリングにTAKUMAのラップスキルが炸裂した "DEAD SERIOUS"という曲でも記憶に新しい、フィラデルフィア出身の Level13、さらに山口出身で国内外にそのChillでDopeなビートで定評のある、 m-al、そしてTAKUMAと同クルー、HOOLIGANZからはTOSHIKI HAYASHI(%C)と、オーソドックスなブーンバップ、ジャジー、そしてなんとG funkサウンドへのアプローチと、今作は多岐に渡り余すとこ無く良質なヒップホップへの拘りが伺える。 客演のラッパーには、TAKUMA自身がファンであるという大阪出身のラッパー TATSU、そして台灣人ラッパーで近年TAKUMAが交友を深めているMC 耀宗(Zion P)、さらにTAKUMAの盟友にして、海外活動のパートナーでもある TONY INKWELLらがバッチリと脇を固め、 言語や人種を超えたTAKUMAらしい人選になっている。 日本語ラップのまたその向こう、 世界を視野に入れたTAKUMAの世界観を皆で体験しよう。
呂布カルマとのコラボレーションも記憶に新しいMIDICRONICAが新作「Laughing Gate」をリリースする。今作はAKAI Professional公式プレイヤーであり国内屈指のフィンガードラマーとしても知られるアーティスト KO-ney とのコラボレーション。「笑う門には福来る」を意味するタイトル通りMPCプレイヤーならではの骨太なドラムと突き抜けるような爽快感を持ったダンスチューンとして仕上がっている。
ラッパー、ラップクリエイターとして活躍するマチーデフが「好きなことでメシを食う喜び」を高らかに歌う勤労感謝ソング。 ビートは、フィンガードラマーとして国内外から高い評価を得ているKO-neyとROOFTOP所属アーティストのアレンジを多数手がける橋本雄太によるコライトで制作。両者が作り出すグルーヴの上でマチーデフがスキルを全開放する。世界中の首を振らす王道HIPHOPチューンがここに完成!
全曲にゲストを迎えたEP3部作の第2弾を遂にリリース。 ラッパー、シンガーに留まらず、DJ、MPCプレイヤー、ホーンプレイヤーとのコラボレーションは、 バンドの楽曲に更なる多彩さを生んでいる。 第2弾となる本作は、Takuma The Great、KO-ney、Ryow a.k.a Smooth Current、万寿、MIDICRONICA、King TJ (Da-Dee-Mix)、 yomoda"temjin"naohito、Hirai Stoneを迎えている。
定義無視。 ロジック放置。 欲しいとこ横取り.HIPHOP。 様々な音楽性をmidicronicaというフィルターに通して完成した#777。 客演にMasaru Iwabuchi、BEAT奉行(ICEBAHN)、KO-ney、DJ first、BC a.k.a Black-Chiwawa、Lasphereなどのトラックメイカーを迎え、原点であるHIPHOPに偶発的なアイデアとハイブリッドなサウンドを掛け合わせた耳から離れなくなる全16曲。 固定のスタイルを定義しないMIDICRONICAらしいアルバムとなっている。
BOOGEY VOXX主催バーチャルラップコンピレーション第2弾!! 7曲の書き下ろし楽曲+inst1曲を収録し、ラップゲームにも対応。 BOOGEY VOXX, LITA(KMNZ), The Herb Shop, 今酒ハクノ, ヌコメソーセキなどのヴァーチャル音楽シーンでおなじみのクリエイターに加え、ネクストヒット必至のラッパーを総勢17名召喚。前作を超える衝撃を引っ提げてカンバック!!
BOOGEY VOXX主催バーチャルラップコンピレーション第2弾!! 7曲の書き下ろし楽曲+inst1曲を収録し、ラップゲームにも対応。 BOOGEY VOXX, LITA(KMNZ), The Herb Shop, 今酒ハクノ, ヌコメソーセキなどのヴァーチャル音楽シーンでおなじみのクリエイターに加え、ネクストヒット必至のラッパーを総勢17名召喚。前作を超える衝撃を引っ提げてカンバック!!
News
AKIRA、KO-neyトラック提供の新曲リリース
シンガーソングライターのAKIRAが、2023年6月7日(水)にニューシングル「counter」をリリースした。 本作は、6月28日(水)にリリース予定のEP『control』の先行シングル。トラックはビートメイカーのKO-neyが手掛けている。 HIP
STUTS、『Orbit』のアナログ盤リリース
トラックメイカーのSTUTSが、昨年リリースした3rdアルバム『Orbit』のアナログ盤を2023年6月14日(水)に発売する。 アナログ盤は完全限定生産商品であり、形態はLP2枚組。全国のレコード店で販売される。 また、一般発売後すぐに完売となったST