Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
プロローグ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:10 | |
|
日常 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:27 | |
|
予兆 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:34 | |
|
莉奈 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:44 | |
|
デート alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:00 | |
|
執筆 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:49 | |
|
修一 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:52 | |
|
階段の上 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:18 |
映画『生きててごめんなさい』オリジナル・サウンドトラック藤井道人(『青の帰り道』『余命10年』)プロデュース、山口健人(『アバランチ』)監督による映画『生きててごめんなさい』のオリジナル・サウンドトラック。本作の音楽を手掛けたのは『青の帰り道』でも音楽を担当した新鋭・岩本裕司。繊細な感性で映画の世界観が丁寧に表現された本作は、映画の各場面や登場人物の心情を彩るだけでなく、音楽作品としても聴きごたえのある内容に仕上がっている。
Discography
映画『生きててごめんなさい』オリジナル・サウンドトラック藤井道人(『青の帰り道』『余命10年』)プロデュース、山口健人(『アバランチ』)監督による映画『生きててごめんなさい』のオリジナル・サウンドトラック。本作の音楽を手掛けたのは『青の帰り道』でも音楽を担当した新鋭・岩本裕司。繊細な感性で映画の世界観が丁寧に表現された本作は、映画の各場面や登場人物の心情を彩るだけでなく、音楽作品としても聴きごたえのある内容に仕上がっている。
映画『生きててごめんなさい』オリジナル・サウンドトラック藤井道人(『青の帰り道』『余命10年』)プロデュース、山口健人(『アバランチ』)監督による映画『生きててごめんなさい』のオリジナル・サウンドトラック。本作の音楽を手掛けたのは『青の帰り道』でも音楽を担当した新鋭・岩本裕司。繊細な感性で映画の世界観が丁寧に表現された本作は、映画の各場面や登場人物の心情を彩るだけでなく、音楽作品としても聴きごたえのある内容に仕上がっている。
WOWOWオリジナル・ドラマ「ダブル」オリジナル・サウンドトラック 原作:野田彩子『ダブル』(ヒーローズ刊) 脚本:吉田恵里香 音楽:岩本裕司 監督:中川和博 主演:千葉雄大、永山絢斗 プロデューサー:高江洲義貴、石塚紘太 制作協力:シネバザール 製作著作:WOWOW
WOWOWオリジナル・ドラマ「ダブル」オリジナル・サウンドトラック 原作:野田彩子『ダブル』(ヒーローズ刊) 脚本:吉田恵里香 音楽:岩本裕司 監督:中川和博 主演:千葉雄大、永山絢斗 プロデューサー:高江洲義貴、石塚紘太 制作協力:シネバザール 製作著作:WOWOW
主演・早乙女太一!脚本・中島かずき(劇団☆新感線)監督:藤井道人・曽根隼人ほか 演劇界と映画界の偉才がタッグを組んだ新感覚のアクション活劇「封刃師」オリジナルサウンドトラック。ミステリアスな世界観・見ごたえある殺陣シーンを盛り上げる本作の音楽を担当したのはテレビドラマやCM・映画音楽など幅広く手掛け、多くのクリエイターから信頼を得る気鋭の音楽家・岩本裕司。
主演・早乙女太一!脚本・中島かずき(劇団☆新感線)監督:藤井道人・曽根隼人ほか 演劇界と映画界の偉才がタッグを組んだ新感覚のアクション活劇「封刃師」オリジナルサウンドトラック。ミステリアスな世界観・見ごたえある殺陣シーンを盛り上げる本作の音楽を担当したのはテレビドラマやCM・映画音楽など幅広く手掛け、多くのクリエイターから信頼を得る気鋭の音楽家・岩本裕司。
ドラマ「ムショぼけ」のオリジナルサウンドトラック。原作・沖田臥竜、プロデュース・藤井道人で話題の本作の音楽を担当したのは、テレビドラマやCM、映画音楽を手がける新鋭・岩本裕司。笑いと涙が溢れるドラマ本編を繊細かつ大胆に彩る珠玉のサウンドトラック集です。
ドラマ「ムショぼけ」のオリジナルサウンドトラック。原作・沖田臥竜、プロデュース・藤井道人で話題の本作の音楽を担当したのは、テレビドラマやCM、映画音楽を手がける新鋭・岩本裕司。笑いと涙が溢れるドラマ本編を繊細かつ大胆に彩る珠玉のサウンドトラック集です。
2018年の公開後、反響を呼びロングランが続いている映画「青の帰り道」のオリジナルサウンドトラック。映画本編を彩る音楽を担当したのは、数々のテレビドラマやCM、映画音楽を手がける新鋭・岩本裕司。切なさや儚さを繊細かつ叙情的なタッチで描いた珠玉のサウンドトラック集です。