
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
Bangin' aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:03 | ||
BLING BLING MY LOVE aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:35 | ||
Fashionable aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:35 | ||
Super Hero aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:57 | ||
相思相愛☆destination aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:38 | ||
Mr.Platonic aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:49 | ||
Kiss Me Babe aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:25 | ||
Mr. Blue Sky aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:16 | ||
クロスロード aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:38 | ||
恋のロードショー aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:44 | ||
Synchronized 〜シンクロ〜 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:30 | ||
Let it Go aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:33 | ||
HEY HEY 〜Light Me Up〜 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:53 | ||
ALIVE aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:45 |
Listen the trial version of tracks by clicking the circle
Total: 53:21
Album Info
幕張メッセで開催のイベント 『超十代』 でもトリを務め今10代の若者を中心に人気急上昇の5人組ダンス&ボーカルグループ、 フェアリーズが約4年ぶりに放つ渾身のフルアルバム!8thシングル 「Super Hero」 からオリコンランキング2位を獲得した16thシングル 「HEY HEY~Light Me Up~」 の他を含むガールズダンス&ボーカルアルバムの決定版!!
People who bought this album also bought
-
昨年発表したDigital E.P.『CANDY』がiTunes J-POP トップアルバムでリアルタイム1位を獲得し、同じくiTunes 総合トップアルバムでは最高3位を獲得、YouTube上でのMusic Videoの総再生回数が400万回を突破した他、「SUMMER SONIC 2016」、「a-nation stadium fes.」と夏フェスへの出演やMTV「VMAJ 2016 BEST NEW ARITST VIDEO」ノミネート等ホットな話題を振り撒いている、m-flo・EXILE・倖田來未をはじめ名だたるアーティストを多数輩出してきた名門レーベル”rhythm zone (読み : リズムゾーン)”に所属する4人組オルタナティヴ・ガールズグループ「FAKY (読み : フェイキー)」2017年第1弾作品となる新曲
-
2016年2月、初のベストアルバム「E.G. SMILE -E-girls BEST-」をリリースし、2016年オリコン上半期アルバムランキング5位を獲得。 そのアルバムを引っ提げて、25万人を動員した全国アリーナツアー「E-girls LIVE TOUR 2016 〜E.G. SMILE〜」を経て、E-girlsとして過去最大ボリュームのオリジナルアルバムが遂にリリース! 今作はE-girlsが持つ「POP」な世界観と「COOL」な世界観の二面性を2枚に分けて凝縮した盛り沢山のアルバム! そして「E-girls LIVE TOUR 2016 〜E.G. SMILE〜」のライブ映像を収録したLIVE DVD / Blu-rayと、ツアーの裏側に迫ったドキュメントムービーも収録! ! 前回のツアーで全国各地を大勢のファンの笑顔と共に駆け抜け、その中で見えた次なるステージ- E-girlsの新たなエンタテインメントが起こす「熱狂」と、さらに広がる「笑顔」の連鎖-それが「E.G. CRAZY」 ★未発表新曲4曲を含む全24曲を収録! ! E.G. POPとE.G. COOL,2つのコンセプトに分け、新曲4曲を含む全24曲を収録! ! E-girlsの二面性を2枚のCDに凝縮した盛り沢山の内容! ! !
-
多数の著名アーティスト(EXILE、三代目 J Soul Brothers、少女時代 等)をプロデュースするSTYのハイクオリティかつ切なくもシニカルなセンスがちりばめられた楽曲に、ドラムンベース界を代表する国内外の豪華アーティスト陣を迎え制作された、ファン待望のアルバム!!
-
表題曲『Happy?』大型タイアップ決定!! 約3年ぶりとなるドラマ主題歌起用!! 日本テレビ系 新・連続ドラマ 「スーパーサラリーマン左江内氏」主題歌
-
女子プロレスSEAdLINNNGのエンディング曲!元気になる女子プロレスをテーマに大会の締めを飾るパワフルなロックナンバー!ロックサウンドでありながらメロディーラインはバイオリンという斬新なアレンジに仕上がっており次への挑戦を予感させるSEAdLINNNGオリジナルトラック!
-
恵比寿マスカッツ(1期生)、SDN48(2期生)と様々な活動を経てきた“KONAN”がついにソロデビュー! 本人のポテンシャルの高さに加え、豪華プロデュース陣により、本格派の作品に仕上がった!
-
「JUICY LOVE」から「Sexy Young Beautiful」までのシングルはもちろん、 Samantha Thavasa Autumn-Winter 2016 NEW TVCMでおなじみの「Love Wonderland」など新曲も満載。
-
4thアルバム「涙を流せないピエロは太陽も月もない空を見上げた」に続く GENERATIONS from EXILE TRIBEのニュー・シングル! 7/22(土)より始まるアリーナツアーのテーマソング「MAD CYCLONE」も収録!
-
PIERROT」 高嶺の花に片思いをする男の切ない心情を歌った楽曲。 パフォーマンスが冴えわたるダンスチューンに乗せた切ない歌詞の世界観と PIERROTの持つ2面性を作詞を手掛ける小竹正人さんが見事に表現! 「SOUND OF LOVE」 野外のフェスが思い浮かぶトロピカルハウス調の気持ちの良い楽曲。 GENERATIONS史上初めて挑戦したサウンド。 「涙 -English Version-」 前作シングル「涙」の英語バージョン。 切ないメロディーが英語の歌詞に生まれ変わっても染み渡る楽曲。
-
【楽曲解説】 「Lightning」 結成した2014年から徐々に制作を進めていた「Lightning」。 何度もレコーディングを重ね、満を持して、メジャー・デビュー曲に決定! 数々のHip HopクラシックをドロップしてきたSKY BEATZによる骨太でタフなビートにヴォーカル3人、 川村壱馬のラグドな迫力ある声、RIKUのエッジの効いたハイトーン・ヴォイス、 吉野北人の繊細なシルキー・ヴォイスが畳み掛ける。 「ELEVATION」 グループ結成から2年以上が経ち、ようやくスタートラインに立てたTHE RAMPAGE。 これからが本当の戦いであることを己に言い聞かせ、自らを鼓舞する。 疾走感溢れるビートに、拳を高らかに上げて歌うスリー・ヴォーカルの奇跡がヴィジュアライズする。 頂上を目指し、いざテイクオフ! 「GO ON THE RAMAPGE」 荒ぶるT.Kuraビートが魂を高揚させる! 言わずもがな、THE RAMPAGEが結成前から歌い続け、 16人の熱い想いとパフォーマンスが凝縮されたアンセムがようやく、陽の目を浴びる。 メンバーと多くのファンが汗と涙を流した瞬間を共にし、メンバーの成長と共に戦ってきた THE RAMPAGE一撃必殺のクルー・アンセム!
-
4th Single「bye bye」は、EDMサウンドのダンスチューンで、「寂しいけど、もう二度と一緒には戻らない」という強い意志を持ったlol初となる失恋ソング。 昨年末第57回輝く! 日本レコード大賞新人賞を受賞したavex trax発男女混成パフォーマンスグループlol-エルオーエル-。
-
57回日本レコード大賞を受賞した「Unfair World」から約1年2ヶ月ぶり、通算20作目となる“三代目 J Soul Brothers”待望の両A面シングルがリリース決定!“夢”や“希望”を抱いた人々が“TOKYO”という地を舞台に新たな未来を切り拓いていく様を表現した「Welcome to TOKYO」、EDM(Electronic Dance Music)をベースにしたポップミュージックで、【コーセー70周年企業広告「きれいの、その先」篇】のCMソングにふさわしい、“自分らしく輝いて生きている女性”に贈る三代目 J Soul Brothersからのメッセージ・ソング「BRIGHT」を収録。
-
COOLをコンセプトとした"E.G.COOL"シングル! E-girlsが今年の夏を200%熱くする! W CONCEPT SUMMER SINGLE、2ヶ月連続リリース
-
2016年2月にリリースしたベスト・アルバムのヒットも記憶に新しいE-girlsが放つ2016年の初シングル。2ヶ月連続リリース“W CONCEPT SUMMER SINGLE”の第1弾。夏をPOPに彩ります!
-
第57回レコード大賞新人賞を受賞したメンバー全員がダンスとヴォーカルを担当するavex trax発男女混成5人組グループlol-エルオーエル-の3rd Singleは、「目移りする男の子へのお仕置き」がテーマのLOVE BATTLE SONG!! 最もSEXYで攻撃的なダンスチューンで、サビの「span you up!!」と「Hey」の掛け合いがカラオケライクな楽曲!! メンバーそれぞれの個性際立つソロパートとダンスパートにも注目。 更に、男女混成グループならではの、男女両方の目線から表現した楽曲で、hibiki、honoka、mocaのSEXYなドエスキャラも要チェック!!
-
メンバー全員がダンスとヴォーカルを担当するavex発の男女混成5人組グループ、lol(エルオーエル)のデビュー・シングル。アーティスト名は“laugh out loud(大声で笑う)”の略。タイトル曲「fire!」は、ロックバンドBACK-ONのプロデュースによるギターをフィーチャーしたEDMサウンドのダンス・チューン。
-
4th Single「bye bye」は、EDMサウンドのダンスチューンで、「寂しいけど、もう二度と一緒には戻らない」という強い意志を持ったlol初となる失恋ソング。
-
EXILE TRIBE新世代7人の個性が輝くとき、駆け抜ける先に新たな時代が切り開かれる! 3枚目のアルバムタイトルはGENERATIONSの勢いを表現した『SPEEDSTER』に決定!
-
さらなる歴史を築く挑戦…前作「PLANET SEVEN」から一年…三代目J Soul Brothers待望のニュー・アルバム「THE JSB LEGACY」完成!!100万枚を超える出荷を記録した前作「PLANET SEVEN」から一年…初の全国ドームツアーを経て、さらなる進化を遂げた三代目J Soul Brothers通算7作目となるニュー・アルバムが遂に完成!!第48回日本有線大賞を受賞、世界的DJ/プロデューサーのアフロジャックとコラボで話題の「Summer Madness」と第57回 輝く!日本レコード大賞を受賞した「Unfair World」の2015年を代表する楽曲を2曲収録!さらに!三代目だからこそ表現できる今までにない最先端のサウンドに加え、踊れるラッパーCRAZYBOY(ELLY)が初参戦した待望の新曲「Feel So Alive」をはじめ、大ヒット公開中の自身初のドキュメンタリー映画主題歌「Born in the EXILE」や江崎グリコ「ポッキー」CMソングで話題のTHE Sharehappi 「Share The Love」など新録曲を多数収録!
-
2014年12月30日に結成。それぞれの得意分野を活かし楽曲やパフォーマンスをセルフプロデュースする新しいスタイルのガールズユニット、callmeの2015年10月28日に発売したファースト・アルバム『Who is callme?』以来、約1年ぶりとなる待望のセカンド・アルバムより、リミックス作品を配信開始
-
国内、海外から超豪華アーティストらの楽曲によって彩られる『HiGH&LOW』の世界。まさに『HiGH&LOW』オールスターによるベスト・アルバム登場! !
-
小室哲哉のソロアルバム。「Many Classic Moments - globe」をはじめ、「WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント - H jungle with t」「Self Control(方舟に曵かれて)- TM NETWORK」「Get Wild '89 – TM NETWORK」など収録。
-
全てのシングルに加え、新曲も収録した初のベストアルバム!GENERATIONSの初のベストアルバム!デビューシングル「BRAVE IT OUT」から最新シングル「BIG CITY RODEO」までの全シングルに加えて新曲も収録!
-
GENERATIONSの2ndアルバム「GENERATION EX」は「NEVER LET YOU GO」以降にリリースされたシングル曲、カップリング曲に加え、新曲がなんと7曲も収録! ! !
-
2016年本格再始動を果たし、自身初となる全国アリーナツアー“「EXILE THE SECOND LIVE TOUR 2016-2017 "WILD WILD WARRIORS"」"を開催中のEXILE THE SECOND。 ツアーの盛り上がりが増しているなか、2017年EXILE THE SECONDはさらなる高みを目指し、「本格始動後初」のアルバムをリリース!
-
「JUICY LOVE」から「Sexy Young Beautiful」までのシングルはもちろん、 Samantha Thavasa Autumn-Winter 2016 NEW TVCMでおなじみの「Love Wonderland」など新曲も満載。
-
倖田來未のヒット曲、最新曲が満載のメガヒットシリーズの第7 弾が遂に登場!! 今作は、3 月に発売される最新アルバム『W FACE ~ outside ~』からも多数セレクトしたスペシャル盤!!
-
DANCE EARTH PARTY待望のファーストアルバムが遂にリリース決定! ! 1.DANCEでEARTHをHAPPYに! をテーマに立ち上がったDANCE EARTH PARTYがお届けする世界の音楽の旅を感じよう! EXILE USAの想いのもと集まったEXILE TETSUYA、Dream Shizukaの3人が歌い、踊るDANCE EARTH PARTYがあなたを世界の音楽の旅へいざなう! 様々なゲストアーティストを迎え、制作した世界の音楽を体感できるDEP Worldへようこそ! ! 2.世界中の音楽文化を取り入れた新曲10曲に加え、アルバムの為に再編曲したニューバージョンも収録! ! 聴き応えたっぷりの豪華全16曲をご堪能ください! ! アメリカ、アフリカ、メキシコ、ジャマイカ、トリニダード・トバゴ、ガーナなど世界中の様々な音楽ジャンルとダンスを取り入れたMusic of the world!! スカやソカ、和楽器、カントリー、ラテン、EDM、トロピカルハウスまで世界各国の音楽文化を取り入れたアルバム! ! シングルでリリースした楽曲のニューバージョンやDANCE EARTH FESTIVAL' 16で披露したテーマソング「To The World」、 EXILE THE SEOCNDが参加した「HEART OF A LION」、その他ボーカルShizukaのソロバラード曲「Slow Morning」「夜曲」、ディズニー映画「魔法にかけられて」の邦題カバー「想いを伝えて」など収録。 3.国内外で活躍するアーティスト、ミュージシャンが参加する、豪華ラインナップ! ! EXILE THE SECOND, 小林直己, 今市隆二, 関口メンディー, DOBARMAN INFINITY, VERBAL, Dream, Crystal Kay, 日本のヒップホップ史を象徴するグループRHYMESTERのMummy-D、 ジャマイカ出身、スカの神様Skatalites、 世界700万人に迫る観客を動員した世界が認める和太鼓エンターテインメントの「DRUM TAO」、Google Android CM楽曲プロデュースでもおなじみの若手No.1プロデューサー「banvox」、インド太鼓タブラ奏者の「U-zhaan」、そして、世界を代表するDJ Afrojack らが参加。
-
EXILE HIROが勇退するまでのEXILE第三章から新メンバー5名が加入し、新生EXILEとして華々しく始動した第四章までの3年間の歴史と想いがつまった作品。EXILE第三章の歴史とこれからの第四章への期待感を十分感じて頂けるアルバムになっております。■2012年1月にリリースした『EXILE JAPAN』から、3年の制作期間を経てついに発売!■アルバム・タイトルは新生EXILEメンバー19人による結束と決意の「19」新生EXILEは第三章の14人から第四章は19人グループとなり、19人のそれぞれの個性と力を発揮しEXILEをさらなる進化させるという意味が込められています。■収録内容はEXILE HIROがパフォーマーを勇退するまでのEXILE第三章(2012~2013年)の作品8曲に加え、 2014年に新たに5人のメンバーを加え始動した新生EXILE第四章の作品6曲(新曲3曲含む)全て合計14曲を収録!収録される楽曲及びミュージック・ビデオは時系列で構成されており、第三章から第四章へとEXILEの新たな時代へと進んでいく歴史の架け橋となるEXILEの進化の歴史が分かる内容。■アルバム・サブタイトル「Road to AMAZING WORLD」は、秋のEXILEライブツアータイトル「AMAZING WORLD」への繋がる入口秋に開催されるEXILEドームツアー「AMAZING WORLD」は、第四章のEXILEが作り出すエンタテイメントの世界を示唆するものになっており、ツアーを最大限お楽しみ頂きたいお客様にも是非オススメしたいアルバムです!
Popular albums of same genre
-
2014年12月30日に結成。それぞれの得意分野を活かし楽曲やパフォーマンスをセルフプロデュースする新しいスタイルのガールズユニットとして活動をスタート。リーダーのRUUNA、ダンスを得意とするKOUMI、作曲を得意とするMIMORIの3人が一体となったクオリティーの高いダンスと楽曲の創造性溢れるパフォーマンスが魅力。KOUMI、RUUNA、MIMORIの3人によるガールズユニット、kolmeのアルバム。
-
高二・一学期の井出ちよのは、以外にも!?寝食忘れ女子。…高校生になったらどんな女子になる?という9通りの可能性が収録されたアルバム「もうすぐ高校生活」のリアル版。一学期が終わる毎に新曲と共に発行されるCD-R「季刊井出ちよの」のハイレゾ配信シリーズ。2018年秋に発売された「Vol.5」では、文化祭をテーマに、リアルと仮想の2人の井出ちよのが新曲2曲で楽しめる。
-
任天堂/Cygames アクションロールプレイングゲームアプリ『ドラガリアロストTM』主題歌「終わらない世界で」収録の3rd アルバム発売決定! 2017年、DAOKO×米津玄師「打上花火」を映画主題歌としてリリースするやいなや、各種配信チャート1位、サブスクリプション1位、Billboard Chartでは日本人としては初の1位、そしてミュージックビデオの再生回数は1億8千万回(2018 年8 月30 日現在)を超えるなど、大ヒットを記録した。その後、岡村靖幸とのコラボレーション「ステップアップ LOVE」では、ジャケットビジュアル、そしてミュージックビデオではMIKIKO氏振付のもとELEVENPLAYメンバー全員と共演し話題を集め続けたDAOKO。昨年12月に発売した2nd アルバム「THANK YOU BLUE」より約11ヶ月、待望の3rd アルバムの発売が決定! 任天堂とCygamesが協業を発表し、2018年9月27日(木)にサービスが開始されるアクションロールプレイングゲームアプリ『ドラガリアロストTM』の主題歌に起用されている「終わらない世界で」を収録予定。「終わらない世界で」は小林武史がプロデュースを担当。彼女の特徴的な声・リリックを印象的なモータウンサウンドに乗せて展開され、ゲームとの親和性も高いエバーグリーンな曲に仕上がっている。その他未発売の新曲を収録予定の最新アルバムは、すべての音楽ファン必聴の1枚だ。
-
LINKモード、 沈黙を破る!? アイドルというジャンルのみならず、音楽シーン全体で捉えても他に類を見ない 「LINKモード」より、静岡側でしか聴けない2タイトルをシングル化。 LINKモードとは、少し離れたステージで同時に「ちょっと違う」曲をプレイ。ステージA側(3776では静岡側)ではA側の曲を、ステージB側(3776では山梨側)ではB側の曲を、その中間ではAとBが混ざった曲を楽しめるというスタイル。この2タイトル、「山梨側」では荘厳な「神話」がLINKするのだが、それは一旦忘れて、このシンプルなアレンジの2曲に耳を傾けてみて。音と音の隙間に新たな音を期待してしまうあなたは、LINKモードの復活を乞うご期待!
-
さかいゆうの“ROOTS”を詰め込んだ、約3年ぶりとなるオリジナルアルバム。 デビュー10年目に突入したさかいゆう。その記念すべきデビュー日、10月7日から3ヶ月連続のストリーミング配信を経て、前作「4YU」以来3年ぶりとなる5枚目のオリジナルアルバムが完成。さかいゆうの“ROOTS MUSIC”を詰め込んだ今作は、おかもとえみ(フレンズ)と共作したアッパーソング「確信MAYBE feat.おかもとえみ(フレンズ)」、ニューヨークで活躍中のJazz Musician 黒田卓也が参加した「Brooklyn Sky feat. 黒田卓也」、そして今のさかいゆうが奏でる極上のソウルバラード「You're Something」を含む全13曲を収録。また、Zeebra、Michael Kaneko、土岐麻子といった豪華メンバーに加え、Ray Parker Jr.、James Gadson、John Scofield、Bill Stewartといった海外勢も制作に参加。デビュー10年、いよいよ成熟期をむかえた音楽家・さかいゆうが凝縮された豪華作品となっている。そして、2018年6月20日に発売された「Fight & Kiss」のニューアレンジver.も急遽収録決定。リリース翌日1月24日には、サイプレス上野とロベルト吉野と共にリリースパーティを渋谷CLUB ASIAで開催、都会の夜をポップに彩る。
-
2018年は、初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得、全国大型フェスへの出演ラッシュを果たし、年末には過去最大規模の幕張メッセ9~11ホールでのワンマンライブを控えるなど勢いの止まらない“楽器を持たないパンクバンド”BiSHのメジャー5thシングルは、株式会社バンダイナムコエンターテインメントから発売される、ドラマティック討伐アクションゲーム『GOD EATER』シリーズの最新作『GOD EATER 3』のオープニングテーマとしてタイアップが決定。また、カップリング曲「S・H・i・T」はアユニ・DがBiSHをテーマに作詞を手がけた楽曲となっているのでこちらも注目だ。
-
H ZETTRIOの得意とするノスタルジックなメロディーとエモーショナルなビートが絡み合いめくるめく展開が幻想へと誘う。某イルミネーションショーをイメージして作成された楽曲。
-
番外編!アイドル井出ちよの、高二。夏のフェス出場を目指す。…高校生になったらどんな女子になる?という9通りの可能性が収録されたアルバム「もうすぐ高校生活」のリアル版。一学期が終わる毎に新曲と共に発行されるCD-R「季刊井出ちよの」のハイレゾ配信シリーズ。2018年夏に発売された「Vol.4」は番外編!アイドル生活のリアルに迫る!?
-
2011 年末に12 インチレコードでリリースされ瞬く間に3度のプレスを重ねたあの" 水星" が待望のデジタル版で登場!tofubeatsとオノマトペ大臣の2 人が作り出した切なくて甘酸っぱくてアーバンで超絶メロウな日本語ラップ・アンセム!収録のオリジナルミックスに加えて今回は若い才能を中心に客演をオファー!
-
''透明な声とマジカルな音色が融合''^ レコーディング・スタジオでの一発録りをライブとして公開し、そこでDSD収録した音源を配信するイベント“Premium Studio Live”。その第5弾として、クラシック・ギターの弾き語りで独特な歌世界を展開する青葉市子と、アルタードステイツやソロで即興演奏を展開するギタリスト内橋和久の2人を、サウンドバレイA studioに招いて行った際の記録。内橋がエフェクトを多用したエレキギターや、“ダクソフォン”という木製の薄い板を弓やハンマーで演奏する楽器を使いさまざまな音色を鳴らす中、青葉の透明感のあるボーカルとギターがくっきりと浮かび上がる。この日のために2人で合作した「火のこ」では、観客が割るエアーキャップの破裂音で“火の粉”が飛び散る様子も演出。後半からはゲストとして小山田圭吾も参加し、ドラマティックな即興演奏やsalyu × salyu「続きを」のカバーを披露。稀有な才能を持つ歌い手の潜在能力を、稀代の演奏家が唯一無二のサウンドで解き放っていくさまを確かめてほしい。
-
大人も子どもも「笑って踊れる」Only Oneピアノトリオ、待望の2ndアルバム『Beautiful Flight』(EXCITIGN FLIGHT版)。あくまでも生楽器を使うことにこだわり、その限られた楽器編成の中で最高のアンサンブルを高い演奏スキルによって実現した全12曲+ボーナストラック1曲を含む全13曲。 タイトルナンバーでもある「Beautiful Flight」は、まさにH ZETTRIOが目指す方向性と音楽を体現した1曲である。このEXCITING FLIGHT盤には H ZETT Mがパーソナリティーを務めているFMラジオ番組のテーマソング「Happy Saturday Night」が収録されている。
-
H ZETTRIOの得意とするノスタルジックなメロディーとエモーショナルなビートが絡み合いめくるめく展開が幻想へと誘う。某イルミネーションショーをイメージして作成された楽曲。
-
2017年1月12日に発売となるゲームソフト『キングダム ハーツ HD2.8 ファイナル チャプター プロローグ』。そのオープニングを飾るのは、自他ともに認める宇多田ヒカルファンでもあり、RHYMESTER(ライムスター)など数々のアーティストのサウンドプロデュースを手がけるPUNPEEによる「光」のREMIX。その「光 -Ray Of Hope MIX-」の配信が2017年1月11日に決定! 海外版のゲームのオープニングには「光」の英語バージョンである「Simple And Clean –Ray Of Hope MIX–」がオープニングに使用されております。 また、配信バンドル版には「Simple And Clean –Ray Of Hope MIX–」の他にPUNPEEが作ったもう一つのREMIX「光 -P’s CLUB MIX-」、「Simple And Clean -P’s CLUB MIX-」も収録。
-
高一・三学期の井出ちよのは、それでも休みたガール。…高校生になったらどんな女子になる?という9通りの可能性が収録されたアルバム「もうすぐ高校生活」のリアル版。一学期が終わる毎に新曲と共に発行されるCD-R「季刊井出ちよの」のハイレゾ配信 シリーズ。2018年春に発売された「Vol.3」収録の3776レアトラックは、作曲者本人による、桃としらすの歌LINK MIX!
-
米津玄師とDAOKO が出会い、映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』とDAOKO が出会った。 必然的に出会った彼らが『打上花火』を完成させた。彼らが奏でる音楽は、壮大なミディアムバラードに、夕暮れから花火が上がるまでの情景、せつない恋心を歌い上げる。DAOKO と米津玄師が掛け合い、その声の切なさ、印象的なトラックは、映画に花を添える。米津玄師プロデュースの本楽曲は、印象的なピアノのイントロリフから、ストリングスを入れつつも、エレクトロトラックを融合させた現代のバラードが完成。2曲目には、『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』挿入歌『Forever Friends』が収録。『Forever Friends』は、テレビドラマシリーズ “If もしも" の一作品として1993年に放送された際のREMEDIOS描き下ろし楽曲をカバー。DAOKOの印象的な声で、新たな『Forever Friends』を幻想的に歌いあげる。
Discography
-
女子中・高校生、そして多くのアイドルらが憧れるダンス&ボーカルグループ、フェアリーズ。 オリコン3位の前作、そしてデビュー5周年を経てリリースする、これぞフェアリーズサウンドの真骨頂!
-
6人組ダンス・ヴォーカル・グループ、フェアリーズの通算11枚目となるシングル。表題曲は、フェアリーズとしてはレアとも言える爽快なロックサウンドをフィーチャー!夏向けのスピード感溢れる楽曲。
News
フェアリーズ、4年ぶり新アルバム&ツアーのタイトルが「JUKEBOX」に決定
5人組ダンス&ヴォーカル・グループ、フェアリーズが6月20日に約4年ぶりとなる2ndアルバムを発売する。 そのタイトルが『JUKEBOX』(読み:ジュークボックス)に決定した。 また5月26日からスタートする全国ツアーのタイトルは〈フェアリーズLIVE