Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
春なのにBITTERなHEART (feat. 菊地敬太郎) -- GUMI菊地敬太郎 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:42 | |
2 |
|
YOKOSUKA NAVY LOVE (feat. 菊地敬太郎) -- GUMI菊地敬太郎 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:45 | |
3 |
|
君が眩しすぎて (feat. 弁財祈) -- GUMI弁財祈 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:14 | |
4 |
|
PACIFIC OCEAN'S STORM (feat. 弁財祈) -- GUMI弁財祈 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:30 | |
5 |
|
夏の陰り (feat. 弁財祈) -- GUMI弁財祈 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:41 | |
6 |
|
私はアクアマリン (feat. 弁財祈) -- GUMI弁財祈 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:56 | |
7 |
|
クリスマスどころじゃない (feat. 弁財祈) -- GUMI弁財祈 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:48 | |
8 |
|
DANCE IN THE BLACK NIGHT (feat. 菊地敬太郎) -- GUMI菊地敬太郎 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:35 | |
9 |
|
横浜LOVE AGAIN (feat. 菊地敬太郎) -- GUMI菊地敬太郎 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:40 | |
10 |
|
束の間の恋人 (feat. 菊地敬太郎) -- GUMI菊地敬太郎 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:00 | |
11 |
|
就活フラストレーション (feat. 弁財祈) -- GUMI弁財祈 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:49 | |
12 |
|
私はロードナイト (feat. 弁財祈) -- GUMI弁財祈 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:36 | |
13 |
|
ライブハウスをディスコにして (feat. 弁財祈) -- GUMI弁財祈 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:08 | |
14 |
|
日本の偉い人への手紙第2章LAMENTO JAPANEIRO (feat. 弁財祈) -- GUMI弁財祈 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:04 | |
15 |
|
サラリーマン哀歌 (独身編) [feat. 菊地敬太郎] -- GUMI菊地敬太郎 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:48 | |
16 |
|
芸道一筋が私の青春 (feat. 弁財祈) -- GUMI弁財祈 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:10 |
弁財祈や菊地敬太郎の作詞作曲した楽曲をGUMIの歌唱でお聞きください。初配信楽曲もあります。
Digital Catalog
コロナ禍の2年間について歌った楽曲。ベースとなる音楽ジャンルはブラコン、そこに和のテイストを少し取り入れ三味線や琴や尺八の音色も加えてアレンジしました。
夏に恋した相手と、秋に分かれて失恋をした男性の悲哀がテーマ。歌はvocaloid6AIGUMI+AKITO。ウエストコースト風ポップス。 製作当時の2005年を思い出してリミックスした。
夏に恋した相手と、秋に分かれて失恋をした男性の悲哀がテーマ。歌はvocaloid6AIGUMI+AKITO。ウエストコースト風ポップス。 製作当時の2005年を思い出してリミックスした。
『トモのヒカリ -前髪そよぐ朝-』は、孤独を感じていた朝に差し込む「友の声と光」をテーマにした楽曲です。 SNSの小さなやり取りから始まるつながりが、気づけば心を救ってくれる。 泣きながら笑うあの日の朝を思い出しながら、「わたしでよかった」と思える瞬間を描いています。 柔らかい光や風のイメージを大切にした、前向きで優しいサウンドに仕上げました。 聴いた人の心に、ほんの少しでも光が届きますように。
『トモのヒカリ -前髪そよぐ朝-』は、孤独を感じていた朝に差し込む「友の声と光」をテーマにした楽曲です。 SNSの小さなやり取りから始まるつながりが、気づけば心を救ってくれる。 泣きながら笑うあの日の朝を思い出しながら、「わたしでよかった」と思える瞬間を描いています。 柔らかい光や風のイメージを大切にした、前向きで優しいサウンドに仕上げました。 聴いた人の心に、ほんの少しでも光が届きますように。
Pink Floydの「The Great Gig in the Sky」をカバーしました。 花響 琴の力強い声を初めて聴いた時から、やりたかった曲です。 それを、Synthesizer V 2での初めての曲としてリリースします。 オリジナルの足元にも及ばないですが、聴いてください。
Pink Floydの「The Great Gig in the Sky」をカバーしました。 花響 琴の力強い声を初めて聴いた時から、やりたかった曲です。 それを、Synthesizer V 2での初めての曲としてリリースします。 オリジナルの足元にも及ばないですが、聴いてください。
今回の新曲は青空の下で聞くととても気持ちいい爽快なポップチューンです。 本曲はイントロや間奏などに久しぶりにホーンセクションを入れ、華やかな雰囲気に仕上げました!サビのメロディのキャッチーさとともに聴きどころとなっていますので、是非注目して聴いてみてください! 歌詞に関しては、曲調に合わせてさっぱりとした性格の女の子を主人公にして書きました。 恋に失敗しても、くよくよせず気持ちを切り替え前向きに進もうとする女の子の休日を描いた内容になっています。 MVも歌詞の世界観に寄り添った仕上がりになっていますので、是非ご覧になってください!
ボーカロイド・GUMIが歌う、ポップで繊細なラブソング。 日常の中にある小さな幸せや、大切な人への想いを"贈り物"にたとえ、優しく紡いだ一曲。(Cover Art: Chaoskosmos)
Digital Catalog
コロナ禍の2年間について歌った楽曲。ベースとなる音楽ジャンルはブラコン、そこに和のテイストを少し取り入れ三味線や琴や尺八の音色も加えてアレンジしました。
夏に恋した相手と、秋に分かれて失恋をした男性の悲哀がテーマ。歌はvocaloid6AIGUMI+AKITO。ウエストコースト風ポップス。 製作当時の2005年を思い出してリミックスした。
夏に恋した相手と、秋に分かれて失恋をした男性の悲哀がテーマ。歌はvocaloid6AIGUMI+AKITO。ウエストコースト風ポップス。 製作当時の2005年を思い出してリミックスした。
『トモのヒカリ -前髪そよぐ朝-』は、孤独を感じていた朝に差し込む「友の声と光」をテーマにした楽曲です。 SNSの小さなやり取りから始まるつながりが、気づけば心を救ってくれる。 泣きながら笑うあの日の朝を思い出しながら、「わたしでよかった」と思える瞬間を描いています。 柔らかい光や風のイメージを大切にした、前向きで優しいサウンドに仕上げました。 聴いた人の心に、ほんの少しでも光が届きますように。
『トモのヒカリ -前髪そよぐ朝-』は、孤独を感じていた朝に差し込む「友の声と光」をテーマにした楽曲です。 SNSの小さなやり取りから始まるつながりが、気づけば心を救ってくれる。 泣きながら笑うあの日の朝を思い出しながら、「わたしでよかった」と思える瞬間を描いています。 柔らかい光や風のイメージを大切にした、前向きで優しいサウンドに仕上げました。 聴いた人の心に、ほんの少しでも光が届きますように。
Pink Floydの「The Great Gig in the Sky」をカバーしました。 花響 琴の力強い声を初めて聴いた時から、やりたかった曲です。 それを、Synthesizer V 2での初めての曲としてリリースします。 オリジナルの足元にも及ばないですが、聴いてください。
Pink Floydの「The Great Gig in the Sky」をカバーしました。 花響 琴の力強い声を初めて聴いた時から、やりたかった曲です。 それを、Synthesizer V 2での初めての曲としてリリースします。 オリジナルの足元にも及ばないですが、聴いてください。
今回の新曲は青空の下で聞くととても気持ちいい爽快なポップチューンです。 本曲はイントロや間奏などに久しぶりにホーンセクションを入れ、華やかな雰囲気に仕上げました!サビのメロディのキャッチーさとともに聴きどころとなっていますので、是非注目して聴いてみてください! 歌詞に関しては、曲調に合わせてさっぱりとした性格の女の子を主人公にして書きました。 恋に失敗しても、くよくよせず気持ちを切り替え前向きに進もうとする女の子の休日を描いた内容になっています。 MVも歌詞の世界観に寄り添った仕上がりになっていますので、是非ご覧になってください!
ボーカロイド・GUMIが歌う、ポップで繊細なラブソング。 日常の中にある小さな幸せや、大切な人への想いを"贈り物"にたとえ、優しく紡いだ一曲。(Cover Art: Chaoskosmos)