齋藤紘良

Discography

齋藤紘良の2nd full album「narrative songs」(2017) 詩と歌の伝わり方を探る音の旅。「(セルフライナーノーツより抜粋)今だったらSNSを使って、自分たちの生々しい想いを、僕らは他者と共有できる。しかし、ちょっと前までは、噂話や伝承文化がそれぞれの時代の生々しさを抱擁するツールだったとしたら、物語や伝承歌は、民族のつぶやきコンテンツとして浮かび上がってくる。僕は、個人的なつぶやきを、このアルバムの語りあるいは歌の中で投稿してみたかった。そのつぶやきがもしかすると違う時代の人に受け入れられることがあるかもしれない。そんなことを考えると僕はやっぱり楽しくなる。」 MIRAGE BAND are KAZUYA SHIRAISHI RITSUKO MANO TETSURO YASUNAGA TAKERU UCHIDA MAKOTO SHIBAYAMA KORYO SAITO SUPPORT MUSICIANS are YOSUKE KINOSHITA YUKO NAGAI SACHIKO KIHARA SACHIKOSHIBAYAMA MIXING&MASTERING: MAKOTO OSHIRO DESIGN: SACHIKO KIHARA MANAGEMENT: MIWA SAITO

12 tracks

齋藤紘良のファーストソロアルバム「MIRAGE」は、ヨーロッパ民族楽器とエレクトロニクスによって独自発展を遂げたジャパニーズ・フォークの詩物語。 東京の保育所に勤めながら音楽活動を続けている彼は、ジャパニーズ・エクスペリメンタル・ミュージックでありながらヨーロッパの民俗音楽やフランス中世音楽、北欧神話などに影響を受け、あの世とこの世の音響世界を遊び心あふれるメロディーで紡いでいる。 彼の不可思議で魅力的な楽曲たちは、現代音楽と中世音楽の列車に揺られ、闇に潜むサウンドコラージュや埃の中のサウンドコラージュの間を通り抜け、フォークの森へ辿り着く。この旅を成功させるためにコーリョーは、ハーディ・ガーディ、テノリオン、チター、ジュノー・シンセサイザー、バウロン、マリンバなど様々な道具をそろえ、気の合う仲間たちと共にこの列車に乗り込んだ。 ※参加ミュージシャン 松井一平(TEASI)、アキツユコ、野々歩(ショピン)、小田晃生、森元智子、白岩万里、三部智也、柴山真人

14 tracks

Related labels

News

髙城晶平(cero) 、保育の自由研究ミニセミナー〈SCHOLA ROOM〉でソロパフォーマンス

髙城晶平(cero) 、保育の自由研究ミニセミナー〈SCHOLA ROOM〉でソロパフォーマンス

髙城晶平(cero)、奥野克己、齋藤紘良が出演する、保育の自由研究ミニセミナー〈SCHOLA ROOM〉が2024年8月28日(水)に渋谷東しぜんの国こども園で開催される。 同セミナーは、今年3月に開催した保育の自由研究セミナー〈SCHOLA GARDE