小川コータ&とまそん
Discography
「カフェで音楽を流すにはお金がかかる」と聞いた。ならば、僕たちの音楽をカフェで自由に流してほしい、そんな思いで作ったアルバム。 どこで聴いても、海辺のカフェにいるような気持ちになれる、心地いい風を感じられるアルバムができました。
「カフェで音楽を流すにはお金がかかる」と聞いた。ならば、僕たちの音楽をカフェで自由に流してほしい、そんな思いで作ったアルバム。 どこで聴いても、海辺のカフェにいるような気持ちになれる、心地いい風を感じられるアルバムができました。
小田急電鉄・江ノ島電鉄「江ノ電で、会いにゆく。」プロモーションキャンペーン「SOUND of ENODEN」使用楽曲の1.江ノ電ノート OZmagazine鎌倉特集号/2016年コラボレーション曲の3.ビーチコーミング OZmagazine鎌倉特集号/2017年コラボレーション曲の4.ふらっと収録
2019年8月4日にリリースした、小川コータ&とまそんのNEW ALBUMのタイトルは、「cafe by the sea」。 自分たちが大事にしている気持ちや物事を曲やイベントなどの活動を通して表現してきた彼ららしく、全国各地にあるカフェをはじめ、素敵な店舗の空間をメローに彩るであろうサウンドとなっている。 今回のアルバムも、今までリリースした全ての楽曲と同様に、JASRACフリー。 カフェ等でCDを流す際の音楽使用料が高いとの悩みを受けて作られたアルバムであることから、この「cafe by the sea」をBGMとして使用希望の全国の店舗に無料でCDを提供する試みも話題となっている。
オズマガジンとのコラボレーションで生まれたM-2「That’s 材木座」、渋滞が楽しくなるM-3「JAM」のほか、珠玉のバラードM-7「ことのは」など、ライブのたびに「いつCDになりますか?」と聞かれ続けた曲を厳選収録。
江ノ電の鎌倉~稲村ガ崎の各駅をテーマにしたアルバム 原点とも言えるフォークバラード「由比ヶ浜」、テレビ東京 出没!アド街ック天国 放映曲「夕焼け岬」など収録。 <収録曲> 1.由比ヶ浜 2.御成通りいつも通り 3.極楽月夜 4.長谷で逢いましょう 5.夕焼け岬 6.和田塚ワンダーランド