
mona recordsオーディション・グランプリ受賞のSSW登場!
篠木晋也 / 虹
何でもない日常の心象風景を、切なく、時に激しいメロディーに乗せて歌うシンガー・ソングライター篠木晋也、初の全国流通音源。これまで弾き語りを中心にライヴ活動をしてきたが、アルバム制作を機に、彼の音楽性にシンパシーを感じたミュージシャンが続々と集結。弾き語りで色濃かったハードボイルドな雰囲気を残しつつ、バンド編成によって、よりカラフルでポップなサウンドに大きく飛躍している。
今を生きる現代人の心情が見える
2011年春に行なわれたmona recordsのレーベル・オーディションで見事グランプリを受賞した篠木晋也(ささきしんや)が、ニュー・アルバム『虹』で満を持しての全国デビューを果たした。ここに収められた全7曲ではピアノ、キーボード、ストリングスを駆使した洒脱なバンド・サウンドからアコギのみのシンプルな弾き語りまでを披露し、斉藤和義、スガシカオ、小林建樹といったアーティストにも通ずる優れたセンスをいかんなく発揮している。
何よりすばらしいのは、いまを生きる現代人の心情が見えてくる彼の歌だ。それはすなわち、彼自身が実際に常日頃抱いている思いそのものであり、スマートなサウンドやアレンジに反し、若干の泥臭さが感じられるのが実に生々しくていい。混沌とした世の中で日々懸命に生きて、自分の居場所=アイデンティティをひたすらに模索して、反骨と穏和のバランスをかろうじて取りつつ、人生に希望を見出だすことも決してあきらめない。「時代はすでに出来上がる/けど変えられないでしょ/心の中まで」と歌うリード曲の「時代」には、そんな彼の信念がストレートに表われている。
とはいえ、やるせない現代性を歌うばかりではない。バラエティ豊かな楽曲とそのアレンジからも伝わるとおり、おそらくは何か1つのテーマに特化するよりも、風に吹かれるかのごとく気ままに創作をするのが彼のスタイルなのだろう。このアルバムでも時にラブ・ソングを、時に街の風景を歌うなど、楽曲のモチーフはそこかしこにあふれている。

また、彼は弾き語りを得意とするシンガー・ソングライターであるけれど、アルバムを聴いていると、ポップスとの線引きを特にしていないように感じられる。つまり、篠木晋也にとってはシーンもジャンルもどうでもいい。そんな棲み分けはさておき、自分がいいと思える歌を追求することに心血を注ぐアーティストなのだ。オーディションでグランプリを獲得できた勝因はその姿勢があったからにほかならない。まずは、努力の結晶と言える本作を聴いて、彼のイノセントな歌に触れてみてほしい。(text by 田山雄士)
RECOMMEND
PawPaw / いつかの夢
今、話題沸騰中の宮内優里が定期的に配信している「ほんじつのおんがく」で楽曲が採用されたことでフォーク・トロニカのシーンを中心に人気が高まってきている3人組初の音源集!! ライヴではシーケンサー類を一切使わず、生のサウンドにこだわりを見せながらも、打ち込みのごとく緻密でアグレッシヴなドラミングと絶妙なヴォイシングを聴かせるガットギターの絡みで、エレクトロニカ的なアプローチを見せる不思議なサウンド。
bonobos / ULTRA
bonobosが結成10年目にしてたどり着いた遥かな境地は、ロック史上かつてない程のスケールで奏でられる、凄まじくシンフォニックな音響の新大陸! あらゆる生命を主体に、無限の詞世界をみせてくれる。10年目という節目に、また新たな傑作を生み出したbonobosは、やはり日本の宝だ!
奇妙礼太郎 / GOLDEN TIME
グッド・シンガー奇妙礼太郎、待望のアルバムが完成! 日本を代表するメンバーとのバンド・サウンドと自身の弾き語りで表現するソロ・サイド。そして奇妙礼太郎トラベルスイング楽団が、すべてこのアルバムのために新録音した、幸福感溢れるバンド・サウンドで聞かせる奇妙礼太郎トラベルスイング楽団サイドの両面から楽しめる作品。
LIVE INFORMATION
mona records countdown 2011→2012
2011年12月31日(土)@下北沢mona records
Open : 18:30 / Start : 19:00
料金 : 1500(1D別)
Live : 篠木晋也、ニューヨークと自転車、はいざらこうかん、CittY、MILES Road JUNCTION STORY、kiki*、mellow point recorder、マチルダなんとか、アラゲホンジ
坪本伸作、赤坂真純 presents 平成歌謡
2012年1月13日(金)@恵比寿天窓switch
Open : 18:30 / Start : 19:00
料金 : 2,500(1D別)
Live : 篠木晋也、赤坂真純、坪本伸作、臼井嗣人
篠木晋也 ALBUM「虹」Release記念 Over The Raibow LIVE!!
2012年1月22日(日)@下北沢mona records
Open : 18:00 / Start : 18:30
料金 : 2,300(1D別)
Live : 篠木晋也、Wacci、CittY、山口貴大(O.A)
PROFILE
篠木晋也
1985年生まれ。映画専攻の大学に進学。映画音楽の創作に明け暮れる日々を送る。卒業後、都内で活動開始。2009年には、1st single「Picnic」発売。現在SoldOut。2010年は、1st ALBUM『Lens of world』を発表。InterFM、文化放送、NHKFM、FMヨコハマ、等でピック・アップされる。また2011年には、suzumoku等の弾き語りアーティストを集めたAlternative Soloist Album『モナレコードのおいしいおんがく〜午後のパレード〜』の2作品のコンピレーションCDに参加をする。mona records主催mona-rabelaudition2011にて全国283組の中からグランプリを受賞。初の全国リリースが決定している。